ベランダ 支柱

1,019枚の部屋写真から48枚をセレクト
love1017さんの実例写真
ベランダの植物 挿し木のバラは暑かったのか、二年目の子がダメになりました😭 三年目のこの子は頑張ってます😂 夏は葉が焼けて元気がなかったので9月の半ばに秋の剪定をし、今は元気な葉と蕾も見えています🌿 正月の切り花から挿した葉牡丹も植え替えて、次の正月に使えたらいいなぁと挑戦中です😊 涼しくなってきましたが、メダカの睡蓮鉢のウォーターマッシュルームはモリモリでカットして整えています✂️
ベランダの植物 挿し木のバラは暑かったのか、二年目の子がダメになりました😭 三年目のこの子は頑張ってます😂 夏は葉が焼けて元気がなかったので9月の半ばに秋の剪定をし、今は元気な葉と蕾も見えています🌿 正月の切り花から挿した葉牡丹も植え替えて、次の正月に使えたらいいなぁと挑戦中です😊 涼しくなってきましたが、メダカの睡蓮鉢のウォーターマッシュルームはモリモリでカットして整えています✂️
love1017
love1017
3LDK | 家族
ManaShiさんの実例写真
野菜苗が育て方あまり上手でなかったので、友人の畑で少しお世話になり勉強したら、少しコツつかめました。 夏野菜は水やりがすごくたくさんいります。トマトは1番すくなくあげているので実の皮が硬くなることなく美味しいです。一株につきミニトマト1L、きゅうり2L、ナス3L、ゴーヤ4Lが水のあげる量のおよその目安です。乾燥具合に応じまた成長や実り具合見てそれより多くあげる事が多いです。夏野菜にベランダなのでバーク堆肥で乾燥予防してました。肥料として液肥や飼っているうさぎのフンやその他市販の肥料使っています。
野菜苗が育て方あまり上手でなかったので、友人の畑で少しお世話になり勉強したら、少しコツつかめました。 夏野菜は水やりがすごくたくさんいります。トマトは1番すくなくあげているので実の皮が硬くなることなく美味しいです。一株につきミニトマト1L、きゅうり2L、ナス3L、ゴーヤ4Lが水のあげる量のおよその目安です。乾燥具合に応じまた成長や実り具合見てそれより多くあげる事が多いです。夏野菜にベランダなのでバーク堆肥で乾燥予防してました。肥料として液肥や飼っているうさぎのフンやその他市販の肥料使っています。
ManaShi
ManaShi
3DK | 家族
natsuさんの実例写真
ベビーベッドリメイク!朝顔の支柱に♩
ベビーベッドリメイク!朝顔の支柱に♩
natsu
natsu
家族
PAPADAさんの実例写真
最近のベランダ① ゴーヤもすくすくと大きくなったものの、日照不足か、今やっと手のひらに収まるサイズの実が3つついただけ。食卓に並ぶのはもう少し先かな?
最近のベランダ① ゴーヤもすくすくと大きくなったものの、日照不足か、今やっと手のひらに収まるサイズの実が3つついただけ。食卓に並ぶのはもう少し先かな?
PAPADA
PAPADA
2LDK | カップル
kazaruyo-niさんの実例写真
デッキ・デッキガーデン・ガーデンデッキ¥5,394
こんばんは(╹◡╹)❤︎ 記録用につきコメントお気遣いなく!スルーでどうぞ^ - ^ 【ベランダのオーニングDIY②日よけを張る】 園芸支柱で作った骨組み https://roomclip.jp/photo/cAQA に、日よけをつけました。使用したのは、寒冷紗。 うちのリビングの採光は、このベランダ窓1箇所のみ。 明るさをできるだけキープでき、かつ遮熱できる素材を探していたら、 寒冷紗を使った遮熱研究の論文(札幌市立大・斉藤教授)を見つけたので参考にしました。 寒冷紗は、黒やシルバーのほうが遮熱効果が高いのですが、明るさと景観上、 幅180cm×長さ5mの白(遮熱率22%)1,000円を使用。 長さを活かして弛みやギャザーを寄せ、ふんわりと張ってみました。 この張り方だと寒冷紗が重なる部分ができるので、ちょっとでも遮熱効果があがるかも。 次回はレースを使ってデコレーションします。 つづく→
こんばんは(╹◡╹)❤︎ 記録用につきコメントお気遣いなく!スルーでどうぞ^ - ^ 【ベランダのオーニングDIY②日よけを張る】 園芸支柱で作った骨組み https://roomclip.jp/photo/cAQA に、日よけをつけました。使用したのは、寒冷紗。 うちのリビングの採光は、このベランダ窓1箇所のみ。 明るさをできるだけキープでき、かつ遮熱できる素材を探していたら、 寒冷紗を使った遮熱研究の論文(札幌市立大・斉藤教授)を見つけたので参考にしました。 寒冷紗は、黒やシルバーのほうが遮熱効果が高いのですが、明るさと景観上、 幅180cm×長さ5mの白(遮熱率22%)1,000円を使用。 長さを活かして弛みやギャザーを寄せ、ふんわりと張ってみました。 この張り方だと寒冷紗が重なる部分ができるので、ちょっとでも遮熱効果があがるかも。 次回はレースを使ってデコレーションします。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です🎪 先週?先々週?に購入していた🥒の苗をやっと植え付けしました🤣 今回は支柱を自立で立たせる方法をネットで見て、私も試してみました😆💦 この方法は支柱を6本使います😊 気になる人はYouTubeのホルティさんの支柱の立て方…だったかな?を検索したら分かりやすく教えて頂けます🤣 ちょっと心配なのは、今回使ったプランターの深さが普通サイズだから少し浅いから風がキツイトと倒れないかが心配です💦
イベント投稿です🎪 先週?先々週?に購入していた🥒の苗をやっと植え付けしました🤣 今回は支柱を自立で立たせる方法をネットで見て、私も試してみました😆💦 この方法は支柱を6本使います😊 気になる人はYouTubeのホルティさんの支柱の立て方…だったかな?を検索したら分かりやすく教えて頂けます🤣 ちょっと心配なのは、今回使ったプランターの深さが普通サイズだから少し浅いから風がキツイトと倒れないかが心配です💦
maria
maria
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
今日は昨日とは打って変わっていい天気でした~✨✨✨
今日は昨日とは打って変わっていい天気でした~✨✨✨
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
maaLさんの実例写真
ベランダ菜園記録。 ・ミニトマト(純あま・うす肌) ・大葉 ・ミント ・あとはお花いろいろ。 洗うだけで食べられる野菜ばかり😂 生ミントのモヒートを楽しみに❤️ ベランダのオリーブとトネリコ、室内のグリーン達にも土を増やしてあげました。 緑が増えたのが嬉しくて、 何度もベランダに見に行ってしまいます。
ベランダ菜園記録。 ・ミニトマト(純あま・うす肌) ・大葉 ・ミント ・あとはお花いろいろ。 洗うだけで食べられる野菜ばかり😂 生ミントのモヒートを楽しみに❤️ ベランダのオリーブとトネリコ、室内のグリーン達にも土を増やしてあげました。 緑が増えたのが嬉しくて、 何度もベランダに見に行ってしまいます。
maaL
maaL
3LDK | 家族
mukitarakoさんの実例写真
mukitarako
mukitarako
emiさんの実例写真
ベランダ菜園始めました(о´∀`о)
ベランダ菜園始めました(о´∀`о)
emi
emi
coroさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選しました✨ おかげ様でとっ散らかっていたベランダがやっと片付きました! 使用した製品をひとつづつご紹介していきます😊 ②ツールフックMサイズ お掃除ツールは全てSサイズで賄う事ができたので、M…何を吊るそう🤔…と悩んだ末思いついたのが雪かきスコップ⛄️ 季節感めちゃくちゃでごめんなさい💦 冬は玄関か車の中に常駐している我が家の雪かきスコップは、夏場だけベランダ待機になります。 けっこう重いのでムリかなぁ…と思い、Mサイズを2個並列付けして重さを分散させる作戦をとりましたがそんな心配無用でした✨ 荷重900gまで耐えられるのでコマンドフック1個でも全然余裕😏✨ ただし、スコップの持ち手が太いのでフックに直接引っ掛ける事はできず、ガーデニング用の支柱を使ってオリジナルのS字フックを作成しています。 タイル壁にもぴったりくっついて、雨にあたっても取れませんでした!
コマンドフックのモニターに当選しました✨ おかげ様でとっ散らかっていたベランダがやっと片付きました! 使用した製品をひとつづつご紹介していきます😊 ②ツールフックMサイズ お掃除ツールは全てSサイズで賄う事ができたので、M…何を吊るそう🤔…と悩んだ末思いついたのが雪かきスコップ⛄️ 季節感めちゃくちゃでごめんなさい💦 冬は玄関か車の中に常駐している我が家の雪かきスコップは、夏場だけベランダ待機になります。 けっこう重いのでムリかなぁ…と思い、Mサイズを2個並列付けして重さを分散させる作戦をとりましたがそんな心配無用でした✨ 荷重900gまで耐えられるのでコマンドフック1個でも全然余裕😏✨ ただし、スコップの持ち手が太いのでフックに直接引っ掛ける事はできず、ガーデニング用の支柱を使ってオリジナルのS字フックを作成しています。 タイル壁にもぴったりくっついて、雨にあたっても取れませんでした!
coro
coro
1DK | 一人暮らし
jyamoさんの実例写真
ベランダガーデニング。側面もやってみました。この後どうしようかな…
ベランダガーデニング。側面もやってみました。この後どうしようかな…
jyamo
jyamo
marukoさんの実例写真
ここ最近は強風で埃っぽい日が続いていたので、今日の雨が有り難いです☔️ 最近は気温も上がり植物が繁殖して元気です🌿 ①南側 リビング前のベランダガーデン ②北側 書斎デスクから見えるベランダ ③東側 お風呂の外側のベランダ 東側のベランダに毎年グリーンカーテンを施してみますが、カーテンというほど植物は成長しません💦 グリーンカーテンが成功すると午前中の室内温度の上昇を防ぐことができそうなんですが…
ここ最近は強風で埃っぽい日が続いていたので、今日の雨が有り難いです☔️ 最近は気温も上がり植物が繁殖して元気です🌿 ①南側 リビング前のベランダガーデン ②北側 書斎デスクから見えるベランダ ③東側 お風呂の外側のベランダ 東側のベランダに毎年グリーンカーテンを施してみますが、カーテンというほど植物は成長しません💦 グリーンカーテンが成功すると午前中の室内温度の上昇を防ぐことができそうなんですが…
maruko
maruko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
台風🌀 雨がひどくなる前に、昨日から準備万端。 普段↓ https://roomclip.jp/photo/CxSS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今回は風はそんなに強くないってことなのでサンシェードはそのままでいいかな? 朝イチまだ半分くらいしか濡れてなかったベランダも、明るくなったころには全濡れ☔ そんな中… 長男は、有給取って(前から約束してたらしいけど)幼なじみと旅行に出かけました。 朝から「合羽ない?」というので、避難時持ち出しリュックから出して持たせました。 「合羽着て何やるの?」 「ん?サイクリング?」 いや〜台風来とるって(笑)
台風🌀 雨がひどくなる前に、昨日から準備万端。 普段↓ https://roomclip.jp/photo/CxSS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今回は風はそんなに強くないってことなのでサンシェードはそのままでいいかな? 朝イチまだ半分くらいしか濡れてなかったベランダも、明るくなったころには全濡れ☔ そんな中… 長男は、有給取って(前から約束してたらしいけど)幼なじみと旅行に出かけました。 朝から「合羽ない?」というので、避難時持ち出しリュックから出して持たせました。 「合羽着て何やるの?」 「ん?サイクリング?」 いや〜台風来とるって(笑)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hibisuさんの実例写真
暑い… 暑い… ベランダでのプランター菜園✨ トマトとキュウリは絶賛成長中〜 収穫が楽しみです✨
暑い… 暑い… ベランダでのプランター菜園✨ トマトとキュウリは絶賛成長中〜 収穫が楽しみです✨
hibisu
hibisu
家族
marineさんの実例写真
2021.5.15 今年はミニトマトの栽培に初挑戦♪ 植え付け後、びっくりするくらいのスピードで育ち、2週間ほどで青い小さな実をつけてくれました。収穫まではまだまだかかりそうですが、毎日生長を見るのが楽しみです(^ー^)
2021.5.15 今年はミニトマトの栽培に初挑戦♪ 植え付け後、びっくりするくらいのスピードで育ち、2週間ほどで青い小さな実をつけてくれました。収穫まではまだまだかかりそうですが、毎日生長を見るのが楽しみです(^ー^)
marine
marine
2LDK | カップル
KeepCalmさんの実例写真
去年購入するも、その後悲惨な状態になりそのまま放置。越冬できたのか、寒さが和らいだ頃に新芽が出始め、侘しいながらも数個の花が!(本当はもっとモサモサ咲くんだろうけど…) これが最後かもしれないので記録_φ(・_・
去年購入するも、その後悲惨な状態になりそのまま放置。越冬できたのか、寒さが和らいだ頃に新芽が出始め、侘しいながらも数個の花が!(本当はもっとモサモサ咲くんだろうけど…) これが最後かもしれないので記録_φ(・_・
KeepCalm
KeepCalm
家族
hanachanさんの実例写真
✨ベランダDIY✨ 🔴ベランダ一部に遮光ネット設置 ベランダ一部に遮光ネットをようやく綺麗に完成しました👍😉✨🎶 とにかく大変な作業でした😅💦 一本竿追加購入して固定するのを工夫したり緩むのが嫌だったので突っ張り棒や家庭菜園で使用した支柱を活用しまくり何とか丈夫な仕様になりました😎 先日の風圧10Mの強烈な猛風雨にも耐え今の時点では問題ありませんが定期的に確認をして安全対策はしっかりしようと思ってます🤩 日陰を好む茗荷栽培と植物たちの避難場所を作りました🎶
✨ベランダDIY✨ 🔴ベランダ一部に遮光ネット設置 ベランダ一部に遮光ネットをようやく綺麗に完成しました👍😉✨🎶 とにかく大変な作業でした😅💦 一本竿追加購入して固定するのを工夫したり緩むのが嫌だったので突っ張り棒や家庭菜園で使用した支柱を活用しまくり何とか丈夫な仕様になりました😎 先日の風圧10Mの強烈な猛風雨にも耐え今の時点では問題ありませんが定期的に確認をして安全対策はしっかりしようと思ってます🤩 日陰を好む茗荷栽培と植物たちの避難場所を作りました🎶
hanachan
hanachan
marikoさんの実例写真
GW2日目、見事に寝坊した(-_-;)。空がとってもちれいだわ~。
GW2日目、見事に寝坊した(-_-;)。空がとってもちれいだわ~。
mariko
mariko
2LDK | 一人暮らし
Panda Handaさんの実例写真
salut!の2段ラックの上はアイビーと芽が出たばかりのガウラ。 下の段は水仙の球根とスノーホワイトの球根がお休み中。 ユーカリさんは、大きく育てようと鉢に移したら傾いているので支柱が必要そうだな、と。 一番手前の葉っぱオンリーは、蔓薔薇のピエール・ドゥ・ロンサール。今年の3月位に購入した大苗で、四苦八苦しながら育てています。
salut!の2段ラックの上はアイビーと芽が出たばかりのガウラ。 下の段は水仙の球根とスノーホワイトの球根がお休み中。 ユーカリさんは、大きく育てようと鉢に移したら傾いているので支柱が必要そうだな、と。 一番手前の葉っぱオンリーは、蔓薔薇のピエール・ドゥ・ロンサール。今年の3月位に購入した大苗で、四苦八苦しながら育てています。
Panda Handa
Panda Handa
2LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
先日息子たちに作ってもらった縁側ベランダ とにかく虫が多い庭なので今から虫対策しました。 すでに虫飛んでますが笑っ 縁側の下にはペットに優しい虫除けをまいて ベランダには虫除けネットをつけました。 屋根の内側板がが互い違い💦なので画鋲で細かく隙間をなるべくないようにネットをとめました。 裾の長さは結束バンドでまとめました。 効果があるか試してみます。
先日息子たちに作ってもらった縁側ベランダ とにかく虫が多い庭なので今から虫対策しました。 すでに虫飛んでますが笑っ 縁側の下にはペットに優しい虫除けをまいて ベランダには虫除けネットをつけました。 屋根の内側板がが互い違い💦なので画鋲で細かく隙間をなるべくないようにネットをとめました。 裾の長さは結束バンドでまとめました。 効果があるか試してみます。
cherrycherry
cherrycherry
家族
leonaさんの実例写真
フウセンカズラがひょろひょろと伸びて来たので針金で行灯支柱を作ってみました(*´◒`*)ヘタクソ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
フウセンカズラがひょろひょろと伸びて来たので針金で行灯支柱を作ってみました(*´◒`*)ヘタクソ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
leona
leona
4LDK | 家族
PEKO3_3さんの実例写真
トマト3mに達しました(゚ω゚)ノ ハィ
トマト3mに達しました(゚ω゚)ノ ハィ
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
mi-kuruminさんの実例写真
わさわさわさわさ♡ワサワサの季節♡
わさわさわさわさ♡ワサワサの季節♡
mi-kurumin
mi-kurumin
3LDK
MATSUBA_ganiさんの実例写真
家庭菜園を始めて1ヶ月 苗を買ってきて育てているのもあれば種から育てているのもあります!
家庭菜園を始めて1ヶ月 苗を買ってきて育てているのもあれば種から育てているのもあります!
MATSUBA_gani
MATSUBA_gani
2LDK | 家族
Yasukoさんの実例写真
ベランダ改造計画 ちょっと手直し篇 オーニングに園芸用の支柱を組み合わせて仮に設置してみたら… 今後はベランダグリーン化に向けて目標が見えてきた
ベランダ改造計画 ちょっと手直し篇 オーニングに園芸用の支柱を組み合わせて仮に設置してみたら… 今後はベランダグリーン化に向けて目標が見えてきた
Yasuko
Yasuko
3LDK | 家族
もっと見る

ベランダ 支柱の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベランダ 支柱

1,019枚の部屋写真から48枚をセレクト
love1017さんの実例写真
ベランダの植物 挿し木のバラは暑かったのか、二年目の子がダメになりました😭 三年目のこの子は頑張ってます😂 夏は葉が焼けて元気がなかったので9月の半ばに秋の剪定をし、今は元気な葉と蕾も見えています🌿 正月の切り花から挿した葉牡丹も植え替えて、次の正月に使えたらいいなぁと挑戦中です😊 涼しくなってきましたが、メダカの睡蓮鉢のウォーターマッシュルームはモリモリでカットして整えています✂️
ベランダの植物 挿し木のバラは暑かったのか、二年目の子がダメになりました😭 三年目のこの子は頑張ってます😂 夏は葉が焼けて元気がなかったので9月の半ばに秋の剪定をし、今は元気な葉と蕾も見えています🌿 正月の切り花から挿した葉牡丹も植え替えて、次の正月に使えたらいいなぁと挑戦中です😊 涼しくなってきましたが、メダカの睡蓮鉢のウォーターマッシュルームはモリモリでカットして整えています✂️
love1017
love1017
3LDK | 家族
ManaShiさんの実例写真
野菜苗が育て方あまり上手でなかったので、友人の畑で少しお世話になり勉強したら、少しコツつかめました。 夏野菜は水やりがすごくたくさんいります。トマトは1番すくなくあげているので実の皮が硬くなることなく美味しいです。一株につきミニトマト1L、きゅうり2L、ナス3L、ゴーヤ4Lが水のあげる量のおよその目安です。乾燥具合に応じまた成長や実り具合見てそれより多くあげる事が多いです。夏野菜にベランダなのでバーク堆肥で乾燥予防してました。肥料として液肥や飼っているうさぎのフンやその他市販の肥料使っています。
野菜苗が育て方あまり上手でなかったので、友人の畑で少しお世話になり勉強したら、少しコツつかめました。 夏野菜は水やりがすごくたくさんいります。トマトは1番すくなくあげているので実の皮が硬くなることなく美味しいです。一株につきミニトマト1L、きゅうり2L、ナス3L、ゴーヤ4Lが水のあげる量のおよその目安です。乾燥具合に応じまた成長や実り具合見てそれより多くあげる事が多いです。夏野菜にベランダなのでバーク堆肥で乾燥予防してました。肥料として液肥や飼っているうさぎのフンやその他市販の肥料使っています。
ManaShi
ManaShi
3DK | 家族
natsuさんの実例写真
ベビーベッドリメイク!朝顔の支柱に♩
ベビーベッドリメイク!朝顔の支柱に♩
natsu
natsu
家族
PAPADAさんの実例写真
最近のベランダ① ゴーヤもすくすくと大きくなったものの、日照不足か、今やっと手のひらに収まるサイズの実が3つついただけ。食卓に並ぶのはもう少し先かな?
最近のベランダ① ゴーヤもすくすくと大きくなったものの、日照不足か、今やっと手のひらに収まるサイズの実が3つついただけ。食卓に並ぶのはもう少し先かな?
PAPADA
PAPADA
2LDK | カップル
kazaruyo-niさんの実例写真
デッキ・デッキガーデン・ガーデンデッキ¥5,394
こんばんは(╹◡╹)❤︎ 記録用につきコメントお気遣いなく!スルーでどうぞ^ - ^ 【ベランダのオーニングDIY②日よけを張る】 園芸支柱で作った骨組み https://roomclip.jp/photo/cAQA に、日よけをつけました。使用したのは、寒冷紗。 うちのリビングの採光は、このベランダ窓1箇所のみ。 明るさをできるだけキープでき、かつ遮熱できる素材を探していたら、 寒冷紗を使った遮熱研究の論文(札幌市立大・斉藤教授)を見つけたので参考にしました。 寒冷紗は、黒やシルバーのほうが遮熱効果が高いのですが、明るさと景観上、 幅180cm×長さ5mの白(遮熱率22%)1,000円を使用。 長さを活かして弛みやギャザーを寄せ、ふんわりと張ってみました。 この張り方だと寒冷紗が重なる部分ができるので、ちょっとでも遮熱効果があがるかも。 次回はレースを使ってデコレーションします。 つづく→
こんばんは(╹◡╹)❤︎ 記録用につきコメントお気遣いなく!スルーでどうぞ^ - ^ 【ベランダのオーニングDIY②日よけを張る】 園芸支柱で作った骨組み https://roomclip.jp/photo/cAQA に、日よけをつけました。使用したのは、寒冷紗。 うちのリビングの採光は、このベランダ窓1箇所のみ。 明るさをできるだけキープでき、かつ遮熱できる素材を探していたら、 寒冷紗を使った遮熱研究の論文(札幌市立大・斉藤教授)を見つけたので参考にしました。 寒冷紗は、黒やシルバーのほうが遮熱効果が高いのですが、明るさと景観上、 幅180cm×長さ5mの白(遮熱率22%)1,000円を使用。 長さを活かして弛みやギャザーを寄せ、ふんわりと張ってみました。 この張り方だと寒冷紗が重なる部分ができるので、ちょっとでも遮熱効果があがるかも。 次回はレースを使ってデコレーションします。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です🎪 先週?先々週?に購入していた🥒の苗をやっと植え付けしました🤣 今回は支柱を自立で立たせる方法をネットで見て、私も試してみました😆💦 この方法は支柱を6本使います😊 気になる人はYouTubeのホルティさんの支柱の立て方…だったかな?を検索したら分かりやすく教えて頂けます🤣 ちょっと心配なのは、今回使ったプランターの深さが普通サイズだから少し浅いから風がキツイトと倒れないかが心配です💦
イベント投稿です🎪 先週?先々週?に購入していた🥒の苗をやっと植え付けしました🤣 今回は支柱を自立で立たせる方法をネットで見て、私も試してみました😆💦 この方法は支柱を6本使います😊 気になる人はYouTubeのホルティさんの支柱の立て方…だったかな?を検索したら分かりやすく教えて頂けます🤣 ちょっと心配なのは、今回使ったプランターの深さが普通サイズだから少し浅いから風がキツイトと倒れないかが心配です💦
maria
maria
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
今日は昨日とは打って変わっていい天気でした~✨✨✨
今日は昨日とは打って変わっていい天気でした~✨✨✨
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
maaLさんの実例写真
ベランダ菜園記録。 ・ミニトマト(純あま・うす肌) ・大葉 ・ミント ・あとはお花いろいろ。 洗うだけで食べられる野菜ばかり😂 生ミントのモヒートを楽しみに❤️ ベランダのオリーブとトネリコ、室内のグリーン達にも土を増やしてあげました。 緑が増えたのが嬉しくて、 何度もベランダに見に行ってしまいます。
ベランダ菜園記録。 ・ミニトマト(純あま・うす肌) ・大葉 ・ミント ・あとはお花いろいろ。 洗うだけで食べられる野菜ばかり😂 生ミントのモヒートを楽しみに❤️ ベランダのオリーブとトネリコ、室内のグリーン達にも土を増やしてあげました。 緑が増えたのが嬉しくて、 何度もベランダに見に行ってしまいます。
maaL
maaL
3LDK | 家族
mukitarakoさんの実例写真
mukitarako
mukitarako
emiさんの実例写真
ベランダ菜園始めました(о´∀`о)
ベランダ菜園始めました(о´∀`о)
emi
emi
coroさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選しました✨ おかげ様でとっ散らかっていたベランダがやっと片付きました! 使用した製品をひとつづつご紹介していきます😊 ②ツールフックMサイズ お掃除ツールは全てSサイズで賄う事ができたので、M…何を吊るそう🤔…と悩んだ末思いついたのが雪かきスコップ⛄️ 季節感めちゃくちゃでごめんなさい💦 冬は玄関か車の中に常駐している我が家の雪かきスコップは、夏場だけベランダ待機になります。 けっこう重いのでムリかなぁ…と思い、Mサイズを2個並列付けして重さを分散させる作戦をとりましたがそんな心配無用でした✨ 荷重900gまで耐えられるのでコマンドフック1個でも全然余裕😏✨ ただし、スコップの持ち手が太いのでフックに直接引っ掛ける事はできず、ガーデニング用の支柱を使ってオリジナルのS字フックを作成しています。 タイル壁にもぴったりくっついて、雨にあたっても取れませんでした!
コマンドフックのモニターに当選しました✨ おかげ様でとっ散らかっていたベランダがやっと片付きました! 使用した製品をひとつづつご紹介していきます😊 ②ツールフックMサイズ お掃除ツールは全てSサイズで賄う事ができたので、M…何を吊るそう🤔…と悩んだ末思いついたのが雪かきスコップ⛄️ 季節感めちゃくちゃでごめんなさい💦 冬は玄関か車の中に常駐している我が家の雪かきスコップは、夏場だけベランダ待機になります。 けっこう重いのでムリかなぁ…と思い、Mサイズを2個並列付けして重さを分散させる作戦をとりましたがそんな心配無用でした✨ 荷重900gまで耐えられるのでコマンドフック1個でも全然余裕😏✨ ただし、スコップの持ち手が太いのでフックに直接引っ掛ける事はできず、ガーデニング用の支柱を使ってオリジナルのS字フックを作成しています。 タイル壁にもぴったりくっついて、雨にあたっても取れませんでした!
coro
coro
1DK | 一人暮らし
jyamoさんの実例写真
ベランダガーデニング。側面もやってみました。この後どうしようかな…
ベランダガーデニング。側面もやってみました。この後どうしようかな…
jyamo
jyamo
marukoさんの実例写真
ここ最近は強風で埃っぽい日が続いていたので、今日の雨が有り難いです☔️ 最近は気温も上がり植物が繁殖して元気です🌿 ①南側 リビング前のベランダガーデン ②北側 書斎デスクから見えるベランダ ③東側 お風呂の外側のベランダ 東側のベランダに毎年グリーンカーテンを施してみますが、カーテンというほど植物は成長しません💦 グリーンカーテンが成功すると午前中の室内温度の上昇を防ぐことができそうなんですが…
ここ最近は強風で埃っぽい日が続いていたので、今日の雨が有り難いです☔️ 最近は気温も上がり植物が繁殖して元気です🌿 ①南側 リビング前のベランダガーデン ②北側 書斎デスクから見えるベランダ ③東側 お風呂の外側のベランダ 東側のベランダに毎年グリーンカーテンを施してみますが、カーテンというほど植物は成長しません💦 グリーンカーテンが成功すると午前中の室内温度の上昇を防ぐことができそうなんですが…
maruko
maruko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
台風🌀 雨がひどくなる前に、昨日から準備万端。 普段↓ https://roomclip.jp/photo/CxSS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今回は風はそんなに強くないってことなのでサンシェードはそのままでいいかな? 朝イチまだ半分くらいしか濡れてなかったベランダも、明るくなったころには全濡れ☔ そんな中… 長男は、有給取って(前から約束してたらしいけど)幼なじみと旅行に出かけました。 朝から「合羽ない?」というので、避難時持ち出しリュックから出して持たせました。 「合羽着て何やるの?」 「ん?サイクリング?」 いや〜台風来とるって(笑)
台風🌀 雨がひどくなる前に、昨日から準備万端。 普段↓ https://roomclip.jp/photo/CxSS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今回は風はそんなに強くないってことなのでサンシェードはそのままでいいかな? 朝イチまだ半分くらいしか濡れてなかったベランダも、明るくなったころには全濡れ☔ そんな中… 長男は、有給取って(前から約束してたらしいけど)幼なじみと旅行に出かけました。 朝から「合羽ない?」というので、避難時持ち出しリュックから出して持たせました。 「合羽着て何やるの?」 「ん?サイクリング?」 いや〜台風来とるって(笑)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hibisuさんの実例写真
暑い… 暑い… ベランダでのプランター菜園✨ トマトとキュウリは絶賛成長中〜 収穫が楽しみです✨
暑い… 暑い… ベランダでのプランター菜園✨ トマトとキュウリは絶賛成長中〜 収穫が楽しみです✨
hibisu
hibisu
家族
marineさんの実例写真
2021.5.15 今年はミニトマトの栽培に初挑戦♪ 植え付け後、びっくりするくらいのスピードで育ち、2週間ほどで青い小さな実をつけてくれました。収穫まではまだまだかかりそうですが、毎日生長を見るのが楽しみです(^ー^)
2021.5.15 今年はミニトマトの栽培に初挑戦♪ 植え付け後、びっくりするくらいのスピードで育ち、2週間ほどで青い小さな実をつけてくれました。収穫まではまだまだかかりそうですが、毎日生長を見るのが楽しみです(^ー^)
marine
marine
2LDK | カップル
KeepCalmさんの実例写真
去年購入するも、その後悲惨な状態になりそのまま放置。越冬できたのか、寒さが和らいだ頃に新芽が出始め、侘しいながらも数個の花が!(本当はもっとモサモサ咲くんだろうけど…) これが最後かもしれないので記録_φ(・_・
去年購入するも、その後悲惨な状態になりそのまま放置。越冬できたのか、寒さが和らいだ頃に新芽が出始め、侘しいながらも数個の花が!(本当はもっとモサモサ咲くんだろうけど…) これが最後かもしれないので記録_φ(・_・
KeepCalm
KeepCalm
家族
hanachanさんの実例写真
✨ベランダDIY✨ 🔴ベランダ一部に遮光ネット設置 ベランダ一部に遮光ネットをようやく綺麗に完成しました👍😉✨🎶 とにかく大変な作業でした😅💦 一本竿追加購入して固定するのを工夫したり緩むのが嫌だったので突っ張り棒や家庭菜園で使用した支柱を活用しまくり何とか丈夫な仕様になりました😎 先日の風圧10Mの強烈な猛風雨にも耐え今の時点では問題ありませんが定期的に確認をして安全対策はしっかりしようと思ってます🤩 日陰を好む茗荷栽培と植物たちの避難場所を作りました🎶
✨ベランダDIY✨ 🔴ベランダ一部に遮光ネット設置 ベランダ一部に遮光ネットをようやく綺麗に完成しました👍😉✨🎶 とにかく大変な作業でした😅💦 一本竿追加購入して固定するのを工夫したり緩むのが嫌だったので突っ張り棒や家庭菜園で使用した支柱を活用しまくり何とか丈夫な仕様になりました😎 先日の風圧10Mの強烈な猛風雨にも耐え今の時点では問題ありませんが定期的に確認をして安全対策はしっかりしようと思ってます🤩 日陰を好む茗荷栽培と植物たちの避難場所を作りました🎶
hanachan
hanachan
marikoさんの実例写真
GW2日目、見事に寝坊した(-_-;)。空がとってもちれいだわ~。
GW2日目、見事に寝坊した(-_-;)。空がとってもちれいだわ~。
mariko
mariko
2LDK | 一人暮らし
Panda Handaさんの実例写真
salut!の2段ラックの上はアイビーと芽が出たばかりのガウラ。 下の段は水仙の球根とスノーホワイトの球根がお休み中。 ユーカリさんは、大きく育てようと鉢に移したら傾いているので支柱が必要そうだな、と。 一番手前の葉っぱオンリーは、蔓薔薇のピエール・ドゥ・ロンサール。今年の3月位に購入した大苗で、四苦八苦しながら育てています。
salut!の2段ラックの上はアイビーと芽が出たばかりのガウラ。 下の段は水仙の球根とスノーホワイトの球根がお休み中。 ユーカリさんは、大きく育てようと鉢に移したら傾いているので支柱が必要そうだな、と。 一番手前の葉っぱオンリーは、蔓薔薇のピエール・ドゥ・ロンサール。今年の3月位に購入した大苗で、四苦八苦しながら育てています。
Panda Handa
Panda Handa
2LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
先日息子たちに作ってもらった縁側ベランダ とにかく虫が多い庭なので今から虫対策しました。 すでに虫飛んでますが笑っ 縁側の下にはペットに優しい虫除けをまいて ベランダには虫除けネットをつけました。 屋根の内側板がが互い違い💦なので画鋲で細かく隙間をなるべくないようにネットをとめました。 裾の長さは結束バンドでまとめました。 効果があるか試してみます。
先日息子たちに作ってもらった縁側ベランダ とにかく虫が多い庭なので今から虫対策しました。 すでに虫飛んでますが笑っ 縁側の下にはペットに優しい虫除けをまいて ベランダには虫除けネットをつけました。 屋根の内側板がが互い違い💦なので画鋲で細かく隙間をなるべくないようにネットをとめました。 裾の長さは結束バンドでまとめました。 効果があるか試してみます。
cherrycherry
cherrycherry
家族
leonaさんの実例写真
フウセンカズラがひょろひょろと伸びて来たので針金で行灯支柱を作ってみました(*´◒`*)ヘタクソ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
フウセンカズラがひょろひょろと伸びて来たので針金で行灯支柱を作ってみました(*´◒`*)ヘタクソ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
leona
leona
4LDK | 家族
PEKO3_3さんの実例写真
トマト3mに達しました(゚ω゚)ノ ハィ
トマト3mに達しました(゚ω゚)ノ ハィ
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
mi-kuruminさんの実例写真
わさわさわさわさ♡ワサワサの季節♡
わさわさわさわさ♡ワサワサの季節♡
mi-kurumin
mi-kurumin
3LDK
MATSUBA_ganiさんの実例写真
家庭菜園を始めて1ヶ月 苗を買ってきて育てているのもあれば種から育てているのもあります!
家庭菜園を始めて1ヶ月 苗を買ってきて育てているのもあれば種から育てているのもあります!
MATSUBA_gani
MATSUBA_gani
2LDK | 家族
Yasukoさんの実例写真
ベランダ改造計画 ちょっと手直し篇 オーニングに園芸用の支柱を組み合わせて仮に設置してみたら… 今後はベランダグリーン化に向けて目標が見えてきた
ベランダ改造計画 ちょっと手直し篇 オーニングに園芸用の支柱を組み合わせて仮に設置してみたら… 今後はベランダグリーン化に向けて目標が見えてきた
Yasuko
Yasuko
3LDK | 家族
もっと見る

ベランダ 支柱の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ