ダイソー 保護シート

31枚の部屋写真から29枚をセレクト
PENTAさんの実例写真
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
sun_sun_sunさんの実例写真
靴を置く場所に保護シートを敷きたくて、DAISOへ。 本来の使い方と違うけど、ちょうどいいものが♪ 自分でカットするまな板シート。 3mで200円でした。 濡れた靴を置いても滲みないし、ピッタリでした!!
靴を置く場所に保護シートを敷きたくて、DAISOへ。 本来の使い方と違うけど、ちょうどいいものが♪ 自分でカットするまな板シート。 3mで200円でした。 濡れた靴を置いても滲みないし、ピッタリでした!!
sun_sun_sun
sun_sun_sun
4LDK | 家族
saya.さんの実例写真
洗面台と壁の間の隙間とお気に入りの壁紙が水はねでボロボロになる前に壁紙保護シートとコーキングテープを貼りました! 本当は住み始めて最初にしておきたかったんだけど 保護シートとコーキング探しに時間がかかってしまったのと面倒だったのでしてなかった(´-∀-`) 保護シートはダイソーで購入しました! ペット用?の保護シートなので水はね予防には向いてるか分かりません>< でも扱いやすい生地で何度か貼り直しもしたけど凹凸の多い壁紙でも上手く貼れた-(*´∀`)♪ 初心者のわたしでも上手く貼れました! 透明タイプだけど やっぱり貼ってる感が出ちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦 コーキングテープは粘着力があまりなく微妙かなぁ-って思ったけど 汚れたら交換できるしいい感じです^^
洗面台と壁の間の隙間とお気に入りの壁紙が水はねでボロボロになる前に壁紙保護シートとコーキングテープを貼りました! 本当は住み始めて最初にしておきたかったんだけど 保護シートとコーキング探しに時間がかかってしまったのと面倒だったのでしてなかった(´-∀-`) 保護シートはダイソーで購入しました! ペット用?の保護シートなので水はね予防には向いてるか分かりません>< でも扱いやすい生地で何度か貼り直しもしたけど凹凸の多い壁紙でも上手く貼れた-(*´∀`)♪ 初心者のわたしでも上手く貼れました! 透明タイプだけど やっぱり貼ってる感が出ちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦 コーキングテープは粘着力があまりなく微妙かなぁ-って思ったけど 汚れたら交換できるしいい感じです^^
saya.
saya.
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
置くだけ保護シート… 猫ドット(=^x^=) 今日、DAISOで お目にかかりました。 即買いです😅 ドットの中に たまーに猫型が出現… これがたまらない。 家に帰って 早速、冷蔵庫内に設置します。
置くだけ保護シート… 猫ドット(=^x^=) 今日、DAISOで お目にかかりました。 即買いです😅 ドットの中に たまーに猫型が出現… これがたまらない。 家に帰って 早速、冷蔵庫内に設置します。
naworin
naworin
3LDK | 家族
wa-ta-koさんの実例写真
¥4,740
①築19年のキッチンの壁です。  足下の油の跳ねが汚いです。 ②糊付き壁紙を貼っていきます。 ③裏のシールを剥がして、上から  伸ばして貼ります。 ④きれいに貼れました。  でもそのままだと、また汚れるので、 ⑤ダイソーで見つけた静電気吸着シート  を貼ってみたいと思います。 ⑥あら不思議Σ(゚Д゚)  糊がついていないのに、  壁にくっついています。 ⑧90cm×2=180cmの高さまで  貼れました。これでもう安心☺
①築19年のキッチンの壁です。  足下の油の跳ねが汚いです。 ②糊付き壁紙を貼っていきます。 ③裏のシールを剥がして、上から  伸ばして貼ります。 ④きれいに貼れました。  でもそのままだと、また汚れるので、 ⑤ダイソーで見つけた静電気吸着シート  を貼ってみたいと思います。 ⑥あら不思議Σ(゚Д゚)  糊がついていないのに、  壁にくっついています。 ⑧90cm×2=180cmの高さまで  貼れました。これでもう安心☺
wa-ta-ko
wa-ta-ko
3LDK
mii____さんの実例写真
去年購入したテーブルシート。 息子が宿題する際にノートが貼り付いたりして、一度撤去したんだけど、 下の娘の暴走がすごくて(らくがき、ペタペタ、びしゃびしゃ) また再登場しました。 やっぱり小さい頃は必須かもね😂 代わりに、DAISOでデスクマットを購入。 お勉強するときはそれを敷くことにしました! テレビも何度拭いても汚れてる😂 ベンチカバーも汚れてる😂 諦めが肝心ですね〜 では、今週も頑張りましょう✨✨
去年購入したテーブルシート。 息子が宿題する際にノートが貼り付いたりして、一度撤去したんだけど、 下の娘の暴走がすごくて(らくがき、ペタペタ、びしゃびしゃ) また再登場しました。 やっぱり小さい頃は必須かもね😂 代わりに、DAISOでデスクマットを購入。 お勉強するときはそれを敷くことにしました! テレビも何度拭いても汚れてる😂 ベンチカバーも汚れてる😂 諦めが肝心ですね〜 では、今週も頑張りましょう✨✨
mii____
mii____
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
調味料棚をコンロ付近に作りました! 調味料の容器は100均のものと通販で格安だったオイルボトルを使ってます! 調味料ラベルはワードで自作で作ったものをラベルシールに印刷して貼りました! ラベルの保護シートは東急ハンズで買いました!
調味料棚をコンロ付近に作りました! 調味料の容器は100均のものと通販で格安だったオイルボトルを使ってます! 調味料ラベルはワードで自作で作ったものをラベルシールに印刷して貼りました! ラベルの保護シートは東急ハンズで買いました!
Tomo
Tomo
Chanmaさんの実例写真
DAISO
DAISO
Chanma
Chanma
blueberryさんの実例写真
完成しました〜 ちょっと米が写ってるけど😁 自分の席からシンクが見えなくなったので満足です 白い壁紙汚れそうだから、ダイソーの壁保護シートというのを貼ってみました
完成しました〜 ちょっと米が写ってるけど😁 自分の席からシンクが見えなくなったので満足です 白い壁紙汚れそうだから、ダイソーの壁保護シートというのを貼ってみました
blueberry
blueberry
3LDK | 家族
cherry0727youさんの実例写真
キッチンのガスコンロ周りをリメイクしました🎵 といってもDAISOさんのクッションレンガシートを貼っただけの簡単リメイクです⭐️ クッションレンガシートが思いの外粘着力が強かったので、下地に同じDAISOさんのキッチン保護シートを貼ってます✨✨ 賃貸なので現状回復が必須なので…(´・_・`) そして1番したかったコンロ周りの汚れ防止もしました‼️ 隙間から焼きそばの麺やらお肉のカケラの落下事故がよく起こるので、板を下駄状にしてはめ込みました♪ これで少しでもお掃除が手抜き出来ますよーに❤️
キッチンのガスコンロ周りをリメイクしました🎵 といってもDAISOさんのクッションレンガシートを貼っただけの簡単リメイクです⭐️ クッションレンガシートが思いの外粘着力が強かったので、下地に同じDAISOさんのキッチン保護シートを貼ってます✨✨ 賃貸なので現状回復が必須なので…(´・_・`) そして1番したかったコンロ周りの汚れ防止もしました‼️ 隙間から焼きそばの麺やらお肉のカケラの落下事故がよく起こるので、板を下駄状にしてはめ込みました♪ これで少しでもお掃除が手抜き出来ますよーに❤️
cherry0727you
cherry0727you
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
百均イベント終わる前に。 にゃんこのカリカリから壁を守るシートが な、な、なんと!ダイソーで百円! ダイソーで百円ですよ! しかもインテリアを邪魔しない透明タイプ! サイズは45✕90! 同じものホムセンで買うと700円はしますよ。 maro宅にゃんこいたっけ、って? maro宅には爪カリカリしないにゃんこしかいませんよ(くろねこさん)。 でも、洗面所に使いたくてずーっと探していたのです。何度かA○zonで(1000円)カートに入れては戻す、を繰り返していたのです。 【テンション高めで続く】
百均イベント終わる前に。 にゃんこのカリカリから壁を守るシートが な、な、なんと!ダイソーで百円! ダイソーで百円ですよ! しかもインテリアを邪魔しない透明タイプ! サイズは45✕90! 同じものホムセンで買うと700円はしますよ。 maro宅にゃんこいたっけ、って? maro宅には爪カリカリしないにゃんこしかいませんよ(くろねこさん)。 でも、洗面所に使いたくてずーっと探していたのです。何度かA○zonで(1000円)カートに入れては戻す、を繰り返していたのです。 【テンション高めで続く】
Maro
Maro
2LDK
ayamamaさんの実例写真
小2の娘はまだリビング学習をしています。 でもダイニングテーブルが2Bえんぴつの脅威に脅かされています。 濃すぎてダイニングテーブルに被害が(笑) なので、リビング学習の時には、ダイソーのPPシートを使っています。 軽いし、キレイにしやすいし、子どもも扱いやすいので、とってもオススメです。
小2の娘はまだリビング学習をしています。 でもダイニングテーブルが2Bえんぴつの脅威に脅かされています。 濃すぎてダイニングテーブルに被害が(笑) なので、リビング学習の時には、ダイソーのPPシートを使っています。 軽いし、キレイにしやすいし、子どもも扱いやすいので、とってもオススメです。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
冬休みが終わり今日小学校の始業式です(о´∀`о)/ 半日だけど1人時間〜🌸 IKEAの折りたたみテーブルのジューラをリメイクしました 材料はDAISO ・ウォールポスター ・壁保護シート ・マステ ・両面テープ 白い天板の部分にポスターを貼っただけです ポスターの上から、透明な壁保護シートで防水加工してみました (壁保護シートは静電気だけで吸着してくれるので、不器用でも貼りやすいし、糊残りもない👍 壁の汚れやすい部分に貼っておくのオススメです♡) 立てかけておくとフレームポスターっぽく見えるかな?  これなら目立つ場所に出しっぱなしにしておいてもOK! このミニテーブルは軽くて縁が深くて、子供がおもちゃやボードゲームで遊ぶ時に便利なんでずーっと使っています 本当はテーブルじゃなくて「ベッドトレイ」なんですよね 確かに具合悪い時に、ベッドでご飯食べる時もめちゃくちゃ重宝しました😭 これで2000円以下なんだからホント有難いIKEA様✨
冬休みが終わり今日小学校の始業式です(о´∀`о)/ 半日だけど1人時間〜🌸 IKEAの折りたたみテーブルのジューラをリメイクしました 材料はDAISO ・ウォールポスター ・壁保護シート ・マステ ・両面テープ 白い天板の部分にポスターを貼っただけです ポスターの上から、透明な壁保護シートで防水加工してみました (壁保護シートは静電気だけで吸着してくれるので、不器用でも貼りやすいし、糊残りもない👍 壁の汚れやすい部分に貼っておくのオススメです♡) 立てかけておくとフレームポスターっぽく見えるかな?  これなら目立つ場所に出しっぱなしにしておいてもOK! このミニテーブルは軽くて縁が深くて、子供がおもちゃやボードゲームで遊ぶ時に便利なんでずーっと使っています 本当はテーブルじゃなくて「ベッドトレイ」なんですよね 確かに具合悪い時に、ベッドでご飯食べる時もめちゃくちゃ重宝しました😭 これで2000円以下なんだからホント有難いIKEA様✨
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Shion+さんの実例写真
minneでみつけた黒猫ちゃんのアートポスターを飾りました。昔飼っていたくーちゃんによく似ていているんです♡
minneでみつけた黒猫ちゃんのアートポスターを飾りました。昔飼っていたくーちゃんによく似ていているんです♡
Shion+
Shion+
3DK | 家族
mikeume7さんの実例写真
リメイク イベント リメイクといっていいか…ですが。 脱衣室です。 ここの壁紙はペット用ではないんです。 ついにニャンさん、壁紙をガリガリ。 これまでもちょっと爪痕ありましたが、 完全にビリ🙀😵‍💫 保護シート貼りましたが、目立つんですよね。 なので、DAISOさんのリメイクシートを貼りました。 どれにしようか迷ったけど、ミッキーマウス柄に。 木目調もおしゃれですが、ここだけ貼るのもなんだか…で。 どうですかねぇ? 貼るの苦手ですが、頑張りました💪
リメイク イベント リメイクといっていいか…ですが。 脱衣室です。 ここの壁紙はペット用ではないんです。 ついにニャンさん、壁紙をガリガリ。 これまでもちょっと爪痕ありましたが、 完全にビリ🙀😵‍💫 保護シート貼りましたが、目立つんですよね。 なので、DAISOさんのリメイクシートを貼りました。 どれにしようか迷ったけど、ミッキーマウス柄に。 木目調もおしゃれですが、ここだけ貼るのもなんだか…で。 どうですかねぇ? 貼るの苦手ですが、頑張りました💪
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
掃除ついでにダイニングの椅子裏のシートを交換。 以前はダイソーの商品で、スルスル滑りやすくなるシールを貼ってて、座ってても椅子が移動しやすくとても良かったのですが、裏のシートがすり減って、床に黒い汚れがついてしまい、普通に拭くだけでは落ちず、メラミンスポンジでゴシゴシ。とするのが面倒でした。 今回はフェルトなので埃はつきやすくなるかもですが、床をゴシゴシする機会が減る事に期待✨ 靴下タイプを使ってたこともありますが、それも埃がつくし、あんまり可愛いと思えず、すぐに辞めてしまいました💧
掃除ついでにダイニングの椅子裏のシートを交換。 以前はダイソーの商品で、スルスル滑りやすくなるシールを貼ってて、座ってても椅子が移動しやすくとても良かったのですが、裏のシートがすり減って、床に黒い汚れがついてしまい、普通に拭くだけでは落ちず、メラミンスポンジでゴシゴシ。とするのが面倒でした。 今回はフェルトなので埃はつきやすくなるかもですが、床をゴシゴシする機会が減る事に期待✨ 靴下タイプを使ってたこともありますが、それも埃がつくし、あんまり可愛いと思えず、すぐに辞めてしまいました💧
michi
michi
家族
aohanaさんの実例写真
ジョイントマットがきました(^^)やっぱりフローリングにラグだけだと硬いし、ラグが動いて滑って転んでいたのでマットへ変更!極厚っていうのにしたのでフカフカで気持ちいいです(●´ω`●) こちらでジョイントマットをボーダーに敷いている方がいて素敵だったので♡まねっこさせて頂きました(〃▽〃)ポッ オシャレとはほど遠いリビングですが…やっと片付けの終わりが見えてきました。 あとはリビング隣の和室… 西海岸に憧れるも、旦那さんに和室だけは「和」であってほしいと言われ|ω`)いじることが出来ません。。仏壇もあるしなぁ~
ジョイントマットがきました(^^)やっぱりフローリングにラグだけだと硬いし、ラグが動いて滑って転んでいたのでマットへ変更!極厚っていうのにしたのでフカフカで気持ちいいです(●´ω`●) こちらでジョイントマットをボーダーに敷いている方がいて素敵だったので♡まねっこさせて頂きました(〃▽〃)ポッ オシャレとはほど遠いリビングですが…やっと片付けの終わりが見えてきました。 あとはリビング隣の和室… 西海岸に憧れるも、旦那さんに和室だけは「和」であってほしいと言われ|ω`)いじることが出来ません。。仏壇もあるしなぁ~
aohana
aohana
4LDK | 家族
poncoさんの実例写真
引っ越して早々に、タイルに保護シートを貼って、コンロ奥の隙間カバーとサイドパネルを作りました。 時間はかかりましたが、毎日のお掃除がとても楽なり、鍋も置けるようになったので本当にやって良かったです。 作り方は過去に投稿しています。 これから1人暮らしを始める方にカインズの鍋セットもおすすめです。
引っ越して早々に、タイルに保護シートを貼って、コンロ奥の隙間カバーとサイドパネルを作りました。 時間はかかりましたが、毎日のお掃除がとても楽なり、鍋も置けるようになったので本当にやって良かったです。 作り方は過去に投稿しています。 これから1人暮らしを始める方にカインズの鍋セットもおすすめです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
玄関の床はモルタル土間風が希望だったけれど、ヒビ割れしたりメンテナンスが大変だからとリフォーム業者さんに反対され大きめタイルになりました。 白に近いグレーなので汚れが結構目立ちます😥 息子が泥だらけの靴で帰って来たり、雨の日はビチョビチョに濡れたり😞 ずっと玄関マットを探していましたが、なかなか気に入った物がなく1年以上経過🥴 ダイソーでやっとこれは💕と言うのを見つけました。 ほんとは撥水素材がいいけど、100円だし取り敢えず試してみよー。
玄関の床はモルタル土間風が希望だったけれど、ヒビ割れしたりメンテナンスが大変だからとリフォーム業者さんに反対され大きめタイルになりました。 白に近いグレーなので汚れが結構目立ちます😥 息子が泥だらけの靴で帰って来たり、雨の日はビチョビチョに濡れたり😞 ずっと玄関マットを探していましたが、なかなか気に入った物がなく1年以上経過🥴 ダイソーでやっとこれは💕と言うのを見つけました。 ほんとは撥水素材がいいけど、100円だし取り敢えず試してみよー。
hiha
hiha
2LDK | 家族
Ri-さんの実例写真
こちらプラダンにDAISOの木目のリメイクテープを貼り付けた物です。 棚のサイズにカットしました。 棚のキズ防止に乗せます。
こちらプラダンにDAISOの木目のリメイクテープを貼り付けた物です。 棚のサイズにカットしました。 棚のキズ防止に乗せます。
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
maseogyuさんの実例写真
友達がくれたN.Y.CARAMEL SAND♡ めっちゃ美味しいって噂で食べる前から楽しみ〜♬ ローゼンダールのカップとともに一休み◡̈ ソーサーが見当たらない…どこにいったんだろう( ꒪⌓꒪) あまったキッチン保護シートはカウンターの汚れ防止用に貼り付けています(`•ω•´)
友達がくれたN.Y.CARAMEL SAND♡ めっちゃ美味しいって噂で食べる前から楽しみ〜♬ ローゼンダールのカップとともに一休み◡̈ ソーサーが見当たらない…どこにいったんだろう( ꒪⌓꒪) あまったキッチン保護シートはカウンターの汚れ防止用に貼り付けています(`•ω•´)
maseogyu
maseogyu
3LDK
posauruさんの実例写真
SMDペンダントライトをリメイクしたワイヤーライト達♪ ペンダントライトにはステンドグラス風のガラス保護シートを貼っています♪ 過去作品を並べてみました♪ 本年中はお世話になりました♪ 来年もどうぞよろしくお願いします♪ 良いお年をお迎え下さい♪ コメントお気遣いなく♥
SMDペンダントライトをリメイクしたワイヤーライト達♪ ペンダントライトにはステンドグラス風のガラス保護シートを貼っています♪ 過去作品を並べてみました♪ 本年中はお世話になりました♪ 来年もどうぞよろしくお願いします♪ 良いお年をお迎え下さい♪ コメントお気遣いなく♥
posauru
posauru
4LDK
masamasaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥713
コルクボードと付箋でこいのぼり作りってコマンドフックで飾りました🎏 今までこの壁に飾るのは両面テープか押しピンでした 両面テープは剥がしたあとが残ったりすぐ剥がれてしまったり、ピンは穴が開いたり残念なことになっていましたが コマンドフックは保護シートがあり壁を守ってくれるので安心してはれます♪ 粘着もしっかりしていて剥がれる心配もなさそうです^ ^
コルクボードと付箋でこいのぼり作りってコマンドフックで飾りました🎏 今までこの壁に飾るのは両面テープか押しピンでした 両面テープは剥がしたあとが残ったりすぐ剥がれてしまったり、ピンは穴が開いたり残念なことになっていましたが コマンドフックは保護シートがあり壁を守ってくれるので安心してはれます♪ 粘着もしっかりしていて剥がれる心配もなさそうです^ ^
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
kotakotaさんの実例写真
冷蔵庫は、フェリシモのキッチン保護シートでデコレーション。 ガーランドはDAISOの折り紙で。
冷蔵庫は、フェリシモのキッチン保護シートでデコレーション。 ガーランドはDAISOの折り紙で。
kotakota
kotakota
3LDK | 家族
Vintage82さんの実例写真
靴だな半分、補助調理台。銀色の保護シート乗せてます。
靴だな半分、補助調理台。銀色の保護シート乗せてます。
Vintage82
Vintage82
1DK | 一人暮らし
yukiさんの実例写真
洗濯ネットを使いやすく出来るようダイソーのタオル入れを壁に付けようとしたら、壁紙やってしまいました😱保護シートで急遽補修したのですが、違和感有りまくりで🐈がめっちゃ気にしてる💦今は洗濯機の横に付けました。はじめからそうすれば良かった😱
洗濯ネットを使いやすく出来るようダイソーのタオル入れを壁に付けようとしたら、壁紙やってしまいました😱保護シートで急遽補修したのですが、違和感有りまくりで🐈がめっちゃ気にしてる💦今は洗濯機の横に付けました。はじめからそうすれば良かった😱
yuki
yuki
一人暮らし
Mie-koさんの実例写真
小型のキッチン家電は、使いやすいように出しておきたい。 けど、対面キッチンだから、リビングから丸見えは嫌だなぁ… カーテンつけないなぁ… でもここ、突っ張れないし、なぁ… そこで考えたのがダイソーのタオルハンガー 粘着タイプ 60センチ 吊り戸棚の下に貼り付けました(^w^) 吊り戸棚には、はって剥がせる保護シートを貼って貼り付けてるので現状回復もできます(^w^)
小型のキッチン家電は、使いやすいように出しておきたい。 けど、対面キッチンだから、リビングから丸見えは嫌だなぁ… カーテンつけないなぁ… でもここ、突っ張れないし、なぁ… そこで考えたのがダイソーのタオルハンガー 粘着タイプ 60センチ 吊り戸棚の下に貼り付けました(^w^) 吊り戸棚には、はって剥がせる保護シートを貼って貼り付けてるので現状回復もできます(^w^)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 保護シートの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 保護シート

31枚の部屋写真から29枚をセレクト
PENTAさんの実例写真
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
sun_sun_sunさんの実例写真
靴を置く場所に保護シートを敷きたくて、DAISOへ。 本来の使い方と違うけど、ちょうどいいものが♪ 自分でカットするまな板シート。 3mで200円でした。 濡れた靴を置いても滲みないし、ピッタリでした!!
靴を置く場所に保護シートを敷きたくて、DAISOへ。 本来の使い方と違うけど、ちょうどいいものが♪ 自分でカットするまな板シート。 3mで200円でした。 濡れた靴を置いても滲みないし、ピッタリでした!!
sun_sun_sun
sun_sun_sun
4LDK | 家族
saya.さんの実例写真
洗面台と壁の間の隙間とお気に入りの壁紙が水はねでボロボロになる前に壁紙保護シートとコーキングテープを貼りました! 本当は住み始めて最初にしておきたかったんだけど 保護シートとコーキング探しに時間がかかってしまったのと面倒だったのでしてなかった(´-∀-`) 保護シートはダイソーで購入しました! ペット用?の保護シートなので水はね予防には向いてるか分かりません>< でも扱いやすい生地で何度か貼り直しもしたけど凹凸の多い壁紙でも上手く貼れた-(*´∀`)♪ 初心者のわたしでも上手く貼れました! 透明タイプだけど やっぱり貼ってる感が出ちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦 コーキングテープは粘着力があまりなく微妙かなぁ-って思ったけど 汚れたら交換できるしいい感じです^^
洗面台と壁の間の隙間とお気に入りの壁紙が水はねでボロボロになる前に壁紙保護シートとコーキングテープを貼りました! 本当は住み始めて最初にしておきたかったんだけど 保護シートとコーキング探しに時間がかかってしまったのと面倒だったのでしてなかった(´-∀-`) 保護シートはダイソーで購入しました! ペット用?の保護シートなので水はね予防には向いてるか分かりません>< でも扱いやすい生地で何度か貼り直しもしたけど凹凸の多い壁紙でも上手く貼れた-(*´∀`)♪ 初心者のわたしでも上手く貼れました! 透明タイプだけど やっぱり貼ってる感が出ちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦 コーキングテープは粘着力があまりなく微妙かなぁ-って思ったけど 汚れたら交換できるしいい感じです^^
saya.
saya.
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
置くだけ保護シート… 猫ドット(=^x^=) 今日、DAISOで お目にかかりました。 即買いです😅 ドットの中に たまーに猫型が出現… これがたまらない。 家に帰って 早速、冷蔵庫内に設置します。
置くだけ保護シート… 猫ドット(=^x^=) 今日、DAISOで お目にかかりました。 即買いです😅 ドットの中に たまーに猫型が出現… これがたまらない。 家に帰って 早速、冷蔵庫内に設置します。
naworin
naworin
3LDK | 家族
wa-ta-koさんの実例写真
¥4,740
①築19年のキッチンの壁です。  足下の油の跳ねが汚いです。 ②糊付き壁紙を貼っていきます。 ③裏のシールを剥がして、上から  伸ばして貼ります。 ④きれいに貼れました。  でもそのままだと、また汚れるので、 ⑤ダイソーで見つけた静電気吸着シート  を貼ってみたいと思います。 ⑥あら不思議Σ(゚Д゚)  糊がついていないのに、  壁にくっついています。 ⑧90cm×2=180cmの高さまで  貼れました。これでもう安心☺
①築19年のキッチンの壁です。  足下の油の跳ねが汚いです。 ②糊付き壁紙を貼っていきます。 ③裏のシールを剥がして、上から  伸ばして貼ります。 ④きれいに貼れました。  でもそのままだと、また汚れるので、 ⑤ダイソーで見つけた静電気吸着シート  を貼ってみたいと思います。 ⑥あら不思議Σ(゚Д゚)  糊がついていないのに、  壁にくっついています。 ⑧90cm×2=180cmの高さまで  貼れました。これでもう安心☺
wa-ta-ko
wa-ta-ko
3LDK
mii____さんの実例写真
去年購入したテーブルシート。 息子が宿題する際にノートが貼り付いたりして、一度撤去したんだけど、 下の娘の暴走がすごくて(らくがき、ペタペタ、びしゃびしゃ) また再登場しました。 やっぱり小さい頃は必須かもね😂 代わりに、DAISOでデスクマットを購入。 お勉強するときはそれを敷くことにしました! テレビも何度拭いても汚れてる😂 ベンチカバーも汚れてる😂 諦めが肝心ですね〜 では、今週も頑張りましょう✨✨
去年購入したテーブルシート。 息子が宿題する際にノートが貼り付いたりして、一度撤去したんだけど、 下の娘の暴走がすごくて(らくがき、ペタペタ、びしゃびしゃ) また再登場しました。 やっぱり小さい頃は必須かもね😂 代わりに、DAISOでデスクマットを購入。 お勉強するときはそれを敷くことにしました! テレビも何度拭いても汚れてる😂 ベンチカバーも汚れてる😂 諦めが肝心ですね〜 では、今週も頑張りましょう✨✨
mii____
mii____
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
調味料棚をコンロ付近に作りました! 調味料の容器は100均のものと通販で格安だったオイルボトルを使ってます! 調味料ラベルはワードで自作で作ったものをラベルシールに印刷して貼りました! ラベルの保護シートは東急ハンズで買いました!
調味料棚をコンロ付近に作りました! 調味料の容器は100均のものと通販で格安だったオイルボトルを使ってます! 調味料ラベルはワードで自作で作ったものをラベルシールに印刷して貼りました! ラベルの保護シートは東急ハンズで買いました!
Tomo
Tomo
Chanmaさんの実例写真
DAISO
DAISO
Chanma
Chanma
blueberryさんの実例写真
完成しました〜 ちょっと米が写ってるけど😁 自分の席からシンクが見えなくなったので満足です 白い壁紙汚れそうだから、ダイソーの壁保護シートというのを貼ってみました
完成しました〜 ちょっと米が写ってるけど😁 自分の席からシンクが見えなくなったので満足です 白い壁紙汚れそうだから、ダイソーの壁保護シートというのを貼ってみました
blueberry
blueberry
3LDK | 家族
cherry0727youさんの実例写真
キッチンのガスコンロ周りをリメイクしました🎵 といってもDAISOさんのクッションレンガシートを貼っただけの簡単リメイクです⭐️ クッションレンガシートが思いの外粘着力が強かったので、下地に同じDAISOさんのキッチン保護シートを貼ってます✨✨ 賃貸なので現状回復が必須なので…(´・_・`) そして1番したかったコンロ周りの汚れ防止もしました‼️ 隙間から焼きそばの麺やらお肉のカケラの落下事故がよく起こるので、板を下駄状にしてはめ込みました♪ これで少しでもお掃除が手抜き出来ますよーに❤️
キッチンのガスコンロ周りをリメイクしました🎵 といってもDAISOさんのクッションレンガシートを貼っただけの簡単リメイクです⭐️ クッションレンガシートが思いの外粘着力が強かったので、下地に同じDAISOさんのキッチン保護シートを貼ってます✨✨ 賃貸なので現状回復が必須なので…(´・_・`) そして1番したかったコンロ周りの汚れ防止もしました‼️ 隙間から焼きそばの麺やらお肉のカケラの落下事故がよく起こるので、板を下駄状にしてはめ込みました♪ これで少しでもお掃除が手抜き出来ますよーに❤️
cherry0727you
cherry0727you
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
百均イベント終わる前に。 にゃんこのカリカリから壁を守るシートが な、な、なんと!ダイソーで百円! ダイソーで百円ですよ! しかもインテリアを邪魔しない透明タイプ! サイズは45✕90! 同じものホムセンで買うと700円はしますよ。 maro宅にゃんこいたっけ、って? maro宅には爪カリカリしないにゃんこしかいませんよ(くろねこさん)。 でも、洗面所に使いたくてずーっと探していたのです。何度かA○zonで(1000円)カートに入れては戻す、を繰り返していたのです。 【テンション高めで続く】
百均イベント終わる前に。 にゃんこのカリカリから壁を守るシートが な、な、なんと!ダイソーで百円! ダイソーで百円ですよ! しかもインテリアを邪魔しない透明タイプ! サイズは45✕90! 同じものホムセンで買うと700円はしますよ。 maro宅にゃんこいたっけ、って? maro宅には爪カリカリしないにゃんこしかいませんよ(くろねこさん)。 でも、洗面所に使いたくてずーっと探していたのです。何度かA○zonで(1000円)カートに入れては戻す、を繰り返していたのです。 【テンション高めで続く】
Maro
Maro
2LDK
ayamamaさんの実例写真
小2の娘はまだリビング学習をしています。 でもダイニングテーブルが2Bえんぴつの脅威に脅かされています。 濃すぎてダイニングテーブルに被害が(笑) なので、リビング学習の時には、ダイソーのPPシートを使っています。 軽いし、キレイにしやすいし、子どもも扱いやすいので、とってもオススメです。
小2の娘はまだリビング学習をしています。 でもダイニングテーブルが2Bえんぴつの脅威に脅かされています。 濃すぎてダイニングテーブルに被害が(笑) なので、リビング学習の時には、ダイソーのPPシートを使っています。 軽いし、キレイにしやすいし、子どもも扱いやすいので、とってもオススメです。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
冬休みが終わり今日小学校の始業式です(о´∀`о)/ 半日だけど1人時間〜🌸 IKEAの折りたたみテーブルのジューラをリメイクしました 材料はDAISO ・ウォールポスター ・壁保護シート ・マステ ・両面テープ 白い天板の部分にポスターを貼っただけです ポスターの上から、透明な壁保護シートで防水加工してみました (壁保護シートは静電気だけで吸着してくれるので、不器用でも貼りやすいし、糊残りもない👍 壁の汚れやすい部分に貼っておくのオススメです♡) 立てかけておくとフレームポスターっぽく見えるかな?  これなら目立つ場所に出しっぱなしにしておいてもOK! このミニテーブルは軽くて縁が深くて、子供がおもちゃやボードゲームで遊ぶ時に便利なんでずーっと使っています 本当はテーブルじゃなくて「ベッドトレイ」なんですよね 確かに具合悪い時に、ベッドでご飯食べる時もめちゃくちゃ重宝しました😭 これで2000円以下なんだからホント有難いIKEA様✨
冬休みが終わり今日小学校の始業式です(о´∀`о)/ 半日だけど1人時間〜🌸 IKEAの折りたたみテーブルのジューラをリメイクしました 材料はDAISO ・ウォールポスター ・壁保護シート ・マステ ・両面テープ 白い天板の部分にポスターを貼っただけです ポスターの上から、透明な壁保護シートで防水加工してみました (壁保護シートは静電気だけで吸着してくれるので、不器用でも貼りやすいし、糊残りもない👍 壁の汚れやすい部分に貼っておくのオススメです♡) 立てかけておくとフレームポスターっぽく見えるかな?  これなら目立つ場所に出しっぱなしにしておいてもOK! このミニテーブルは軽くて縁が深くて、子供がおもちゃやボードゲームで遊ぶ時に便利なんでずーっと使っています 本当はテーブルじゃなくて「ベッドトレイ」なんですよね 確かに具合悪い時に、ベッドでご飯食べる時もめちゃくちゃ重宝しました😭 これで2000円以下なんだからホント有難いIKEA様✨
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Shion+さんの実例写真
minneでみつけた黒猫ちゃんのアートポスターを飾りました。昔飼っていたくーちゃんによく似ていているんです♡
minneでみつけた黒猫ちゃんのアートポスターを飾りました。昔飼っていたくーちゃんによく似ていているんです♡
Shion+
Shion+
3DK | 家族
mikeume7さんの実例写真
リメイク イベント リメイクといっていいか…ですが。 脱衣室です。 ここの壁紙はペット用ではないんです。 ついにニャンさん、壁紙をガリガリ。 これまでもちょっと爪痕ありましたが、 完全にビリ🙀😵‍💫 保護シート貼りましたが、目立つんですよね。 なので、DAISOさんのリメイクシートを貼りました。 どれにしようか迷ったけど、ミッキーマウス柄に。 木目調もおしゃれですが、ここだけ貼るのもなんだか…で。 どうですかねぇ? 貼るの苦手ですが、頑張りました💪
リメイク イベント リメイクといっていいか…ですが。 脱衣室です。 ここの壁紙はペット用ではないんです。 ついにニャンさん、壁紙をガリガリ。 これまでもちょっと爪痕ありましたが、 完全にビリ🙀😵‍💫 保護シート貼りましたが、目立つんですよね。 なので、DAISOさんのリメイクシートを貼りました。 どれにしようか迷ったけど、ミッキーマウス柄に。 木目調もおしゃれですが、ここだけ貼るのもなんだか…で。 どうですかねぇ? 貼るの苦手ですが、頑張りました💪
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
掃除ついでにダイニングの椅子裏のシートを交換。 以前はダイソーの商品で、スルスル滑りやすくなるシールを貼ってて、座ってても椅子が移動しやすくとても良かったのですが、裏のシートがすり減って、床に黒い汚れがついてしまい、普通に拭くだけでは落ちず、メラミンスポンジでゴシゴシ。とするのが面倒でした。 今回はフェルトなので埃はつきやすくなるかもですが、床をゴシゴシする機会が減る事に期待✨ 靴下タイプを使ってたこともありますが、それも埃がつくし、あんまり可愛いと思えず、すぐに辞めてしまいました💧
掃除ついでにダイニングの椅子裏のシートを交換。 以前はダイソーの商品で、スルスル滑りやすくなるシールを貼ってて、座ってても椅子が移動しやすくとても良かったのですが、裏のシートがすり減って、床に黒い汚れがついてしまい、普通に拭くだけでは落ちず、メラミンスポンジでゴシゴシ。とするのが面倒でした。 今回はフェルトなので埃はつきやすくなるかもですが、床をゴシゴシする機会が減る事に期待✨ 靴下タイプを使ってたこともありますが、それも埃がつくし、あんまり可愛いと思えず、すぐに辞めてしまいました💧
michi
michi
家族
aohanaさんの実例写真
ジョイントマットがきました(^^)やっぱりフローリングにラグだけだと硬いし、ラグが動いて滑って転んでいたのでマットへ変更!極厚っていうのにしたのでフカフカで気持ちいいです(●´ω`●) こちらでジョイントマットをボーダーに敷いている方がいて素敵だったので♡まねっこさせて頂きました(〃▽〃)ポッ オシャレとはほど遠いリビングですが…やっと片付けの終わりが見えてきました。 あとはリビング隣の和室… 西海岸に憧れるも、旦那さんに和室だけは「和」であってほしいと言われ|ω`)いじることが出来ません。。仏壇もあるしなぁ~
ジョイントマットがきました(^^)やっぱりフローリングにラグだけだと硬いし、ラグが動いて滑って転んでいたのでマットへ変更!極厚っていうのにしたのでフカフカで気持ちいいです(●´ω`●) こちらでジョイントマットをボーダーに敷いている方がいて素敵だったので♡まねっこさせて頂きました(〃▽〃)ポッ オシャレとはほど遠いリビングですが…やっと片付けの終わりが見えてきました。 あとはリビング隣の和室… 西海岸に憧れるも、旦那さんに和室だけは「和」であってほしいと言われ|ω`)いじることが出来ません。。仏壇もあるしなぁ~
aohana
aohana
4LDK | 家族
poncoさんの実例写真
引っ越して早々に、タイルに保護シートを貼って、コンロ奥の隙間カバーとサイドパネルを作りました。 時間はかかりましたが、毎日のお掃除がとても楽なり、鍋も置けるようになったので本当にやって良かったです。 作り方は過去に投稿しています。 これから1人暮らしを始める方にカインズの鍋セットもおすすめです。
引っ越して早々に、タイルに保護シートを貼って、コンロ奥の隙間カバーとサイドパネルを作りました。 時間はかかりましたが、毎日のお掃除がとても楽なり、鍋も置けるようになったので本当にやって良かったです。 作り方は過去に投稿しています。 これから1人暮らしを始める方にカインズの鍋セットもおすすめです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
玄関の床はモルタル土間風が希望だったけれど、ヒビ割れしたりメンテナンスが大変だからとリフォーム業者さんに反対され大きめタイルになりました。 白に近いグレーなので汚れが結構目立ちます😥 息子が泥だらけの靴で帰って来たり、雨の日はビチョビチョに濡れたり😞 ずっと玄関マットを探していましたが、なかなか気に入った物がなく1年以上経過🥴 ダイソーでやっとこれは💕と言うのを見つけました。 ほんとは撥水素材がいいけど、100円だし取り敢えず試してみよー。
玄関の床はモルタル土間風が希望だったけれど、ヒビ割れしたりメンテナンスが大変だからとリフォーム業者さんに反対され大きめタイルになりました。 白に近いグレーなので汚れが結構目立ちます😥 息子が泥だらけの靴で帰って来たり、雨の日はビチョビチョに濡れたり😞 ずっと玄関マットを探していましたが、なかなか気に入った物がなく1年以上経過🥴 ダイソーでやっとこれは💕と言うのを見つけました。 ほんとは撥水素材がいいけど、100円だし取り敢えず試してみよー。
hiha
hiha
2LDK | 家族
Ri-さんの実例写真
こちらプラダンにDAISOの木目のリメイクテープを貼り付けた物です。 棚のサイズにカットしました。 棚のキズ防止に乗せます。
こちらプラダンにDAISOの木目のリメイクテープを貼り付けた物です。 棚のサイズにカットしました。 棚のキズ防止に乗せます。
Ri-
Ri-
4LDK | 家族
maseogyuさんの実例写真
友達がくれたN.Y.CARAMEL SAND♡ めっちゃ美味しいって噂で食べる前から楽しみ〜♬ ローゼンダールのカップとともに一休み◡̈ ソーサーが見当たらない…どこにいったんだろう( ꒪⌓꒪) あまったキッチン保護シートはカウンターの汚れ防止用に貼り付けています(`•ω•´)
友達がくれたN.Y.CARAMEL SAND♡ めっちゃ美味しいって噂で食べる前から楽しみ〜♬ ローゼンダールのカップとともに一休み◡̈ ソーサーが見当たらない…どこにいったんだろう( ꒪⌓꒪) あまったキッチン保護シートはカウンターの汚れ防止用に貼り付けています(`•ω•´)
maseogyu
maseogyu
3LDK
posauruさんの実例写真
SMDペンダントライトをリメイクしたワイヤーライト達♪ ペンダントライトにはステンドグラス風のガラス保護シートを貼っています♪ 過去作品を並べてみました♪ 本年中はお世話になりました♪ 来年もどうぞよろしくお願いします♪ 良いお年をお迎え下さい♪ コメントお気遣いなく♥
SMDペンダントライトをリメイクしたワイヤーライト達♪ ペンダントライトにはステンドグラス風のガラス保護シートを貼っています♪ 過去作品を並べてみました♪ 本年中はお世話になりました♪ 来年もどうぞよろしくお願いします♪ 良いお年をお迎え下さい♪ コメントお気遣いなく♥
posauru
posauru
4LDK
masamasaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥713
コルクボードと付箋でこいのぼり作りってコマンドフックで飾りました🎏 今までこの壁に飾るのは両面テープか押しピンでした 両面テープは剥がしたあとが残ったりすぐ剥がれてしまったり、ピンは穴が開いたり残念なことになっていましたが コマンドフックは保護シートがあり壁を守ってくれるので安心してはれます♪ 粘着もしっかりしていて剥がれる心配もなさそうです^ ^
コルクボードと付箋でこいのぼり作りってコマンドフックで飾りました🎏 今までこの壁に飾るのは両面テープか押しピンでした 両面テープは剥がしたあとが残ったりすぐ剥がれてしまったり、ピンは穴が開いたり残念なことになっていましたが コマンドフックは保護シートがあり壁を守ってくれるので安心してはれます♪ 粘着もしっかりしていて剥がれる心配もなさそうです^ ^
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
kotakotaさんの実例写真
冷蔵庫は、フェリシモのキッチン保護シートでデコレーション。 ガーランドはDAISOの折り紙で。
冷蔵庫は、フェリシモのキッチン保護シートでデコレーション。 ガーランドはDAISOの折り紙で。
kotakota
kotakota
3LDK | 家族
Vintage82さんの実例写真
靴だな半分、補助調理台。銀色の保護シート乗せてます。
靴だな半分、補助調理台。銀色の保護シート乗せてます。
Vintage82
Vintage82
1DK | 一人暮らし
yukiさんの実例写真
洗濯ネットを使いやすく出来るようダイソーのタオル入れを壁に付けようとしたら、壁紙やってしまいました😱保護シートで急遽補修したのですが、違和感有りまくりで🐈がめっちゃ気にしてる💦今は洗濯機の横に付けました。はじめからそうすれば良かった😱
洗濯ネットを使いやすく出来るようダイソーのタオル入れを壁に付けようとしたら、壁紙やってしまいました😱保護シートで急遽補修したのですが、違和感有りまくりで🐈がめっちゃ気にしてる💦今は洗濯機の横に付けました。はじめからそうすれば良かった😱
yuki
yuki
一人暮らし
Mie-koさんの実例写真
小型のキッチン家電は、使いやすいように出しておきたい。 けど、対面キッチンだから、リビングから丸見えは嫌だなぁ… カーテンつけないなぁ… でもここ、突っ張れないし、なぁ… そこで考えたのがダイソーのタオルハンガー 粘着タイプ 60センチ 吊り戸棚の下に貼り付けました(^w^) 吊り戸棚には、はって剥がせる保護シートを貼って貼り付けてるので現状回復もできます(^w^)
小型のキッチン家電は、使いやすいように出しておきたい。 けど、対面キッチンだから、リビングから丸見えは嫌だなぁ… カーテンつけないなぁ… でもここ、突っ張れないし、なぁ… そこで考えたのがダイソーのタオルハンガー 粘着タイプ 60センチ 吊り戸棚の下に貼り付けました(^w^) 吊り戸棚には、はって剥がせる保護シートを貼って貼り付けてるので現状回復もできます(^w^)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 保護シートの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ