お部屋を広く見せるには、色はホワイトが基調で、家具は高さの低いものがセオリーですよね。
我が家はコンパクトLDKだけど、キッチン、家具はブラックやグレーだし、なんなら高さもありますw
でも、天井高2600を採用し、大きめの窓をつけて開放感があるように工夫しました。
床が見えるように床に物を置きすぎず、テレビボードはフロートタイプにしたりしています。
ただ一つ、後悔しているところが…
バーチカルブラインドを天井の高さにせず、すぐ横のテレビボードに合わせてしまったこと。
もっと空間の高さが出たんじゃないかと🥲
数年後、天井に位置変えようと思ってます!!
私もお家設計時は、小さな家だしホワイト!!としか考えられなかったのですが、
設計士さんに色で相談した時に、
「狭くなるのではなく、『締まる』というイメージですよ」と言ってもらえて、
ブラックを採用しました🖤
家具については、
私は156㎝ですが、主人は179cmと身長が高いので、主人に合わせると低い家具が選べないんです💦
だけど快適に過ごしています👨👩👧👦
シックな雰囲気が好きな方、セオリーにはあまり囚われないで、インテリア楽しんでくださいね🖤🤍
お部屋を広く見せるには、色はホワイトが基調で、家具は高さの低いものがセオリーですよね。
我が家はコンパクトLDKだけど、キッチン、家具はブラックやグレーだし、なんなら高さもありますw
でも、天井高2600を採用し、大きめの窓をつけて開放感があるように工夫しました。
床が見えるように床に物を置きすぎず、テレビボードはフロートタイプにしたりしています。
ただ一つ、後悔しているところが…
バーチカルブラインドを天井の高さにせず、すぐ横のテレビボードに合わせてしまったこと。
もっと空間の高さが出たんじゃないかと🥲
数年後、天井に位置変えようと思ってます!!
私もお家設計時は、小さな家だしホワイト!!としか考えられなかったのですが、
設計士さんに色で相談した時に、
「狭くなるのではなく、『締まる』というイメージですよ」と言ってもらえて、
ブラックを採用しました🖤
家具については、
私は156㎝ですが、主人は179cmと身長が高いので、主人に合わせると低い家具が選べないんです💦
だけど快適に過ごしています👨👩👧👦
シックな雰囲気が好きな方、セオリーにはあまり囚われないで、インテリア楽しんでくださいね🖤🤍