ダイソー シンク用

64枚の部屋写真から48枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
noraさんの実例写真
キッチンのシンクは広いのに調理スペースはやや狭いので、食器を洗った後はすぐに拭いてしまっています 旧居から使用しているumbraの水切りマット?は、使っていない時は畳んで立て掛けています 気に入ってはいるけど、左側に置ける畳める水切りを購入しようかと検討中です🤔 キッチンソープボトルとハンドソープボトルは、洗面台やお風呂のボトルおお揃いです✨ ハンドソープはすぐわかるようにボトルの色を変えました ここもオテルマジックシートフックを使ってます 壁はマグネットが使えるので、昔から愛用しているumbraのマグネットを使って、ティータオルを下げています☺️ デザインレターズのティータオルはグレーに一目惚れし、またまたメルカリで譲っていただきました😂 正面に付けてるタオルバーは無印さんのもので、旧居ではお風呂場で使っておりました 台拭きに使っているマイクロファイバータオルと、ゴム手袋を下げています ジップロックも洗った後ここに下げて乾かせるので便利ですが、本音はもっとシンプルにしたい。笑 キッチンの扉はダークブラウンなのかな? 白いカッティングシートでリメイクをしようか考えてましたが、築浅物件なのでまだその勇気は出ず、様子見します スポンジホルダーはtowerさんのもので、蛇口に挟んで使うタイプです グレーです。好きです。病気です 食器用スポンジはキャンドゥ、シンク用はDAISOのものでリピートしてます☺️ 左手前には無印のマグネットフックを使って、IKEAのハンドタオルを手拭きとして掛けています これは洗面所でも同じタオルを使っているので、管理が楽です
キッチンのシンクは広いのに調理スペースはやや狭いので、食器を洗った後はすぐに拭いてしまっています 旧居から使用しているumbraの水切りマット?は、使っていない時は畳んで立て掛けています 気に入ってはいるけど、左側に置ける畳める水切りを購入しようかと検討中です🤔 キッチンソープボトルとハンドソープボトルは、洗面台やお風呂のボトルおお揃いです✨ ハンドソープはすぐわかるようにボトルの色を変えました ここもオテルマジックシートフックを使ってます 壁はマグネットが使えるので、昔から愛用しているumbraのマグネットを使って、ティータオルを下げています☺️ デザインレターズのティータオルはグレーに一目惚れし、またまたメルカリで譲っていただきました😂 正面に付けてるタオルバーは無印さんのもので、旧居ではお風呂場で使っておりました 台拭きに使っているマイクロファイバータオルと、ゴム手袋を下げています ジップロックも洗った後ここに下げて乾かせるので便利ですが、本音はもっとシンプルにしたい。笑 キッチンの扉はダークブラウンなのかな? 白いカッティングシートでリメイクをしようか考えてましたが、築浅物件なのでまだその勇気は出ず、様子見します スポンジホルダーはtowerさんのもので、蛇口に挟んで使うタイプです グレーです。好きです。病気です 食器用スポンジはキャンドゥ、シンク用はDAISOのものでリピートしてます☺️ 左手前には無印のマグネットフックを使って、IKEAのハンドタオルを手拭きとして掛けています これは洗面所でも同じタオルを使っているので、管理が楽です
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
aschenputtel_79さんの実例写真
aschenputtel_79
aschenputtel_79
家族
akanekoさんの実例写真
食器棚の2段目にはセリアやDAISOで買ったプルアウトボックスに掃除用具類を収納しています😊 左4つ 水切りネット.メラミンスポンジ 透明袋.使い捨て手袋 中央3つ 食器スポンジ.シンク用スポンジ ジップロック 右端の箱にはジップロックのストック プルアウトボックスは必要なモノが取り出しやすくまたスッキリ見えるので気に入ってます🖤
食器棚の2段目にはセリアやDAISOで買ったプルアウトボックスに掃除用具類を収納しています😊 左4つ 水切りネット.メラミンスポンジ 透明袋.使い捨て手袋 中央3つ 食器スポンジ.シンク用スポンジ ジップロック 右端の箱にはジップロックのストック プルアウトボックスは必要なモノが取り出しやすくまたスッキリ見えるので気に入ってます🖤
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
ダイソーで便利そうな物発見✨ シンク用のコーナラックgetしました! 滑らないのが🙆‍♀️✨
ダイソーで便利そうな物発見✨ シンク用のコーナラックgetしました! 滑らないのが🙆‍♀️✨
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納を少し変えました! コンロ拭く用のアルコールシートをここに! 排水口ネットのケースもダイソーで買いました!小さいやつ。 スポンジはシンク洗う用のやつ。ぶら下げてたの乾いたらここに戻します。 最大限に扉裏を活用୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
シンク下収納を少し変えました! コンロ拭く用のアルコールシートをここに! 排水口ネットのケースもダイソーで買いました!小さいやつ。 スポンジはシンク洗う用のやつ。ぶら下げてたの乾いたらここに戻します。 最大限に扉裏を活用୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
idasanchiさんの実例写真
ダイソーで買ったシンク用のスポンジがいい感じでした。 丸くて、黒くて、水切れよし。
ダイソーで買ったシンク用のスポンジがいい感じでした。 丸くて、黒くて、水切れよし。
idasanchi
idasanchi
3K | 家族
miyuさんの実例写真
ダスキンスポンジ 右の食器用スポンジを新しいものに交換したら お古は左のシンク用に シンク下収納 フライパンの収納はコンロ下よりも深さのあるコチラで♪
ダスキンスポンジ 右の食器用スポンジを新しいものに交換したら お古は左のシンク用に シンク下収納 フライパンの収納はコンロ下よりも深さのあるコチラで♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
スポンジ置き場は備え付けラックに☻ ダイソーのスポンジがお洒落でびっくり🤣 食器用とシンク用で使い分け。
スポンジ置き場は備え付けラックに☻ ダイソーのスポンジがお洒落でびっくり🤣 食器用とシンク用で使い分け。
nao
nao
3K | 家族
ntayさんの実例写真
キャンドゥのシンクを洗うスポンジ🧽でシンク内を掃除しました♩ その後、シンクはダイソーのクエン酸クリーナー・キッチン周りは水の激落ちくんを使用して、マイクロファイバークロスで拭き取りました☺️
キャンドゥのシンクを洗うスポンジ🧽でシンク内を掃除しました♩ その後、シンクはダイソーのクエン酸クリーナー・キッチン周りは水の激落ちくんを使用して、マイクロファイバークロスで拭き取りました☺️
ntay
ntay
家族
konorikoさんの実例写真
変わった角度から。 キッチン。 食器洗い洗剤のボトル、 キュキュットさんの、 ラベルをべりべり剥がして、 転写シールしてみました(>ω<)
変わった角度から。 キッチン。 食器洗い洗剤のボトル、 キュキュットさんの、 ラベルをべりべり剥がして、 転写シールしてみました(>ω<)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
aaa55さんの実例写真
カインズで買ったシンク下用の棚活用☝︎★ 我が家のホットプレートは大きすぎて シンク下に横にしか置けず、、 冬時期なのでよく使う鍋は上段に! 横のニトリのファイルボックスには 布巾漂白用のハイターやコストコで買った キュキュットの大きい詰め替え等入れてます! その上にはスペースがあったので 突っ張り棒に毎日使う泡ハイターとアルコール、 泡スプレーとIH掃除に使う重曹水を掛けてます︎☝︎
カインズで買ったシンク下用の棚活用☝︎★ 我が家のホットプレートは大きすぎて シンク下に横にしか置けず、、 冬時期なのでよく使う鍋は上段に! 横のニトリのファイルボックスには 布巾漂白用のハイターやコストコで買った キュキュットの大きい詰め替え等入れてます! その上にはスペースがあったので 突っ張り棒に毎日使う泡ハイターとアルコール、 泡スプレーとIH掃除に使う重曹水を掛けてます︎☝︎
aaa55
aaa55
4LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
週に1.2回は、シンクをピカピカにします。無印の歯ブラシみたいなのと、へらみたいなので、水垢をこそぎ落とし、そして、ダイソーの注ぎ口洗いで、排水溝までほじほじ。コンロは2.3日に一回ピカピカに拭き上げて換気扇は旦那さんが月一でお掃除してくれます。お掃除も頑張って丁寧に暮らしたいと思います。ピカピカになった翌日は、気分がいいです。
週に1.2回は、シンクをピカピカにします。無印の歯ブラシみたいなのと、へらみたいなので、水垢をこそぎ落とし、そして、ダイソーの注ぎ口洗いで、排水溝までほじほじ。コンロは2.3日に一回ピカピカに拭き上げて換気扇は旦那さんが月一でお掃除してくれます。お掃除も頑張って丁寧に暮らしたいと思います。ピカピカになった翌日は、気分がいいです。
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
ダイソーのスポンジがリニューアルされて可愛くなってた! シンク洗い用に置いてるスポンジは ダイソーのpitacoってやつを使ってます。 2個入りでフックのついた吸盤とセットで、 シンクに貼り付けて使ってます。
ダイソーのスポンジがリニューアルされて可愛くなってた! シンク洗い用に置いてるスポンジは ダイソーのpitacoってやつを使ってます。 2個入りでフックのついた吸盤とセットで、 シンクに貼り付けて使ってます。
Nao
Nao
3DK | 家族
omameさんの実例写真
omame
omame
1K | 一人暮らし
ash1024さんの実例写真
使い始めて3~4年になるかな。 スポンジ用で使ってます🧽 職場(保育園調理室)で皆がスポンジを探すので こちらでも使うようにしてます(*^^*)
使い始めて3~4年になるかな。 スポンジ用で使ってます🧽 職場(保育園調理室)で皆がスポンジを探すので こちらでも使うようにしてます(*^^*)
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
rihokaさんの実例写真
連投すみません 𖠓↷↷ シンク周りは百均が大活躍!! 水切れの良いソープ置きや水気を吸い取るコースター(名前ド忘れ﹆)など使ってます。 結構前になっちゃいますが、𝓶𝓲𝓷𝓷𝓮 にて可愛いアクリルたわしを購入しました❤︎ シンク用に使っています ⠉̮⃝ とってもお気に入り! ハイターにつけても大丈夫だったので、+天日干しで綺麗を保って長く持つように努力します✊ 素敵な作品をありがとうございました❤︎
連投すみません 𖠓↷↷ シンク周りは百均が大活躍!! 水切れの良いソープ置きや水気を吸い取るコースター(名前ド忘れ﹆)など使ってます。 結構前になっちゃいますが、𝓶𝓲𝓷𝓷𝓮 にて可愛いアクリルたわしを購入しました❤︎ シンク用に使っています ⠉̮⃝ とってもお気に入り! ハイターにつけても大丈夫だったので、+天日干しで綺麗を保って長く持つように努力します✊ 素敵な作品をありがとうございました❤︎
rihoka
rihoka
家族
ka-koさんの実例写真
ダイソーのタイルシールをキッチンに貼ってみました! 全面に貼ると華やかすぎるかと思い、あえて2列で。それでも雰囲気がすごく変わりました☆
ダイソーのタイルシールをキッチンに貼ってみました! 全面に貼ると華やかすぎるかと思い、あえて2列で。それでも雰囲気がすごく変わりました☆
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
tatariさんの実例写真
電気消してドア全開でお風呂入ってます。 映画見たり、雑誌読んだりするのでシンク用 つっぱり棚とスノコで簡易テーブル?にしてます。これ便利。 3点ユニットだけど掃除は楽だし私は嫌いじゃないよ。
電気消してドア全開でお風呂入ってます。 映画見たり、雑誌読んだりするのでシンク用 つっぱり棚とスノコで簡易テーブル?にしてます。これ便利。 3点ユニットだけど掃除は楽だし私は嫌いじゃないよ。
tatari
tatari
1K | 一人暮らし
moooさんの実例写真
ウチのIHです♥︎⍤⃝ 右上のふきん掛けに注目してほしいです❣️ このふきん掛け、なんとダイソーさんで100円なんです‼️ シンク扉用折り畳みふきん掛けって名前でした✨ 引っかけるだけなので、よく使うこの場所に引っかけてみたらすごーく便利🤩✨ 二枚かけられるから交代に使えます😆 私はIKEAのKRAMAという10枚入りのふきんを使っています◡̈ (おたま置きもIKEAのものです) ちょっと乾かしたい水筒の蓋をのっけたりもできますので、水切りかご使っていないためこのおかげで色々便利です❁︎ 100円以上のクオリティです✧︎*。
ウチのIHです♥︎⍤⃝ 右上のふきん掛けに注目してほしいです❣️ このふきん掛け、なんとダイソーさんで100円なんです‼️ シンク扉用折り畳みふきん掛けって名前でした✨ 引っかけるだけなので、よく使うこの場所に引っかけてみたらすごーく便利🤩✨ 二枚かけられるから交代に使えます😆 私はIKEAのKRAMAという10枚入りのふきんを使っています◡̈ (おたま置きもIKEAのものです) ちょっと乾かしたい水筒の蓋をのっけたりもできますので、水切りかご使っていないためこのおかげで色々便利です❁︎ 100円以上のクオリティです✧︎*。
mooo
mooo
CA90210さんの実例写真
汚過ぎる洗濯機排水箇所を掃除して、パンカバーを作りました☆
汚過ぎる洗濯機排水箇所を掃除して、パンカバーを作りました☆
CA90210
CA90210
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し中。 本当はファイルボックスで立てて収納したいけど、構造上引き出しが閉まらなくなってしまうので、仕切りたいところには突っ張り棒を。 鍋の蓋なども小さいものしか立てられませんが、IH鍋の取れるつまみがいつも行方不明になるので、付けたままタオルバーに引っ掛けて立てています。 揚げ物用トレーは倒れないように突っ張り棒で仕切り、その隣には漬物や佃煮などを入れる小さめのタッパー類を。 左上のダイソーのボックスには、シンク吹き上げ用のクロスや、水切りに使う布巾などを入れています。 セリアのダストボックスケースには、よく使うナイロン袋と、子ども用のストローを収納しています。
キッチンのシンク下収納を見直し中。 本当はファイルボックスで立てて収納したいけど、構造上引き出しが閉まらなくなってしまうので、仕切りたいところには突っ張り棒を。 鍋の蓋なども小さいものしか立てられませんが、IH鍋の取れるつまみがいつも行方不明になるので、付けたままタオルバーに引っ掛けて立てています。 揚げ物用トレーは倒れないように突っ張り棒で仕切り、その隣には漬物や佃煮などを入れる小さめのタッパー類を。 左上のダイソーのボックスには、シンク吹き上げ用のクロスや、水切りに使う布巾などを入れています。 セリアのダストボックスケースには、よく使うナイロン袋と、子ども用のストローを収納しています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
フックのイベント参加です🪝 キッチンシンクの前に2段ベッドのすのこを再利用して棚を作り置いています🛏🔨 (まだ全体をお見せ出来ていません💦) その枠の所に3本線のあるアイアンバーを取り付けています。 そこにダイソーの掛けられるステンレスピンチを掛けてそれぞれ用途別のスポンジを挟んでいます🧽 水気があると雑菌の繁殖にも繋がるので、使用後はギュッ✊と絞ってピンチに挟み更に水切れを良くしています。 また、洗い物の途中でスポンジを置きたい時には、下の写真の様にちょい置きも出来ます👍
フックのイベント参加です🪝 キッチンシンクの前に2段ベッドのすのこを再利用して棚を作り置いています🛏🔨 (まだ全体をお見せ出来ていません💦) その枠の所に3本線のあるアイアンバーを取り付けています。 そこにダイソーの掛けられるステンレスピンチを掛けてそれぞれ用途別のスポンジを挟んでいます🧽 水気があると雑菌の繁殖にも繋がるので、使用後はギュッ✊と絞ってピンチに挟み更に水切れを良くしています。 また、洗い物の途中でスポンジを置きたい時には、下の写真の様にちょい置きも出来ます👍
yumi
yumi
家族
guutarankoさんの実例写真
\深い引き出しを2段に/ 〜New Version〜  こんばんは🤗ぐうたらんこです✨  深い引き出しを2段にして使うシリーズの新しいバージョン⸜🌷︎⸝‍  100均のシンク用スライド棚にバスケットを固定するだけ😘 シンク用スライド棚は、おおよそ29cm〜50cmの幅に調整可能なので、サイズが合えば簡単に2段にできちゃう❣️  シンク用スライド棚は、セリアでもダイソーでも売ってましたー   今回の内容は、以前にご紹介している 「深い引き出しを2段」のブログに追記してます。  詳細はブログで💙💙 https://dondon1.com/ktchen-deep-drawer/
\深い引き出しを2段に/ 〜New Version〜  こんばんは🤗ぐうたらんこです✨  深い引き出しを2段にして使うシリーズの新しいバージョン⸜🌷︎⸝‍  100均のシンク用スライド棚にバスケットを固定するだけ😘 シンク用スライド棚は、おおよそ29cm〜50cmの幅に調整可能なので、サイズが合えば簡単に2段にできちゃう❣️  シンク用スライド棚は、セリアでもダイソーでも売ってましたー   今回の内容は、以前にご紹介している 「深い引き出しを2段」のブログに追記してます。  詳細はブログで💙💙 https://dondon1.com/ktchen-deep-drawer/
guutaranko
guutaranko
3LDK
hiyu-hoさんの実例写真
久しぶりにシンク内写真撮りました☆ あまり変わりませんが… 食器専用スポンジ 油汚れ専用スポンジ シンク内清掃スポンジ と3つに使い分けしてます! すぐに掃除しやすいように… メラミンスポンジを常備してます♪ 桶は置かず…タオルの漂白用に、折り畳み出来るものを使用時にだけ出してます。
久しぶりにシンク内写真撮りました☆ あまり変わりませんが… 食器専用スポンジ 油汚れ専用スポンジ シンク内清掃スポンジ と3つに使い分けしてます! すぐに掃除しやすいように… メラミンスポンジを常備してます♪ 桶は置かず…タオルの漂白用に、折り畳み出来るものを使用時にだけ出してます。
hiyu-ho
hiyu-ho
家族
alice_milktea_oさんの実例写真
すこし洗い物で ごちゃごちゃしてますが 洗剤入れをカゴにしてみました*\(^o^)/* シンク洗う用たわしもカゴに♪ あとはゴミ袋入れてを 溢れていたので可愛らしい袋2つに☆ この前買ったミラーシールの残りは こちらに(人•ᴗ•♡) もっと可愛くおしゃれに 住みやすいお家に ⑅◡̈* 気まぐれ更新なのに いつもコメントやいいね! ありがとうございます(ᵔᴥᵔ) love❤︎
すこし洗い物で ごちゃごちゃしてますが 洗剤入れをカゴにしてみました*\(^o^)/* シンク洗う用たわしもカゴに♪ あとはゴミ袋入れてを 溢れていたので可愛らしい袋2つに☆ この前買ったミラーシールの残りは こちらに(人•ᴗ•♡) もっと可愛くおしゃれに 住みやすいお家に ⑅◡̈* 気まぐれ更新なのに いつもコメントやいいね! ありがとうございます(ᵔᴥᵔ) love❤︎
alice_milktea_o
alice_milktea_o
1K | 一人暮らし
もっと見る

ダイソー シンク用が気になるあなたにおすすめ

ダイソー シンク用の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー シンク用

64枚の部屋写真から48枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
キッチンシンク下の扉裏です。 ダイソーの貼ってはがせるフックで、ボトル用とシンク用のスポンジの収納場所を作りました。 カラカラに乾かしてからここへ吊るします。 湿気が気になる季節なので! キャンディ型のボトル洗いは、瓶型ジップバッグに入れてみました。 片面だけパンチで穴を開けてリボンで吊るしています♪ キャンドゥのジップバッグなのですが、金色で可愛いんです(*´∀`)♡ 家族にもわかるようにラベリングをダイソーの金色のアルファベットエンボスシールをペタペタしました☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
noraさんの実例写真
キッチンのシンクは広いのに調理スペースはやや狭いので、食器を洗った後はすぐに拭いてしまっています 旧居から使用しているumbraの水切りマット?は、使っていない時は畳んで立て掛けています 気に入ってはいるけど、左側に置ける畳める水切りを購入しようかと検討中です🤔 キッチンソープボトルとハンドソープボトルは、洗面台やお風呂のボトルおお揃いです✨ ハンドソープはすぐわかるようにボトルの色を変えました ここもオテルマジックシートフックを使ってます 壁はマグネットが使えるので、昔から愛用しているumbraのマグネットを使って、ティータオルを下げています☺️ デザインレターズのティータオルはグレーに一目惚れし、またまたメルカリで譲っていただきました😂 正面に付けてるタオルバーは無印さんのもので、旧居ではお風呂場で使っておりました 台拭きに使っているマイクロファイバータオルと、ゴム手袋を下げています ジップロックも洗った後ここに下げて乾かせるので便利ですが、本音はもっとシンプルにしたい。笑 キッチンの扉はダークブラウンなのかな? 白いカッティングシートでリメイクをしようか考えてましたが、築浅物件なのでまだその勇気は出ず、様子見します スポンジホルダーはtowerさんのもので、蛇口に挟んで使うタイプです グレーです。好きです。病気です 食器用スポンジはキャンドゥ、シンク用はDAISOのものでリピートしてます☺️ 左手前には無印のマグネットフックを使って、IKEAのハンドタオルを手拭きとして掛けています これは洗面所でも同じタオルを使っているので、管理が楽です
キッチンのシンクは広いのに調理スペースはやや狭いので、食器を洗った後はすぐに拭いてしまっています 旧居から使用しているumbraの水切りマット?は、使っていない時は畳んで立て掛けています 気に入ってはいるけど、左側に置ける畳める水切りを購入しようかと検討中です🤔 キッチンソープボトルとハンドソープボトルは、洗面台やお風呂のボトルおお揃いです✨ ハンドソープはすぐわかるようにボトルの色を変えました ここもオテルマジックシートフックを使ってます 壁はマグネットが使えるので、昔から愛用しているumbraのマグネットを使って、ティータオルを下げています☺️ デザインレターズのティータオルはグレーに一目惚れし、またまたメルカリで譲っていただきました😂 正面に付けてるタオルバーは無印さんのもので、旧居ではお風呂場で使っておりました 台拭きに使っているマイクロファイバータオルと、ゴム手袋を下げています ジップロックも洗った後ここに下げて乾かせるので便利ですが、本音はもっとシンプルにしたい。笑 キッチンの扉はダークブラウンなのかな? 白いカッティングシートでリメイクをしようか考えてましたが、築浅物件なのでまだその勇気は出ず、様子見します スポンジホルダーはtowerさんのもので、蛇口に挟んで使うタイプです グレーです。好きです。病気です 食器用スポンジはキャンドゥ、シンク用はDAISOのものでリピートしてます☺️ 左手前には無印のマグネットフックを使って、IKEAのハンドタオルを手拭きとして掛けています これは洗面所でも同じタオルを使っているので、管理が楽です
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
aschenputtel_79さんの実例写真
aschenputtel_79
aschenputtel_79
家族
akanekoさんの実例写真
食器棚の2段目にはセリアやDAISOで買ったプルアウトボックスに掃除用具類を収納しています😊 左4つ 水切りネット.メラミンスポンジ 透明袋.使い捨て手袋 中央3つ 食器スポンジ.シンク用スポンジ ジップロック 右端の箱にはジップロックのストック プルアウトボックスは必要なモノが取り出しやすくまたスッキリ見えるので気に入ってます🖤
食器棚の2段目にはセリアやDAISOで買ったプルアウトボックスに掃除用具類を収納しています😊 左4つ 水切りネット.メラミンスポンジ 透明袋.使い捨て手袋 中央3つ 食器スポンジ.シンク用スポンジ ジップロック 右端の箱にはジップロックのストック プルアウトボックスは必要なモノが取り出しやすくまたスッキリ見えるので気に入ってます🖤
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
ダイソーで便利そうな物発見✨ シンク用のコーナラックgetしました! 滑らないのが🙆‍♀️✨
ダイソーで便利そうな物発見✨ シンク用のコーナラックgetしました! 滑らないのが🙆‍♀️✨
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納を少し変えました! コンロ拭く用のアルコールシートをここに! 排水口ネットのケースもダイソーで買いました!小さいやつ。 スポンジはシンク洗う用のやつ。ぶら下げてたの乾いたらここに戻します。 最大限に扉裏を活用୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
シンク下収納を少し変えました! コンロ拭く用のアルコールシートをここに! 排水口ネットのケースもダイソーで買いました!小さいやつ。 スポンジはシンク洗う用のやつ。ぶら下げてたの乾いたらここに戻します。 最大限に扉裏を活用୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
idasanchiさんの実例写真
ダイソーで買ったシンク用のスポンジがいい感じでした。 丸くて、黒くて、水切れよし。
ダイソーで買ったシンク用のスポンジがいい感じでした。 丸くて、黒くて、水切れよし。
idasanchi
idasanchi
3K | 家族
miyuさんの実例写真
ダスキンスポンジ 右の食器用スポンジを新しいものに交換したら お古は左のシンク用に シンク下収納 フライパンの収納はコンロ下よりも深さのあるコチラで♪
ダスキンスポンジ 右の食器用スポンジを新しいものに交換したら お古は左のシンク用に シンク下収納 フライパンの収納はコンロ下よりも深さのあるコチラで♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
スポンジ置き場は備え付けラックに☻ ダイソーのスポンジがお洒落でびっくり🤣 食器用とシンク用で使い分け。
スポンジ置き場は備え付けラックに☻ ダイソーのスポンジがお洒落でびっくり🤣 食器用とシンク用で使い分け。
nao
nao
3K | 家族
ntayさんの実例写真
キャンドゥのシンクを洗うスポンジ🧽でシンク内を掃除しました♩ その後、シンクはダイソーのクエン酸クリーナー・キッチン周りは水の激落ちくんを使用して、マイクロファイバークロスで拭き取りました☺️
キャンドゥのシンクを洗うスポンジ🧽でシンク内を掃除しました♩ その後、シンクはダイソーのクエン酸クリーナー・キッチン周りは水の激落ちくんを使用して、マイクロファイバークロスで拭き取りました☺️
ntay
ntay
家族
konorikoさんの実例写真
変わった角度から。 キッチン。 食器洗い洗剤のボトル、 キュキュットさんの、 ラベルをべりべり剥がして、 転写シールしてみました(>ω<)
変わった角度から。 キッチン。 食器洗い洗剤のボトル、 キュキュットさんの、 ラベルをべりべり剥がして、 転写シールしてみました(>ω<)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
aaa55さんの実例写真
カインズで買ったシンク下用の棚活用☝︎★ 我が家のホットプレートは大きすぎて シンク下に横にしか置けず、、 冬時期なのでよく使う鍋は上段に! 横のニトリのファイルボックスには 布巾漂白用のハイターやコストコで買った キュキュットの大きい詰め替え等入れてます! その上にはスペースがあったので 突っ張り棒に毎日使う泡ハイターとアルコール、 泡スプレーとIH掃除に使う重曹水を掛けてます︎☝︎
カインズで買ったシンク下用の棚活用☝︎★ 我が家のホットプレートは大きすぎて シンク下に横にしか置けず、、 冬時期なのでよく使う鍋は上段に! 横のニトリのファイルボックスには 布巾漂白用のハイターやコストコで買った キュキュットの大きい詰め替え等入れてます! その上にはスペースがあったので 突っ張り棒に毎日使う泡ハイターとアルコール、 泡スプレーとIH掃除に使う重曹水を掛けてます︎☝︎
aaa55
aaa55
4LDK | 家族
t.k.mさんの実例写真
トイレ掃除用品¥90
週に1.2回は、シンクをピカピカにします。無印の歯ブラシみたいなのと、へらみたいなので、水垢をこそぎ落とし、そして、ダイソーの注ぎ口洗いで、排水溝までほじほじ。コンロは2.3日に一回ピカピカに拭き上げて換気扇は旦那さんが月一でお掃除してくれます。お掃除も頑張って丁寧に暮らしたいと思います。ピカピカになった翌日は、気分がいいです。
週に1.2回は、シンクをピカピカにします。無印の歯ブラシみたいなのと、へらみたいなので、水垢をこそぎ落とし、そして、ダイソーの注ぎ口洗いで、排水溝までほじほじ。コンロは2.3日に一回ピカピカに拭き上げて換気扇は旦那さんが月一でお掃除してくれます。お掃除も頑張って丁寧に暮らしたいと思います。ピカピカになった翌日は、気分がいいです。
t.k.m
t.k.m
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
ダイソーのスポンジがリニューアルされて可愛くなってた! シンク洗い用に置いてるスポンジは ダイソーのpitacoってやつを使ってます。 2個入りでフックのついた吸盤とセットで、 シンクに貼り付けて使ってます。
ダイソーのスポンジがリニューアルされて可愛くなってた! シンク洗い用に置いてるスポンジは ダイソーのpitacoってやつを使ってます。 2個入りでフックのついた吸盤とセットで、 シンクに貼り付けて使ってます。
Nao
Nao
3DK | 家族
omameさんの実例写真
omame
omame
1K | 一人暮らし
ash1024さんの実例写真
使い始めて3~4年になるかな。 スポンジ用で使ってます🧽 職場(保育園調理室)で皆がスポンジを探すので こちらでも使うようにしてます(*^^*)
使い始めて3~4年になるかな。 スポンジ用で使ってます🧽 職場(保育園調理室)で皆がスポンジを探すので こちらでも使うようにしてます(*^^*)
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
rihokaさんの実例写真
連投すみません 𖠓↷↷ シンク周りは百均が大活躍!! 水切れの良いソープ置きや水気を吸い取るコースター(名前ド忘れ﹆)など使ってます。 結構前になっちゃいますが、𝓶𝓲𝓷𝓷𝓮 にて可愛いアクリルたわしを購入しました❤︎ シンク用に使っています ⠉̮⃝ とってもお気に入り! ハイターにつけても大丈夫だったので、+天日干しで綺麗を保って長く持つように努力します✊ 素敵な作品をありがとうございました❤︎
連投すみません 𖠓↷↷ シンク周りは百均が大活躍!! 水切れの良いソープ置きや水気を吸い取るコースター(名前ド忘れ﹆)など使ってます。 結構前になっちゃいますが、𝓶𝓲𝓷𝓷𝓮 にて可愛いアクリルたわしを購入しました❤︎ シンク用に使っています ⠉̮⃝ とってもお気に入り! ハイターにつけても大丈夫だったので、+天日干しで綺麗を保って長く持つように努力します✊ 素敵な作品をありがとうございました❤︎
rihoka
rihoka
家族
ka-koさんの実例写真
ダイソーのタイルシールをキッチンに貼ってみました! 全面に貼ると華やかすぎるかと思い、あえて2列で。それでも雰囲気がすごく変わりました☆
ダイソーのタイルシールをキッチンに貼ってみました! 全面に貼ると華やかすぎるかと思い、あえて2列で。それでも雰囲気がすごく変わりました☆
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
tatariさんの実例写真
電気消してドア全開でお風呂入ってます。 映画見たり、雑誌読んだりするのでシンク用 つっぱり棚とスノコで簡易テーブル?にしてます。これ便利。 3点ユニットだけど掃除は楽だし私は嫌いじゃないよ。
電気消してドア全開でお風呂入ってます。 映画見たり、雑誌読んだりするのでシンク用 つっぱり棚とスノコで簡易テーブル?にしてます。これ便利。 3点ユニットだけど掃除は楽だし私は嫌いじゃないよ。
tatari
tatari
1K | 一人暮らし
moooさんの実例写真
ウチのIHです♥︎⍤⃝ 右上のふきん掛けに注目してほしいです❣️ このふきん掛け、なんとダイソーさんで100円なんです‼️ シンク扉用折り畳みふきん掛けって名前でした✨ 引っかけるだけなので、よく使うこの場所に引っかけてみたらすごーく便利🤩✨ 二枚かけられるから交代に使えます😆 私はIKEAのKRAMAという10枚入りのふきんを使っています◡̈ (おたま置きもIKEAのものです) ちょっと乾かしたい水筒の蓋をのっけたりもできますので、水切りかご使っていないためこのおかげで色々便利です❁︎ 100円以上のクオリティです✧︎*。
ウチのIHです♥︎⍤⃝ 右上のふきん掛けに注目してほしいです❣️ このふきん掛け、なんとダイソーさんで100円なんです‼️ シンク扉用折り畳みふきん掛けって名前でした✨ 引っかけるだけなので、よく使うこの場所に引っかけてみたらすごーく便利🤩✨ 二枚かけられるから交代に使えます😆 私はIKEAのKRAMAという10枚入りのふきんを使っています◡̈ (おたま置きもIKEAのものです) ちょっと乾かしたい水筒の蓋をのっけたりもできますので、水切りかご使っていないためこのおかげで色々便利です❁︎ 100円以上のクオリティです✧︎*。
mooo
mooo
CA90210さんの実例写真
汚過ぎる洗濯機排水箇所を掃除して、パンカバーを作りました☆
汚過ぎる洗濯機排水箇所を掃除して、パンカバーを作りました☆
CA90210
CA90210
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し中。 本当はファイルボックスで立てて収納したいけど、構造上引き出しが閉まらなくなってしまうので、仕切りたいところには突っ張り棒を。 鍋の蓋なども小さいものしか立てられませんが、IH鍋の取れるつまみがいつも行方不明になるので、付けたままタオルバーに引っ掛けて立てています。 揚げ物用トレーは倒れないように突っ張り棒で仕切り、その隣には漬物や佃煮などを入れる小さめのタッパー類を。 左上のダイソーのボックスには、シンク吹き上げ用のクロスや、水切りに使う布巾などを入れています。 セリアのダストボックスケースには、よく使うナイロン袋と、子ども用のストローを収納しています。
キッチンのシンク下収納を見直し中。 本当はファイルボックスで立てて収納したいけど、構造上引き出しが閉まらなくなってしまうので、仕切りたいところには突っ張り棒を。 鍋の蓋なども小さいものしか立てられませんが、IH鍋の取れるつまみがいつも行方不明になるので、付けたままタオルバーに引っ掛けて立てています。 揚げ物用トレーは倒れないように突っ張り棒で仕切り、その隣には漬物や佃煮などを入れる小さめのタッパー類を。 左上のダイソーのボックスには、シンク吹き上げ用のクロスや、水切りに使う布巾などを入れています。 セリアのダストボックスケースには、よく使うナイロン袋と、子ども用のストローを収納しています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
フックのイベント参加です🪝 キッチンシンクの前に2段ベッドのすのこを再利用して棚を作り置いています🛏🔨 (まだ全体をお見せ出来ていません💦) その枠の所に3本線のあるアイアンバーを取り付けています。 そこにダイソーの掛けられるステンレスピンチを掛けてそれぞれ用途別のスポンジを挟んでいます🧽 水気があると雑菌の繁殖にも繋がるので、使用後はギュッ✊と絞ってピンチに挟み更に水切れを良くしています。 また、洗い物の途中でスポンジを置きたい時には、下の写真の様にちょい置きも出来ます👍
フックのイベント参加です🪝 キッチンシンクの前に2段ベッドのすのこを再利用して棚を作り置いています🛏🔨 (まだ全体をお見せ出来ていません💦) その枠の所に3本線のあるアイアンバーを取り付けています。 そこにダイソーの掛けられるステンレスピンチを掛けてそれぞれ用途別のスポンジを挟んでいます🧽 水気があると雑菌の繁殖にも繋がるので、使用後はギュッ✊と絞ってピンチに挟み更に水切れを良くしています。 また、洗い物の途中でスポンジを置きたい時には、下の写真の様にちょい置きも出来ます👍
yumi
yumi
家族
guutarankoさんの実例写真
\深い引き出しを2段に/ 〜New Version〜  こんばんは🤗ぐうたらんこです✨  深い引き出しを2段にして使うシリーズの新しいバージョン⸜🌷︎⸝‍  100均のシンク用スライド棚にバスケットを固定するだけ😘 シンク用スライド棚は、おおよそ29cm〜50cmの幅に調整可能なので、サイズが合えば簡単に2段にできちゃう❣️  シンク用スライド棚は、セリアでもダイソーでも売ってましたー   今回の内容は、以前にご紹介している 「深い引き出しを2段」のブログに追記してます。  詳細はブログで💙💙 https://dondon1.com/ktchen-deep-drawer/
\深い引き出しを2段に/ 〜New Version〜  こんばんは🤗ぐうたらんこです✨  深い引き出しを2段にして使うシリーズの新しいバージョン⸜🌷︎⸝‍  100均のシンク用スライド棚にバスケットを固定するだけ😘 シンク用スライド棚は、おおよそ29cm〜50cmの幅に調整可能なので、サイズが合えば簡単に2段にできちゃう❣️  シンク用スライド棚は、セリアでもダイソーでも売ってましたー   今回の内容は、以前にご紹介している 「深い引き出しを2段」のブログに追記してます。  詳細はブログで💙💙 https://dondon1.com/ktchen-deep-drawer/
guutaranko
guutaranko
3LDK
hiyu-hoさんの実例写真
久しぶりにシンク内写真撮りました☆ あまり変わりませんが… 食器専用スポンジ 油汚れ専用スポンジ シンク内清掃スポンジ と3つに使い分けしてます! すぐに掃除しやすいように… メラミンスポンジを常備してます♪ 桶は置かず…タオルの漂白用に、折り畳み出来るものを使用時にだけ出してます。
久しぶりにシンク内写真撮りました☆ あまり変わりませんが… 食器専用スポンジ 油汚れ専用スポンジ シンク内清掃スポンジ と3つに使い分けしてます! すぐに掃除しやすいように… メラミンスポンジを常備してます♪ 桶は置かず…タオルの漂白用に、折り畳み出来るものを使用時にだけ出してます。
hiyu-ho
hiyu-ho
家族
alice_milktea_oさんの実例写真
すこし洗い物で ごちゃごちゃしてますが 洗剤入れをカゴにしてみました*\(^o^)/* シンク洗う用たわしもカゴに♪ あとはゴミ袋入れてを 溢れていたので可愛らしい袋2つに☆ この前買ったミラーシールの残りは こちらに(人•ᴗ•♡) もっと可愛くおしゃれに 住みやすいお家に ⑅◡̈* 気まぐれ更新なのに いつもコメントやいいね! ありがとうございます(ᵔᴥᵔ) love❤︎
すこし洗い物で ごちゃごちゃしてますが 洗剤入れをカゴにしてみました*\(^o^)/* シンク洗う用たわしもカゴに♪ あとはゴミ袋入れてを 溢れていたので可愛らしい袋2つに☆ この前買ったミラーシールの残りは こちらに(人•ᴗ•♡) もっと可愛くおしゃれに 住みやすいお家に ⑅◡̈* 気まぐれ更新なのに いつもコメントやいいね! ありがとうございます(ᵔᴥᵔ) love❤︎
alice_milktea_o
alice_milktea_o
1K | 一人暮らし
もっと見る

ダイソー シンク用が気になるあなたにおすすめ

ダイソー シンク用の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ