漆喰壁 鏡裏収納

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
capelさんの実例写真
うちは洗面所と脱衣場を分けたので、激狭洗面所なんです。 なので実は鏡は収納の扉を兼ねていて、裏は収納棚になっています。 カラフルなヘアケア用品や化粧品諸々入れて扉を閉めるとスッキリ! 漆喰壁に直接棚がついていて、背板がなく漆喰なので湿気もこもりません♪
うちは洗面所と脱衣場を分けたので、激狭洗面所なんです。 なので実は鏡は収納の扉を兼ねていて、裏は収納棚になっています。 カラフルなヘアケア用品や化粧品諸々入れて扉を閉めるとスッキリ! 漆喰壁に直接棚がついていて、背板がなく漆喰なので湿気もこもりません♪
capel
capel
家族
romimushiさんの実例写真
コンテスト用の投稿です。LDKの奥にオープンにあるのでなるべく生活感が出ないようにしています。鏡が収納になっているので歯ブラシや洗顔クリームなど収納。海外製の洗面ボウルはオーバーフローがついていないものがありますが、子供が水をためてイタズラしたりするのでオーバーフロー付きにしたのは正解でした。ストックやたまにしか使用しないヘアアイロンなどはIKEAのBOXに収納しています。
コンテスト用の投稿です。LDKの奥にオープンにあるのでなるべく生活感が出ないようにしています。鏡が収納になっているので歯ブラシや洗顔クリームなど収納。海外製の洗面ボウルはオーバーフローがついていないものがありますが、子供が水をためてイタズラしたりするのでオーバーフロー付きにしたのは正解でした。ストックやたまにしか使用しないヘアアイロンなどはIKEAのBOXに収納しています。
romimushi
romimushi
家族
yupponさんの実例写真
おはようございます( ˊᵕˋ* )♩ 洗面台鏡後ろの収納。 沢山入って助かります
おはようございます( ˊᵕˋ* )♩ 洗面台鏡後ろの収納。 沢山入って助かります
yuppon
yuppon
家族
bluestoneさんの実例写真
木の洗面台です。 一階の部屋と雰囲気が繋がるように、洗面エリアも無垢の床、漆喰の壁にしています。鏡裏収納は外せませんでした!
木の洗面台です。 一階の部屋と雰囲気が繋がるように、洗面エリアも無垢の床、漆喰の壁にしています。鏡裏収納は外せませんでした!
bluestone
bluestone
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
洗面・脱衣所です。 手前はキッチンで、鏡に写りこまないように隠して撮りました(^^; 左手にお風呂があります。 鏡に写っている右手の引戸は、洗濯乾燥室につながっています。 ダブルボウルも憧れましたが、ドライヤーをかけたり化粧をしたりするスペースを優先しました。 化粧をするときに鏡が見やすいよう天板の奥行きを短くしています(^-^) 鏡の下に貼ったアクセントタイルは、カタログで一目惚れした名古屋モザイクのタイルです。 家の中で一二を争うくらい好きなところです(^-^) 鏡裏に収納を作ることもできましたが、鏡に線が入ると見た目が良くないという設計士さんのこだわりで、収納は洗面台の下だけです。 タオル用のラックを置いても狭くならなかったので、特に困っていません(^-^)
洗面・脱衣所です。 手前はキッチンで、鏡に写りこまないように隠して撮りました(^^; 左手にお風呂があります。 鏡に写っている右手の引戸は、洗濯乾燥室につながっています。 ダブルボウルも憧れましたが、ドライヤーをかけたり化粧をしたりするスペースを優先しました。 化粧をするときに鏡が見やすいよう天板の奥行きを短くしています(^-^) 鏡の下に貼ったアクセントタイルは、カタログで一目惚れした名古屋モザイクのタイルです。 家の中で一二を争うくらい好きなところです(^-^) 鏡裏に収納を作ることもできましたが、鏡に線が入ると見た目が良くないという設計士さんのこだわりで、収納は洗面台の下だけです。 タオル用のラックを置いても狭くならなかったので、特に困っていません(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
ntayさんの実例写真
鏡裏全てたっぷり収納出来ます🪞 子ども達も自分で保湿剤を塗るのでチャイルドミラーにして良かったです🪞 今は男性用も沢山ありますね🧖‍♂️最近旦那もスキンケアを始めました♩ なので家族みんなここでスキンケアをしています✨
鏡裏全てたっぷり収納出来ます🪞 子ども達も自分で保湿剤を塗るのでチャイルドミラーにして良かったです🪞 今は男性用も沢山ありますね🧖‍♂️最近旦那もスキンケアを始めました♩ なので家族みんなここでスキンケアをしています✨
ntay
ntay
家族
dreamgirl-littlebirdさんの実例写真
細々したものが隠せる鏡収納٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ もう一つの方には歯ブラシ等々(o^^o)
細々したものが隠せる鏡収納٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ もう一つの方には歯ブラシ等々(o^^o)
dreamgirl-littlebird
dreamgirl-littlebird
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
リビング壁にある鏡の裏はインターホン。これで急な訪問者に青海苔ついたお口で出るようなことはありません(笑) 下には家族分の鍵かけフックで誰が外出中か一目瞭然σ(*´∀`*)
リビング壁にある鏡の裏はインターホン。これで急な訪問者に青海苔ついたお口で出るようなことはありません(笑) 下には家族分の鍵かけフックで誰が外出中か一目瞭然σ(*´∀`*)
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
sayaさんの実例写真
洗面所、鏡の後ろ側は収納になっています(*^^*) どうやって収納するかはまだ試行錯誤中ですが、みなさんみたいに綺麗に収納したいなぁ(*´꒳`*) とりあえずは、ニトリで木箱や小引き出しの棚なんかを揃えてみました(*^◯^*)
洗面所、鏡の後ろ側は収納になっています(*^^*) どうやって収納するかはまだ試行錯誤中ですが、みなさんみたいに綺麗に収納したいなぁ(*´꒳`*) とりあえずは、ニトリで木箱や小引き出しの棚なんかを揃えてみました(*^◯^*)
saya
saya
3LDK | 家族

漆喰壁 鏡裏収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

漆喰壁 鏡裏収納

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
capelさんの実例写真
うちは洗面所と脱衣場を分けたので、激狭洗面所なんです。 なので実は鏡は収納の扉を兼ねていて、裏は収納棚になっています。 カラフルなヘアケア用品や化粧品諸々入れて扉を閉めるとスッキリ! 漆喰壁に直接棚がついていて、背板がなく漆喰なので湿気もこもりません♪
うちは洗面所と脱衣場を分けたので、激狭洗面所なんです。 なので実は鏡は収納の扉を兼ねていて、裏は収納棚になっています。 カラフルなヘアケア用品や化粧品諸々入れて扉を閉めるとスッキリ! 漆喰壁に直接棚がついていて、背板がなく漆喰なので湿気もこもりません♪
capel
capel
家族
romimushiさんの実例写真
コンテスト用の投稿です。LDKの奥にオープンにあるのでなるべく生活感が出ないようにしています。鏡が収納になっているので歯ブラシや洗顔クリームなど収納。海外製の洗面ボウルはオーバーフローがついていないものがありますが、子供が水をためてイタズラしたりするのでオーバーフロー付きにしたのは正解でした。ストックやたまにしか使用しないヘアアイロンなどはIKEAのBOXに収納しています。
コンテスト用の投稿です。LDKの奥にオープンにあるのでなるべく生活感が出ないようにしています。鏡が収納になっているので歯ブラシや洗顔クリームなど収納。海外製の洗面ボウルはオーバーフローがついていないものがありますが、子供が水をためてイタズラしたりするのでオーバーフロー付きにしたのは正解でした。ストックやたまにしか使用しないヘアアイロンなどはIKEAのBOXに収納しています。
romimushi
romimushi
家族
yupponさんの実例写真
おはようございます( ˊᵕˋ* )♩ 洗面台鏡後ろの収納。 沢山入って助かります
おはようございます( ˊᵕˋ* )♩ 洗面台鏡後ろの収納。 沢山入って助かります
yuppon
yuppon
家族
bluestoneさんの実例写真
木の洗面台です。 一階の部屋と雰囲気が繋がるように、洗面エリアも無垢の床、漆喰の壁にしています。鏡裏収納は外せませんでした!
木の洗面台です。 一階の部屋と雰囲気が繋がるように、洗面エリアも無垢の床、漆喰の壁にしています。鏡裏収納は外せませんでした!
bluestone
bluestone
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
洗面・脱衣所です。 手前はキッチンで、鏡に写りこまないように隠して撮りました(^^; 左手にお風呂があります。 鏡に写っている右手の引戸は、洗濯乾燥室につながっています。 ダブルボウルも憧れましたが、ドライヤーをかけたり化粧をしたりするスペースを優先しました。 化粧をするときに鏡が見やすいよう天板の奥行きを短くしています(^-^) 鏡の下に貼ったアクセントタイルは、カタログで一目惚れした名古屋モザイクのタイルです。 家の中で一二を争うくらい好きなところです(^-^) 鏡裏に収納を作ることもできましたが、鏡に線が入ると見た目が良くないという設計士さんのこだわりで、収納は洗面台の下だけです。 タオル用のラックを置いても狭くならなかったので、特に困っていません(^-^)
洗面・脱衣所です。 手前はキッチンで、鏡に写りこまないように隠して撮りました(^^; 左手にお風呂があります。 鏡に写っている右手の引戸は、洗濯乾燥室につながっています。 ダブルボウルも憧れましたが、ドライヤーをかけたり化粧をしたりするスペースを優先しました。 化粧をするときに鏡が見やすいよう天板の奥行きを短くしています(^-^) 鏡の下に貼ったアクセントタイルは、カタログで一目惚れした名古屋モザイクのタイルです。 家の中で一二を争うくらい好きなところです(^-^) 鏡裏に収納を作ることもできましたが、鏡に線が入ると見た目が良くないという設計士さんのこだわりで、収納は洗面台の下だけです。 タオル用のラックを置いても狭くならなかったので、特に困っていません(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
ntayさんの実例写真
鏡裏全てたっぷり収納出来ます🪞 子ども達も自分で保湿剤を塗るのでチャイルドミラーにして良かったです🪞 今は男性用も沢山ありますね🧖‍♂️最近旦那もスキンケアを始めました♩ なので家族みんなここでスキンケアをしています✨
鏡裏全てたっぷり収納出来ます🪞 子ども達も自分で保湿剤を塗るのでチャイルドミラーにして良かったです🪞 今は男性用も沢山ありますね🧖‍♂️最近旦那もスキンケアを始めました♩ なので家族みんなここでスキンケアをしています✨
ntay
ntay
家族
dreamgirl-littlebirdさんの実例写真
細々したものが隠せる鏡収納٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ もう一つの方には歯ブラシ等々(o^^o)
細々したものが隠せる鏡収納٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡ もう一つの方には歯ブラシ等々(o^^o)
dreamgirl-littlebird
dreamgirl-littlebird
4LDK | 家族
kazuyosi35nさんの実例写真
リビング壁にある鏡の裏はインターホン。これで急な訪問者に青海苔ついたお口で出るようなことはありません(笑) 下には家族分の鍵かけフックで誰が外出中か一目瞭然σ(*´∀`*)
リビング壁にある鏡の裏はインターホン。これで急な訪問者に青海苔ついたお口で出るようなことはありません(笑) 下には家族分の鍵かけフックで誰が外出中か一目瞭然σ(*´∀`*)
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
sayaさんの実例写真
洗面所、鏡の後ろ側は収納になっています(*^^*) どうやって収納するかはまだ試行錯誤中ですが、みなさんみたいに綺麗に収納したいなぁ(*´꒳`*) とりあえずは、ニトリで木箱や小引き出しの棚なんかを揃えてみました(*^◯^*)
洗面所、鏡の後ろ側は収納になっています(*^^*) どうやって収納するかはまだ試行錯誤中ですが、みなさんみたいに綺麗に収納したいなぁ(*´꒳`*) とりあえずは、ニトリで木箱や小引き出しの棚なんかを揃えてみました(*^◯^*)
saya
saya
3LDK | 家族

漆喰壁 鏡裏収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ