お部屋の印象がガラリと変わる☆ダイソーのクッションレンガシートでDIY

お部屋の印象がガラリと変わる☆ダイソーのクッションレンガシートでDIY

100円ショップ「ダイソー」にはDIYを気軽に楽しめるアイテムもたくさんそろっています。そこで今回は、ダイソーのクッションレンガシートを使ったDIYアイデアをご紹介します。プチプラでお部屋の雰囲気がガラリと変えられるクッションレンガシートの楽しみ方を、ぜひ参考にしてみてくださいね。

リビングで

まず初めにご紹介するのは、クッションレンガシートでリビングの雰囲気を変えるDIYアイデアです。壁への貼り付け方や、クッションレンガシートを使ったアイテムの作り方など、RoomClipユーザーさんの実例はどれも今すぐ真似したくなるものばかりです。さっそくチェックしていきましょう。

ホワイトで爽やかなお部屋に

arilemaさんはソファー後ろの壁一面に白のクッションレンガシートを貼られています。お部屋がとても明るく見えますね。また、クッションにブルーを取り入れることで、白×ブルーの夏らしい爽やかな印象のお部屋になっています。プチプラには見えない高級感があり、今すぐダイソーにシートを買いに行きたくなります。

和室の壁をリメイク

maka-chok.88さんは和室の壁をダイソーのクッションレンガシートでアレンジしていました。一色だけではなく、グレーっぽい色のレンガシートを混ぜることでお部屋のアクセントになっています。白とグレーという組み合わせも落ち着いていて、和室の雰囲気を壊さないカラーリングになっているのではないでしょうか。

レンガシートでフェイク暖炉を

フェイク暖炉をDIYしたというcocoaさんの実例です。本物そっくりなこの暖炉、元々はベビーゲートだったのだとか。ベビーゲートにプラダンとクッションレンガシートを組み合わせて作られているそうです。レンガシートのデコボコがとてもリアルですね。今すぐ真似したくなるDIYアイデアです。

土台は使わなくなったベビーゲートを使ってます☆ベビーゲートにプラダンを貼ってその上にダイソーのクッションレンガシートを貼ってペイントしました
cocoa

トイレや洗面所で

次にご紹介するのは、トイレや洗面所をクッションレンガシートでアレンジするDIYアイデアです。トイレや洗面所はゆったりとした時間を過ごすプレイべート空間だからこそ、クッションレンガシートで自分好みのオリジナル空間を作ってみては?創意工夫あふれるRoomClipユーザーさんの実例をご覧ください。

トイレの壁をレンガシートでアレンジ

こちらはdainaoreiさんのトイレです。漆喰で塗装した壁の下部にクッションレンガシートでアクセントを加えています。レンガシートにはビニール手袋を使って漆喰を上から塗られているそうです。わざと作られた色ムラがおしゃれですね。漆喰とレンガシートの組み合わせと相性の良さに感動しました。

クッションレンガシートで腰壁を

yoko_petitbonheurさんはクッションレンガシートでトイレの壁をDIYしています。立体的なシートが空間を一層華やかにしてくれていますね。使われているレンガシートは、木材で作られたタオル掛けやグリーンなど、ナチュラルインテリアとの相性も良いのではないでしょうか。とても参考になります。

洗面所の壁をDIY

cherryさんはダイソーのクッションレンガシートとリメイクシートを使って洗面所の壁をDIYしています。一つの空間で二つの壁の雰囲気を楽しめるところが良いですね。木目調のシートと立体的なクッションシートの組み合わせは相性がとても良く、魅力的な空間になっています。ナチュラルな雰囲気がたまらないですね。

玄関で

最後は、玄関を彩るクッションレンガシートのDIYアイデアです。玄関は、外から帰ったときやお客さんがいらした際に一番最初に足を踏み入れる場所だからこそ、ちょっと特別な雰囲気にしたいですよね。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、クッションレンガシートで玄関をイメージチェンジしてみてはいかがでしょうか。

マットな質感のレンガシート

玄関の壁をリメイクしたというflannel.さん。真っ白なダイソーのクッションレンガシートで腰壁風にされています。こちらのレンガシートはマットな質感なのだとか。明るい白がとても爽やかで、明るい玄関になっていますね。玄関に来るだけで楽しい気持ちになれそうです。

これ、マットな質感で安っぽくなくていいよーっ❤ 他の場所にも使いたいくらいっ (//∇//)
flannel.

クッションレンガシートでシックな雰囲気に

lovepeaceさんは、クッションレンガシートのブラックを玄関の壁に貼られています。プチプラには見えない高級感のあるブラックで、シックでクールな雰囲気の玄関になっていますね。何度でも玄関に行きたくなるかっこよさに心がときめきます。クールな雰囲気が好きな方にはたまらない空間なのではないでしょうか。

レンガシートとマスキングテープで

玄関の壁をアレンジしたかったというalchoさんは、ダイソーのレンガシートとマスキングテープを合わせてイメージチェンジされています。マスキングテープのデザインとクッションレンガシートの柔らかい雰囲気が絶妙にマッチしていて、とても魅力的な空間になっています。真似したくなるDIYアイデアです。

貼った壁の大きさが 縦90㎝×横約200㎝ でこのクッションレンガシートが 縦15㎝×横71㎝ なので縦6個、横約3個ぐらい で約18個使いましたよ〜 一個150円です! うちの近所のダイソーでは グレー色もありました。 結構丈夫で、何度か貼り直しましたが、 しっかりとくっ付いてくれてますよ♪
alcho

クッションレンガシートで靴収納を

daccoさんはワイヤーネットとクッションレンガシートを組み合わせて、靴箱下のスペースを活かす靴収納をDIYされています。クッションレンガシートで靴を隠せるところが良いですね。ナチュラルな雰囲気に仕上がったところもお気に入りなのだとか。クッションレンガシートのアイデア溢れる使い方に感動しました。




ダイソーのクッションレンガシートを使ったDIYアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?今回ご紹介したRoomClipユーザーさんの実例を参考に、ぜひみなさんもクッションレンガシートを使ったDIYに挑戦してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「クッションレンガシート DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事