ペーパーホルダー 自由設計

24枚の部屋写真から12枚をセレクト
aluminiumさんの実例写真
aluminium
aluminium
yukikoさんの実例写真
1階のトイレが設置されました!! 1階のトイレは落ち着いたモダンな感じに。 出てすぐの手洗い場と雰囲気を合わせました 床はサンゲツのフロアタイル IS-875 サンドストリームの濃グレー色です。 アクセントクロスは1面のみリリカラLV-1314 トイレはPanasonicのアラウーノS141 市販の台所用合成洗剤(中性)で泡洗浄するのがお気に入り☆早く使ってみたい☺︎ リモコンはどうしてもスタイリッシュなこのスティックタイプが希望だったためオプションから選びました
1階のトイレが設置されました!! 1階のトイレは落ち着いたモダンな感じに。 出てすぐの手洗い場と雰囲気を合わせました 床はサンゲツのフロアタイル IS-875 サンドストリームの濃グレー色です。 アクセントクロスは1面のみリリカラLV-1314 トイレはPanasonicのアラウーノS141 市販の台所用合成洗剤(中性)で泡洗浄するのがお気に入り☆早く使ってみたい☺︎ リモコンはどうしてもスタイリッシュなこのスティックタイプが希望だったためオプションから選びました
yukiko
yukiko
家族
Kieさんの実例写真
Panasonicのアラウーノ...♪*゚
Panasonicのアラウーノ...♪*゚
Kie
Kie
3LDK | 家族
mio402さんの実例写真
mio402
mio402
家族
fistupさんの実例写真
トイレにもこだわりを。
トイレにもこだわりを。
fistup
fistup
saaさんの実例写真
天使の置物購入〜 なんとセリアで!!! エンジェルファンの私は大興奮でしたw
天使の置物購入〜 なんとセリアで!!! エンジェルファンの私は大興奮でしたw
saa
saa
3LDK | 家族
kttさんの実例写真
グレーとネイビーのトイレ 至ってふつうのトイレ
グレーとネイビーのトイレ 至ってふつうのトイレ
ktt
ktt
satomi1004さんの実例写真
写真左側は、フライパンの蓋置き。 料理本なども開いて置けそうですね。 この棚は、KAWAJUNから販売されているもので、ペットボトルを乾燥させる穴もありました。 写真の、真ん中あたりに3つ穴があいているのわかりますか? 穴は関係なく、調味料をたてちゃってもいいですね。 キッチンペーパーホルダーや、タオルかけ、いろいろあり、増やせたり減らしたりもできます。
写真左側は、フライパンの蓋置き。 料理本なども開いて置けそうですね。 この棚は、KAWAJUNから販売されているもので、ペットボトルを乾燥させる穴もありました。 写真の、真ん中あたりに3つ穴があいているのわかりますか? 穴は関係なく、調味料をたてちゃってもいいですね。 キッチンペーパーホルダーや、タオルかけ、いろいろあり、増やせたり減らしたりもできます。
satomi1004
satomi1004
家族
kiyo_yu_yu25さんの実例写真
2階トイレ
2階トイレ
kiyo_yu_yu25
kiyo_yu_yu25
keh_xxxさんの実例写真
2階のトイレ。 ホワイトベースなので とても明るいです。
2階のトイレ。 ホワイトベースなので とても明るいです。
keh_xxx
keh_xxx
家族
ono-jyuさんの実例写真
ストライプ柄のクロスでフレンチシャビーの小物が似合いそう♪
ストライプ柄のクロスでフレンチシャビーの小物が似合いそう♪
ono-jyu
ono-jyu
ya1105aさんの実例写真
壁付けキッチンのデメリットについて良く聞かれます。 基本丸見えなのでキッチンもインテリアの一部として考えなければなりません。 私はそれは苦では無いので問題は無かったです。 いつでもスッキリ見えるように置くモノを工夫しています。 •手拭きタオルは無印 (色が好きだった) •ジョージジェンセンのティータオル (使ってても吊るしててもオシャレ〜) •towerの折りたたみラック (洗い物カゴは置きたくなかった) •キッチンペーパーホルダー (使いやすく自己主張もしないのでインテリアに馴染む) •DAISOの生ゴミ缶 (元はガーデニング用の缶。濡れても大丈夫) •ニトリの洗剤ディスペンサー (見た目で選んだけどステンレスだからシンクに置いても平気。使う時も置きっぱなしで上からプシュッとするだけでめっちゃ楽)
壁付けキッチンのデメリットについて良く聞かれます。 基本丸見えなのでキッチンもインテリアの一部として考えなければなりません。 私はそれは苦では無いので問題は無かったです。 いつでもスッキリ見えるように置くモノを工夫しています。 •手拭きタオルは無印 (色が好きだった) •ジョージジェンセンのティータオル (使ってても吊るしててもオシャレ〜) •towerの折りたたみラック (洗い物カゴは置きたくなかった) •キッチンペーパーホルダー (使いやすく自己主張もしないのでインテリアに馴染む) •DAISOの生ゴミ缶 (元はガーデニング用の缶。濡れても大丈夫) •ニトリの洗剤ディスペンサー (見た目で選んだけどステンレスだからシンクに置いても平気。使う時も置きっぱなしで上からプシュッとするだけでめっちゃ楽)
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族

ペーパーホルダー 自由設計が気になるあなたにおすすめ

ペーパーホルダー 自由設計の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペーパーホルダー 自由設計

24枚の部屋写真から12枚をセレクト
aluminiumさんの実例写真
aluminium
aluminium
yukikoさんの実例写真
1階のトイレが設置されました!! 1階のトイレは落ち着いたモダンな感じに。 出てすぐの手洗い場と雰囲気を合わせました 床はサンゲツのフロアタイル IS-875 サンドストリームの濃グレー色です。 アクセントクロスは1面のみリリカラLV-1314 トイレはPanasonicのアラウーノS141 市販の台所用合成洗剤(中性)で泡洗浄するのがお気に入り☆早く使ってみたい☺︎ リモコンはどうしてもスタイリッシュなこのスティックタイプが希望だったためオプションから選びました
1階のトイレが設置されました!! 1階のトイレは落ち着いたモダンな感じに。 出てすぐの手洗い場と雰囲気を合わせました 床はサンゲツのフロアタイル IS-875 サンドストリームの濃グレー色です。 アクセントクロスは1面のみリリカラLV-1314 トイレはPanasonicのアラウーノS141 市販の台所用合成洗剤(中性)で泡洗浄するのがお気に入り☆早く使ってみたい☺︎ リモコンはどうしてもスタイリッシュなこのスティックタイプが希望だったためオプションから選びました
yukiko
yukiko
家族
Kieさんの実例写真
Panasonicのアラウーノ...♪*゚
Panasonicのアラウーノ...♪*゚
Kie
Kie
3LDK | 家族
mio402さんの実例写真
mio402
mio402
家族
fistupさんの実例写真
トイレにもこだわりを。
トイレにもこだわりを。
fistup
fistup
saaさんの実例写真
天使の置物購入〜 なんとセリアで!!! エンジェルファンの私は大興奮でしたw
天使の置物購入〜 なんとセリアで!!! エンジェルファンの私は大興奮でしたw
saa
saa
3LDK | 家族
kttさんの実例写真
グレーとネイビーのトイレ 至ってふつうのトイレ
グレーとネイビーのトイレ 至ってふつうのトイレ
ktt
ktt
satomi1004さんの実例写真
写真左側は、フライパンの蓋置き。 料理本なども開いて置けそうですね。 この棚は、KAWAJUNから販売されているもので、ペットボトルを乾燥させる穴もありました。 写真の、真ん中あたりに3つ穴があいているのわかりますか? 穴は関係なく、調味料をたてちゃってもいいですね。 キッチンペーパーホルダーや、タオルかけ、いろいろあり、増やせたり減らしたりもできます。
写真左側は、フライパンの蓋置き。 料理本なども開いて置けそうですね。 この棚は、KAWAJUNから販売されているもので、ペットボトルを乾燥させる穴もありました。 写真の、真ん中あたりに3つ穴があいているのわかりますか? 穴は関係なく、調味料をたてちゃってもいいですね。 キッチンペーパーホルダーや、タオルかけ、いろいろあり、増やせたり減らしたりもできます。
satomi1004
satomi1004
家族
kiyo_yu_yu25さんの実例写真
2階トイレ
2階トイレ
kiyo_yu_yu25
kiyo_yu_yu25
keh_xxxさんの実例写真
2階のトイレ。 ホワイトベースなので とても明るいです。
2階のトイレ。 ホワイトベースなので とても明るいです。
keh_xxx
keh_xxx
家族
ono-jyuさんの実例写真
ストライプ柄のクロスでフレンチシャビーの小物が似合いそう♪
ストライプ柄のクロスでフレンチシャビーの小物が似合いそう♪
ono-jyu
ono-jyu
ya1105aさんの実例写真
壁付けキッチンのデメリットについて良く聞かれます。 基本丸見えなのでキッチンもインテリアの一部として考えなければなりません。 私はそれは苦では無いので問題は無かったです。 いつでもスッキリ見えるように置くモノを工夫しています。 •手拭きタオルは無印 (色が好きだった) •ジョージジェンセンのティータオル (使ってても吊るしててもオシャレ〜) •towerの折りたたみラック (洗い物カゴは置きたくなかった) •キッチンペーパーホルダー (使いやすく自己主張もしないのでインテリアに馴染む) •DAISOの生ゴミ缶 (元はガーデニング用の缶。濡れても大丈夫) •ニトリの洗剤ディスペンサー (見た目で選んだけどステンレスだからシンクに置いても平気。使う時も置きっぱなしで上からプシュッとするだけでめっちゃ楽)
壁付けキッチンのデメリットについて良く聞かれます。 基本丸見えなのでキッチンもインテリアの一部として考えなければなりません。 私はそれは苦では無いので問題は無かったです。 いつでもスッキリ見えるように置くモノを工夫しています。 •手拭きタオルは無印 (色が好きだった) •ジョージジェンセンのティータオル (使ってても吊るしててもオシャレ〜) •towerの折りたたみラック (洗い物カゴは置きたくなかった) •キッチンペーパーホルダー (使いやすく自己主張もしないのでインテリアに馴染む) •DAISOの生ゴミ缶 (元はガーデニング用の缶。濡れても大丈夫) •ニトリの洗剤ディスペンサー (見た目で選んだけどステンレスだからシンクに置いても平気。使う時も置きっぱなしで上からプシュッとするだけでめっちゃ楽)
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族

ペーパーホルダー 自由設計が気になるあなたにおすすめ

ペーパーホルダー 自由設計の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ