知っておきたい◎テレビ周りがもっと使いやすくなるアイデア

知っておきたい◎テレビ周りがもっと使いやすくなるアイデア

テレビ台に収納するといい物や、テレビ台の収納の工夫について、ユーザーさんの実例をまとめてみました。テレビの周辺は、ゲーム機やレコーダーなどの配線があり、掃除しにくかったり、ごちゃっとしてしまいがちな場所ではないですか。そんなお悩みを解決できそうな整理収納アイデアをご紹介していきます。

ディスプレイや収納ができるテレビ周り

リビングにテレビを置いている場合、テレビボードとしての役割だけでなく、収納やディスプレイスペースも兼ねて使えるアイテムを取り入れると、お部屋を有効活用することができます。ここでは、そんなテレビボードプラスαな使い方をしているユーザーさんの実例に注目していきます。

組み合わせられるのが便利

正方形のボックスを並べたり組み合わせてテレビボードとして使っている実例です。テレビを乗せる専用の家具でないことで、模様替えがしたくなったり、必要に応じて組み替えたりできますね。生活スタイルの変化にも対応できる工夫は、参考にしたいアイデアです。

収納スペースを確保する

こちらはIKEAの家具を組み合わせて、テレビボード兼リビング収納にしている実例ですよ。壁に付けて並べるように配置しているので、作り付けの家具風になり、すっきり感もアップします。リビングの収納スペースをたっぷりとることができる、賢いやり方ですよね。

すっきり見えて収納力抜群

ハイボードタイプのテレビボードなら、より収納場所を確保することができそうです。本やDVDなどをたくさん収納できるところが気に入っているんだそうです。インテリアになじむダークブラウンの色味のテレビボードにすることで、落ち着きのある空間に仕上がっています。

テレビボードに収納するもの

リビングにあるテレビボードには、日常的に使うものを収納しておけば、使いたいときにすぐに取り出せたり、さっと手の届く場所にあることで便利になります。続いてみていくのは、テレビボードに収納しているもののアイデアです。

細々したものもケースで整理しながら

薬や母子手帳などの病院関連のものをまとめて、テレビボードに収納しているアイデアです。意外と出番が多いこのようなアイテムは、リビングの中心にあるテレビ周りに置いておくのが正解かもしれません。収納の見直しの際に参考にしてみてはいかがでしょうか。

我が家の薬保管場所はテレビボードの引き出し。 薬の他にも爪切りや体温計、あとは母子手帳などの病院セットもこちらに。 薬のケースは無印の小物収納ケースです。
nori

いつも過ごす場所が片付けやすい

小さいお子さんがいるお家では、リビングにおもちゃやお子さん用品を置くことが多いです。テレビボードの棚におもちゃを収納しているそうですが、無印良品のポリエチレンケースを取り入れることで、見た目もスッキリとした収納が実現しています。お子さんも入れるだけの収納で、お片付けしやすいですね。

毎日使うものをしまって

洗面台付近に置きがちなドライヤーですが、m.m_2009さんはテレビボードのひきだしに収納していらっしゃいます。テレビを見ながらお子さんの髪を乾かすことが多いとのことで、この場所がピッタリなんだそうです。テレビボードには、毎日使うものを収納すると使い勝手が良くなります。

隙間にお掃除道具をスタンバイ

テレビボードの裏側も、意外と便利な収納場所になるかもしれません。aya_blueさんは、モップやミニほうきなどのお掃除グッズを、100均のフックを貼り付けて収納していると紹介してくれています。隙間を上手に活用して、手に取りやすい場所に置くナイスアイデアです◎

テレビボードの裏に100均のフックを貼り付けて掃除道具を掛ける収納 テレビ周り用に使っている無印良品のモップと、ダイニングテーブル下の食べこぼし用にセリアのミニほうきをスタンバイ。
aya_blue

配線の悩みをすっきり解決

最後にみていくのは、ごちゃつきやすくホコリもたまりがちな、配線やコード類などを賢く整理されているユーザーさんの実例です。ちょっとした工夫をプラスすることで、断然使いやすくなったり、お掃除がらくちんになるようです。参考にしてみたくなる優秀なアイデアが出てくるので、見逃せません!

シンプルなルーター隠しアイデア

造作のテレビボードに、ルーター隠しをDIYされたmiiiさん。掃除をすることを考えキャスターを付けたんだそうです。引き出すだけで簡単にお掃除ができ、ホコリが溜まってしまう前に防ぐことができます。普段はテレビボードの一部のようになるという点も魅力的でです。

裏側を抜くひと工夫で

ニトリのカラーボックスを使って、テレビボードとしているsayaka.さんの実例です。配線のあるゲーム機やルータなどを入れているカラーボックスは、裏側を抜いているんだそうです。配線もごちゃつきにくくなります。フタつきで、見た目もとてもスッキリですね。

我が家はニトリのカラーボックスをテレビボードにしています。 配線があるものをコンセントのある右側にして、カラボの裏板を抜いています。
sayaka.

まとめるだけでも見違える

テレビボードに配線類をまとめてくっつけるという工夫で、、テレビの裏をすっきりさせています。結束バンドでまとめて床につかないようにするだけでも、ホコリが溜まりにくく、お掃除の手間が減るのではないでしょうか。お掃除グッズを一緒に置いて、さらにお掃除しやすい環境になっていますね。

コンセントの場所にひと工夫

テレビ周りにゲーム機やタブレットを置いているshiho...さんのお家では、コンセントの位置を工夫されていますよ。テレビボード上部にコンセントを付けることで、棚の上に置きながら充電することが可能となっています。リモコンやゲーム機本体は見えない場所に収納して、すっきりが続きそうです。


テレビまわりの収納に役立つ実例をご紹介しました。収納スペースを確保できる工夫や、使いやすい収納のアイデアなど、テレビボードにまつわる整理収納術がたくさんありましたね。皆さんのお家でも取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「テレビボード 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク