家計簿 文房具収納

20枚の部屋写真から17枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
家計簿をつけ始めました。 A5のノートを使ってて、余ってた空き箱にジャストサイズだったのでそのままココを置き場にしました。 木材のコの字ラックは旦那さんがピッタリサイズで作ってくれました。 作業デスク(兼パソコン台)の横なのですぐ手に届くし、その他文房具類もここら辺にまとめてるので使いやすいです。満足です(ღ˘ㅂ˘ღ) 新しいこと始めるとその為の準備で色々なグッズを揃えたくなりますが節約しなきゃなので我慢! がんばります!
家計簿をつけ始めました。 A5のノートを使ってて、余ってた空き箱にジャストサイズだったのでそのままココを置き場にしました。 木材のコの字ラックは旦那さんがピッタリサイズで作ってくれました。 作業デスク(兼パソコン台)の横なのですぐ手に届くし、その他文房具類もここら辺にまとめてるので使いやすいです。満足です(ღ˘ㅂ˘ღ) 新しいこと始めるとその為の準備で色々なグッズを揃えたくなりますが節約しなきゃなので我慢! がんばります!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
ペンケースに色々まとめたくて、購入。 文房具大好きです。 家計簿は、なかなか続かないけど、月末にやる気が復活します。 お財布ベッドも使ってます。 自分だけの書斎は、お気に入りスペースの1つです。
ペンケースに色々まとめたくて、購入。 文房具大好きです。 家計簿は、なかなか続かないけど、月末にやる気が復活します。 お財布ベッドも使ってます。 自分だけの書斎は、お気に入りスペースの1つです。
yuuki
yuuki
kagi___さんの実例写真
リビングにあるデスクの引き出しの中。 家計簿セットを収納しています。
リビングにあるデスクの引き出しの中。 家計簿セットを収納しています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
家計簿のつけ方を見直し中。 リビング収納に家計簿用引き出しを設け、家計簿つけるときは丸ごと引き抜いて机へ移動。 プケッティのがま口は通帳入れ、ウニッコのがま口はペンケース。
家計簿のつけ方を見直し中。 リビング収納に家計簿用引き出しを設け、家計簿つけるときは丸ごと引き抜いて机へ移動。 プケッティのがま口は通帳入れ、ウニッコのがま口はペンケース。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
持ち手付きファイルボックスには家計簿一式、ポケットにはペンや電卓等の文房具入れてます。お気に入りの無印のデスクで家計簿これからつけます。
持ち手付きファイルボックスには家計簿一式、ポケットにはペンや電卓等の文房具入れてます。お気に入りの無印のデスクで家計簿これからつけます。
mayu
mayu
家族
Hiromiさんの実例写真
持ち運びできるツールセット✨ 文具類が散らばるのをずっとなんとかしたく、ツールバッグを探していたところ… インナーバッグとしてカバンの中で使っていたこの子が、ポケットたっぷりで文房具を入れて持ち運ぶのにぴったり! リビングの机が散らばらず、後片付けもらくちん。 家計簿をつけるときに電卓やペンやシールを広げてももう大丈夫🙆‍♀️ 片付けの手間が省けてとっても便利 楽天で330円でした✨ 重宝❤️
持ち運びできるツールセット✨ 文具類が散らばるのをずっとなんとかしたく、ツールバッグを探していたところ… インナーバッグとしてカバンの中で使っていたこの子が、ポケットたっぷりで文房具を入れて持ち運ぶのにぴったり! リビングの机が散らばらず、後片付けもらくちん。 家計簿をつけるときに電卓やペンやシールを広げてももう大丈夫🙆‍♀️ 片付けの手間が省けてとっても便利 楽天で330円でした✨ 重宝❤️
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
oga_roomさんの実例写真
私の作業場デスク♡ ここで、ハンドメイド作業と毎日の家計簿を書いてます♪ 椅子を買ってなくて代わりに脚立に座ってますw はやく椅子欲しいよー
私の作業場デスク♡ ここで、ハンドメイド作業と毎日の家計簿を書いてます♪ 椅子を買ってなくて代わりに脚立に座ってますw はやく椅子欲しいよー
oga_room
oga_room
2LDK | 家族
sappyさんの実例写真
やっとできた!被写体のポーチよりも、写真の加工アプリに悪戦苦闘(/▽\) 家計簿と文房具を入れるポーチです。これでポイッと机の上に出しておいてもださくない( ☆∀☆)
やっとできた!被写体のポーチよりも、写真の加工アプリに悪戦苦闘(/▽\) 家計簿と文房具を入れるポーチです。これでポイッと机の上に出しておいてもださくない( ☆∀☆)
sappy
sappy
3LDK | 家族
7chuna2さんの実例写真
パントリー横に置いてある書類関係(^^) 無印良品のスチールラック ホワイトに全部収納してます! 見せる収納なので、シンプルかつ収納力のある無印良品をチョイス! やっぱりこれにして正解だった😍 とても使いやすいし、物の場所を決めておくだけで子供たちも自分で出し入れしてくれる(^^) サイドはS字フックなども引っかけられるので、ちょっとした物でも引っかけられます(^^)
パントリー横に置いてある書類関係(^^) 無印良品のスチールラック ホワイトに全部収納してます! 見せる収納なので、シンプルかつ収納力のある無印良品をチョイス! やっぱりこれにして正解だった😍 とても使いやすいし、物の場所を決めておくだけで子供たちも自分で出し入れしてくれる(^^) サイドはS字フックなども引っかけられるので、ちょっとした物でも引っかけられます(^^)
7chuna2
7chuna2
家族
sachi_homeさんの実例写真
メタルラックの上段部分 トタンボックスの中身は… 【左】裁縫箱 【右】くすり箱 ファイルボックスの中身は… 重要書類・保育園の書類・本・家計簿etc… 3段引き出しの中身は… 【上】母子手帳・保険証類 【中】電池・ピータッチ 【下】文房具 こどもが触ると危険な物は大人目線に置くのが安心です✨
メタルラックの上段部分 トタンボックスの中身は… 【左】裁縫箱 【右】くすり箱 ファイルボックスの中身は… 重要書類・保育園の書類・本・家計簿etc… 3段引き出しの中身は… 【上】母子手帳・保険証類 【中】電池・ピータッチ 【下】文房具 こどもが触ると危険な物は大人目線に置くのが安心です✨
sachi_home
sachi_home
家族
MAYUさんの実例写真
はさみ一つ、元の場所に戻すことができない私🤣 この場所で完結するようにしています。
はさみ一つ、元の場所に戻すことができない私🤣 この場所で完結するようにしています。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
前回picよりスッキリさせてみました✨この場所は私の指定席の近くでよく使うものやその時のお気に入り♡を置きがちww 以前のアクセサリー収納から文房具収納に変えてみました♡ 家計管理のYouTubeを見ながら 家計簿や手帳を可愛くしたいなぁと楽しんでいます♪
前回picよりスッキリさせてみました✨この場所は私の指定席の近くでよく使うものやその時のお気に入り♡を置きがちww 以前のアクセサリー収納から文房具収納に変えてみました♡ 家計管理のYouTubeを見ながら 家計簿や手帳を可愛くしたいなぁと楽しんでいます♪
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
テレビ台下に文房具を収納しています⭐ 久しぶりに全部出して見直しをしました⭐ 今まで家計簿を2階に置いていて使う度に下に持ってきて作業してましたが効率的ではないのでテレビ台の下にしまいごちゃごちゃしがちな文具類は分かりやすいように透明な箱に収納しました⭐
テレビ台下に文房具を収納しています⭐ 久しぶりに全部出して見直しをしました⭐ 今まで家計簿を2階に置いていて使う度に下に持ってきて作業してましたが効率的ではないのでテレビ台の下にしまいごちゃごちゃしがちな文具類は分かりやすいように透明な箱に収納しました⭐
tomo
tomo
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
文房具は百均のかごに のりやテープはなくなりそうになったら買うので、なるべく在庫を少なくしています。 ノート、レターセット、折り紙、付箋、電卓、切手、葉書、シール、セロハンテープ、ペンケース、ホチキス、画鋲、クリップ、シールはがし、娘の作ったペン立て  細かいものは失くさないようにクリアファイルと空き箱に入れています。
文房具は百均のかごに のりやテープはなくなりそうになったら買うので、なるべく在庫を少なくしています。 ノート、レターセット、折り紙、付箋、電卓、切手、葉書、シール、セロハンテープ、ペンケース、ホチキス、画鋲、クリップ、シールはがし、娘の作ったペン立て  細かいものは失くさないようにクリアファイルと空き箱に入れています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
heidiさんの実例写真
ペン・色鉛筆・カッター・のり・日付印などよく使うものが手作りの本棚のコーナーにあります。 お手紙・日記・家計簿などをかわいく書いて自己満足してます。
ペン・色鉛筆・カッター・のり・日付印などよく使うものが手作りの本棚のコーナーにあります。 お手紙・日記・家計簿などをかわいく書いて自己満足してます。
heidi
heidi
smileさんの実例写真
smile
smile
4LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
ダイニングテーブルが新しく大きくなったのでリビングダイニングの家具を移動したついでに、ここに、我が家の文具、書類をまとめました。 YAMAZENトローリーハンガー 一番下は、無印ボックス×コクヨのインデックスファイル 我が家の書類は全部ここです。 保険書類、家電説明書類、子供の学校習い事の書類、家や車の書類、全部入ってます。 上の段は文房具。 DAISOのファイルケースに名前付けセットやテプラ、未使用の文房具予備、ガムテープなどのテープ類も。 よく使う家計簿セットは無印のケース内にすぐ取れるように置いてます。ケース内で仕切りをつけて、ペンやハサミを立てて収納しております。 ハンガーのところに、ステンレスの洗濯用ピンチをかけて、スケジュール帳や、取り急ぎやらなければならない書類、毎日のTodoリストなどをクリアファイルに入れて挟んでおります。
ダイニングテーブルが新しく大きくなったのでリビングダイニングの家具を移動したついでに、ここに、我が家の文具、書類をまとめました。 YAMAZENトローリーハンガー 一番下は、無印ボックス×コクヨのインデックスファイル 我が家の書類は全部ここです。 保険書類、家電説明書類、子供の学校習い事の書類、家や車の書類、全部入ってます。 上の段は文房具。 DAISOのファイルケースに名前付けセットやテプラ、未使用の文房具予備、ガムテープなどのテープ類も。 よく使う家計簿セットは無印のケース内にすぐ取れるように置いてます。ケース内で仕切りをつけて、ペンやハサミを立てて収納しております。 ハンガーのところに、ステンレスの洗濯用ピンチをかけて、スケジュール帳や、取り急ぎやらなければならない書類、毎日のTodoリストなどをクリアファイルに入れて挟んでおります。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族

家計簿 文房具収納が気になるあなたにおすすめ

家計簿 文房具収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家計簿 文房具収納

20枚の部屋写真から17枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
家計簿をつけ始めました。 A5のノートを使ってて、余ってた空き箱にジャストサイズだったのでそのままココを置き場にしました。 木材のコの字ラックは旦那さんがピッタリサイズで作ってくれました。 作業デスク(兼パソコン台)の横なのですぐ手に届くし、その他文房具類もここら辺にまとめてるので使いやすいです。満足です(ღ˘ㅂ˘ღ) 新しいこと始めるとその為の準備で色々なグッズを揃えたくなりますが節約しなきゃなので我慢! がんばります!
家計簿をつけ始めました。 A5のノートを使ってて、余ってた空き箱にジャストサイズだったのでそのままココを置き場にしました。 木材のコの字ラックは旦那さんがピッタリサイズで作ってくれました。 作業デスク(兼パソコン台)の横なのですぐ手に届くし、その他文房具類もここら辺にまとめてるので使いやすいです。満足です(ღ˘ㅂ˘ღ) 新しいこと始めるとその為の準備で色々なグッズを揃えたくなりますが節約しなきゃなので我慢! がんばります!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
ペンケースに色々まとめたくて、購入。 文房具大好きです。 家計簿は、なかなか続かないけど、月末にやる気が復活します。 お財布ベッドも使ってます。 自分だけの書斎は、お気に入りスペースの1つです。
ペンケースに色々まとめたくて、購入。 文房具大好きです。 家計簿は、なかなか続かないけど、月末にやる気が復活します。 お財布ベッドも使ってます。 自分だけの書斎は、お気に入りスペースの1つです。
yuuki
yuuki
kagi___さんの実例写真
リビングにあるデスクの引き出しの中。 家計簿セットを収納しています。
リビングにあるデスクの引き出しの中。 家計簿セットを収納しています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
家計簿のつけ方を見直し中。 リビング収納に家計簿用引き出しを設け、家計簿つけるときは丸ごと引き抜いて机へ移動。 プケッティのがま口は通帳入れ、ウニッコのがま口はペンケース。
家計簿のつけ方を見直し中。 リビング収納に家計簿用引き出しを設け、家計簿つけるときは丸ごと引き抜いて机へ移動。 プケッティのがま口は通帳入れ、ウニッコのがま口はペンケース。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
持ち手付きファイルボックスには家計簿一式、ポケットにはペンや電卓等の文房具入れてます。お気に入りの無印のデスクで家計簿これからつけます。
持ち手付きファイルボックスには家計簿一式、ポケットにはペンや電卓等の文房具入れてます。お気に入りの無印のデスクで家計簿これからつけます。
mayu
mayu
家族
Hiromiさんの実例写真
持ち運びできるツールセット✨ 文具類が散らばるのをずっとなんとかしたく、ツールバッグを探していたところ… インナーバッグとしてカバンの中で使っていたこの子が、ポケットたっぷりで文房具を入れて持ち運ぶのにぴったり! リビングの机が散らばらず、後片付けもらくちん。 家計簿をつけるときに電卓やペンやシールを広げてももう大丈夫🙆‍♀️ 片付けの手間が省けてとっても便利 楽天で330円でした✨ 重宝❤️
持ち運びできるツールセット✨ 文具類が散らばるのをずっとなんとかしたく、ツールバッグを探していたところ… インナーバッグとしてカバンの中で使っていたこの子が、ポケットたっぷりで文房具を入れて持ち運ぶのにぴったり! リビングの机が散らばらず、後片付けもらくちん。 家計簿をつけるときに電卓やペンやシールを広げてももう大丈夫🙆‍♀️ 片付けの手間が省けてとっても便利 楽天で330円でした✨ 重宝❤️
Hiromi
Hiromi
1R | 一人暮らし
oga_roomさんの実例写真
私の作業場デスク♡ ここで、ハンドメイド作業と毎日の家計簿を書いてます♪ 椅子を買ってなくて代わりに脚立に座ってますw はやく椅子欲しいよー
私の作業場デスク♡ ここで、ハンドメイド作業と毎日の家計簿を書いてます♪ 椅子を買ってなくて代わりに脚立に座ってますw はやく椅子欲しいよー
oga_room
oga_room
2LDK | 家族
sappyさんの実例写真
やっとできた!被写体のポーチよりも、写真の加工アプリに悪戦苦闘(/▽\) 家計簿と文房具を入れるポーチです。これでポイッと机の上に出しておいてもださくない( ☆∀☆)
やっとできた!被写体のポーチよりも、写真の加工アプリに悪戦苦闘(/▽\) 家計簿と文房具を入れるポーチです。これでポイッと机の上に出しておいてもださくない( ☆∀☆)
sappy
sappy
3LDK | 家族
7chuna2さんの実例写真
パントリー横に置いてある書類関係(^^) 無印良品のスチールラック ホワイトに全部収納してます! 見せる収納なので、シンプルかつ収納力のある無印良品をチョイス! やっぱりこれにして正解だった😍 とても使いやすいし、物の場所を決めておくだけで子供たちも自分で出し入れしてくれる(^^) サイドはS字フックなども引っかけられるので、ちょっとした物でも引っかけられます(^^)
パントリー横に置いてある書類関係(^^) 無印良品のスチールラック ホワイトに全部収納してます! 見せる収納なので、シンプルかつ収納力のある無印良品をチョイス! やっぱりこれにして正解だった😍 とても使いやすいし、物の場所を決めておくだけで子供たちも自分で出し入れしてくれる(^^) サイドはS字フックなども引っかけられるので、ちょっとした物でも引っかけられます(^^)
7chuna2
7chuna2
家族
sachi_homeさんの実例写真
メタルラックの上段部分 トタンボックスの中身は… 【左】裁縫箱 【右】くすり箱 ファイルボックスの中身は… 重要書類・保育園の書類・本・家計簿etc… 3段引き出しの中身は… 【上】母子手帳・保険証類 【中】電池・ピータッチ 【下】文房具 こどもが触ると危険な物は大人目線に置くのが安心です✨
メタルラックの上段部分 トタンボックスの中身は… 【左】裁縫箱 【右】くすり箱 ファイルボックスの中身は… 重要書類・保育園の書類・本・家計簿etc… 3段引き出しの中身は… 【上】母子手帳・保険証類 【中】電池・ピータッチ 【下】文房具 こどもが触ると危険な物は大人目線に置くのが安心です✨
sachi_home
sachi_home
家族
MAYUさんの実例写真
はさみ一つ、元の場所に戻すことができない私🤣 この場所で完結するようにしています。
はさみ一つ、元の場所に戻すことができない私🤣 この場所で完結するようにしています。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
前回picよりスッキリさせてみました✨この場所は私の指定席の近くでよく使うものやその時のお気に入り♡を置きがちww 以前のアクセサリー収納から文房具収納に変えてみました♡ 家計管理のYouTubeを見ながら 家計簿や手帳を可愛くしたいなぁと楽しんでいます♪
前回picよりスッキリさせてみました✨この場所は私の指定席の近くでよく使うものやその時のお気に入り♡を置きがちww 以前のアクセサリー収納から文房具収納に変えてみました♡ 家計管理のYouTubeを見ながら 家計簿や手帳を可愛くしたいなぁと楽しんでいます♪
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
テレビ台下に文房具を収納しています⭐ 久しぶりに全部出して見直しをしました⭐ 今まで家計簿を2階に置いていて使う度に下に持ってきて作業してましたが効率的ではないのでテレビ台の下にしまいごちゃごちゃしがちな文具類は分かりやすいように透明な箱に収納しました⭐
テレビ台下に文房具を収納しています⭐ 久しぶりに全部出して見直しをしました⭐ 今まで家計簿を2階に置いていて使う度に下に持ってきて作業してましたが効率的ではないのでテレビ台の下にしまいごちゃごちゃしがちな文具類は分かりやすいように透明な箱に収納しました⭐
tomo
tomo
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
文房具は百均のかごに のりやテープはなくなりそうになったら買うので、なるべく在庫を少なくしています。 ノート、レターセット、折り紙、付箋、電卓、切手、葉書、シール、セロハンテープ、ペンケース、ホチキス、画鋲、クリップ、シールはがし、娘の作ったペン立て  細かいものは失くさないようにクリアファイルと空き箱に入れています。
文房具は百均のかごに のりやテープはなくなりそうになったら買うので、なるべく在庫を少なくしています。 ノート、レターセット、折り紙、付箋、電卓、切手、葉書、シール、セロハンテープ、ペンケース、ホチキス、画鋲、クリップ、シールはがし、娘の作ったペン立て  細かいものは失くさないようにクリアファイルと空き箱に入れています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
heidiさんの実例写真
ペン・色鉛筆・カッター・のり・日付印などよく使うものが手作りの本棚のコーナーにあります。 お手紙・日記・家計簿などをかわいく書いて自己満足してます。
ペン・色鉛筆・カッター・のり・日付印などよく使うものが手作りの本棚のコーナーにあります。 お手紙・日記・家計簿などをかわいく書いて自己満足してます。
heidi
heidi
smileさんの実例写真
smile
smile
4LDK | 家族
sawa.co.さんの実例写真
ダイニングテーブルが新しく大きくなったのでリビングダイニングの家具を移動したついでに、ここに、我が家の文具、書類をまとめました。 YAMAZENトローリーハンガー 一番下は、無印ボックス×コクヨのインデックスファイル 我が家の書類は全部ここです。 保険書類、家電説明書類、子供の学校習い事の書類、家や車の書類、全部入ってます。 上の段は文房具。 DAISOのファイルケースに名前付けセットやテプラ、未使用の文房具予備、ガムテープなどのテープ類も。 よく使う家計簿セットは無印のケース内にすぐ取れるように置いてます。ケース内で仕切りをつけて、ペンやハサミを立てて収納しております。 ハンガーのところに、ステンレスの洗濯用ピンチをかけて、スケジュール帳や、取り急ぎやらなければならない書類、毎日のTodoリストなどをクリアファイルに入れて挟んでおります。
ダイニングテーブルが新しく大きくなったのでリビングダイニングの家具を移動したついでに、ここに、我が家の文具、書類をまとめました。 YAMAZENトローリーハンガー 一番下は、無印ボックス×コクヨのインデックスファイル 我が家の書類は全部ここです。 保険書類、家電説明書類、子供の学校習い事の書類、家や車の書類、全部入ってます。 上の段は文房具。 DAISOのファイルケースに名前付けセットやテプラ、未使用の文房具予備、ガムテープなどのテープ類も。 よく使う家計簿セットは無印のケース内にすぐ取れるように置いてます。ケース内で仕切りをつけて、ペンやハサミを立てて収納しております。 ハンガーのところに、ステンレスの洗濯用ピンチをかけて、スケジュール帳や、取り急ぎやらなければならない書類、毎日のTodoリストなどをクリアファイルに入れて挟んでおります。
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族

家計簿 文房具収納が気になるあなたにおすすめ

家計簿 文房具収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ