部屋全体 赤松材

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
YOSHIDACREATIBUさんの実例写真
赤松集成材で棚兼階段 設計by自分 (´・д・`)d
赤松集成材で棚兼階段 設計by自分 (´・д・`)d
YOSHIDACREATIBU
YOSHIDACREATIBU
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
玄関からの冷気を遮断する為に、ポリカーボネイトとアコーディオンカーテンを 取付けました🎶 左は取付け前です ポリカは板に溝を掘りはさみ込んでます 灯も通すので暗くなりません レールの取付け部分と床面の隙間はこれから対策します😊
玄関からの冷気を遮断する為に、ポリカーボネイトとアコーディオンカーテンを 取付けました🎶 左は取付け前です ポリカは板に溝を掘りはさみ込んでます 灯も通すので暗くなりません レールの取付け部分と床面の隙間はこれから対策します😊
maka
maka
4LDK | 家族
c4さんの実例写真
 壁を打ち付ける為の柱を立てました。  ベースがしっかりした金属の箱なので、柱に強度はいらないなぁー。  と思い、1×4で立てました。  一人で水平を見ながら立てなくてはならないので、八幡ネジのアジャスターを使って自立させていきました。  横はもっと安い赤松材で。  釘とか大工作業がさっぱりなので、使い慣れている金属のL字プレートとビスで横に板を這わせていきました。  合板のサイズとか、窓枠をどうしようかとか、とにかく計算を繰り返すことが大変な工程でした( ;´Д`)  
 壁を打ち付ける為の柱を立てました。  ベースがしっかりした金属の箱なので、柱に強度はいらないなぁー。  と思い、1×4で立てました。  一人で水平を見ながら立てなくてはならないので、八幡ネジのアジャスターを使って自立させていきました。  横はもっと安い赤松材で。  釘とか大工作業がさっぱりなので、使い慣れている金属のL字プレートとビスで横に板を這わせていきました。  合板のサイズとか、窓枠をどうしようかとか、とにかく計算を繰り返すことが大変な工程でした( ;´Д`)  
c4
c4
3LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
年末年ギリギリにリビング全体を大掃除しました。 天井→梁→壁→棚→シーリングファン→照明器具を脚立に乗って拭き上げました(高所恐怖症なので、脚立に乗るのもコワイ…😱) 最後は床の掃除で完了。 とっても疲れたけど、気持ちよく新年を迎えられました😊✨ 今日で正月休みは終わり。 明日からまたぼちぼち行こか〜😌🍀
年末年ギリギリにリビング全体を大掃除しました。 天井→梁→壁→棚→シーリングファン→照明器具を脚立に乗って拭き上げました(高所恐怖症なので、脚立に乗るのもコワイ…😱) 最後は床の掃除で完了。 とっても疲れたけど、気持ちよく新年を迎えられました😊✨ 今日で正月休みは終わり。 明日からまたぼちぼち行こか〜😌🍀
misariku
misariku
家族
takaさんの実例写真
またまた折れ戸完成〜! 毎度の事ながら失敗ばかりで思ったより時間がかかった(´・_・`) 今回は100均材料が多いので3000円以下で作れた〜♡ しかし疲れた…片付けは明日にしよう…
またまた折れ戸完成〜! 毎度の事ながら失敗ばかりで思ったより時間がかかった(´・_・`) 今回は100均材料が多いので3000円以下で作れた〜♡ しかし疲れた…片付けは明日にしよう…
taka
taka
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ファブリックパネルをマリメッコからカウニステに交換しました。 ブルーでちょっと爽やかにみえるかな?
イベント参加です。 ファブリックパネルをマリメッコからカウニステに交換しました。 ブルーでちょっと爽やかにみえるかな?
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
ずーっと前に頼まれていた姪っ子の机 やっとここまで出来上がりました😁 姪っ子の希望で白い机♪ 下はターナーのオールドウッドワックスのホワイトで、天板だけは白だと汚れ目立ちすぎるので、いつものブライワックスで仕上げます❤️ まだまだですが… あと残りの色塗って組み立てればとりあえず完成‼︎ 作ってる途中で色々思いついて、机が完成したら飾り棚とか足元に収納とか足したくなってきたので、渡せるのはいつのことやら😅
ずーっと前に頼まれていた姪っ子の机 やっとここまで出来上がりました😁 姪っ子の希望で白い机♪ 下はターナーのオールドウッドワックスのホワイトで、天板だけは白だと汚れ目立ちすぎるので、いつものブライワックスで仕上げます❤️ まだまだですが… あと残りの色塗って組み立てればとりあえず完成‼︎ 作ってる途中で色々思いついて、机が完成したら飾り棚とか足元に収納とか足したくなってきたので、渡せるのはいつのことやら😅
snow
snow
4LDK | 家族
maminさんの実例写真
おはよーございます! この前、セリアの木材でこれを作ったら、厚みが薄くてなんだかちがうなぁと思ってて、 15㎜の厚みがある赤松材で、作り直しました(*^_^*) ポッテリ感が出ました♪♪
おはよーございます! この前、セリアの木材でこれを作ったら、厚みが薄くてなんだかちがうなぁと思ってて、 15㎜の厚みがある赤松材で、作り直しました(*^_^*) ポッテリ感が出ました♪♪
mamin
mamin
3LDK | 家族

部屋全体 赤松材が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 赤松材の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 赤松材

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
YOSHIDACREATIBUさんの実例写真
赤松集成材で棚兼階段 設計by自分 (´・д・`)d
赤松集成材で棚兼階段 設計by自分 (´・д・`)d
YOSHIDACREATIBU
YOSHIDACREATIBU
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
玄関からの冷気を遮断する為に、ポリカーボネイトとアコーディオンカーテンを 取付けました🎶 左は取付け前です ポリカは板に溝を掘りはさみ込んでます 灯も通すので暗くなりません レールの取付け部分と床面の隙間はこれから対策します😊
玄関からの冷気を遮断する為に、ポリカーボネイトとアコーディオンカーテンを 取付けました🎶 左は取付け前です ポリカは板に溝を掘りはさみ込んでます 灯も通すので暗くなりません レールの取付け部分と床面の隙間はこれから対策します😊
maka
maka
4LDK | 家族
c4さんの実例写真
 壁を打ち付ける為の柱を立てました。  ベースがしっかりした金属の箱なので、柱に強度はいらないなぁー。  と思い、1×4で立てました。  一人で水平を見ながら立てなくてはならないので、八幡ネジのアジャスターを使って自立させていきました。  横はもっと安い赤松材で。  釘とか大工作業がさっぱりなので、使い慣れている金属のL字プレートとビスで横に板を這わせていきました。  合板のサイズとか、窓枠をどうしようかとか、とにかく計算を繰り返すことが大変な工程でした( ;´Д`)  
 壁を打ち付ける為の柱を立てました。  ベースがしっかりした金属の箱なので、柱に強度はいらないなぁー。  と思い、1×4で立てました。  一人で水平を見ながら立てなくてはならないので、八幡ネジのアジャスターを使って自立させていきました。  横はもっと安い赤松材で。  釘とか大工作業がさっぱりなので、使い慣れている金属のL字プレートとビスで横に板を這わせていきました。  合板のサイズとか、窓枠をどうしようかとか、とにかく計算を繰り返すことが大変な工程でした( ;´Д`)  
c4
c4
3LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
年末年ギリギリにリビング全体を大掃除しました。 天井→梁→壁→棚→シーリングファン→照明器具を脚立に乗って拭き上げました(高所恐怖症なので、脚立に乗るのもコワイ…😱) 最後は床の掃除で完了。 とっても疲れたけど、気持ちよく新年を迎えられました😊✨ 今日で正月休みは終わり。 明日からまたぼちぼち行こか〜😌🍀
年末年ギリギリにリビング全体を大掃除しました。 天井→梁→壁→棚→シーリングファン→照明器具を脚立に乗って拭き上げました(高所恐怖症なので、脚立に乗るのもコワイ…😱) 最後は床の掃除で完了。 とっても疲れたけど、気持ちよく新年を迎えられました😊✨ 今日で正月休みは終わり。 明日からまたぼちぼち行こか〜😌🍀
misariku
misariku
家族
takaさんの実例写真
またまた折れ戸完成〜! 毎度の事ながら失敗ばかりで思ったより時間がかかった(´・_・`) 今回は100均材料が多いので3000円以下で作れた〜♡ しかし疲れた…片付けは明日にしよう…
またまた折れ戸完成〜! 毎度の事ながら失敗ばかりで思ったより時間がかかった(´・_・`) 今回は100均材料が多いので3000円以下で作れた〜♡ しかし疲れた…片付けは明日にしよう…
taka
taka
2LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ファブリックパネルをマリメッコからカウニステに交換しました。 ブルーでちょっと爽やかにみえるかな?
イベント参加です。 ファブリックパネルをマリメッコからカウニステに交換しました。 ブルーでちょっと爽やかにみえるかな?
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
ずーっと前に頼まれていた姪っ子の机 やっとここまで出来上がりました😁 姪っ子の希望で白い机♪ 下はターナーのオールドウッドワックスのホワイトで、天板だけは白だと汚れ目立ちすぎるので、いつものブライワックスで仕上げます❤️ まだまだですが… あと残りの色塗って組み立てればとりあえず完成‼︎ 作ってる途中で色々思いついて、机が完成したら飾り棚とか足元に収納とか足したくなってきたので、渡せるのはいつのことやら😅
ずーっと前に頼まれていた姪っ子の机 やっとここまで出来上がりました😁 姪っ子の希望で白い机♪ 下はターナーのオールドウッドワックスのホワイトで、天板だけは白だと汚れ目立ちすぎるので、いつものブライワックスで仕上げます❤️ まだまだですが… あと残りの色塗って組み立てればとりあえず完成‼︎ 作ってる途中で色々思いついて、机が完成したら飾り棚とか足元に収納とか足したくなってきたので、渡せるのはいつのことやら😅
snow
snow
4LDK | 家族
maminさんの実例写真
おはよーございます! この前、セリアの木材でこれを作ったら、厚みが薄くてなんだかちがうなぁと思ってて、 15㎜の厚みがある赤松材で、作り直しました(*^_^*) ポッテリ感が出ました♪♪
おはよーございます! この前、セリアの木材でこれを作ったら、厚みが薄くてなんだかちがうなぁと思ってて、 15㎜の厚みがある赤松材で、作り直しました(*^_^*) ポッテリ感が出ました♪♪
mamin
mamin
3LDK | 家族

部屋全体 赤松材が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 赤松材の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ