B-COMPANY ベイフローの商品を使ったおしゃれなインテリア実例

4件
関連度順
1
1〜4枚を表示 / 全4枚

関連するタグの写真

関連する記事

人気のインテリアショップ☆B-COMPANYのアイテムを使ったお部屋
人気のインテリアショップ☆B-COMPANYのアイテムを使ったお部屋
オリジナル家具など、ナチュラルで洗練されたデザインのインテリアアイテムを多く販売しているB-COMPANY。オンラインショップも充実していて、RoomClipにも愛用者さんは多いですよね。そこで今回は、そんなB-COMPANYのアイテムを使ったお部屋をご紹介したいと思います。家具から雑貨まで、注目アイテムが目白押しです♪
ナチュラルな存在感が魅力的♡IKEAのフローディスのあるお部屋
ナチュラルな存在感が魅力的♡IKEAのフローディスのあるお部屋
IKEAの手編みバスケット、FLÅDIS(フローディス)。天然素材ならではのナチュラルな表情が魅力的で、お部屋に置くだけでもほっこりと温かみのある雰囲気にしてくれます。今回は場所別に分けて、フローディスのあるお部屋をご紹介していきます。ユーザーさんの活用術も合わせて、ぜひチェックしてみてください♡
収納にもディスプレイにも♪IKEAのシーグラスバスケット「フローディス」
収納にもディスプレイにも♪IKEAのシーグラスバスケット「フローディス」
IKEAの「フローディス」は、ナチュラル感たっぷりな、シーグラス素材の手編みバスケットです。ぽってりとした形が愛らしく、大きめサイズなので収納力もばっちり。半分の高さに折り畳んで、2WAYで使えるのも魅力です。収納として役立つのはもちろん、植物を飾ったり鉢カバーとして利用したり、ディスプレイにも大活躍です。
アクセント使いにもおすすめ♡ボタニカル柄を取り入れたお部屋のインテリア
アクセント使いにもおすすめ♡ボタニカル柄を取り入れたお部屋のインテリア
草花や葉っぱ、実などをモチーフにしたボタニカル柄は、変化をつけたいお部屋のインテリアにピッタリです。部分的に取り入れたり、内装に広範囲に使ってみたり、アクセントとしても楽しめますよ。今回は、身近な小物から内装まで、上手にボタニカル柄を使ったお部屋の実例をご紹介します。
お気に入りを集める☆センスの良いショッパーをインテリアに
お気に入りを集める☆センスの良いショッパーをインテリアに
お店で買い物したときに、商品を入れてもらえる紙袋などのショッパー。ショッパーはお店の宣伝にもなるので、凝ったデザインのものが多いですね。その中からインテリア雑貨としてお部屋に取り入れたくなるセンスの良いショッパーを、今回はご紹介していきます。ショッパーの使い方にも注目してみてください!
ビーカンパニーの家具に注目♡ソファなど、おすすめ商品集
ビーカンパニーの家具に注目♡ソファなど、おすすめ商品集
「うるおいある暮らしは、お気に入りのインテリアとともにあるもの」をコンセプトに、ベーシックな中にもひとさじの遊び心が入っているビーカンパニーのアイテムたち。親しみのもてるカジュアルなデザインに惹かれます。今回はそんなビーカンパニーの、シンプルだけどトレンドが詰まったアイテムをご紹介します。
「実用性から快適に。シンプルなスッキリ収納メソッド」 by ttf___bさん
「実用性から快適に。シンプルなスッキリ収納メソッド」 by ttf___bさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、落ち着いた雰囲気のナチュラル×シンプルなインテリアが魅力的なttf___bさん宅を支える、使いやすさを重視したスッキリ収納のメソッドをご紹介します。
差がつく!アートなオブジェ☆電球リメイク by b_to_uさん
差がつく!アートなオブジェ☆電球リメイク by b_to_uさん
今回は、古道具とやわらかなレースカーテンの動きで作るアンティークスタイルインテリアにお住いのb_to_uさんに、電球オブジェの作り方をご紹介いただきます。「部屋にたくさん電球がつけたくて」ときっかけを教えてくださったb_to_uさん。使い終わった電球を使っているので低コスト。それでいて個性的で独特な味わいを楽しめる作品になっています。早速見ていきましょう♪
「インテリアのノイズを消す、見せない収納のつくり方」 by rei_d-_-bさん
「インテリアのノイズを消す、見せない収納のつくり方」 by rei_d-_-bさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、抜けるように白くエレガントなインテリアづくりをされているrei_d-_-bさんに、収納の工夫やこだわりをお伺いしていきます。
グリーンでお部屋を暖かく見せよう♪冬の飾り方特集
グリーンでお部屋を暖かく見せよう♪冬の飾り方特集
一年を通して、グリーンはインテリアの一部として、なくてはならないものになっています。特に冬は、暖かさを感じる飾る方をしたいものです。もちろん、グリーンの手入れにも気を使いたいですね。冬でもステキにグリーンを飾っている読者の実例から、冬の飾り方を考えて見ましょう。