BBQ ローズマリーのおしゃれなアレンジ・飾り方のインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

我が家で思いっきり楽しみたい♪おうちBBQを盛り上げるアイデア
我が家で思いっきり楽しみたい♪おうちBBQを盛り上げるアイデア
天気のいい休日には、外でBBQを楽しみたい!そんな方は、家の庭先やバルコニーなどで楽しむ「おうちBBQ」はいかがでしょうか。自宅にいながら非日常感を味わえて、準備や片付けも簡単♪気軽に楽しめます。そこで今回は、ユーザーさんたちがおうちBBQで使っているアイテムや、雰囲気を盛り上げるアイデアをご紹介します。
出かけなくてもアウトドア気分を♪おうちBBQで気分を上げる
出かけなくてもアウトドア気分を♪おうちBBQで気分を上げる
家のなかにいながらアウトドア気分を味わえることで人気の、おうちBBQ。お庭やベランダがある、という方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。RoomClipを探すと、参考になりそうな実例がたくさん見つかりましたよ。それでは、あこがれのBBQの風景を見ていきましょう。
100均バーベキュー網で作る、見た目重視のアイデア集!
100均バーベキュー網で作る、見た目重視のアイデア集!
DIY初心者さんも安心♪木材を使うより断然カンタンで、材料費も安上がりな、100均のバーベキュー網を使ったリメイク。サイズや形も角型から丸型まで種類も豊富なので、コレは使わなきゃ損♡ディスプレイに収納、照明のカバーまでユーザーさん直伝のアイデアを色々と、集めてみました。
ショップみたいな壁ディスプレイができる!uragonさん流、BBQ網アレンジ術 [連載: 10分でできる100均リメイク]
ショップみたいな壁ディスプレイができる!uragonさん流、BBQ網アレンジ術 [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、色遊びやDIYを楽しみながら暮らしを自分らしく、心地よく演出しているuragonさんに、BBQ網アレンジで作れる壁掛けインテリアのアイデアを教えていただきました。これさえあれば、ショップやカフェ風の壁ディスプレイや、グリーンアレンジだって思いのままです。
リラックスできるお部屋に☆無印良品で買える癒しアイテム
リラックスできるお部屋に☆無印良品で買える癒しアイテム
無印良品といえば、シンプルで洗練された家具が人気ですよね。一方で、お部屋をよりリラックスしやすい空間にしてくれる、小さめの雑貨なども売っています♪そこで今回は、無印良品で買える癒しアイテムをご紹介します。毎日の暮らしがより穏やかで心地よいものになりそうですよ♡
おでかけが難しい今こそ、おうちでアウトドア!
おでかけが難しい今こそ、おうちでアウトドア!
「ステイホーム」は地域によって徐々に緩和されてきましたが、遠出や旅行をするのはまだしばらく難しそう。夏休みらしいアクティビティを楽しみたい人のために、おうちでできるアウトドアのアイデアをご紹介します!
お家にいるのに贅沢気分。まるでリゾートなテラスご飯
お家にいるのに贅沢気分。まるでリゾートなテラスご飯
どのお家にもあるベランダ・テラス。素敵にガーデニングされている方もいると思いますが、そんなにいじってないよと言う方も多いはず。しかし、開放感のあるテラスで食べるご飯は格別に美味しく感じられるもの。ぜひ試していただきたい、参考になる実例をご紹介いたします。
育てて活かして♡もっと知りたいハーブを楽しむ暮らし
育てて活かして♡もっと知りたいハーブを楽しむ暮らし
育てて、飾って、お料理に使ってと、さまざまな楽しみ方ができるハーブ。RoomClipユーザーさんの中にも、ハーブを生活に取り入れている方がたくさんいらっしゃいます。今回はそんなユーザーさんたちが実践している、マネしたくなるハーブの活用術をご紹介!この機会にぜひハーブのある暮らしを始めてみませんか?
ずっと眺めたい♡天然素材のハンドメイドリースカタログ
ずっと眺めたい♡天然素材のハンドメイドリースカタログ
冬になると見かけることが多くなるリースですが、実は四季を通じて楽しめるアイテム。中でも天然素材を使って作るハンドメイドリースは、その時期に収穫できる素材を使うので、暮らしの中で四季をより身近に感じることができますよ♪天然素材ならではの美しさに魅了されてしまうハンドメイドリースを素材別にご紹介します。
食もインテリア♡胃袋と心を掴む食卓コーディネート10選
食もインテリア♡胃袋と心を掴む食卓コーディネート10選
家族が集う食卓は食べるだけでなく、大切なコミュニケーションの場です。「食べる」ことは英気を養い生きることそのもの。ダイニングに展開する料理と、それを盛り上げるコーディネートに心を配るのは愛情ですね。今回は家族の会話が弾み心が和む、食卓コーディネートのポイントをご紹介します。