RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

水はね防止 水はね

691枚の部屋写真から48枚をセレクト
suemonta14さんの実例写真
イベント参加です♪ プラダンを使って水はね防止パネルを作成! 材料費約¥500 ただ切って立てかけるだけのお手軽DIY。 水切りカゴと壁の間に挟み込んで立てかけます。(3枚目参照) プラダンが浮かないように100均のフック2個で固定。(4枚目参照) 以上です!!
イベント参加です♪ プラダンを使って水はね防止パネルを作成! 材料費約¥500 ただ切って立てかけるだけのお手軽DIY。 水切りカゴと壁の間に挟み込んで立てかけます。(3枚目参照) プラダンが浮かないように100均のフック2個で固定。(4枚目参照) 以上です!!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
kana_cii
kana_cii
smileyさんの実例写真
水はね防止に、タイル貼りました(❁´ `❁)♡ この蛇口に合ってて嬉しい♡
水はね防止に、タイル貼りました(❁´ `❁)♡ この蛇口に合ってて嬉しい♡
smiley
smiley
3LDK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
水はねがきになったのでガラスパーテンションつけました
水はねがきになったのでガラスパーテンションつけました
Hiroshi
Hiroshi
2LDK | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
オーブントースター¥16,500
今年買ってよかったもの…… 悩みましたが、やっぱりこれかな。 「tower水はね防止パネル」 何度も自分で作り直しをしました…… きっかけは、hanaちゃんちの「フリーマルチパネル」で、シンク周りを、オシャレに囲ったpicを見て、素敵✨と思ったからなのです。 hanaちゃんは、このフリーマルチパネルで、mag掲載や受賞もされている素晴らしいお方👏 でも、何故かうちのキッチンで同じように作ろうとすると、うまくいかなくて🤣 最終的に、towerの水はね防止パネルをリメイクして(やっぱりリメイクしたんかい💦)設置して、やっと落ち着きました(。ˇ艸ˇ) このパネルは、マグネットが付けられるので、 別売のまな板スタンドやフック等も取付可能です✨ 色もホワイトで、スッキリ見えます(´。・ω・。`)◎*! あとは、派手に水はねしないように、もちっと気をつけて使おうと思います……(*థ౪థ)
今年買ってよかったもの…… 悩みましたが、やっぱりこれかな。 「tower水はね防止パネル」 何度も自分で作り直しをしました…… きっかけは、hanaちゃんちの「フリーマルチパネル」で、シンク周りを、オシャレに囲ったpicを見て、素敵✨と思ったからなのです。 hanaちゃんは、このフリーマルチパネルで、mag掲載や受賞もされている素晴らしいお方👏 でも、何故かうちのキッチンで同じように作ろうとすると、うまくいかなくて🤣 最終的に、towerの水はね防止パネルをリメイクして(やっぱりリメイクしたんかい💦)設置して、やっと落ち着きました(。ˇ艸ˇ) このパネルは、マグネットが付けられるので、 別売のまな板スタンドやフック等も取付可能です✨ 色もホワイトで、スッキリ見えます(´。・ω・。`)◎*! あとは、派手に水はねしないように、もちっと気をつけて使おうと思います……(*థ౪థ)
hiro
hiro
家族
manachanさんの実例写真
セリアのモロッカンタイルシール! 私も買いに行ってきました♡ 柄合わせも簡単だしタイルなので水回りでも安心"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ あと少し足りなかったので今から買いに行ってきます!!
セリアのモロッカンタイルシール! 私も買いに行ってきました♡ 柄合わせも簡単だしタイルなので水回りでも安心"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ あと少し足りなかったので今から買いに行ってきます!!
manachan
manachan
家族
cocoroさんの実例写真
キッチン水はね防止。無印良品さんのクリアの台?、仕切り?に、キラキラシート。役目しっかりはたしてます。
キッチン水はね防止。無印良品さんのクリアの台?、仕切り?に、キラキラシート。役目しっかりはたしてます。
cocoro
cocoro
boriさんの実例写真
洗面台の水はね防止にタイルシールを貼りました✨ 白い壁紙に、娘が手を洗うたびに水が飛び散ってヒヤヒヤしていたのですが…💦😣これで安心です♪
洗面台の水はね防止にタイルシールを貼りました✨ 白い壁紙に、娘が手を洗うたびに水が飛び散ってヒヤヒヤしていたのですが…💦😣これで安心です♪
bori
bori
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
スプラッシュガード♡ 水跳ね防止の可愛いアイテム少ないから、これまた輸入した♡
スプラッシュガード♡ 水跳ね防止の可愛いアイテム少ないから、これまた輸入した♡
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
ramuuさんの実例写真
冷蔵庫への水はね防止にマグネットでペタリ。結露吸水シートでマグネットも保護。
冷蔵庫への水はね防止にマグネットでペタリ。結露吸水シートでマグネットも保護。
ramuu
ramuu
1K | 一人暮らし
powakyonさんの実例写真
見えづらいと思いますが、透明の下敷きに強力マグネットを貼ったものをシンクの横にくっつけて立てています。シンクと冷蔵庫の間に水がはねるのを防止するためです。マグネットは濡れると錆びやすいので、養生テープでマグネットを覆うようにして下敷きの端に貼り付けています。マグネットがシンク横にくっつかないと使えない手段です。
見えづらいと思いますが、透明の下敷きに強力マグネットを貼ったものをシンクの横にくっつけて立てています。シンクと冷蔵庫の間に水がはねるのを防止するためです。マグネットは濡れると錆びやすいので、養生テープでマグネットを覆うようにして下敷きの端に貼り付けています。マグネットがシンク横にくっつかないと使えない手段です。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
tanboさんの実例写真
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
tanbo
tanbo
2DK
Moroheiyaさんの実例写真
Moroheiya
Moroheiya
1LDK | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
水栓金具の後ろが、鏡面だったのをダイソーのクッションレンガシートを貼り付けて、気になっていた水の飛び散り対策をしました‼︎ 原状回復できるようにマステを貼ってから、クッションレンガシートを貼ってます😊👍 あと、ハンドソープは手動タイプから、自動タイプに替えて、水の飛び散りを減らし、水垢対策にもなっています👍👍
水栓金具の後ろが、鏡面だったのをダイソーのクッションレンガシートを貼り付けて、気になっていた水の飛び散り対策をしました‼︎ 原状回復できるようにマステを貼ってから、クッションレンガシートを貼ってます😊👍 あと、ハンドソープは手動タイプから、自動タイプに替えて、水の飛び散りを減らし、水垢対策にもなっています👍👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
水はね防止にタイルシールを貼りました! ストレスだった水はねも気にならず意外に視界の邪魔にもならず... こんなことならもっと早くすれば良かった😄🎶
水はね防止にタイルシールを貼りました! ストレスだった水はねも気にならず意外に視界の邪魔にもならず... こんなことならもっと早くすれば良かった😄🎶
hanako
hanako
家族
ryu23naさんの実例写真
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
keiko.aさんの実例写真
キッチンカウンターに どうしても水が跳ねてしまいます(・_・;水はね防止を作りました♪カウンターで食事をしても流しが見えなくなって それもよかった( ´ ▽ ` )
キッチンカウンターに どうしても水が跳ねてしまいます(・_・;水はね防止を作りました♪カウンターで食事をしても流しが見えなくなって それもよかった( ´ ▽ ` )
keiko.a
keiko.a
mayumi.sさんの実例写真
我が家のキッチンはフラットタイプです。玄関からリビングへのドアを開けるとキッチンまで丸見えな間取りになっています。 たまにキレイな状態もありますが、水切りかごの上まで何もない状態にするのは難しく、目隠しが欲しかったので、水はね防止スクリーンを購入して置いています。 もう、5年以上前から使っていますが、飽きのこないシンプルな色とデザインが気に入っています。半透明で透けにくいのが嬉しいです。 以前はステッカーを貼っていましたが、シンプルに憧れて剥がしました。
我が家のキッチンはフラットタイプです。玄関からリビングへのドアを開けるとキッチンまで丸見えな間取りになっています。 たまにキレイな状態もありますが、水切りかごの上まで何もない状態にするのは難しく、目隠しが欲しかったので、水はね防止スクリーンを購入して置いています。 もう、5年以上前から使っていますが、飽きのこないシンプルな色とデザインが気に入っています。半透明で透けにくいのが嬉しいです。 以前はステッカーを貼っていましたが、シンプルに憧れて剥がしました。
mayumi.s
mayumi.s
tumikiさんの実例写真
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
tumiki
tumiki
2DK | 家族
Hi5さんの実例写真
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
Hi5
Hi5
家族
stさんの実例写真
連投すみません💦 反対側からの水はね防止スクリーンです🎶
連投すみません💦 反対側からの水はね防止スクリーンです🎶
st
st
家族
monkichiiiさんの実例写真
ソープディスペンサー¥2,980
洗面所の水はね防止ということで セリアのランチョンマットを貼ってみました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大きさ的にはちょうどいいのでしばらくこれで様子見しようとおもいます(*´꒳`*)
洗面所の水はね防止ということで セリアのランチョンマットを貼ってみました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大きさ的にはちょうどいいのでしばらくこれで様子見しようとおもいます(*´꒳`*)
monkichiii
monkichiii
3LDK | 家族
mさんの実例写真
ずっと欲しかったやつ。買っちった( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ずっと欲しかったやつ。買っちった( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
m
m
4LDK | 家族
chiareruさんの実例写真
chiareru
chiareru
3LDK | 家族
nami-73さんの実例写真
洗濯機と洗面所の間にアクリル板を取り付け水ハネ防止にしました。
洗濯機と洗面所の間にアクリル板を取り付け水ハネ防止にしました。
nami-73
nami-73
kabegamiyahonpoさんの実例写真
水に強いビニール素材で、洗面所やトイレの気になる水はねをガード! 貼ってはがせるシールタイプだから、賃貸住宅でも安心して使えます。 気になる場所にサッと貼るだけで快適空間に。 シンプルナチュラルな木目・タイルデザインから、洗面所のアクセントになるカラフルなタイルデザインまでいろいろラインナップ! デザイン一覧はこちら https://kabegamiyahonpo.com/collections/3833s
水に強いビニール素材で、洗面所やトイレの気になる水はねをガード! 貼ってはがせるシールタイプだから、賃貸住宅でも安心して使えます。 気になる場所にサッと貼るだけで快適空間に。 シンプルナチュラルな木目・タイルデザインから、洗面所のアクセントになるカラフルなタイルデザインまでいろいろラインナップ! デザイン一覧はこちら https://kabegamiyahonpo.com/collections/3833s
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
もっと見る

水はね防止 水はねが気になるあなたにおすすめ

水はね防止 水はねの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水はね防止 水はね

691枚の部屋写真から48枚をセレクト
suemonta14さんの実例写真
イベント参加です♪ プラダンを使って水はね防止パネルを作成! 材料費約¥500 ただ切って立てかけるだけのお手軽DIY。 水切りカゴと壁の間に挟み込んで立てかけます。(3枚目参照) プラダンが浮かないように100均のフック2個で固定。(4枚目参照) 以上です!!
イベント参加です♪ プラダンを使って水はね防止パネルを作成! 材料費約¥500 ただ切って立てかけるだけのお手軽DIY。 水切りカゴと壁の間に挟み込んで立てかけます。(3枚目参照) プラダンが浮かないように100均のフック2個で固定。(4枚目参照) 以上です!!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
kana_cii
kana_cii
smileyさんの実例写真
水はね防止に、タイル貼りました(❁´ `❁)♡ この蛇口に合ってて嬉しい♡
水はね防止に、タイル貼りました(❁´ `❁)♡ この蛇口に合ってて嬉しい♡
smiley
smiley
3LDK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
水はねがきになったのでガラスパーテンションつけました
水はねがきになったのでガラスパーテンションつけました
Hiroshi
Hiroshi
2LDK | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
オーブントースター¥16,500
今年買ってよかったもの…… 悩みましたが、やっぱりこれかな。 「tower水はね防止パネル」 何度も自分で作り直しをしました…… きっかけは、hanaちゃんちの「フリーマルチパネル」で、シンク周りを、オシャレに囲ったpicを見て、素敵✨と思ったからなのです。 hanaちゃんは、このフリーマルチパネルで、mag掲載や受賞もされている素晴らしいお方👏 でも、何故かうちのキッチンで同じように作ろうとすると、うまくいかなくて🤣 最終的に、towerの水はね防止パネルをリメイクして(やっぱりリメイクしたんかい💦)設置して、やっと落ち着きました(。ˇ艸ˇ) このパネルは、マグネットが付けられるので、 別売のまな板スタンドやフック等も取付可能です✨ 色もホワイトで、スッキリ見えます(´。・ω・。`)◎*! あとは、派手に水はねしないように、もちっと気をつけて使おうと思います……(*థ౪థ)
今年買ってよかったもの…… 悩みましたが、やっぱりこれかな。 「tower水はね防止パネル」 何度も自分で作り直しをしました…… きっかけは、hanaちゃんちの「フリーマルチパネル」で、シンク周りを、オシャレに囲ったpicを見て、素敵✨と思ったからなのです。 hanaちゃんは、このフリーマルチパネルで、mag掲載や受賞もされている素晴らしいお方👏 でも、何故かうちのキッチンで同じように作ろうとすると、うまくいかなくて🤣 最終的に、towerの水はね防止パネルをリメイクして(やっぱりリメイクしたんかい💦)設置して、やっと落ち着きました(。ˇ艸ˇ) このパネルは、マグネットが付けられるので、 別売のまな板スタンドやフック等も取付可能です✨ 色もホワイトで、スッキリ見えます(´。・ω・。`)◎*! あとは、派手に水はねしないように、もちっと気をつけて使おうと思います……(*థ౪థ)
hiro
hiro
家族
manachanさんの実例写真
セリアのモロッカンタイルシール! 私も買いに行ってきました♡ 柄合わせも簡単だしタイルなので水回りでも安心"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ あと少し足りなかったので今から買いに行ってきます!!
セリアのモロッカンタイルシール! 私も買いに行ってきました♡ 柄合わせも簡単だしタイルなので水回りでも安心"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ あと少し足りなかったので今から買いに行ってきます!!
manachan
manachan
家族
cocoroさんの実例写真
キッチン水はね防止。無印良品さんのクリアの台?、仕切り?に、キラキラシート。役目しっかりはたしてます。
キッチン水はね防止。無印良品さんのクリアの台?、仕切り?に、キラキラシート。役目しっかりはたしてます。
cocoro
cocoro
boriさんの実例写真
洗面台の水はね防止にタイルシールを貼りました✨ 白い壁紙に、娘が手を洗うたびに水が飛び散ってヒヤヒヤしていたのですが…💦😣これで安心です♪
洗面台の水はね防止にタイルシールを貼りました✨ 白い壁紙に、娘が手を洗うたびに水が飛び散ってヒヤヒヤしていたのですが…💦😣これで安心です♪
bori
bori
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
スプラッシュガード♡ 水跳ね防止の可愛いアイテム少ないから、これまた輸入した♡
スプラッシュガード♡ 水跳ね防止の可愛いアイテム少ないから、これまた輸入した♡
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
ramuuさんの実例写真
冷蔵庫への水はね防止にマグネットでペタリ。結露吸水シートでマグネットも保護。
冷蔵庫への水はね防止にマグネットでペタリ。結露吸水シートでマグネットも保護。
ramuu
ramuu
1K | 一人暮らし
powakyonさんの実例写真
見えづらいと思いますが、透明の下敷きに強力マグネットを貼ったものをシンクの横にくっつけて立てています。シンクと冷蔵庫の間に水がはねるのを防止するためです。マグネットは濡れると錆びやすいので、養生テープでマグネットを覆うようにして下敷きの端に貼り付けています。マグネットがシンク横にくっつかないと使えない手段です。
見えづらいと思いますが、透明の下敷きに強力マグネットを貼ったものをシンクの横にくっつけて立てています。シンクと冷蔵庫の間に水がはねるのを防止するためです。マグネットは濡れると錆びやすいので、養生テープでマグネットを覆うようにして下敷きの端に貼り付けています。マグネットがシンク横にくっつかないと使えない手段です。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
tanboさんの実例写真
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
tanbo
tanbo
2DK
Moroheiyaさんの実例写真
¥6,930
Moroheiya
Moroheiya
1LDK | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
水栓金具の後ろが、鏡面だったのをダイソーのクッションレンガシートを貼り付けて、気になっていた水の飛び散り対策をしました‼︎ 原状回復できるようにマステを貼ってから、クッションレンガシートを貼ってます😊👍 あと、ハンドソープは手動タイプから、自動タイプに替えて、水の飛び散りを減らし、水垢対策にもなっています👍👍
水栓金具の後ろが、鏡面だったのをダイソーのクッションレンガシートを貼り付けて、気になっていた水の飛び散り対策をしました‼︎ 原状回復できるようにマステを貼ってから、クッションレンガシートを貼ってます😊👍 あと、ハンドソープは手動タイプから、自動タイプに替えて、水の飛び散りを減らし、水垢対策にもなっています👍👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
水はね防止にタイルシールを貼りました! ストレスだった水はねも気にならず意外に視界の邪魔にもならず... こんなことならもっと早くすれば良かった😄🎶
水はね防止にタイルシールを貼りました! ストレスだった水はねも気にならず意外に視界の邪魔にもならず... こんなことならもっと早くすれば良かった😄🎶
hanako
hanako
家族
ryu23naさんの実例写真
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
keiko.aさんの実例写真
キッチンカウンターに どうしても水が跳ねてしまいます(・_・;水はね防止を作りました♪カウンターで食事をしても流しが見えなくなって それもよかった( ´ ▽ ` )
キッチンカウンターに どうしても水が跳ねてしまいます(・_・;水はね防止を作りました♪カウンターで食事をしても流しが見えなくなって それもよかった( ´ ▽ ` )
keiko.a
keiko.a
mayumi.sさんの実例写真
我が家のキッチンはフラットタイプです。玄関からリビングへのドアを開けるとキッチンまで丸見えな間取りになっています。 たまにキレイな状態もありますが、水切りかごの上まで何もない状態にするのは難しく、目隠しが欲しかったので、水はね防止スクリーンを購入して置いています。 もう、5年以上前から使っていますが、飽きのこないシンプルな色とデザインが気に入っています。半透明で透けにくいのが嬉しいです。 以前はステッカーを貼っていましたが、シンプルに憧れて剥がしました。
我が家のキッチンはフラットタイプです。玄関からリビングへのドアを開けるとキッチンまで丸見えな間取りになっています。 たまにキレイな状態もありますが、水切りかごの上まで何もない状態にするのは難しく、目隠しが欲しかったので、水はね防止スクリーンを購入して置いています。 もう、5年以上前から使っていますが、飽きのこないシンプルな色とデザインが気に入っています。半透明で透けにくいのが嬉しいです。 以前はステッカーを貼っていましたが、シンプルに憧れて剥がしました。
mayumi.s
mayumi.s
tumikiさんの実例写真
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
洗い物の水はねで冷蔵庫と間の床が濡れるのが嫌で、色々と商品見ましたが特に合うものがありませんでした。で、思い付いたのが透明の下敷き!マステをの上から両面テープを貼り引っ付けています。水が掛かって剥がれてきたら貼り直せば良いかな(*´艸`*)
tumiki
tumiki
2DK | 家族
Hi5さんの実例写真
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
Hi5
Hi5
家族
stさんの実例写真
連投すみません💦 反対側からの水はね防止スクリーンです🎶
連投すみません💦 反対側からの水はね防止スクリーンです🎶
st
st
家族
monkichiiiさんの実例写真
ソープディスペンサー¥2,980
洗面所の水はね防止ということで セリアのランチョンマットを貼ってみました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大きさ的にはちょうどいいのでしばらくこれで様子見しようとおもいます(*´꒳`*)
洗面所の水はね防止ということで セリアのランチョンマットを貼ってみました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 大きさ的にはちょうどいいのでしばらくこれで様子見しようとおもいます(*´꒳`*)
monkichiii
monkichiii
3LDK | 家族
mさんの実例写真
ずっと欲しかったやつ。買っちった( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ずっと欲しかったやつ。買っちった( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
m
m
4LDK | 家族
chiareruさんの実例写真
chiareru
chiareru
3LDK | 家族
nami-73さんの実例写真
洗濯機と洗面所の間にアクリル板を取り付け水ハネ防止にしました。
洗濯機と洗面所の間にアクリル板を取り付け水ハネ防止にしました。
nami-73
nami-73
kabegamiyahonpoさんの実例写真
水に強いビニール素材で、洗面所やトイレの気になる水はねをガード! 貼ってはがせるシールタイプだから、賃貸住宅でも安心して使えます。 気になる場所にサッと貼るだけで快適空間に。 シンプルナチュラルな木目・タイルデザインから、洗面所のアクセントになるカラフルなタイルデザインまでいろいろラインナップ! デザイン一覧はこちら https://kabegamiyahonpo.com/collections/3833s
水に強いビニール素材で、洗面所やトイレの気になる水はねをガード! 貼ってはがせるシールタイプだから、賃貸住宅でも安心して使えます。 気になる場所にサッと貼るだけで快適空間に。 シンプルナチュラルな木目・タイルデザインから、洗面所のアクセントになるカラフルなタイルデザインまでいろいろラインナップ! デザイン一覧はこちら https://kabegamiyahonpo.com/collections/3833s
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
もっと見る

水はね防止 水はねが気になるあなたにおすすめ

水はね防止 水はねの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ