冷蔵庫の中 100均トレー

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
makironaさんの実例写真
冷蔵庫はAQUAの白です☺️ 中身は100均のトレーを使って分けています! 一度封を切った野菜は全てジップロックへ!
冷蔵庫はAQUAの白です☺️ 中身は100均のトレーを使って分けています! 一度封を切った野菜は全てジップロックへ!
makirona
makirona
1K | 一人暮らし
masumiさんの実例写真
我が家のヘビロテ✨ ('0')/ハイ!毎日の活力🍺ー(・∀・)ー🍺 ニトリのドリンクストッカー買いました!コレハ カッテヨカッタ😍 1ケースに9本入ります。 1本取り出すと前に前にゴロンと転がってくるので……奥のほうが取りにくい~💦ってストレスから解消されました😆 2ケースで18本!でもスッキリ✨✨ ストッカー以外は 見過ごして下さーい💦ミナイデー(*´>д<)
我が家のヘビロテ✨ ('0')/ハイ!毎日の活力🍺ー(・∀・)ー🍺 ニトリのドリンクストッカー買いました!コレハ カッテヨカッタ😍 1ケースに9本入ります。 1本取り出すと前に前にゴロンと転がってくるので……奥のほうが取りにくい~💦ってストレスから解消されました😆 2ケースで18本!でもスッキリ✨✨ ストッカー以外は 見過ごして下さーい💦ミナイデー(*´>д<)
masumi
masumi
3LDK | 家族
sariさんの実例写真
冷蔵庫の収納として 百均のトレーを利用してます‼️ こちらは毎晩食べてる納豆用です🎶
冷蔵庫の収納として 百均のトレーを利用してます‼️ こちらは毎晩食べてる納豆用です🎶
sari
sari
wa-ga-yaさんの実例写真
冷蔵庫収納ヽ(^^*) 100均木製トレーで 奥のモノも取り出し易く ♪
冷蔵庫収納ヽ(^^*) 100均木製トレーで 奥のモノも取り出し易く ♪
wa-ga-ya
wa-ga-ya
4LDK | 家族
comfortさんの実例写真
冷蔵庫の中から失礼します。 最近買って良かった100均グッズ。 このトレー ☆-1ヨーグルトや紙パックの豆乳や野菜ジュースがピッタリはまります。 ほぼ空になってしまいましたが。。。 取り出しやすくなりました。
冷蔵庫の中から失礼します。 最近買って良かった100均グッズ。 このトレー ☆-1ヨーグルトや紙パックの豆乳や野菜ジュースがピッタリはまります。 ほぼ空になってしまいましたが。。。 取り出しやすくなりました。
comfort
comfort
4LDK
notさんの実例写真
冷蔵庫は100均のトレーやケースで大まかに収納してます。誰でも分かるようにテプラを貼ってます。 両開きの大容量で、写真にはありませんが、野菜室が中段にあり、とても使いやすいです。 なお、冷凍庫は離乳食のストックが半分を占めてます。冷凍庫はなかなか整理できてません💦
冷蔵庫は100均のトレーやケースで大まかに収納してます。誰でも分かるようにテプラを貼ってます。 両開きの大容量で、写真にはありませんが、野菜室が中段にあり、とても使いやすいです。 なお、冷凍庫は離乳食のストックが半分を占めてます。冷凍庫はなかなか整理できてません💦
not
not
4LDK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室とチルド室です。 100均のトレーやかごで、ゆるーく仕切ってます。 常備菜や肉類は、大体決まってます。 レモン、ライムはお酒に必須。 ベーコン、ソーセージも賞味期限が長いので一人暮らしには助かります。
冷蔵庫の野菜室とチルド室です。 100均のトレーやかごで、ゆるーく仕切ってます。 常備菜や肉類は、大体決まってます。 レモン、ライムはお酒に必須。 ベーコン、ソーセージも賞味期限が長いので一人暮らしには助かります。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
sawa.rararaさんの実例写真
☆冷蔵庫収納☆ ①トレーを使い奥のスペースもしっかり使う✨ 我が家はヨーグルトと納豆は毎日食べるのでトレーに入れて場所を決めています。納豆はフィルムを外し立てて収納して沢山入れています。 ②詰め込みすぎない。吹き出し口を食品で塞がない。 詰め込み過ぎてしまうと、電気代アップ、冷気の循環も悪くなり冷蔵庫の故障原因になります。 夜多めに料理をして、残りを冷蔵庫に入れて朝食べることが多いので、スペースがあると楽なのです☺️ ③生姜はタッパーに水を入れて保存。長持ちします👍 吹き出し口のそばに置かない。汁気の多いものを吹き出し口のそばに置いて塞いでしまうと凍ってしまうことがあります。 ④自分が使いやすい収納を無理せず心がける。 以前はオシャレな容器の詰め替えを試しましたが続きませんでした😆💦 ゴマやチーズ、バターなど開封して細々としたものは迷子になりやすいので蓋つき容器に入れています。 冷蔵庫は基本ゆとりある収納です。肉、魚は購入して3日以内に食べるものはパーシャルに入れます。それ以外は全部冷凍します。 冷凍庫はいつもギッシリ食品が入っています😉🎶
☆冷蔵庫収納☆ ①トレーを使い奥のスペースもしっかり使う✨ 我が家はヨーグルトと納豆は毎日食べるのでトレーに入れて場所を決めています。納豆はフィルムを外し立てて収納して沢山入れています。 ②詰め込みすぎない。吹き出し口を食品で塞がない。 詰め込み過ぎてしまうと、電気代アップ、冷気の循環も悪くなり冷蔵庫の故障原因になります。 夜多めに料理をして、残りを冷蔵庫に入れて朝食べることが多いので、スペースがあると楽なのです☺️ ③生姜はタッパーに水を入れて保存。長持ちします👍 吹き出し口のそばに置かない。汁気の多いものを吹き出し口のそばに置いて塞いでしまうと凍ってしまうことがあります。 ④自分が使いやすい収納を無理せず心がける。 以前はオシャレな容器の詰め替えを試しましたが続きませんでした😆💦 ゴマやチーズ、バターなど開封して細々としたものは迷子になりやすいので蓋つき容器に入れています。 冷蔵庫は基本ゆとりある収納です。肉、魚は購入して3日以内に食べるものはパーシャルに入れます。それ以外は全部冷凍します。 冷凍庫はいつもギッシリ食品が入っています😉🎶
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
mutsuさんの実例写真
AEONホームコーディの保存容器、 以前から使っている100均のトレーに 3種類キレイに収まりました♪ わずか隙間はあるけど十分! 冷蔵庫内はざっくり収納。 使いかけのウインナーやチーズ、 ベーコンなどは袋の口をとめて 容器に入れるようにしました。 奥のものも手に取りやすいし、 中身も見やすいです。 『こんやのおかず』トレーは 平日帰りが遅くなる主人用。 今日は日曜なので用意していませんが、 平日はここに作ったおかずや パックの豆腐、キムチなどを置きます。 この容器が気に入ったので、 近々買い足そうと思います!
AEONホームコーディの保存容器、 以前から使っている100均のトレーに 3種類キレイに収まりました♪ わずか隙間はあるけど十分! 冷蔵庫内はざっくり収納。 使いかけのウインナーやチーズ、 ベーコンなどは袋の口をとめて 容器に入れるようにしました。 奥のものも手に取りやすいし、 中身も見やすいです。 『こんやのおかず』トレーは 平日帰りが遅くなる主人用。 今日は日曜なので用意していませんが、 平日はここに作ったおかずや パックの豆腐、キムチなどを置きます。 この容器が気に入ったので、 近々買い足そうと思います!
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
skittoモニター再投稿です(^^; 冷蔵庫に使用しました〜♬ beforeは、以前まとめて投稿してしまったpicのもとのbefore写真を削除してしまったので(汗) こちらはafterです! skittoのおかげで我が家のミニミニ冷蔵庫が使いやすく、見栄えが良くなりました♬ ハーフのLサイズを3つ、Mサイズを1つ、スリムを3つ使用しています! やはりハーフは浅いので、物が取り出しやすく、奥の物が見やすいので、中にあるものが把握しやすいです!我が家の小さな冷蔵庫でも圧迫感なく使えます♬
skittoモニター再投稿です(^^; 冷蔵庫に使用しました〜♬ beforeは、以前まとめて投稿してしまったpicのもとのbefore写真を削除してしまったので(汗) こちらはafterです! skittoのおかげで我が家のミニミニ冷蔵庫が使いやすく、見栄えが良くなりました♬ ハーフのLサイズを3つ、Mサイズを1つ、スリムを3つ使用しています! やはりハーフは浅いので、物が取り出しやすく、奥の物が見やすいので、中にあるものが把握しやすいです!我が家の小さな冷蔵庫でも圧迫感なく使えます♬
hiyo
hiyo
2LDK | 家族

冷蔵庫の中 100均トレーが気になるあなたにおすすめ

冷蔵庫の中 100均トレーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

冷蔵庫の中 100均トレー

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
makironaさんの実例写真
冷蔵庫はAQUAの白です☺️ 中身は100均のトレーを使って分けています! 一度封を切った野菜は全てジップロックへ!
冷蔵庫はAQUAの白です☺️ 中身は100均のトレーを使って分けています! 一度封を切った野菜は全てジップロックへ!
makirona
makirona
1K | 一人暮らし
masumiさんの実例写真
我が家のヘビロテ✨ ('0')/ハイ!毎日の活力🍺ー(・∀・)ー🍺 ニトリのドリンクストッカー買いました!コレハ カッテヨカッタ😍 1ケースに9本入ります。 1本取り出すと前に前にゴロンと転がってくるので……奥のほうが取りにくい~💦ってストレスから解消されました😆 2ケースで18本!でもスッキリ✨✨ ストッカー以外は 見過ごして下さーい💦ミナイデー(*´>д<)
我が家のヘビロテ✨ ('0')/ハイ!毎日の活力🍺ー(・∀・)ー🍺 ニトリのドリンクストッカー買いました!コレハ カッテヨカッタ😍 1ケースに9本入ります。 1本取り出すと前に前にゴロンと転がってくるので……奥のほうが取りにくい~💦ってストレスから解消されました😆 2ケースで18本!でもスッキリ✨✨ ストッカー以外は 見過ごして下さーい💦ミナイデー(*´>д<)
masumi
masumi
3LDK | 家族
sariさんの実例写真
冷蔵庫の収納として 百均のトレーを利用してます‼️ こちらは毎晩食べてる納豆用です🎶
冷蔵庫の収納として 百均のトレーを利用してます‼️ こちらは毎晩食べてる納豆用です🎶
sari
sari
wa-ga-yaさんの実例写真
冷蔵庫収納ヽ(^^*) 100均木製トレーで 奥のモノも取り出し易く ♪
冷蔵庫収納ヽ(^^*) 100均木製トレーで 奥のモノも取り出し易く ♪
wa-ga-ya
wa-ga-ya
4LDK | 家族
comfortさんの実例写真
冷蔵庫の中から失礼します。 最近買って良かった100均グッズ。 このトレー ☆-1ヨーグルトや紙パックの豆乳や野菜ジュースがピッタリはまります。 ほぼ空になってしまいましたが。。。 取り出しやすくなりました。
冷蔵庫の中から失礼します。 最近買って良かった100均グッズ。 このトレー ☆-1ヨーグルトや紙パックの豆乳や野菜ジュースがピッタリはまります。 ほぼ空になってしまいましたが。。。 取り出しやすくなりました。
comfort
comfort
4LDK
notさんの実例写真
冷蔵庫は100均のトレーやケースで大まかに収納してます。誰でも分かるようにテプラを貼ってます。 両開きの大容量で、写真にはありませんが、野菜室が中段にあり、とても使いやすいです。 なお、冷凍庫は離乳食のストックが半分を占めてます。冷凍庫はなかなか整理できてません💦
冷蔵庫は100均のトレーやケースで大まかに収納してます。誰でも分かるようにテプラを貼ってます。 両開きの大容量で、写真にはありませんが、野菜室が中段にあり、とても使いやすいです。 なお、冷凍庫は離乳食のストックが半分を占めてます。冷凍庫はなかなか整理できてません💦
not
not
4LDK | 家族
bary.minamiさんの実例写真
冷蔵庫の野菜室とチルド室です。 100均のトレーやかごで、ゆるーく仕切ってます。 常備菜や肉類は、大体決まってます。 レモン、ライムはお酒に必須。 ベーコン、ソーセージも賞味期限が長いので一人暮らしには助かります。
冷蔵庫の野菜室とチルド室です。 100均のトレーやかごで、ゆるーく仕切ってます。 常備菜や肉類は、大体決まってます。 レモン、ライムはお酒に必須。 ベーコン、ソーセージも賞味期限が長いので一人暮らしには助かります。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
sawa.rararaさんの実例写真
☆冷蔵庫収納☆ ①トレーを使い奥のスペースもしっかり使う✨ 我が家はヨーグルトと納豆は毎日食べるのでトレーに入れて場所を決めています。納豆はフィルムを外し立てて収納して沢山入れています。 ②詰め込みすぎない。吹き出し口を食品で塞がない。 詰め込み過ぎてしまうと、電気代アップ、冷気の循環も悪くなり冷蔵庫の故障原因になります。 夜多めに料理をして、残りを冷蔵庫に入れて朝食べることが多いので、スペースがあると楽なのです☺️ ③生姜はタッパーに水を入れて保存。長持ちします👍 吹き出し口のそばに置かない。汁気の多いものを吹き出し口のそばに置いて塞いでしまうと凍ってしまうことがあります。 ④自分が使いやすい収納を無理せず心がける。 以前はオシャレな容器の詰め替えを試しましたが続きませんでした😆💦 ゴマやチーズ、バターなど開封して細々としたものは迷子になりやすいので蓋つき容器に入れています。 冷蔵庫は基本ゆとりある収納です。肉、魚は購入して3日以内に食べるものはパーシャルに入れます。それ以外は全部冷凍します。 冷凍庫はいつもギッシリ食品が入っています😉🎶
☆冷蔵庫収納☆ ①トレーを使い奥のスペースもしっかり使う✨ 我が家はヨーグルトと納豆は毎日食べるのでトレーに入れて場所を決めています。納豆はフィルムを外し立てて収納して沢山入れています。 ②詰め込みすぎない。吹き出し口を食品で塞がない。 詰め込み過ぎてしまうと、電気代アップ、冷気の循環も悪くなり冷蔵庫の故障原因になります。 夜多めに料理をして、残りを冷蔵庫に入れて朝食べることが多いので、スペースがあると楽なのです☺️ ③生姜はタッパーに水を入れて保存。長持ちします👍 吹き出し口のそばに置かない。汁気の多いものを吹き出し口のそばに置いて塞いでしまうと凍ってしまうことがあります。 ④自分が使いやすい収納を無理せず心がける。 以前はオシャレな容器の詰め替えを試しましたが続きませんでした😆💦 ゴマやチーズ、バターなど開封して細々としたものは迷子になりやすいので蓋つき容器に入れています。 冷蔵庫は基本ゆとりある収納です。肉、魚は購入して3日以内に食べるものはパーシャルに入れます。それ以外は全部冷凍します。 冷凍庫はいつもギッシリ食品が入っています😉🎶
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
mutsuさんの実例写真
AEONホームコーディの保存容器、 以前から使っている100均のトレーに 3種類キレイに収まりました♪ わずか隙間はあるけど十分! 冷蔵庫内はざっくり収納。 使いかけのウインナーやチーズ、 ベーコンなどは袋の口をとめて 容器に入れるようにしました。 奥のものも手に取りやすいし、 中身も見やすいです。 『こんやのおかず』トレーは 平日帰りが遅くなる主人用。 今日は日曜なので用意していませんが、 平日はここに作ったおかずや パックの豆腐、キムチなどを置きます。 この容器が気に入ったので、 近々買い足そうと思います!
AEONホームコーディの保存容器、 以前から使っている100均のトレーに 3種類キレイに収まりました♪ わずか隙間はあるけど十分! 冷蔵庫内はざっくり収納。 使いかけのウインナーやチーズ、 ベーコンなどは袋の口をとめて 容器に入れるようにしました。 奥のものも手に取りやすいし、 中身も見やすいです。 『こんやのおかず』トレーは 平日帰りが遅くなる主人用。 今日は日曜なので用意していませんが、 平日はここに作ったおかずや パックの豆腐、キムチなどを置きます。 この容器が気に入ったので、 近々買い足そうと思います!
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
skittoモニター再投稿です(^^; 冷蔵庫に使用しました〜♬ beforeは、以前まとめて投稿してしまったpicのもとのbefore写真を削除してしまったので(汗) こちらはafterです! skittoのおかげで我が家のミニミニ冷蔵庫が使いやすく、見栄えが良くなりました♬ ハーフのLサイズを3つ、Mサイズを1つ、スリムを3つ使用しています! やはりハーフは浅いので、物が取り出しやすく、奥の物が見やすいので、中にあるものが把握しやすいです!我が家の小さな冷蔵庫でも圧迫感なく使えます♬
skittoモニター再投稿です(^^; 冷蔵庫に使用しました〜♬ beforeは、以前まとめて投稿してしまったpicのもとのbefore写真を削除してしまったので(汗) こちらはafterです! skittoのおかげで我が家のミニミニ冷蔵庫が使いやすく、見栄えが良くなりました♬ ハーフのLサイズを3つ、Mサイズを1つ、スリムを3つ使用しています! やはりハーフは浅いので、物が取り出しやすく、奥の物が見やすいので、中にあるものが把握しやすいです!我が家の小さな冷蔵庫でも圧迫感なく使えます♬
hiyo
hiyo
2LDK | 家族

冷蔵庫の中 100均トレーが気になるあなたにおすすめ

冷蔵庫の中 100均トレーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ