猫と暮らす家 見晴らし台

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
shi622さんの実例写真
茶白ニャンズのニャルソック。 窓枠に引っ掛けるタイプのハンモック使ってましたが、何度か外れて落ちてしまい… 広々と乗れるようにしました。 ダイソーのネジ止め式突っ張り棒2本を使って、ホームセンターで買った板を固定するだけ!! 設置してから何ヶ月か経ってますが、揺らしてもビクともせず、2匹合わせると体重10キロ以上ですが、ジャンプして乗り降りしてもズレず問題無さそうです👌🏻
茶白ニャンズのニャルソック。 窓枠に引っ掛けるタイプのハンモック使ってましたが、何度か外れて落ちてしまい… 広々と乗れるようにしました。 ダイソーのネジ止め式突っ張り棒2本を使って、ホームセンターで買った板を固定するだけ!! 設置してから何ヶ月か経ってますが、揺らしてもビクともせず、2匹合わせると体重10キロ以上ですが、ジャンプして乗り降りしてもズレず問題無さそうです👌🏻
shi622
shi622
家族
sakuraさんの実例写真
1番落ち着くリラックスできる空間はリビング。ソファに座って猫とくつろいでいます。 ソファの後ろにキャットタワーを置いて…ソファの背もたれと見晴らし台が同じくらいの高さで後ろを見たときに猫がいるという楽しみがあります(笑)※ソファの後ろにキャットタワーとキャリーバッグを置いています。
1番落ち着くリラックスできる空間はリビング。ソファに座って猫とくつろいでいます。 ソファの後ろにキャットタワーを置いて…ソファの背もたれと見晴らし台が同じくらいの高さで後ろを見たときに猫がいるという楽しみがあります(笑)※ソファの後ろにキャットタワーとキャリーバッグを置いています。
sakura
sakura
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
二階の窓から、 高見の見物中の猫〜 ※息子の飼ってるプー 犬には出来ない技だわ。
二階の窓から、 高見の見物中の猫〜 ※息子の飼ってるプー 犬には出来ない技だわ。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
キャットタワーの見晴し台が福ちゃんの重み?のせいか中の木枠が割れてしまい、直そうと試みましたが無理でした😅 なので取っちゃいました🤣 キャットタワー自体買い直そうかとも考えましたが、下部分はまだまだキレイなので、しばらくこれでいこうと思います🐈 くつろげるように百均のシート付けてみました☺️
キャットタワーの見晴し台が福ちゃんの重み?のせいか中の木枠が割れてしまい、直そうと試みましたが無理でした😅 なので取っちゃいました🤣 キャットタワー自体買い直そうかとも考えましたが、下部分はまだまだキレイなので、しばらくこれでいこうと思います🐈 くつろげるように百均のシート付けてみました☺️
chii
chii
家族
uchidaizuさんの実例写真
リビングの猫の為のなんちゃってゲージ風 北欧ヴィンテージ のエスカレーターフォールディングテーブルの下に、爪研ぎとスリコのマットと、むーちゃんお気に入りぬいぐるみを置いています。 横は猫トイレが下に入っていて、上には猫砂ストックを入れるところがあり、1番上に座布団を置き、むーちゃんの見晴らし台になっています🐈 この台はcreemaで作家さんに作っていただきました。
リビングの猫の為のなんちゃってゲージ風 北欧ヴィンテージ のエスカレーターフォールディングテーブルの下に、爪研ぎとスリコのマットと、むーちゃんお気に入りぬいぐるみを置いています。 横は猫トイレが下に入っていて、上には猫砂ストックを入れるところがあり、1番上に座布団を置き、むーちゃんの見晴らし台になっています🐈 この台はcreemaで作家さんに作っていただきました。
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族

猫と暮らす家 見晴らし台の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

猫と暮らす家 見晴らし台

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
shi622さんの実例写真
茶白ニャンズのニャルソック。 窓枠に引っ掛けるタイプのハンモック使ってましたが、何度か外れて落ちてしまい… 広々と乗れるようにしました。 ダイソーのネジ止め式突っ張り棒2本を使って、ホームセンターで買った板を固定するだけ!! 設置してから何ヶ月か経ってますが、揺らしてもビクともせず、2匹合わせると体重10キロ以上ですが、ジャンプして乗り降りしてもズレず問題無さそうです👌🏻
茶白ニャンズのニャルソック。 窓枠に引っ掛けるタイプのハンモック使ってましたが、何度か外れて落ちてしまい… 広々と乗れるようにしました。 ダイソーのネジ止め式突っ張り棒2本を使って、ホームセンターで買った板を固定するだけ!! 設置してから何ヶ月か経ってますが、揺らしてもビクともせず、2匹合わせると体重10キロ以上ですが、ジャンプして乗り降りしてもズレず問題無さそうです👌🏻
shi622
shi622
家族
sakuraさんの実例写真
1番落ち着くリラックスできる空間はリビング。ソファに座って猫とくつろいでいます。 ソファの後ろにキャットタワーを置いて…ソファの背もたれと見晴らし台が同じくらいの高さで後ろを見たときに猫がいるという楽しみがあります(笑)※ソファの後ろにキャットタワーとキャリーバッグを置いています。
1番落ち着くリラックスできる空間はリビング。ソファに座って猫とくつろいでいます。 ソファの後ろにキャットタワーを置いて…ソファの背もたれと見晴らし台が同じくらいの高さで後ろを見たときに猫がいるという楽しみがあります(笑)※ソファの後ろにキャットタワーとキャリーバッグを置いています。
sakura
sakura
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
二階の窓から、 高見の見物中の猫〜 ※息子の飼ってるプー 犬には出来ない技だわ。
二階の窓から、 高見の見物中の猫〜 ※息子の飼ってるプー 犬には出来ない技だわ。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
キャットタワーの見晴し台が福ちゃんの重み?のせいか中の木枠が割れてしまい、直そうと試みましたが無理でした😅 なので取っちゃいました🤣 キャットタワー自体買い直そうかとも考えましたが、下部分はまだまだキレイなので、しばらくこれでいこうと思います🐈 くつろげるように百均のシート付けてみました☺️
キャットタワーの見晴し台が福ちゃんの重み?のせいか中の木枠が割れてしまい、直そうと試みましたが無理でした😅 なので取っちゃいました🤣 キャットタワー自体買い直そうかとも考えましたが、下部分はまだまだキレイなので、しばらくこれでいこうと思います🐈 くつろげるように百均のシート付けてみました☺️
chii
chii
家族
uchidaizuさんの実例写真
リビングの猫の為のなんちゃってゲージ風 北欧ヴィンテージ のエスカレーターフォールディングテーブルの下に、爪研ぎとスリコのマットと、むーちゃんお気に入りぬいぐるみを置いています。 横は猫トイレが下に入っていて、上には猫砂ストックを入れるところがあり、1番上に座布団を置き、むーちゃんの見晴らし台になっています🐈 この台はcreemaで作家さんに作っていただきました。
リビングの猫の為のなんちゃってゲージ風 北欧ヴィンテージ のエスカレーターフォールディングテーブルの下に、爪研ぎとスリコのマットと、むーちゃんお気に入りぬいぐるみを置いています。 横は猫トイレが下に入っていて、上には猫砂ストックを入れるところがあり、1番上に座布団を置き、むーちゃんの見晴らし台になっています🐈 この台はcreemaで作家さんに作っていただきました。
uchidaizu
uchidaizu
3LDK | 家族

猫と暮らす家 見晴らし台の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ