湿気対策 窓のないお風呂

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
湿気対策といえば、浴室の湿気!! 最近では電気代節約のため浴室乾燥機は使わず部屋干しにしてますが、雨模様のときは、乾燥機を使って、部屋に湿気を持ち込まないようにします。 ・1枚目 娘と二人この季節では パジャマと衣類、タオル、下着… 浴室乾燥機(標準)4時間でOKです。 ・2枚目(通常モード) タオルとマットは普段から浴槽の中に IKEAのタオルハンガーを置いて 強換気で8時間セットで乾きます。 ・3枚目 「換気(強)」→寝る前8時間(朝まで)セットで浴室を乾燥 「乾燥(標準)」→洗濯後4時間 夕が、乾いてなければ追加することも 「24時間換気(標準)」→これは年中無休で回してます! ・4枚目 半年に1度交換する お風呂のカビきれい これらのことで 今のところ浴室はカビ知らずです!
湿気対策といえば、浴室の湿気!! 最近では電気代節約のため浴室乾燥機は使わず部屋干しにしてますが、雨模様のときは、乾燥機を使って、部屋に湿気を持ち込まないようにします。 ・1枚目 娘と二人この季節では パジャマと衣類、タオル、下着… 浴室乾燥機(標準)4時間でOKです。 ・2枚目(通常モード) タオルとマットは普段から浴槽の中に IKEAのタオルハンガーを置いて 強換気で8時間セットで乾きます。 ・3枚目 「換気(強)」→寝る前8時間(朝まで)セットで浴室を乾燥 「乾燥(標準)」→洗濯後4時間 夕が、乾いてなければ追加することも 「24時間換気(標準)」→これは年中無休で回してます! ・4枚目 半年に1度交換する お風呂のカビきれい これらのことで 今のところ浴室はカビ知らずです!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
385さんの実例写真
マンションで脱衣場に窓がないのでお風呂上がりに熱気がこもって暑くて暑くて扇風機代わりに購入しました。 コンセント電源な割にそんなに強力ではありませんが、お風呂上がりが格段に快適になりました!濡れてる体に風が当たると超涼しくてお風呂上がりなのに汗だくになってパジャマを着るということがなくなりました! コンパクトなので場所もとらず洗面台の端っこに置いています。 上の部分を回すとスイッチが入り、強弱やスイングが選べます。 お風呂上がり以外は物足りなく感じます😅
マンションで脱衣場に窓がないのでお風呂上がりに熱気がこもって暑くて暑くて扇風機代わりに購入しました。 コンセント電源な割にそんなに強力ではありませんが、お風呂上がりが格段に快適になりました!濡れてる体に風が当たると超涼しくてお風呂上がりなのに汗だくになってパジャマを着るということがなくなりました! コンパクトなので場所もとらず洗面台の端っこに置いています。 上の部分を回すとスイッチが入り、強弱やスイングが選べます。 お風呂上がり以外は物足りなく感じます😅
385
385
3LDK | 家族
aurinkoさんの実例写真
我が家のお風呂は窓を付けませんでした。 なので1日中換気扇はつけっぱなしなのですが さらにサーキュレーターで風を循環させて、湿気対策👌 ドラム洗濯機の中もサーキュレーターでしばらく乾かします😁
我が家のお風呂は窓を付けませんでした。 なので1日中換気扇はつけっぱなしなのですが さらにサーキュレーターで風を循環させて、湿気対策👌 ドラム洗濯機の中もサーキュレーターでしばらく乾かします😁
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 湿気対策アイテム 我が家はお風呂、洗面、廊下、トイレに窓がありません😥 24時間の3室換気をしていますが 湿気対策には衣類乾燥除湿機を使っています😊 一年中活躍して 衣類乾燥にも特化しているハイブリッド式を採用しました😉 T シャツは一番前が娘💜、白が私💜、夫が黒💜全部BTS の部屋着です😁
2枚投稿 湿気対策アイテム 我が家はお風呂、洗面、廊下、トイレに窓がありません😥 24時間の3室換気をしていますが 湿気対策には衣類乾燥除湿機を使っています😊 一年中活躍して 衣類乾燥にも特化しているハイブリッド式を採用しました😉 T シャツは一番前が娘💜、白が私💜、夫が黒💜全部BTS の部屋着です😁
love1017
love1017
3LDK | 家族
VORNADOJAPANさんの実例写真
サーキュレーター¥10,780
梅雨時には洗面所やお風呂にも湿気がこもりカビの原因に。洗面所に窓があればその近くにボルネードを置いて換気をしたり、窓がなければお風呂の換気扇を回してそこに向けてボルネードを使うと効率的に湿気を飛ばすことができます。暑い夏にはドライヤーのように使うスタッフもいます。
梅雨時には洗面所やお風呂にも湿気がこもりカビの原因に。洗面所に窓があればその近くにボルネードを置いて換気をしたり、窓がなければお風呂の換気扇を回してそこに向けてボルネードを使うと効率的に湿気を飛ばすことができます。暑い夏にはドライヤーのように使うスタッフもいます。
VORNADOJAPAN
VORNADOJAPAN

湿気対策 窓のないお風呂が気になるあなたにおすすめ

湿気対策 窓のないお風呂の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

湿気対策 窓のないお風呂

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
湿気対策といえば、浴室の湿気!! 最近では電気代節約のため浴室乾燥機は使わず部屋干しにしてますが、雨模様のときは、乾燥機を使って、部屋に湿気を持ち込まないようにします。 ・1枚目 娘と二人この季節では パジャマと衣類、タオル、下着… 浴室乾燥機(標準)4時間でOKです。 ・2枚目(通常モード) タオルとマットは普段から浴槽の中に IKEAのタオルハンガーを置いて 強換気で8時間セットで乾きます。 ・3枚目 「換気(強)」→寝る前8時間(朝まで)セットで浴室を乾燥 「乾燥(標準)」→洗濯後4時間 夕が、乾いてなければ追加することも 「24時間換気(標準)」→これは年中無休で回してます! ・4枚目 半年に1度交換する お風呂のカビきれい これらのことで 今のところ浴室はカビ知らずです!
湿気対策といえば、浴室の湿気!! 最近では電気代節約のため浴室乾燥機は使わず部屋干しにしてますが、雨模様のときは、乾燥機を使って、部屋に湿気を持ち込まないようにします。 ・1枚目 娘と二人この季節では パジャマと衣類、タオル、下着… 浴室乾燥機(標準)4時間でOKです。 ・2枚目(通常モード) タオルとマットは普段から浴槽の中に IKEAのタオルハンガーを置いて 強換気で8時間セットで乾きます。 ・3枚目 「換気(強)」→寝る前8時間(朝まで)セットで浴室を乾燥 「乾燥(標準)」→洗濯後4時間 夕が、乾いてなければ追加することも 「24時間換気(標準)」→これは年中無休で回してます! ・4枚目 半年に1度交換する お風呂のカビきれい これらのことで 今のところ浴室はカビ知らずです!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
385さんの実例写真
マンションで脱衣場に窓がないのでお風呂上がりに熱気がこもって暑くて暑くて扇風機代わりに購入しました。 コンセント電源な割にそんなに強力ではありませんが、お風呂上がりが格段に快適になりました!濡れてる体に風が当たると超涼しくてお風呂上がりなのに汗だくになってパジャマを着るということがなくなりました! コンパクトなので場所もとらず洗面台の端っこに置いています。 上の部分を回すとスイッチが入り、強弱やスイングが選べます。 お風呂上がり以外は物足りなく感じます😅
マンションで脱衣場に窓がないのでお風呂上がりに熱気がこもって暑くて暑くて扇風機代わりに購入しました。 コンセント電源な割にそんなに強力ではありませんが、お風呂上がりが格段に快適になりました!濡れてる体に風が当たると超涼しくてお風呂上がりなのに汗だくになってパジャマを着るということがなくなりました! コンパクトなので場所もとらず洗面台の端っこに置いています。 上の部分を回すとスイッチが入り、強弱やスイングが選べます。 お風呂上がり以外は物足りなく感じます😅
385
385
3LDK | 家族
aurinkoさんの実例写真
我が家のお風呂は窓を付けませんでした。 なので1日中換気扇はつけっぱなしなのですが さらにサーキュレーターで風を循環させて、湿気対策👌 ドラム洗濯機の中もサーキュレーターでしばらく乾かします😁
我が家のお風呂は窓を付けませんでした。 なので1日中換気扇はつけっぱなしなのですが さらにサーキュレーターで風を循環させて、湿気対策👌 ドラム洗濯機の中もサーキュレーターでしばらく乾かします😁
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 湿気対策アイテム 我が家はお風呂、洗面、廊下、トイレに窓がありません😥 24時間の3室換気をしていますが 湿気対策には衣類乾燥除湿機を使っています😊 一年中活躍して 衣類乾燥にも特化しているハイブリッド式を採用しました😉 T シャツは一番前が娘💜、白が私💜、夫が黒💜全部BTS の部屋着です😁
2枚投稿 湿気対策アイテム 我が家はお風呂、洗面、廊下、トイレに窓がありません😥 24時間の3室換気をしていますが 湿気対策には衣類乾燥除湿機を使っています😊 一年中活躍して 衣類乾燥にも特化しているハイブリッド式を採用しました😉 T シャツは一番前が娘💜、白が私💜、夫が黒💜全部BTS の部屋着です😁
love1017
love1017
3LDK | 家族
VORNADOJAPANさんの実例写真
サーキュレーター¥10,780
梅雨時には洗面所やお風呂にも湿気がこもりカビの原因に。洗面所に窓があればその近くにボルネードを置いて換気をしたり、窓がなければお風呂の換気扇を回してそこに向けてボルネードを使うと効率的に湿気を飛ばすことができます。暑い夏にはドライヤーのように使うスタッフもいます。
梅雨時には洗面所やお風呂にも湿気がこもりカビの原因に。洗面所に窓があればその近くにボルネードを置いて換気をしたり、窓がなければお風呂の換気扇を回してそこに向けてボルネードを使うと効率的に湿気を飛ばすことができます。暑い夏にはドライヤーのように使うスタッフもいます。
VORNADOJAPAN
VORNADOJAPAN

湿気対策 窓のないお風呂が気になるあなたにおすすめ

湿気対策 窓のないお風呂の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ