キッチンは毎日使う場所。
なので汚れが溜まりやすいですよね。
汚れが溜まると掃除が大変→後回し→汚れが溜まる→大変、、、、
と以前になったことがあり、
最近は"ながら掃除"を必ずするようにしています。
料理の合間にふきふき。
料理終わりにふきふき。
洗い物終わりにふきふき。
我が家はふきんは使用していないので、洗って使えるペーパーで食器を拭いて、最後にキッチン掃除に使い捨てています。
シンク周りの水汚れを拭いてから、コンロ周りをささっと拭いて捨てる。を毎日のルーティンに入れてからあまり汚れが残らなくなりました。
五徳はたまに相方が軽く汚れを落とした後、食洗機で洗ってくれます。
ありがたや。。。
私が五徳を洗うときはつけ置きしたりして、その間にコンロの汚れを落とし、写真のような感じで作業しています。
油汚れがひどいときは、洗剤をティッシュに浸してパックしておくと、汚れが浮くのでさっと拭いて綺麗に保つようにしていますが、最近はあまりそれも必要なくなりました。
掃除は楽なのが1番ですよね😅💦
そのために毎日1分のながら掃除を頑張っています。
そしてなるべくキッチン周りには使う頻度が高いモノだけ置くようにしています。
モノを置きすぎると、掃除する前にどかしたりするアクションがめんどくさくて放置してしまいます。。。
おうち型のスタンドも料理の度に使うし、酒類もよく使うので置いてあります。あと相方がよく飲んでます。笑
これくらいなら掃除も楽だし許容範囲かなと思っています。
あまり多いとどかして掃除するのがめんどくさくて、、、😅💦
キッチン綺麗だと心もすっきりしますね!
キッチンは毎日使う場所。
なので汚れが溜まりやすいですよね。
汚れが溜まると掃除が大変→後回し→汚れが溜まる→大変、、、、
と以前になったことがあり、
最近は"ながら掃除"を必ずするようにしています。
料理の合間にふきふき。
料理終わりにふきふき。
洗い物終わりにふきふき。
我が家はふきんは使用していないので、洗って使えるペーパーで食器を拭いて、最後にキッチン掃除に使い捨てています。
シンク周りの水汚れを拭いてから、コンロ周りをささっと拭いて捨てる。を毎日のルーティンに入れてからあまり汚れが残らなくなりました。
五徳はたまに相方が軽く汚れを落とした後、食洗機で洗ってくれます。
ありがたや。。。
私が五徳を洗うときはつけ置きしたりして、その間にコンロの汚れを落とし、写真のような感じで作業しています。
油汚れがひどいときは、洗剤をティッシュに浸してパックしておくと、汚れが浮くのでさっと拭いて綺麗に保つようにしていますが、最近はあまりそれも必要なくなりました。
掃除は楽なのが1番ですよね😅💦
そのために毎日1分のながら掃除を頑張っています。
そしてなるべくキッチン周りには使う頻度が高いモノだけ置くようにしています。
モノを置きすぎると、掃除する前にどかしたりするアクションがめんどくさくて放置してしまいます。。。
おうち型のスタンドも料理の度に使うし、酒類もよく使うので置いてあります。あと相方がよく飲んでます。笑
これくらいなら掃除も楽だし許容範囲かなと思っています。
あまり多いとどかして掃除するのがめんどくさくて、、、😅💦
キッチン綺麗だと心もすっきりしますね!