RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 屋根裏収納

119枚の部屋写真から48枚をセレクト
yonさんの実例写真
旦那さんの希望でつくった屋根裏収納。最初は反対だったけど、秘密の小部屋っぽくてお気に入りの場所になりました。ここと寝室は旦那さんが全て決めたので男前テイスト(^-^)
旦那さんの希望でつくった屋根裏収納。最初は反対だったけど、秘密の小部屋っぽくてお気に入りの場所になりました。ここと寝室は旦那さんが全て決めたので男前テイスト(^-^)
yon
yon
2LDK | 家族
_pomp_さんの実例写真
三階。屋根裏収納。 屋根裏収納だけど、梯子じゃなくて階段なので収納庫へ行くのが楽チンです(^-^)v
三階。屋根裏収納。 屋根裏収納だけど、梯子じゃなくて階段なので収納庫へ行くのが楽チンです(^-^)v
_pomp_
_pomp_
家族
keitaさんの実例写真
屋根裏収納写真その2
屋根裏収納写真その2
keita
keita
johnp._.qtotoさんの実例写真
2階に子供部屋予定のひと部屋。 一面だけアクセントクロスで、黒板クロスにしました。 窓下は屋根裏収納としてくり抜いてもらいました。
2階に子供部屋予定のひと部屋。 一面だけアクセントクロスで、黒板クロスにしました。 窓下は屋根裏収納としてくり抜いてもらいました。
johnp._.qtoto
johnp._.qtoto
3LDK | 家族
nonocha-さんの実例写真
<間取り>候補(最終選考落ち) 2階 吹抜け5畳 屋根裏収納あり
<間取り>候補(最終選考落ち) 2階 吹抜け5畳 屋根裏収納あり
nonocha-
nonocha-
4LDK | 家族
saosanさんの実例写真
屋根裏(^^) 見えないとこもキレイにしたい。
屋根裏(^^) 見えないとこもキレイにしたい。
saosan
saosan
4LDK | 家族
Chiさんの実例写真
キッチンと繋がるリビングダイニングをお気に入りのペンダントライト目線からwww 以前はダイニングテーブルを置いていたけど冬にコタツでまったりしたくて、 屋根裏にダイニングセットをなおしてコタツにしてからは、ずっとこのスタイルのままですヽ(*´∀`)ノ 対面キッチンにダイニングテーブル 、ソファーをドカっと置いたリビング… … ゆとりあるLDK…(*´︶`*)❤︎ 私の理想でしたが……… 住めば都…(?)このリビングダイニングが居心地が良くなって、ほぼ満足です( ̄▽ ̄)❥❥» 欲を言うと…もう少し広くあってほしいけどね(。¯∀¯。)ニヒ♪
キッチンと繋がるリビングダイニングをお気に入りのペンダントライト目線からwww 以前はダイニングテーブルを置いていたけど冬にコタツでまったりしたくて、 屋根裏にダイニングセットをなおしてコタツにしてからは、ずっとこのスタイルのままですヽ(*´∀`)ノ 対面キッチンにダイニングテーブル 、ソファーをドカっと置いたリビング… … ゆとりあるLDK…(*´︶`*)❤︎ 私の理想でしたが……… 住めば都…(?)このリビングダイニングが居心地が良くなって、ほぼ満足です( ̄▽ ̄)❥❥» 欲を言うと…もう少し広くあってほしいけどね(。¯∀¯。)ニヒ♪
Chi
Chi
4LDK | 家族
da-shaさんの実例写真
荷物の仮置き場になってしまった小屋根裏。常設階段なので「3階もあるの?」と聞かれます(^-^; やっぱり荷物の出し入れが楽です♪ 開放感のあるロフトも考えましたが、大家族で荷物も多いので6畳弱の小屋根裏にしました。 ここだけ普通の無垢フローリングでもみの木のフローリングではありません。 不思議なことに空気感が全く違います。壁と天井はほたて漆喰で他の部屋との違いはフローリングだけなのに、異空間です。 もみの木のパワーを感じることができる場所になってます。
荷物の仮置き場になってしまった小屋根裏。常設階段なので「3階もあるの?」と聞かれます(^-^; やっぱり荷物の出し入れが楽です♪ 開放感のあるロフトも考えましたが、大家族で荷物も多いので6畳弱の小屋根裏にしました。 ここだけ普通の無垢フローリングでもみの木のフローリングではありません。 不思議なことに空気感が全く違います。壁と天井はほたて漆喰で他の部屋との違いはフローリングだけなのに、異空間です。 もみの木のパワーを感じることができる場所になってます。
da-sha
da-sha
家族
eregonさんの実例写真
屋根裏と階段のところに、手摺&柵を取り付けてもらったので、それを有効活用。 100均で仕入れたフックをたくさんつけて、 バッグや帽子を掛ける用に。 収納が全くないから、こういうところもフル活用。
屋根裏と階段のところに、手摺&柵を取り付けてもらったので、それを有効活用。 100均で仕入れたフックをたくさんつけて、 バッグや帽子を掛ける用に。 収納が全くないから、こういうところもフル活用。
eregon
eregon
3DK | 家族
CC.plusさんの実例写真
小屋根裏収納の間取り図(ってほどじゃないけど…)の模型になります。 1:50です。上が北になります。 天井高140センチ以下だと最大9畳ほど取れるようです。 気軽に荷物を出し入れしたいので、出入りの手段は階段にしました。一階から二階に上がる階段の延長上に小屋根裏に繋がる階段があります。 屋根断熱にしていますが、冬の冷気が下に降りて来たら二階が冷えそうなので階段入り口にドアを付けようかと検討しています。
小屋根裏収納の間取り図(ってほどじゃないけど…)の模型になります。 1:50です。上が北になります。 天井高140センチ以下だと最大9畳ほど取れるようです。 気軽に荷物を出し入れしたいので、出入りの手段は階段にしました。一階から二階に上がる階段の延長上に小屋根裏に繋がる階段があります。 屋根断熱にしていますが、冬の冷気が下に降りて来たら二階が冷えそうなので階段入り口にドアを付けようかと検討しています。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
syl3manaさんの実例写真
二階リビングからさらに上に上がると4畳の屋根裏収納があります。 今は子供達のプラレールやトミカがわんさかあり、カオスです(゚∀゚)
二階リビングからさらに上に上がると4畳の屋根裏収納があります。 今は子供達のプラレールやトミカがわんさかあり、カオスです(゚∀゚)
syl3mana
syl3mana
3LDK
Ichiroさんの実例写真
土日でガレージの屋根裏収納を取り付けました。 板の受けは35mm角の角材を1mに切って頂き梁に取り付け。 その受け角材に乗せる棚板は、4mの杉足場板を必要寸法にカットして頂き置いただけ。 なかなかいい雰囲気になりました。(^^)
土日でガレージの屋根裏収納を取り付けました。 板の受けは35mm角の角材を1mに切って頂き梁に取り付け。 その受け角材に乗せる棚板は、4mの杉足場板を必要寸法にカットして頂き置いただけ。 なかなかいい雰囲気になりました。(^^)
Ichiro
Ichiro
4LDK | 家族
loliontoaliceveさんの実例写真
昨日の事が気になって、家に行ってみると 工務さん自らボードを直してました。 良かった良かった☆
昨日の事が気になって、家に行ってみると 工務さん自らボードを直してました。 良かった良かった☆
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
16Novemberさんの実例写真
順番が前後しますが…。 合板を貼り終えた屋根を内側から。 "天井が高いっていいわね"というどこぞのCMのような天井高になるそうです。 オットは小屋裏収納が欲しかったようですが、色々と条件もあり今回は断念しました。
順番が前後しますが…。 合板を貼り終えた屋根を内側から。 "天井が高いっていいわね"というどこぞのCMのような天井高になるそうです。 オットは小屋裏収納が欲しかったようですが、色々と条件もあり今回は断念しました。
16November
16November
3LDK | 家族
moconomamaさんの実例写真
祝上棟㊗️ サザエさんちみたいな三角屋根が夢だったけど、屋根裏収納があるため なかなか気に入った屋根の形が見つからずこの形に... 仕方ない仕方ないと思いながら 色んなおうちを見ていいなぁと悔やむ。 そして何故か希望の屋根瓦も形状上使えないと言われ、なくなく使える物にするしかなく、、、悔やむ。 何とか納得行くおうちになってくれるのを望みます♡
祝上棟㊗️ サザエさんちみたいな三角屋根が夢だったけど、屋根裏収納があるため なかなか気に入った屋根の形が見つからずこの形に... 仕方ない仕方ないと思いながら 色んなおうちを見ていいなぁと悔やむ。 そして何故か希望の屋根瓦も形状上使えないと言われ、なくなく使える物にするしかなく、、、悔やむ。 何とか納得行くおうちになってくれるのを望みます♡
moconomama
moconomama
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
私、家電の箱は残しておくタイプです😅 冬物家電もキレイに掃除して箱に収納。 そして屋根裏へ。 屋根裏収納、造って良かった✨ もう少ししたら夏物家電も箱から出しま〜す😁
私、家電の箱は残しておくタイプです😅 冬物家電もキレイに掃除して箱に収納。 そして屋根裏へ。 屋根裏収納、造って良かった✨ もう少ししたら夏物家電も箱から出しま〜す😁
aya
aya
4LDK | 家族
usuririさんの実例写真
入口方向から見たロフト。奥は壁に穴を開けて、屋根裏収納に。シーズンオフの電化製品などなど収納しています♫ 手前は、ハンガーラックと無印の収納ケースでオフの衣類を家族別に納めてます。もうちょっと、整理したい
入口方向から見たロフト。奥は壁に穴を開けて、屋根裏収納に。シーズンオフの電化製品などなど収納しています♫ 手前は、ハンガーラックと無印の収納ケースでオフの衣類を家族別に納めてます。もうちょっと、整理したい
usuriri
usuriri
家族
shizuponさんの実例写真
屋根裏(小屋裏収納) 生活感溢れる収納側です。 左側は季節用品、スーツケース等、何かないと使わないモノの収納。 右側、ポエングの後ろは布団収納。 どちらも埃よけに古いシーツがかかってます。 ここはカーテンつけたいなーって思いながら今日まできちゃいました。 引っ越しして約8ヶ月。 ろくに整理もしないまま雑多に積み上げ放ったらかしてたので、1年迎える前にはここをどうにかしたいと思います。
屋根裏(小屋裏収納) 生活感溢れる収納側です。 左側は季節用品、スーツケース等、何かないと使わないモノの収納。 右側、ポエングの後ろは布団収納。 どちらも埃よけに古いシーツがかかってます。 ここはカーテンつけたいなーって思いながら今日まできちゃいました。 引っ越しして約8ヶ月。 ろくに整理もしないまま雑多に積み上げ放ったらかしてたので、1年迎える前にはここをどうにかしたいと思います。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
申請ギリギリで急遽追加したトイストーリー3的な屋根裏収納。 この収納スペースがなかった事を想像するとゾッとします…_:(´ཀ`」 ∠): でも、ギリギリ追加で予算をつけられずホントにスペース作ってもらっただけで、電気もなく、荷物を探しに行く時はスマホライト片手に作業…って感じだったので、Philips Hue Goはホント便利! 簡単持ち運びでコードレスで使えるので活用しています! スマホライトでは直線的な灯で見づらかったですが、Hue Goはスペース全体を明るくしてくれます♪
申請ギリギリで急遽追加したトイストーリー3的な屋根裏収納。 この収納スペースがなかった事を想像するとゾッとします…_:(´ཀ`」 ∠): でも、ギリギリ追加で予算をつけられずホントにスペース作ってもらっただけで、電気もなく、荷物を探しに行く時はスマホライト片手に作業…って感じだったので、Philips Hue Goはホント便利! 簡単持ち運びでコードレスで使えるので活用しています! スマホライトでは直線的な灯で見づらかったですが、Hue Goはスペース全体を明るくしてくれます♪
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
coco17さんの実例写真
coco17
coco17
reguさんの実例写真
子どもたちのおもちゃが増え続けていたので、最近使っていないものは屋根裏に一旦片付けました。 また遊びたいと言われたら出そうと思います。 少しは心地よく遊べるかな? 親も散らかりが少なくなって、片付けが楽になりました♪
子どもたちのおもちゃが増え続けていたので、最近使っていないものは屋根裏に一旦片付けました。 また遊びたいと言われたら出そうと思います。 少しは心地よく遊べるかな? 親も散らかりが少なくなって、片付けが楽になりました♪
regu
regu
家族
takeboo3さんの実例写真
ウッドカーペット・フロアタイル¥9,100
以前にDIYした屋根裏収納に少し手を加えました。 構造用合板丸出しの床にdeco woodと言う粘着性塩ビタイルを貼り、天井点検口からしか入れなかった入り口を開口し、開き扉を付けました。 あと、壁厚を利用し漫画本が収納できるように棚を付けました。 天井はさすがに自分では手がつけれなかったので放置^^; 明かり取りにLEDライト買ってきて取り付けました。 床材はどうしようか悩んでたのですが、このdeco woodって言う製品はカッターで簡単にカットでき、裏面に糊が付いているので施工もめちゃくちゃ簡単でした。
以前にDIYした屋根裏収納に少し手を加えました。 構造用合板丸出しの床にdeco woodと言う粘着性塩ビタイルを貼り、天井点検口からしか入れなかった入り口を開口し、開き扉を付けました。 あと、壁厚を利用し漫画本が収納できるように棚を付けました。 天井はさすがに自分では手がつけれなかったので放置^^; 明かり取りにLEDライト買ってきて取り付けました。 床材はどうしようか悩んでたのですが、このdeco woodって言う製品はカッターで簡単にカットでき、裏面に糊が付いているので施工もめちゃくちゃ簡単でした。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
hanautatomochanさんの実例写真
屋根裏収納 うまく使えるかなꈍ .̮ ꈍ
屋根裏収納 うまく使えるかなꈍ .̮ ꈍ
hanautatomochan
hanautatomochan
家族
canalettoさんの実例写真
階段で三階に上がると、そこは小屋裏収納になっています。
階段で三階に上がると、そこは小屋裏収納になっています。
canaletto
canaletto
家族
Akkiさんの実例写真
収納スペースが少ないのでロフトを作りました。夢は断捨離して念願の書斎スペースに…です。
収納スペースが少ないのでロフトを作りました。夢は断捨離して念願の書斎スペースに…です。
Akki
Akki
家族
haluhaluさんの実例写真
haluhalu
haluhalu
3LDK
もっと見る

部屋全体 屋根裏収納の投稿一覧

75枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

部屋全体 屋根裏収納

119枚の部屋写真から48枚をセレクト
yonさんの実例写真
旦那さんの希望でつくった屋根裏収納。最初は反対だったけど、秘密の小部屋っぽくてお気に入りの場所になりました。ここと寝室は旦那さんが全て決めたので男前テイスト(^-^)
旦那さんの希望でつくった屋根裏収納。最初は反対だったけど、秘密の小部屋っぽくてお気に入りの場所になりました。ここと寝室は旦那さんが全て決めたので男前テイスト(^-^)
yon
yon
2LDK | 家族
_pomp_さんの実例写真
三階。屋根裏収納。 屋根裏収納だけど、梯子じゃなくて階段なので収納庫へ行くのが楽チンです(^-^)v
三階。屋根裏収納。 屋根裏収納だけど、梯子じゃなくて階段なので収納庫へ行くのが楽チンです(^-^)v
_pomp_
_pomp_
家族
keitaさんの実例写真
屋根裏収納写真その2
屋根裏収納写真その2
keita
keita
johnp._.qtotoさんの実例写真
2階に子供部屋予定のひと部屋。 一面だけアクセントクロスで、黒板クロスにしました。 窓下は屋根裏収納としてくり抜いてもらいました。
2階に子供部屋予定のひと部屋。 一面だけアクセントクロスで、黒板クロスにしました。 窓下は屋根裏収納としてくり抜いてもらいました。
johnp._.qtoto
johnp._.qtoto
3LDK | 家族
nonocha-さんの実例写真
<間取り>候補(最終選考落ち) 2階 吹抜け5畳 屋根裏収納あり
<間取り>候補(最終選考落ち) 2階 吹抜け5畳 屋根裏収納あり
nonocha-
nonocha-
4LDK | 家族
saosanさんの実例写真
屋根裏(^^) 見えないとこもキレイにしたい。
屋根裏(^^) 見えないとこもキレイにしたい。
saosan
saosan
4LDK | 家族
Chiさんの実例写真
キッチンと繋がるリビングダイニングをお気に入りのペンダントライト目線からwww 以前はダイニングテーブルを置いていたけど冬にコタツでまったりしたくて、 屋根裏にダイニングセットをなおしてコタツにしてからは、ずっとこのスタイルのままですヽ(*´∀`)ノ 対面キッチンにダイニングテーブル 、ソファーをドカっと置いたリビング… … ゆとりあるLDK…(*´︶`*)❤︎ 私の理想でしたが……… 住めば都…(?)このリビングダイニングが居心地が良くなって、ほぼ満足です( ̄▽ ̄)❥❥» 欲を言うと…もう少し広くあってほしいけどね(。¯∀¯。)ニヒ♪
キッチンと繋がるリビングダイニングをお気に入りのペンダントライト目線からwww 以前はダイニングテーブルを置いていたけど冬にコタツでまったりしたくて、 屋根裏にダイニングセットをなおしてコタツにしてからは、ずっとこのスタイルのままですヽ(*´∀`)ノ 対面キッチンにダイニングテーブル 、ソファーをドカっと置いたリビング… … ゆとりあるLDK…(*´︶`*)❤︎ 私の理想でしたが……… 住めば都…(?)このリビングダイニングが居心地が良くなって、ほぼ満足です( ̄▽ ̄)❥❥» 欲を言うと…もう少し広くあってほしいけどね(。¯∀¯。)ニヒ♪
Chi
Chi
4LDK | 家族
da-shaさんの実例写真
荷物の仮置き場になってしまった小屋根裏。常設階段なので「3階もあるの?」と聞かれます(^-^; やっぱり荷物の出し入れが楽です♪ 開放感のあるロフトも考えましたが、大家族で荷物も多いので6畳弱の小屋根裏にしました。 ここだけ普通の無垢フローリングでもみの木のフローリングではありません。 不思議なことに空気感が全く違います。壁と天井はほたて漆喰で他の部屋との違いはフローリングだけなのに、異空間です。 もみの木のパワーを感じることができる場所になってます。
荷物の仮置き場になってしまった小屋根裏。常設階段なので「3階もあるの?」と聞かれます(^-^; やっぱり荷物の出し入れが楽です♪ 開放感のあるロフトも考えましたが、大家族で荷物も多いので6畳弱の小屋根裏にしました。 ここだけ普通の無垢フローリングでもみの木のフローリングではありません。 不思議なことに空気感が全く違います。壁と天井はほたて漆喰で他の部屋との違いはフローリングだけなのに、異空間です。 もみの木のパワーを感じることができる場所になってます。
da-sha
da-sha
家族
eregonさんの実例写真
屋根裏と階段のところに、手摺&柵を取り付けてもらったので、それを有効活用。 100均で仕入れたフックをたくさんつけて、 バッグや帽子を掛ける用に。 収納が全くないから、こういうところもフル活用。
屋根裏と階段のところに、手摺&柵を取り付けてもらったので、それを有効活用。 100均で仕入れたフックをたくさんつけて、 バッグや帽子を掛ける用に。 収納が全くないから、こういうところもフル活用。
eregon
eregon
3DK | 家族
CC.plusさんの実例写真
小屋根裏収納の間取り図(ってほどじゃないけど…)の模型になります。 1:50です。上が北になります。 天井高140センチ以下だと最大9畳ほど取れるようです。 気軽に荷物を出し入れしたいので、出入りの手段は階段にしました。一階から二階に上がる階段の延長上に小屋根裏に繋がる階段があります。 屋根断熱にしていますが、冬の冷気が下に降りて来たら二階が冷えそうなので階段入り口にドアを付けようかと検討しています。
小屋根裏収納の間取り図(ってほどじゃないけど…)の模型になります。 1:50です。上が北になります。 天井高140センチ以下だと最大9畳ほど取れるようです。 気軽に荷物を出し入れしたいので、出入りの手段は階段にしました。一階から二階に上がる階段の延長上に小屋根裏に繋がる階段があります。 屋根断熱にしていますが、冬の冷気が下に降りて来たら二階が冷えそうなので階段入り口にドアを付けようかと検討しています。
CC.plus
CC.plus
3LDK | 家族
syl3manaさんの実例写真
二階リビングからさらに上に上がると4畳の屋根裏収納があります。 今は子供達のプラレールやトミカがわんさかあり、カオスです(゚∀゚)
二階リビングからさらに上に上がると4畳の屋根裏収納があります。 今は子供達のプラレールやトミカがわんさかあり、カオスです(゚∀゚)
syl3mana
syl3mana
3LDK
Ichiroさんの実例写真
土日でガレージの屋根裏収納を取り付けました。 板の受けは35mm角の角材を1mに切って頂き梁に取り付け。 その受け角材に乗せる棚板は、4mの杉足場板を必要寸法にカットして頂き置いただけ。 なかなかいい雰囲気になりました。(^^)
土日でガレージの屋根裏収納を取り付けました。 板の受けは35mm角の角材を1mに切って頂き梁に取り付け。 その受け角材に乗せる棚板は、4mの杉足場板を必要寸法にカットして頂き置いただけ。 なかなかいい雰囲気になりました。(^^)
Ichiro
Ichiro
4LDK | 家族
loliontoaliceveさんの実例写真
昨日の事が気になって、家に行ってみると 工務さん自らボードを直してました。 良かった良かった☆
昨日の事が気になって、家に行ってみると 工務さん自らボードを直してました。 良かった良かった☆
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
16Novemberさんの実例写真
順番が前後しますが…。 合板を貼り終えた屋根を内側から。 "天井が高いっていいわね"というどこぞのCMのような天井高になるそうです。 オットは小屋裏収納が欲しかったようですが、色々と条件もあり今回は断念しました。
順番が前後しますが…。 合板を貼り終えた屋根を内側から。 "天井が高いっていいわね"というどこぞのCMのような天井高になるそうです。 オットは小屋裏収納が欲しかったようですが、色々と条件もあり今回は断念しました。
16November
16November
3LDK | 家族
moconomamaさんの実例写真
祝上棟㊗️ サザエさんちみたいな三角屋根が夢だったけど、屋根裏収納があるため なかなか気に入った屋根の形が見つからずこの形に... 仕方ない仕方ないと思いながら 色んなおうちを見ていいなぁと悔やむ。 そして何故か希望の屋根瓦も形状上使えないと言われ、なくなく使える物にするしかなく、、、悔やむ。 何とか納得行くおうちになってくれるのを望みます♡
祝上棟㊗️ サザエさんちみたいな三角屋根が夢だったけど、屋根裏収納があるため なかなか気に入った屋根の形が見つからずこの形に... 仕方ない仕方ないと思いながら 色んなおうちを見ていいなぁと悔やむ。 そして何故か希望の屋根瓦も形状上使えないと言われ、なくなく使える物にするしかなく、、、悔やむ。 何とか納得行くおうちになってくれるのを望みます♡
moconomama
moconomama
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
私、家電の箱は残しておくタイプです😅 冬物家電もキレイに掃除して箱に収納。 そして屋根裏へ。 屋根裏収納、造って良かった✨ もう少ししたら夏物家電も箱から出しま〜す😁
私、家電の箱は残しておくタイプです😅 冬物家電もキレイに掃除して箱に収納。 そして屋根裏へ。 屋根裏収納、造って良かった✨ もう少ししたら夏物家電も箱から出しま〜す😁
aya
aya
4LDK | 家族
usuririさんの実例写真
入口方向から見たロフト。奥は壁に穴を開けて、屋根裏収納に。シーズンオフの電化製品などなど収納しています♫ 手前は、ハンガーラックと無印の収納ケースでオフの衣類を家族別に納めてます。もうちょっと、整理したい
入口方向から見たロフト。奥は壁に穴を開けて、屋根裏収納に。シーズンオフの電化製品などなど収納しています♫ 手前は、ハンガーラックと無印の収納ケースでオフの衣類を家族別に納めてます。もうちょっと、整理したい
usuriri
usuriri
家族
shizuponさんの実例写真
屋根裏(小屋裏収納) 生活感溢れる収納側です。 左側は季節用品、スーツケース等、何かないと使わないモノの収納。 右側、ポエングの後ろは布団収納。 どちらも埃よけに古いシーツがかかってます。 ここはカーテンつけたいなーって思いながら今日まできちゃいました。 引っ越しして約8ヶ月。 ろくに整理もしないまま雑多に積み上げ放ったらかしてたので、1年迎える前にはここをどうにかしたいと思います。
屋根裏(小屋裏収納) 生活感溢れる収納側です。 左側は季節用品、スーツケース等、何かないと使わないモノの収納。 右側、ポエングの後ろは布団収納。 どちらも埃よけに古いシーツがかかってます。 ここはカーテンつけたいなーって思いながら今日まできちゃいました。 引っ越しして約8ヶ月。 ろくに整理もしないまま雑多に積み上げ放ったらかしてたので、1年迎える前にはここをどうにかしたいと思います。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
viva-itoさんの実例写真
申請ギリギリで急遽追加したトイストーリー3的な屋根裏収納。 この収納スペースがなかった事を想像するとゾッとします…_:(´ཀ`」 ∠): でも、ギリギリ追加で予算をつけられずホントにスペース作ってもらっただけで、電気もなく、荷物を探しに行く時はスマホライト片手に作業…って感じだったので、Philips Hue Goはホント便利! 簡単持ち運びでコードレスで使えるので活用しています! スマホライトでは直線的な灯で見づらかったですが、Hue Goはスペース全体を明るくしてくれます♪
申請ギリギリで急遽追加したトイストーリー3的な屋根裏収納。 この収納スペースがなかった事を想像するとゾッとします…_:(´ཀ`」 ∠): でも、ギリギリ追加で予算をつけられずホントにスペース作ってもらっただけで、電気もなく、荷物を探しに行く時はスマホライト片手に作業…って感じだったので、Philips Hue Goはホント便利! 簡単持ち運びでコードレスで使えるので活用しています! スマホライトでは直線的な灯で見づらかったですが、Hue Goはスペース全体を明るくしてくれます♪
viva-ito
viva-ito
4LDK | 家族
coco17さんの実例写真
coco17
coco17
reguさんの実例写真
子どもたちのおもちゃが増え続けていたので、最近使っていないものは屋根裏に一旦片付けました。 また遊びたいと言われたら出そうと思います。 少しは心地よく遊べるかな? 親も散らかりが少なくなって、片付けが楽になりました♪
子どもたちのおもちゃが増え続けていたので、最近使っていないものは屋根裏に一旦片付けました。 また遊びたいと言われたら出そうと思います。 少しは心地よく遊べるかな? 親も散らかりが少なくなって、片付けが楽になりました♪
regu
regu
家族
takeboo3さんの実例写真
ウッドカーペット・フロアタイル¥9,100
以前にDIYした屋根裏収納に少し手を加えました。 構造用合板丸出しの床にdeco woodと言う粘着性塩ビタイルを貼り、天井点検口からしか入れなかった入り口を開口し、開き扉を付けました。 あと、壁厚を利用し漫画本が収納できるように棚を付けました。 天井はさすがに自分では手がつけれなかったので放置^^; 明かり取りにLEDライト買ってきて取り付けました。 床材はどうしようか悩んでたのですが、このdeco woodって言う製品はカッターで簡単にカットでき、裏面に糊が付いているので施工もめちゃくちゃ簡単でした。
以前にDIYした屋根裏収納に少し手を加えました。 構造用合板丸出しの床にdeco woodと言う粘着性塩ビタイルを貼り、天井点検口からしか入れなかった入り口を開口し、開き扉を付けました。 あと、壁厚を利用し漫画本が収納できるように棚を付けました。 天井はさすがに自分では手がつけれなかったので放置^^; 明かり取りにLEDライト買ってきて取り付けました。 床材はどうしようか悩んでたのですが、このdeco woodって言う製品はカッターで簡単にカットでき、裏面に糊が付いているので施工もめちゃくちゃ簡単でした。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
hanautatomochanさんの実例写真
屋根裏収納 うまく使えるかなꈍ .̮ ꈍ
屋根裏収納 うまく使えるかなꈍ .̮ ꈍ
hanautatomochan
hanautatomochan
家族
canalettoさんの実例写真
階段で三階に上がると、そこは小屋裏収納になっています。
階段で三階に上がると、そこは小屋裏収納になっています。
canaletto
canaletto
家族
Akkiさんの実例写真
収納スペースが少ないのでロフトを作りました。夢は断捨離して念願の書斎スペースに…です。
収納スペースが少ないのでロフトを作りました。夢は断捨離して念願の書斎スペースに…です。
Akki
Akki
家族
haluhaluさんの実例写真
haluhalu
haluhalu
3LDK
もっと見る

部屋全体 屋根裏収納の投稿一覧

75枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ