部屋全体 終活

124枚の部屋写真から24枚をセレクト
nonさんの実例写真
〖後1年で60代...〗60代から楽に楽しく日々を送るために今すべきこと・ここ数年に手放した大物・片付け・終活 https://youtu.be/ocDBQQPE_O0 いよいよ 後1年で60代💦 楽に暮らすために... 良かったらYouTube観てくださいね😊
〖後1年で60代...〗60代から楽に楽しく日々を送るために今すべきこと・ここ数年に手放した大物・片付け・終活 https://youtu.be/ocDBQQPE_O0 いよいよ 後1年で60代💦 楽に暮らすために... 良かったらYouTube観てくださいね😊
non
non
3DK | 家族
yumeさんの実例写真
#二人暮らし#終活仕様
#二人暮らし#終活仕様
yume
yume
mizuyoさんの実例写真
イベント参加です♪ 終活ど真ん中の世代💦 断捨離せねばと気持ちだけは😥 煩悩多し…なかなかね😅 目指すは(妄想) 「🏠ついて行っていいですか?」 に声をかけられた時… 「散らかってますけど、5分だけ待ってもらって良いですか…」 の返事が出来る家🏠🤣💦 しかし… 冷蔵庫開けられたらアウト😱
イベント参加です♪ 終活ど真ん中の世代💦 断捨離せねばと気持ちだけは😥 煩悩多し…なかなかね😅 目指すは(妄想) 「🏠ついて行っていいですか?」 に声をかけられた時… 「散らかってますけど、5分だけ待ってもらって良いですか…」 の返事が出来る家🏠🤣💦 しかし… 冷蔵庫開けられたらアウト😱
mizuyo
mizuyo
家族
akoさんの実例写真
今年は引っ越しをしたのを機に、カントリー調からモダンな落ち着いた感じに部屋を変えてみました。 終活を兼ねて好きな物に囲まれて、お部屋も気持ちもスッキリのんびりと過ごせるようにとお部屋作りをした1年でした。 ルームクリップのおかげで、大好きなお部屋作りを楽しくする事が出来ています。まだ途中ですが少しづつ理想のお部屋にしていきたいです。
今年は引っ越しをしたのを機に、カントリー調からモダンな落ち着いた感じに部屋を変えてみました。 終活を兼ねて好きな物に囲まれて、お部屋も気持ちもスッキリのんびりと過ごせるようにとお部屋作りをした1年でした。 ルームクリップのおかげで、大好きなお部屋作りを楽しくする事が出来ています。まだ途中ですが少しづつ理想のお部屋にしていきたいです。
ako
ako
2LDK | 家族
YS-11さんの実例写真
YS-11
YS-11
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
~わが家の捨て活 手放すモノ・手放したモノ〜 今住んでいる家にはクローゼットがあるものの、夫の「使えるのにもったいない」の一言でずっと置いていた家具の数々。 新婚時に夫が頑張って稼いだお金で購入した物だから気持ちは分かるけど、 これ残したまま私と夫が◯んだら、子供達が仕事休んで新幹線の距離を移動してお金払って処分しなきゃいけないのよ💧 背の高い家具には耐震グッズを付けてるけど、絶対に倒れない保証は無いのよ💦 と説得を続けた結果… 昨年から積極的に断捨離に協力してくれるようになりました✨✨✨ pic.1 この部屋には箪笥が3 棹ありました。 1番大きな箪笥だけ業者さんに1階まで運んでもらい、残りの2つは自分達で解体して市の粗大ゴミ回収に出しました。(経費削減!) バール、金づち、平タガネ、防刃手袋を使用。 防災用品が役に立った♪ pic.2 箪笥搬出後の部屋。 収納ケースには私と夫の服や備蓄品が入っています。 収納ケースの上にあるIKEAのスクッブには娘の着物を収納。 スーツ、ワイシャツ、コートなどはクローゼットの中。 pic.3 本棚には地震対策をしているけど、 背の高い家具は無いのが1番! なので背の低いキャビネットに買い替えました。 pic.4 市の粗大ゴミ回収に出した物。 パイプハンガー、ケルヒャー、収納ケース、スノコなど。 『ReMUJI WEEK』 2025年5月30日(金)~2025年6月30日(月) 期間中、対象店舗に不要になった無印良品の「衣料品」「プラスチック収納用品」「スキンケアPETボトル」「羽毛ふとん」のいずれかを持ち込むと、もれなく3,000MUJIマイルをもらえます♪ https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/other/recycle/
~わが家の捨て活 手放すモノ・手放したモノ〜 今住んでいる家にはクローゼットがあるものの、夫の「使えるのにもったいない」の一言でずっと置いていた家具の数々。 新婚時に夫が頑張って稼いだお金で購入した物だから気持ちは分かるけど、 これ残したまま私と夫が◯んだら、子供達が仕事休んで新幹線の距離を移動してお金払って処分しなきゃいけないのよ💧 背の高い家具には耐震グッズを付けてるけど、絶対に倒れない保証は無いのよ💦 と説得を続けた結果… 昨年から積極的に断捨離に協力してくれるようになりました✨✨✨ pic.1 この部屋には箪笥が3 棹ありました。 1番大きな箪笥だけ業者さんに1階まで運んでもらい、残りの2つは自分達で解体して市の粗大ゴミ回収に出しました。(経費削減!) バール、金づち、平タガネ、防刃手袋を使用。 防災用品が役に立った♪ pic.2 箪笥搬出後の部屋。 収納ケースには私と夫の服や備蓄品が入っています。 収納ケースの上にあるIKEAのスクッブには娘の着物を収納。 スーツ、ワイシャツ、コートなどはクローゼットの中。 pic.3 本棚には地震対策をしているけど、 背の高い家具は無いのが1番! なので背の低いキャビネットに買い替えました。 pic.4 市の粗大ゴミ回収に出した物。 パイプハンガー、ケルヒャー、収納ケース、スノコなど。 『ReMUJI WEEK』 2025年5月30日(金)~2025年6月30日(月) 期間中、対象店舗に不要になった無印良品の「衣料品」「プラスチック収納用品」「スキンケアPETボトル」「羽毛ふとん」のいずれかを持ち込むと、もれなく3,000MUJIマイルをもらえます♪ https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/other/recycle/
sumiko
sumiko
4LDK
erisavesu4さんの実例写真
シンプルが好きのイベント参加します🤗 片付けが下手で見せる収納が出来ません😔 2年前の引っ越しを機に断捨離をして新しく家具は一切購入しませんでした。 お蔭でリビングダイニングがシンプルになりました✌️✨ 終活の時期、今ある物で暮らし、お気に入りの物でシンプルに暮らしていきたいと思っています🛏️🪑🛋️🧸🧺
シンプルが好きのイベント参加します🤗 片付けが下手で見せる収納が出来ません😔 2年前の引っ越しを機に断捨離をして新しく家具は一切購入しませんでした。 お蔭でリビングダイニングがシンプルになりました✌️✨ 終活の時期、今ある物で暮らし、お気に入りの物でシンプルに暮らしていきたいと思っています🛏️🪑🛋️🧸🧺
erisavesu4
erisavesu4
3LDK | 家族
fumikoiさんの実例写真
到着待ち😊 ちむどんどん💓
到着待ち😊 ちむどんどん💓
fumikoi
fumikoi
家族
akiko-ovさんの実例写真
祖母が大事にしてた大黒様&恵比寿様が我が家にやって来た🚗³₃ 色鮮やかな九谷焼き 和室が華やか(賑やか?)になりました😆 子供の頃、床の間にあった記憶あり…… 両親が終活にあたり困っていたので我が家には合わないかも?だけど、お迎えしました🎣🌾 私が良いお年頃になり落ち着いたら、お二方に合う部屋づくりが出来たらと思います🏡 ※子供の時は怖くて和室に入れなかったのに平気に→歳とったのね😆笑
祖母が大事にしてた大黒様&恵比寿様が我が家にやって来た🚗³₃ 色鮮やかな九谷焼き 和室が華やか(賑やか?)になりました😆 子供の頃、床の間にあった記憶あり…… 両親が終活にあたり困っていたので我が家には合わないかも?だけど、お迎えしました🎣🌾 私が良いお年頃になり落ち着いたら、お二方に合う部屋づくりが出来たらと思います🏡 ※子供の時は怖くて和室に入れなかったのに平気に→歳とったのね😆笑
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
hashima
hashima
4LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
大工さん製作のお気に入りカウンター収納。 テーブルにとも考えましたが…やはりモノが多く、出し入れも頻繁にあったのでこの形に!! 薬にグラス、カップ、文房具いっぱい入ってます😅とっても大切に便利に使ってますが、断捨離しないと…終活開始と言う事で!!
大工さん製作のお気に入りカウンター収納。 テーブルにとも考えましたが…やはりモノが多く、出し入れも頻繁にあったのでこの形に!! 薬にグラス、カップ、文房具いっぱい入ってます😅とっても大切に便利に使ってますが、断捨離しないと…終活開始と言う事で!!
juncoco
juncoco
家族
shizuponさんの実例写真
掃除終了 頑張りました。 ルンバが。 そして北海道の父の終活問題。 ここんとこ父親の銀行口座関連やってたんす。 ●この口座にお金は入っているのか❓→記帳し確認 ●通帳を解約する→窓口開いてる時間に行って解約に必要書類を教えてもらう という、やつね。 銀行関連、委任状などは生きてる間に処理しないと面倒なんだそうで。 地銀は来月現地でやるとして、問題は旧八千代銀行の通帳、多分離婚して退職金を入金する為だけに使ったっぽいやつ。 八千代銀行は今や合併を経てきらぼし銀行になり、変なとこにしか支店がない。 日曜にターミナル駅から30分歩いて記帳しに行ったら『通帳が古すぎて無理ぽ。窓口開いてる時に出直ししてちょ』的な事をATMに言われ撃沈。 全てが面倒になり放置してましたが、次の北海道行きが1ヶ月を切り仕方なく昨日午前に時間作って根性出して行ってきました。 \\\٩(๑`^´๑)۶////場所、クッソ面倒‼︎ ハンコ紛失、古すぎてそもそもの口座確認に時間かかるし、父親は2回引越し、本人確認も施設入居故難しい(というか面倒)…と、銀行も私もお手上げ。 まあ残高が600円だったので【銀行公認で放置】となりました。 次はみずほ銀行、こっちは残高2万。 放置しても良かったけど、解約するならしたいとこ。 きらぼし同様ハンコ紛失と本人確認がネック。 あぁ面倒い。 たまたま先日 暗証番号をヒットさせたので【暗証番号が分かるならカードで全部引き出し、残高0にして放置】の提案をいただきましたので、残高0にしてきやした。 ちなみに暗証番号は私の誕生日でした。 天下のみずほさんが放置公認(それしか手段がないともいう)してくれたし、残る地銀もハンコ紛失なので こちらも残高0放置作戦でいこうと思います。 幸運にも暗証番号割り出せたのと、少額なので問題になりづらい故に出来た事ではありますが。 ちなみに暗証番号変更は北海道中央信用組合の場合【銀行にアポ取り、親子関係を証明する書類[戸籍謄本]持参(面倒)で銀行に本人連れてって(面倒)手続きし(面倒)登録してある本人在住の住所に郵送されたカードを受け取る(面倒)】となります。 本気で解約するなら死後に諸々の書類を集め(←面倒)法務局が出してくれる証明書があれば出来るんすけど…そこまでして残高0の通帳解約するかは微妙。 銀行行くの面倒だし、明らか使ってない口座だけでもネットで手続き出来るなら休眠口座問題ってもう少し片付くんじゃないかなと思う。
掃除終了 頑張りました。 ルンバが。 そして北海道の父の終活問題。 ここんとこ父親の銀行口座関連やってたんす。 ●この口座にお金は入っているのか❓→記帳し確認 ●通帳を解約する→窓口開いてる時間に行って解約に必要書類を教えてもらう という、やつね。 銀行関連、委任状などは生きてる間に処理しないと面倒なんだそうで。 地銀は来月現地でやるとして、問題は旧八千代銀行の通帳、多分離婚して退職金を入金する為だけに使ったっぽいやつ。 八千代銀行は今や合併を経てきらぼし銀行になり、変なとこにしか支店がない。 日曜にターミナル駅から30分歩いて記帳しに行ったら『通帳が古すぎて無理ぽ。窓口開いてる時に出直ししてちょ』的な事をATMに言われ撃沈。 全てが面倒になり放置してましたが、次の北海道行きが1ヶ月を切り仕方なく昨日午前に時間作って根性出して行ってきました。 \\\٩(๑`^´๑)۶////場所、クッソ面倒‼︎ ハンコ紛失、古すぎてそもそもの口座確認に時間かかるし、父親は2回引越し、本人確認も施設入居故難しい(というか面倒)…と、銀行も私もお手上げ。 まあ残高が600円だったので【銀行公認で放置】となりました。 次はみずほ銀行、こっちは残高2万。 放置しても良かったけど、解約するならしたいとこ。 きらぼし同様ハンコ紛失と本人確認がネック。 あぁ面倒い。 たまたま先日 暗証番号をヒットさせたので【暗証番号が分かるならカードで全部引き出し、残高0にして放置】の提案をいただきましたので、残高0にしてきやした。 ちなみに暗証番号は私の誕生日でした。 天下のみずほさんが放置公認(それしか手段がないともいう)してくれたし、残る地銀もハンコ紛失なので こちらも残高0放置作戦でいこうと思います。 幸運にも暗証番号割り出せたのと、少額なので問題になりづらい故に出来た事ではありますが。 ちなみに暗証番号変更は北海道中央信用組合の場合【銀行にアポ取り、親子関係を証明する書類[戸籍謄本]持参(面倒)で銀行に本人連れてって(面倒)手続きし(面倒)登録してある本人在住の住所に郵送されたカードを受け取る(面倒)】となります。 本気で解約するなら死後に諸々の書類を集め(←面倒)法務局が出してくれる証明書があれば出来るんすけど…そこまでして残高0の通帳解約するかは微妙。 銀行行くの面倒だし、明らか使ってない口座だけでもネットで手続き出来るなら休眠口座問題ってもう少し片付くんじゃないかなと思う。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
データ作成★
データ作成★
Shiho
Shiho
3DK | 家族
noaさんの実例写真
洋子(母)お気に入りの一輪挿しセット お譲りします♡ 多分ですが左ふたつは笠間焼だと思います。 右は不明です。 全部10センチ満たない小さな花瓶です。 毎回の事ですが売りたくない、捨てたくない、大切にしてくれる方に譲りたい気持ちを汲んでいただける方なら、何方でも参加OK😆👌❤️ フォローとかしてなくても大丈夫なんで気にしないでくださーい♡ ちょいと忙しいので締切期限設けません。 突然締切の発表となるかもですが、皆様ご容赦ください。 永遠エントリーCさま♡ ご参加ありがとうございます。:+((*´艸`))+:。💕 📸マーク消しです(´▽`*)
洋子(母)お気に入りの一輪挿しセット お譲りします♡ 多分ですが左ふたつは笠間焼だと思います。 右は不明です。 全部10センチ満たない小さな花瓶です。 毎回の事ですが売りたくない、捨てたくない、大切にしてくれる方に譲りたい気持ちを汲んでいただける方なら、何方でも参加OK😆👌❤️ フォローとかしてなくても大丈夫なんで気にしないでくださーい♡ ちょいと忙しいので締切期限設けません。 突然締切の発表となるかもですが、皆様ご容赦ください。 永遠エントリーCさま♡ ご参加ありがとうございます。:+((*´艸`))+:。💕 📸マーク消しです(´▽`*)
noa
noa
1LDK
o87o87さんの実例写真
終活を考えて、とにかくシンプルに物を持たない暮らしを求めています。日々断捨離中です。
終活を考えて、とにかくシンプルに物を持たない暮らしを求めています。日々断捨離中です。
o87o87
o87o87
家族
machakoさんの実例写真
コレクションルームいう名の 納戸を少し断捨離して 小型テレビも置いて 寛ぎの部屋にしました まだまだごちゃごちゃ してますが これでもスッキリしました😅
コレクションルームいう名の 納戸を少し断捨離して 小型テレビも置いて 寛ぎの部屋にしました まだまだごちゃごちゃ してますが これでもスッキリしました😅
machako
machako
4DK | 家族
hansho.sさんの実例写真
昨日の地震、震度5弱でした💦 私たち家族は、マックのドライブスルーに並んでいた時で、車がみんなユッサユッサ揺れていました。 ガスが止まってしまい数分待ちましたが、すぐ復旧したみたいです😉 お昼寝中の息子は無事起きませんでした👌 画像は実家です🏠 撮影した母はいつものソファに座っていて(=撮影したところ)、揺れを感じながら「あー、倒れるなぁ…あー、倒れたねぇ…」と眺めていたそうです😅 若ければ抑えに行ったけど、歳だから諦めたと。 母よ、正解だ👍 この本棚は30年以上前に購入した物である事、東日本大震災時に底板が湾曲した事(転倒防止グッズを差し込んでまだ使う…)があって、かなり脆くなっていました。 娘が珍しく「手伝いに行こうよ」と言ったので、片付けに行ってきた次第です💪 母も以前から終活をしているため、これを機に新しい本棚は買わず本を処分するという事で、段ボール箱に次々仮置きしてきました💪 さて、実は実家にはエレベーターがあり、平成最後の大水害でエレベーターを交換した事でより高性能になったのか、ちょっとの揺れでも緊急停止措置がとられるようになりました。 もちろん5弱では止まりますが、そんな事をすっかり忘れて向かいました。。。 …ソウイヤ実家ハ最上階(10階以下)ダッタナ😱😱😱 息子は行きも帰りもおんぶだし(夫には行かず…靴も持参してるのに)、私は生まれたての子鹿🦌みたいな足になりました😭 自宅近くではないですが、市内では土砂崩れが発生して避難指示が出された世帯があります。 最近雨も多いですし(警報も出たり)、複合的な災害は本当にもう懲り懲りですね。
昨日の地震、震度5弱でした💦 私たち家族は、マックのドライブスルーに並んでいた時で、車がみんなユッサユッサ揺れていました。 ガスが止まってしまい数分待ちましたが、すぐ復旧したみたいです😉 お昼寝中の息子は無事起きませんでした👌 画像は実家です🏠 撮影した母はいつものソファに座っていて(=撮影したところ)、揺れを感じながら「あー、倒れるなぁ…あー、倒れたねぇ…」と眺めていたそうです😅 若ければ抑えに行ったけど、歳だから諦めたと。 母よ、正解だ👍 この本棚は30年以上前に購入した物である事、東日本大震災時に底板が湾曲した事(転倒防止グッズを差し込んでまだ使う…)があって、かなり脆くなっていました。 娘が珍しく「手伝いに行こうよ」と言ったので、片付けに行ってきた次第です💪 母も以前から終活をしているため、これを機に新しい本棚は買わず本を処分するという事で、段ボール箱に次々仮置きしてきました💪 さて、実は実家にはエレベーターがあり、平成最後の大水害でエレベーターを交換した事でより高性能になったのか、ちょっとの揺れでも緊急停止措置がとられるようになりました。 もちろん5弱では止まりますが、そんな事をすっかり忘れて向かいました。。。 …ソウイヤ実家ハ最上階(10階以下)ダッタナ😱😱😱 息子は行きも帰りもおんぶだし(夫には行かず…靴も持参してるのに)、私は生まれたての子鹿🦌みたいな足になりました😭 自宅近くではないですが、市内では土砂崩れが発生して避難指示が出された世帯があります。 最近雨も多いですし(警報も出たり)、複合的な災害は本当にもう懲り懲りですね。
hansho.s
hansho.s
家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
家族
makoさんの実例写真
こんにちは🤗 カーテン開けたいけど、目の前が道路 外見たい🐶と吠える🐶で少しだけ カーテン開けて外みせてます😊
こんにちは🤗 カーテン開けたいけど、目の前が道路 外見たい🐶と吠える🐶で少しだけ カーテン開けて外みせてます😊
mako
mako
4LDK
betty2さんの実例写真
先ほど「スツール」のところで間違えて投稿してしまい、いいね!をして頂いた方、申し訳ありません(T . T) 恥ずかしきことこの上なき… 改めまして、愛用の椅子です。 薄い板を何層にも重ねてじっくりと力を掛けて曲線を出しています。 座ると頭までそっと手を添えてくれているような心地よい気持ちになります。 家事に疲れたとき、夫の言葉にイラッとしたとき、そっと二階に上がりこの椅子に身体を預けます。 癒される〜〜〜〜(*≧∀≦*) 掃除の時もひょいと動かせて楽なんです😌
先ほど「スツール」のところで間違えて投稿してしまい、いいね!をして頂いた方、申し訳ありません(T . T) 恥ずかしきことこの上なき… 改めまして、愛用の椅子です。 薄い板を何層にも重ねてじっくりと力を掛けて曲線を出しています。 座ると頭までそっと手を添えてくれているような心地よい気持ちになります。 家事に疲れたとき、夫の言葉にイラッとしたとき、そっと二階に上がりこの椅子に身体を預けます。 癒される〜〜〜〜(*≧∀≦*) 掃除の時もひょいと動かせて楽なんです😌
betty2
betty2
3LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
断捨離に断捨離を重ねておりましたが、とうとうこの部屋はこれだけになりました。 フローリングワイパー、楽ちんです。 長い間どうしたものかと立てかけてたままにしていたリビングと和室を仕切る襖、空気清浄機、カーペット、爪とぎハウス2個を処分しました。
断捨離に断捨離を重ねておりましたが、とうとうこの部屋はこれだけになりました。 フローリングワイパー、楽ちんです。 長い間どうしたものかと立てかけてたままにしていたリビングと和室を仕切る襖、空気清浄機、カーペット、爪とぎハウス2個を処分しました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
実家の片付けを少しづつしています🍀 子どもご小さい頃はよく泊まりに行ってました🚞懐かしい😊 今日、引き出しの片付けをしていたら次女が小学生の時におじいちゃん、おばあちゃんの家に泊まりに行った事を書いた作文が出て来ました! 私が送ってたのですが、全く覚えてない😆💦 娘に見せたら、書いた覚えがないって😆💦ちゃんと取って置いてくれたんですね💕
実家の片付けを少しづつしています🍀 子どもご小さい頃はよく泊まりに行ってました🚞懐かしい😊 今日、引き出しの片付けをしていたら次女が小学生の時におじいちゃん、おばあちゃんの家に泊まりに行った事を書いた作文が出て来ました! 私が送ってたのですが、全く覚えてない😆💦 娘に見せたら、書いた覚えがないって😆💦ちゃんと取って置いてくれたんですね💕
yukarimama
yukarimama
家族
biyakuさんの実例写真
狭すぎる私の部屋の断捨離をし続けてやっと落ち着きました😚 部屋にあったワゴンを押入れの整理に使う事にして キッチンで食器棚として使っていたボックスを部屋に入れました😄 中にはぬいぐるみを並べていたりヘアケア商品をほんのわずか置いていますがほぼ使用頻度無いのでゆくゆくは処分したいです😅 白いBOXの中にはお菓子のストックやマスクなどを入れています😷🍪🍭 まだまだ整理、処分したい物はありますがゆっくり断捨離していって明日死んでも困らない部屋を目指します😙
狭すぎる私の部屋の断捨離をし続けてやっと落ち着きました😚 部屋にあったワゴンを押入れの整理に使う事にして キッチンで食器棚として使っていたボックスを部屋に入れました😄 中にはぬいぐるみを並べていたりヘアケア商品をほんのわずか置いていますがほぼ使用頻度無いのでゆくゆくは処分したいです😅 白いBOXの中にはお菓子のストックやマスクなどを入れています😷🍪🍭 まだまだ整理、処分したい物はありますがゆっくり断捨離していって明日死んでも困らない部屋を目指します😙
biyaku
biyaku
2DK | 家族
tintinさんの実例写真
キッチンの窓辺🌱 庭のタイムが年々減ってきて… たぶんダイカンドラに負けたから😅 で、水栽培で増やし中🌱 もちろん豆苗も🌱🌱 今日は怖いくらいの強風🌬️ お出かけも無しで朝からウォークインクローゼットの整理❕ 去年まで気に入ってた服もなんかイマイチに思えたり… 似合わなくなった服 色々あるなぁー💦 思い切って捨てればいいんだけど… 😮‍💨 写真2枚目は1番好きなバラ🌹 オールドローズ 「マダム・アルディ」 我が家にありし日の写真です〜🧡
キッチンの窓辺🌱 庭のタイムが年々減ってきて… たぶんダイカンドラに負けたから😅 で、水栽培で増やし中🌱 もちろん豆苗も🌱🌱 今日は怖いくらいの強風🌬️ お出かけも無しで朝からウォークインクローゼットの整理❕ 去年まで気に入ってた服もなんかイマイチに思えたり… 似合わなくなった服 色々あるなぁー💦 思い切って捨てればいいんだけど… 😮‍💨 写真2枚目は1番好きなバラ🌹 オールドローズ 「マダム・アルディ」 我が家にありし日の写真です〜🧡
tintin
tintin
1LDK | 一人暮らし

部屋全体 終活の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 終活

124枚の部屋写真から24枚をセレクト
nonさんの実例写真
〖後1年で60代...〗60代から楽に楽しく日々を送るために今すべきこと・ここ数年に手放した大物・片付け・終活 https://youtu.be/ocDBQQPE_O0 いよいよ 後1年で60代💦 楽に暮らすために... 良かったらYouTube観てくださいね😊
〖後1年で60代...〗60代から楽に楽しく日々を送るために今すべきこと・ここ数年に手放した大物・片付け・終活 https://youtu.be/ocDBQQPE_O0 いよいよ 後1年で60代💦 楽に暮らすために... 良かったらYouTube観てくださいね😊
non
non
3DK | 家族
yumeさんの実例写真
#二人暮らし#終活仕様
#二人暮らし#終活仕様
yume
yume
mizuyoさんの実例写真
イベント参加です♪ 終活ど真ん中の世代💦 断捨離せねばと気持ちだけは😥 煩悩多し…なかなかね😅 目指すは(妄想) 「🏠ついて行っていいですか?」 に声をかけられた時… 「散らかってますけど、5分だけ待ってもらって良いですか…」 の返事が出来る家🏠🤣💦 しかし… 冷蔵庫開けられたらアウト😱
イベント参加です♪ 終活ど真ん中の世代💦 断捨離せねばと気持ちだけは😥 煩悩多し…なかなかね😅 目指すは(妄想) 「🏠ついて行っていいですか?」 に声をかけられた時… 「散らかってますけど、5分だけ待ってもらって良いですか…」 の返事が出来る家🏠🤣💦 しかし… 冷蔵庫開けられたらアウト😱
mizuyo
mizuyo
家族
akoさんの実例写真
今年は引っ越しをしたのを機に、カントリー調からモダンな落ち着いた感じに部屋を変えてみました。 終活を兼ねて好きな物に囲まれて、お部屋も気持ちもスッキリのんびりと過ごせるようにとお部屋作りをした1年でした。 ルームクリップのおかげで、大好きなお部屋作りを楽しくする事が出来ています。まだ途中ですが少しづつ理想のお部屋にしていきたいです。
今年は引っ越しをしたのを機に、カントリー調からモダンな落ち着いた感じに部屋を変えてみました。 終活を兼ねて好きな物に囲まれて、お部屋も気持ちもスッキリのんびりと過ごせるようにとお部屋作りをした1年でした。 ルームクリップのおかげで、大好きなお部屋作りを楽しくする事が出来ています。まだ途中ですが少しづつ理想のお部屋にしていきたいです。
ako
ako
2LDK | 家族
YS-11さんの実例写真
YS-11
YS-11
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
~わが家の捨て活 手放すモノ・手放したモノ〜 今住んでいる家にはクローゼットがあるものの、夫の「使えるのにもったいない」の一言でずっと置いていた家具の数々。 新婚時に夫が頑張って稼いだお金で購入した物だから気持ちは分かるけど、 これ残したまま私と夫が◯んだら、子供達が仕事休んで新幹線の距離を移動してお金払って処分しなきゃいけないのよ💧 背の高い家具には耐震グッズを付けてるけど、絶対に倒れない保証は無いのよ💦 と説得を続けた結果… 昨年から積極的に断捨離に協力してくれるようになりました✨✨✨ pic.1 この部屋には箪笥が3 棹ありました。 1番大きな箪笥だけ業者さんに1階まで運んでもらい、残りの2つは自分達で解体して市の粗大ゴミ回収に出しました。(経費削減!) バール、金づち、平タガネ、防刃手袋を使用。 防災用品が役に立った♪ pic.2 箪笥搬出後の部屋。 収納ケースには私と夫の服や備蓄品が入っています。 収納ケースの上にあるIKEAのスクッブには娘の着物を収納。 スーツ、ワイシャツ、コートなどはクローゼットの中。 pic.3 本棚には地震対策をしているけど、 背の高い家具は無いのが1番! なので背の低いキャビネットに買い替えました。 pic.4 市の粗大ゴミ回収に出した物。 パイプハンガー、ケルヒャー、収納ケース、スノコなど。 『ReMUJI WEEK』 2025年5月30日(金)~2025年6月30日(月) 期間中、対象店舗に不要になった無印良品の「衣料品」「プラスチック収納用品」「スキンケアPETボトル」「羽毛ふとん」のいずれかを持ち込むと、もれなく3,000MUJIマイルをもらえます♪ https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/other/recycle/
~わが家の捨て活 手放すモノ・手放したモノ〜 今住んでいる家にはクローゼットがあるものの、夫の「使えるのにもったいない」の一言でずっと置いていた家具の数々。 新婚時に夫が頑張って稼いだお金で購入した物だから気持ちは分かるけど、 これ残したまま私と夫が◯んだら、子供達が仕事休んで新幹線の距離を移動してお金払って処分しなきゃいけないのよ💧 背の高い家具には耐震グッズを付けてるけど、絶対に倒れない保証は無いのよ💦 と説得を続けた結果… 昨年から積極的に断捨離に協力してくれるようになりました✨✨✨ pic.1 この部屋には箪笥が3 棹ありました。 1番大きな箪笥だけ業者さんに1階まで運んでもらい、残りの2つは自分達で解体して市の粗大ゴミ回収に出しました。(経費削減!) バール、金づち、平タガネ、防刃手袋を使用。 防災用品が役に立った♪ pic.2 箪笥搬出後の部屋。 収納ケースには私と夫の服や備蓄品が入っています。 収納ケースの上にあるIKEAのスクッブには娘の着物を収納。 スーツ、ワイシャツ、コートなどはクローゼットの中。 pic.3 本棚には地震対策をしているけど、 背の高い家具は無いのが1番! なので背の低いキャビネットに買い替えました。 pic.4 市の粗大ゴミ回収に出した物。 パイプハンガー、ケルヒャー、収納ケース、スノコなど。 『ReMUJI WEEK』 2025年5月30日(金)~2025年6月30日(月) 期間中、対象店舗に不要になった無印良品の「衣料品」「プラスチック収納用品」「スキンケアPETボトル」「羽毛ふとん」のいずれかを持ち込むと、もれなく3,000MUJIマイルをもらえます♪ https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/other/recycle/
sumiko
sumiko
4LDK
erisavesu4さんの実例写真
シンプルが好きのイベント参加します🤗 片付けが下手で見せる収納が出来ません😔 2年前の引っ越しを機に断捨離をして新しく家具は一切購入しませんでした。 お蔭でリビングダイニングがシンプルになりました✌️✨ 終活の時期、今ある物で暮らし、お気に入りの物でシンプルに暮らしていきたいと思っています🛏️🪑🛋️🧸🧺
シンプルが好きのイベント参加します🤗 片付けが下手で見せる収納が出来ません😔 2年前の引っ越しを機に断捨離をして新しく家具は一切購入しませんでした。 お蔭でリビングダイニングがシンプルになりました✌️✨ 終活の時期、今ある物で暮らし、お気に入りの物でシンプルに暮らしていきたいと思っています🛏️🪑🛋️🧸🧺
erisavesu4
erisavesu4
3LDK | 家族
fumikoiさんの実例写真
到着待ち😊 ちむどんどん💓
到着待ち😊 ちむどんどん💓
fumikoi
fumikoi
家族
akiko-ovさんの実例写真
祖母が大事にしてた大黒様&恵比寿様が我が家にやって来た🚗³₃ 色鮮やかな九谷焼き 和室が華やか(賑やか?)になりました😆 子供の頃、床の間にあった記憶あり…… 両親が終活にあたり困っていたので我が家には合わないかも?だけど、お迎えしました🎣🌾 私が良いお年頃になり落ち着いたら、お二方に合う部屋づくりが出来たらと思います🏡 ※子供の時は怖くて和室に入れなかったのに平気に→歳とったのね😆笑
祖母が大事にしてた大黒様&恵比寿様が我が家にやって来た🚗³₃ 色鮮やかな九谷焼き 和室が華やか(賑やか?)になりました😆 子供の頃、床の間にあった記憶あり…… 両親が終活にあたり困っていたので我が家には合わないかも?だけど、お迎えしました🎣🌾 私が良いお年頃になり落ち着いたら、お二方に合う部屋づくりが出来たらと思います🏡 ※子供の時は怖くて和室に入れなかったのに平気に→歳とったのね😆笑
akiko-ov
akiko-ov
4LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
hashima
hashima
4LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
大工さん製作のお気に入りカウンター収納。 テーブルにとも考えましたが…やはりモノが多く、出し入れも頻繁にあったのでこの形に!! 薬にグラス、カップ、文房具いっぱい入ってます😅とっても大切に便利に使ってますが、断捨離しないと…終活開始と言う事で!!
大工さん製作のお気に入りカウンター収納。 テーブルにとも考えましたが…やはりモノが多く、出し入れも頻繁にあったのでこの形に!! 薬にグラス、カップ、文房具いっぱい入ってます😅とっても大切に便利に使ってますが、断捨離しないと…終活開始と言う事で!!
juncoco
juncoco
家族
shizuponさんの実例写真
掃除終了 頑張りました。 ルンバが。 そして北海道の父の終活問題。 ここんとこ父親の銀行口座関連やってたんす。 ●この口座にお金は入っているのか❓→記帳し確認 ●通帳を解約する→窓口開いてる時間に行って解約に必要書類を教えてもらう という、やつね。 銀行関連、委任状などは生きてる間に処理しないと面倒なんだそうで。 地銀は来月現地でやるとして、問題は旧八千代銀行の通帳、多分離婚して退職金を入金する為だけに使ったっぽいやつ。 八千代銀行は今や合併を経てきらぼし銀行になり、変なとこにしか支店がない。 日曜にターミナル駅から30分歩いて記帳しに行ったら『通帳が古すぎて無理ぽ。窓口開いてる時に出直ししてちょ』的な事をATMに言われ撃沈。 全てが面倒になり放置してましたが、次の北海道行きが1ヶ月を切り仕方なく昨日午前に時間作って根性出して行ってきました。 \\\٩(๑`^´๑)۶////場所、クッソ面倒‼︎ ハンコ紛失、古すぎてそもそもの口座確認に時間かかるし、父親は2回引越し、本人確認も施設入居故難しい(というか面倒)…と、銀行も私もお手上げ。 まあ残高が600円だったので【銀行公認で放置】となりました。 次はみずほ銀行、こっちは残高2万。 放置しても良かったけど、解約するならしたいとこ。 きらぼし同様ハンコ紛失と本人確認がネック。 あぁ面倒い。 たまたま先日 暗証番号をヒットさせたので【暗証番号が分かるならカードで全部引き出し、残高0にして放置】の提案をいただきましたので、残高0にしてきやした。 ちなみに暗証番号は私の誕生日でした。 天下のみずほさんが放置公認(それしか手段がないともいう)してくれたし、残る地銀もハンコ紛失なので こちらも残高0放置作戦でいこうと思います。 幸運にも暗証番号割り出せたのと、少額なので問題になりづらい故に出来た事ではありますが。 ちなみに暗証番号変更は北海道中央信用組合の場合【銀行にアポ取り、親子関係を証明する書類[戸籍謄本]持参(面倒)で銀行に本人連れてって(面倒)手続きし(面倒)登録してある本人在住の住所に郵送されたカードを受け取る(面倒)】となります。 本気で解約するなら死後に諸々の書類を集め(←面倒)法務局が出してくれる証明書があれば出来るんすけど…そこまでして残高0の通帳解約するかは微妙。 銀行行くの面倒だし、明らか使ってない口座だけでもネットで手続き出来るなら休眠口座問題ってもう少し片付くんじゃないかなと思う。
掃除終了 頑張りました。 ルンバが。 そして北海道の父の終活問題。 ここんとこ父親の銀行口座関連やってたんす。 ●この口座にお金は入っているのか❓→記帳し確認 ●通帳を解約する→窓口開いてる時間に行って解約に必要書類を教えてもらう という、やつね。 銀行関連、委任状などは生きてる間に処理しないと面倒なんだそうで。 地銀は来月現地でやるとして、問題は旧八千代銀行の通帳、多分離婚して退職金を入金する為だけに使ったっぽいやつ。 八千代銀行は今や合併を経てきらぼし銀行になり、変なとこにしか支店がない。 日曜にターミナル駅から30分歩いて記帳しに行ったら『通帳が古すぎて無理ぽ。窓口開いてる時に出直ししてちょ』的な事をATMに言われ撃沈。 全てが面倒になり放置してましたが、次の北海道行きが1ヶ月を切り仕方なく昨日午前に時間作って根性出して行ってきました。 \\\٩(๑`^´๑)۶////場所、クッソ面倒‼︎ ハンコ紛失、古すぎてそもそもの口座確認に時間かかるし、父親は2回引越し、本人確認も施設入居故難しい(というか面倒)…と、銀行も私もお手上げ。 まあ残高が600円だったので【銀行公認で放置】となりました。 次はみずほ銀行、こっちは残高2万。 放置しても良かったけど、解約するならしたいとこ。 きらぼし同様ハンコ紛失と本人確認がネック。 あぁ面倒い。 たまたま先日 暗証番号をヒットさせたので【暗証番号が分かるならカードで全部引き出し、残高0にして放置】の提案をいただきましたので、残高0にしてきやした。 ちなみに暗証番号は私の誕生日でした。 天下のみずほさんが放置公認(それしか手段がないともいう)してくれたし、残る地銀もハンコ紛失なので こちらも残高0放置作戦でいこうと思います。 幸運にも暗証番号割り出せたのと、少額なので問題になりづらい故に出来た事ではありますが。 ちなみに暗証番号変更は北海道中央信用組合の場合【銀行にアポ取り、親子関係を証明する書類[戸籍謄本]持参(面倒)で銀行に本人連れてって(面倒)手続きし(面倒)登録してある本人在住の住所に郵送されたカードを受け取る(面倒)】となります。 本気で解約するなら死後に諸々の書類を集め(←面倒)法務局が出してくれる証明書があれば出来るんすけど…そこまでして残高0の通帳解約するかは微妙。 銀行行くの面倒だし、明らか使ってない口座だけでもネットで手続き出来るなら休眠口座問題ってもう少し片付くんじゃないかなと思う。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
データ作成★
データ作成★
Shiho
Shiho
3DK | 家族
noaさんの実例写真
洋子(母)お気に入りの一輪挿しセット お譲りします♡ 多分ですが左ふたつは笠間焼だと思います。 右は不明です。 全部10センチ満たない小さな花瓶です。 毎回の事ですが売りたくない、捨てたくない、大切にしてくれる方に譲りたい気持ちを汲んでいただける方なら、何方でも参加OK😆👌❤️ フォローとかしてなくても大丈夫なんで気にしないでくださーい♡ ちょいと忙しいので締切期限設けません。 突然締切の発表となるかもですが、皆様ご容赦ください。 永遠エントリーCさま♡ ご参加ありがとうございます。:+((*´艸`))+:。💕 📸マーク消しです(´▽`*)
洋子(母)お気に入りの一輪挿しセット お譲りします♡ 多分ですが左ふたつは笠間焼だと思います。 右は不明です。 全部10センチ満たない小さな花瓶です。 毎回の事ですが売りたくない、捨てたくない、大切にしてくれる方に譲りたい気持ちを汲んでいただける方なら、何方でも参加OK😆👌❤️ フォローとかしてなくても大丈夫なんで気にしないでくださーい♡ ちょいと忙しいので締切期限設けません。 突然締切の発表となるかもですが、皆様ご容赦ください。 永遠エントリーCさま♡ ご参加ありがとうございます。:+((*´艸`))+:。💕 📸マーク消しです(´▽`*)
noa
noa
1LDK
o87o87さんの実例写真
終活を考えて、とにかくシンプルに物を持たない暮らしを求めています。日々断捨離中です。
終活を考えて、とにかくシンプルに物を持たない暮らしを求めています。日々断捨離中です。
o87o87
o87o87
家族
machakoさんの実例写真
コレクションルームいう名の 納戸を少し断捨離して 小型テレビも置いて 寛ぎの部屋にしました まだまだごちゃごちゃ してますが これでもスッキリしました😅
コレクションルームいう名の 納戸を少し断捨離して 小型テレビも置いて 寛ぎの部屋にしました まだまだごちゃごちゃ してますが これでもスッキリしました😅
machako
machako
4DK | 家族
hansho.sさんの実例写真
昨日の地震、震度5弱でした💦 私たち家族は、マックのドライブスルーに並んでいた時で、車がみんなユッサユッサ揺れていました。 ガスが止まってしまい数分待ちましたが、すぐ復旧したみたいです😉 お昼寝中の息子は無事起きませんでした👌 画像は実家です🏠 撮影した母はいつものソファに座っていて(=撮影したところ)、揺れを感じながら「あー、倒れるなぁ…あー、倒れたねぇ…」と眺めていたそうです😅 若ければ抑えに行ったけど、歳だから諦めたと。 母よ、正解だ👍 この本棚は30年以上前に購入した物である事、東日本大震災時に底板が湾曲した事(転倒防止グッズを差し込んでまだ使う…)があって、かなり脆くなっていました。 娘が珍しく「手伝いに行こうよ」と言ったので、片付けに行ってきた次第です💪 母も以前から終活をしているため、これを機に新しい本棚は買わず本を処分するという事で、段ボール箱に次々仮置きしてきました💪 さて、実は実家にはエレベーターがあり、平成最後の大水害でエレベーターを交換した事でより高性能になったのか、ちょっとの揺れでも緊急停止措置がとられるようになりました。 もちろん5弱では止まりますが、そんな事をすっかり忘れて向かいました。。。 …ソウイヤ実家ハ最上階(10階以下)ダッタナ😱😱😱 息子は行きも帰りもおんぶだし(夫には行かず…靴も持参してるのに)、私は生まれたての子鹿🦌みたいな足になりました😭 自宅近くではないですが、市内では土砂崩れが発生して避難指示が出された世帯があります。 最近雨も多いですし(警報も出たり)、複合的な災害は本当にもう懲り懲りですね。
昨日の地震、震度5弱でした💦 私たち家族は、マックのドライブスルーに並んでいた時で、車がみんなユッサユッサ揺れていました。 ガスが止まってしまい数分待ちましたが、すぐ復旧したみたいです😉 お昼寝中の息子は無事起きませんでした👌 画像は実家です🏠 撮影した母はいつものソファに座っていて(=撮影したところ)、揺れを感じながら「あー、倒れるなぁ…あー、倒れたねぇ…」と眺めていたそうです😅 若ければ抑えに行ったけど、歳だから諦めたと。 母よ、正解だ👍 この本棚は30年以上前に購入した物である事、東日本大震災時に底板が湾曲した事(転倒防止グッズを差し込んでまだ使う…)があって、かなり脆くなっていました。 娘が珍しく「手伝いに行こうよ」と言ったので、片付けに行ってきた次第です💪 母も以前から終活をしているため、これを機に新しい本棚は買わず本を処分するという事で、段ボール箱に次々仮置きしてきました💪 さて、実は実家にはエレベーターがあり、平成最後の大水害でエレベーターを交換した事でより高性能になったのか、ちょっとの揺れでも緊急停止措置がとられるようになりました。 もちろん5弱では止まりますが、そんな事をすっかり忘れて向かいました。。。 …ソウイヤ実家ハ最上階(10階以下)ダッタナ😱😱😱 息子は行きも帰りもおんぶだし(夫には行かず…靴も持参してるのに)、私は生まれたての子鹿🦌みたいな足になりました😭 自宅近くではないですが、市内では土砂崩れが発生して避難指示が出された世帯があります。 最近雨も多いですし(警報も出たり)、複合的な災害は本当にもう懲り懲りですね。
hansho.s
hansho.s
家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
家族
makoさんの実例写真
こんにちは🤗 カーテン開けたいけど、目の前が道路 外見たい🐶と吠える🐶で少しだけ カーテン開けて外みせてます😊
こんにちは🤗 カーテン開けたいけど、目の前が道路 外見たい🐶と吠える🐶で少しだけ カーテン開けて外みせてます😊
mako
mako
4LDK
betty2さんの実例写真
先ほど「スツール」のところで間違えて投稿してしまい、いいね!をして頂いた方、申し訳ありません(T . T) 恥ずかしきことこの上なき… 改めまして、愛用の椅子です。 薄い板を何層にも重ねてじっくりと力を掛けて曲線を出しています。 座ると頭までそっと手を添えてくれているような心地よい気持ちになります。 家事に疲れたとき、夫の言葉にイラッとしたとき、そっと二階に上がりこの椅子に身体を預けます。 癒される〜〜〜〜(*≧∀≦*) 掃除の時もひょいと動かせて楽なんです😌
先ほど「スツール」のところで間違えて投稿してしまい、いいね!をして頂いた方、申し訳ありません(T . T) 恥ずかしきことこの上なき… 改めまして、愛用の椅子です。 薄い板を何層にも重ねてじっくりと力を掛けて曲線を出しています。 座ると頭までそっと手を添えてくれているような心地よい気持ちになります。 家事に疲れたとき、夫の言葉にイラッとしたとき、そっと二階に上がりこの椅子に身体を預けます。 癒される〜〜〜〜(*≧∀≦*) 掃除の時もひょいと動かせて楽なんです😌
betty2
betty2
3LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
断捨離に断捨離を重ねておりましたが、とうとうこの部屋はこれだけになりました。 フローリングワイパー、楽ちんです。 長い間どうしたものかと立てかけてたままにしていたリビングと和室を仕切る襖、空気清浄機、カーペット、爪とぎハウス2個を処分しました。
断捨離に断捨離を重ねておりましたが、とうとうこの部屋はこれだけになりました。 フローリングワイパー、楽ちんです。 長い間どうしたものかと立てかけてたままにしていたリビングと和室を仕切る襖、空気清浄機、カーペット、爪とぎハウス2個を処分しました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
実家の片付けを少しづつしています🍀 子どもご小さい頃はよく泊まりに行ってました🚞懐かしい😊 今日、引き出しの片付けをしていたら次女が小学生の時におじいちゃん、おばあちゃんの家に泊まりに行った事を書いた作文が出て来ました! 私が送ってたのですが、全く覚えてない😆💦 娘に見せたら、書いた覚えがないって😆💦ちゃんと取って置いてくれたんですね💕
実家の片付けを少しづつしています🍀 子どもご小さい頃はよく泊まりに行ってました🚞懐かしい😊 今日、引き出しの片付けをしていたら次女が小学生の時におじいちゃん、おばあちゃんの家に泊まりに行った事を書いた作文が出て来ました! 私が送ってたのですが、全く覚えてない😆💦 娘に見せたら、書いた覚えがないって😆💦ちゃんと取って置いてくれたんですね💕
yukarimama
yukarimama
家族
biyakuさんの実例写真
狭すぎる私の部屋の断捨離をし続けてやっと落ち着きました😚 部屋にあったワゴンを押入れの整理に使う事にして キッチンで食器棚として使っていたボックスを部屋に入れました😄 中にはぬいぐるみを並べていたりヘアケア商品をほんのわずか置いていますがほぼ使用頻度無いのでゆくゆくは処分したいです😅 白いBOXの中にはお菓子のストックやマスクなどを入れています😷🍪🍭 まだまだ整理、処分したい物はありますがゆっくり断捨離していって明日死んでも困らない部屋を目指します😙
狭すぎる私の部屋の断捨離をし続けてやっと落ち着きました😚 部屋にあったワゴンを押入れの整理に使う事にして キッチンで食器棚として使っていたボックスを部屋に入れました😄 中にはぬいぐるみを並べていたりヘアケア商品をほんのわずか置いていますがほぼ使用頻度無いのでゆくゆくは処分したいです😅 白いBOXの中にはお菓子のストックやマスクなどを入れています😷🍪🍭 まだまだ整理、処分したい物はありますがゆっくり断捨離していって明日死んでも困らない部屋を目指します😙
biyaku
biyaku
2DK | 家族
tintinさんの実例写真
キッチンの窓辺🌱 庭のタイムが年々減ってきて… たぶんダイカンドラに負けたから😅 で、水栽培で増やし中🌱 もちろん豆苗も🌱🌱 今日は怖いくらいの強風🌬️ お出かけも無しで朝からウォークインクローゼットの整理❕ 去年まで気に入ってた服もなんかイマイチに思えたり… 似合わなくなった服 色々あるなぁー💦 思い切って捨てればいいんだけど… 😮‍💨 写真2枚目は1番好きなバラ🌹 オールドローズ 「マダム・アルディ」 我が家にありし日の写真です〜🧡
キッチンの窓辺🌱 庭のタイムが年々減ってきて… たぶんダイカンドラに負けたから😅 で、水栽培で増やし中🌱 もちろん豆苗も🌱🌱 今日は怖いくらいの強風🌬️ お出かけも無しで朝からウォークインクローゼットの整理❕ 去年まで気に入ってた服もなんかイマイチに思えたり… 似合わなくなった服 色々あるなぁー💦 思い切って捨てればいいんだけど… 😮‍💨 写真2枚目は1番好きなバラ🌹 オールドローズ 「マダム・アルディ」 我が家にありし日の写真です〜🧡
tintin
tintin
1LDK | 一人暮らし

部屋全体 終活の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ