ダイソー カー用品

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
nnnnさんの実例写真
日差しが強くなってきたので 子ども達の座席の窓にカーテン付けました。 IKEAの布を四角に塗って黒い紐通しただけ〜◎ あとは100均に売ってた吸盤付きクリップでとめてます!
日差しが強くなってきたので 子ども達の座席の窓にカーテン付けました。 IKEAの布を四角に塗って黒い紐通しただけ〜◎ あとは100均に売ってた吸盤付きクリップでとめてます!
nnnn
nnnn
2LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【 大掃除、始めました! 】 最後は、、、MVPの発表です🗣 2022年のマイベスト掃除道具は、、、(マイベストコスメみたいに言うな) 🥇無印良品 隙間掃除シリーズ ヘラ ポリカーボネート素材(強いプラスチック?)なので傷つかない! ※目立たない所で試してから使用する。 そして細さがいい感じに使いやすい! 本当気持ちいいくらい落ちます。 削り職人になれます。 ・DAISO ハイカーボンヘラ こちらも↑のヘラと同じ。サブで使っていた。 🥈3COINS シリコン手袋ブラシ 手袋がブラシになっているので手で洗う感覚で掃除ができます。 すごい楽チン!時短になる! そして指に引っ掛ける穴も付いてるので、干すのもラク🥹 難点は手首が短い所、、、 水が入ってくるので長めに改良求ム!笑 🥉オートバックス ティッシュのように使えるマイクロファイバークロス 今回沢山使ったわけではないのですが、かなり便利アイテムなので紹介したくて入賞!笑 ちょうどいいサイズのタオルが沢山入ってて3〜400円くらいだったかな? ちゃんとタオルなのが高ポイント! なのに沢山入ってる安心感! もう長年使っていて、もっぱらオートバックスで買っているのですが、他のお店でも似たようなのが売っていると思います! 汚れたら捨ててもいいし、軽い汚れなら洗ってまた使える! ------- 12月に入り毎日1掃除を目標にコツコツとやってきました大掃除🧽 お風呂掃除だけで4日くらいに分けてやりました😂 というのも、一気にやると体力が保たずクタクタになって無気力。何も出来ない。笑 夕飯は作りたくなくなるし、なんなら翌日筋肉痛で動けない。🫠爆笑 なので1日1箇所でいいからコツコツ大掃除してきました! このお掃除連投でお分かりかと思うのですが ・漬け置きが嫌い ・待つのが嫌い ・待つくらいなら自分でゴリゴリ落としたい という性分でして、、、😇 今回の結果になりました👑 あと、今までは洗剤を色々買いたくないと思って、『重曹、クエン酸、セスキ、オキシ』などなど汚れ箇所に合わせて使い分けていたのですが、、、 ややこしや〜ややこしや〜!笑 「この汚れは?」とググってみたり、混ぜるな危険!じゃないか注意しなきゃいけなかったり、いざやってみてもなんだかしっくりこなかったり。 基本漬け置きが多いからかな?←まだいうw 悩みにあった専用洗剤の方が気持ちよく落とせた!と思います。 これでお掃除投稿終わります! 鬼の連投、見届けて下さり感謝です!😂✨ p.s 休み中、洗面所全部とリビング床&ラグを丁寧に掃除してくれた夫氏にも感謝!🎊
【 大掃除、始めました! 】 最後は、、、MVPの発表です🗣 2022年のマイベスト掃除道具は、、、(マイベストコスメみたいに言うな) 🥇無印良品 隙間掃除シリーズ ヘラ ポリカーボネート素材(強いプラスチック?)なので傷つかない! ※目立たない所で試してから使用する。 そして細さがいい感じに使いやすい! 本当気持ちいいくらい落ちます。 削り職人になれます。 ・DAISO ハイカーボンヘラ こちらも↑のヘラと同じ。サブで使っていた。 🥈3COINS シリコン手袋ブラシ 手袋がブラシになっているので手で洗う感覚で掃除ができます。 すごい楽チン!時短になる! そして指に引っ掛ける穴も付いてるので、干すのもラク🥹 難点は手首が短い所、、、 水が入ってくるので長めに改良求ム!笑 🥉オートバックス ティッシュのように使えるマイクロファイバークロス 今回沢山使ったわけではないのですが、かなり便利アイテムなので紹介したくて入賞!笑 ちょうどいいサイズのタオルが沢山入ってて3〜400円くらいだったかな? ちゃんとタオルなのが高ポイント! なのに沢山入ってる安心感! もう長年使っていて、もっぱらオートバックスで買っているのですが、他のお店でも似たようなのが売っていると思います! 汚れたら捨ててもいいし、軽い汚れなら洗ってまた使える! ------- 12月に入り毎日1掃除を目標にコツコツとやってきました大掃除🧽 お風呂掃除だけで4日くらいに分けてやりました😂 というのも、一気にやると体力が保たずクタクタになって無気力。何も出来ない。笑 夕飯は作りたくなくなるし、なんなら翌日筋肉痛で動けない。🫠爆笑 なので1日1箇所でいいからコツコツ大掃除してきました! このお掃除連投でお分かりかと思うのですが ・漬け置きが嫌い ・待つのが嫌い ・待つくらいなら自分でゴリゴリ落としたい という性分でして、、、😇 今回の結果になりました👑 あと、今までは洗剤を色々買いたくないと思って、『重曹、クエン酸、セスキ、オキシ』などなど汚れ箇所に合わせて使い分けていたのですが、、、 ややこしや〜ややこしや〜!笑 「この汚れは?」とググってみたり、混ぜるな危険!じゃないか注意しなきゃいけなかったり、いざやってみてもなんだかしっくりこなかったり。 基本漬け置きが多いからかな?←まだいうw 悩みにあった専用洗剤の方が気持ちよく落とせた!と思います。 これでお掃除投稿終わります! 鬼の連投、見届けて下さり感謝です!😂✨ p.s 休み中、洗面所全部とリビング床&ラグを丁寧に掃除してくれた夫氏にも感謝!🎊
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
moeさんの実例写真
義妹に頼まれてDIYした棚です♪ こちらはシューズクローク用で、ボックスの中に、折り畳み傘やレインコート、レジャーシート、カー用品。子供の外遊びグッズ等を収納しました☆
義妹に頼まれてDIYした棚です♪ こちらはシューズクローク用で、ボックスの中に、折り畳み傘やレインコート、レジャーシート、カー用品。子供の外遊びグッズ等を収納しました☆
moe
moe
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ だいぶん元気になりました! だもんで、朝から車をブンブン 乗り回してきました!←じっとしとけ 《 pic① 》 防災のためのあれこれを 家を飛び出して第二の家である車にも 乗っけとるわけですが、 今流行りの←だいぶん前から流行ってる 浮かせる収納をやっております フックですね 《 pic② 》 後部座席に引っ掛けているポーチ これには、 口手拭きウェットティッシュとか、 絆創膏とか綿棒とか入ってます このポーチは長男が生まれた時、 友達のお姉さんからプレゼントしてもらった マザーズバッグについてたオムツポーチ 懐かしい〜 赤ちゃんに使うものって、 けっこう防災に向いてるもの多い気がする どこにでも放り投げてもいいように←え めっちゃ丈夫な作りだし、 雨に濡れようがジュースこぼそうが←ふっ 水気めっちゃ弾くし、 長男だけではなく次男の時も使って、 今もこうして使ってる 13年経っても、 機能も思い出も色褪せない←山田くーん 《 pic③ 》 引っ掛けるところが丸くて 引っかけないのがいい←え、なんだって? 物を引っ掛けるのには十分オッケー それとは別に、ここを通った時に 服や袖を引っかけにくそうなのもオッケー、 という意味です 使ってない時はpic①のように クルッと回してしまっとくこともできる 《 pic④ 》 ダイソー商品です カーグッズコーナーにあります ダイソーでは 防災コーナーとしてまとめてくれている コーナーも覗きますが、 普段はDIYや車関係を主に見ます←好き でもこれ、 案外と防災に使えそうなあれこれが 潜んでいたりするんですよね 網とかね、紐とかね、ビニールとかね、 ミラーとかね、ホルダーとかね 荷重的にもなかなかに使い勝手の良いものも 多いんですよね このフック、家の中でも使えるかな〜、と、 今 見て回ってます ☆ 防災は助け合い 防災は支え合い さっき、 ボランティアセンターに電話して 来月の清掃ボランティアに申し込みました 長男、来月から中学生 待ってました!!イエス! 参加したいボランティア、 参加資格が中学生以上なんですよね しかもセンターボランティア募集は 高校生以上ってのが多いんですよね てなわけで、 小学生次男はお留守番です← 長男、初めての本格的ボランティアなので 相方も私も一緒に参加することにしました 相方、その日は仕事休み入れた、イエス! うん、そう、屋外 私、季節的にまだギリイケると思う 完璧に太陽避けて頑張る覚悟です ☺︎ 長男、次男ともに 昨日は防災意識が高まったようで、 3.11検索のことを聞いてきました かあか、すでにやってる アンタらの分もポチポチやったよ 長男「寄付できたってことよね」 そうだよ 次男「お金をあげたの?」 あげたんじゃないよ あげたら返してもらわないかんなるやろ あげるんじゃなくて、支えるんだよ 次男「?」 服が支えになるなら服を、 おにぎりが支えになるならおにぎりを、 ゲームが支えになるならゲームを、 何が支えになるかは人それぞれ 必要なもののために広く使えるのは今はお金 言葉は大事なんだよ 口から出たことは 回り回って自分に返ってくる 支えて、支えられて、なんよね 今、できること、できそうなことを 大きい小さいなんて気にせず やる 防災とは遠いかなって思うことでも 自分が考えて繋がると思うなら やる やるのだよ
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ だいぶん元気になりました! だもんで、朝から車をブンブン 乗り回してきました!←じっとしとけ 《 pic① 》 防災のためのあれこれを 家を飛び出して第二の家である車にも 乗っけとるわけですが、 今流行りの←だいぶん前から流行ってる 浮かせる収納をやっております フックですね 《 pic② 》 後部座席に引っ掛けているポーチ これには、 口手拭きウェットティッシュとか、 絆創膏とか綿棒とか入ってます このポーチは長男が生まれた時、 友達のお姉さんからプレゼントしてもらった マザーズバッグについてたオムツポーチ 懐かしい〜 赤ちゃんに使うものって、 けっこう防災に向いてるもの多い気がする どこにでも放り投げてもいいように←え めっちゃ丈夫な作りだし、 雨に濡れようがジュースこぼそうが←ふっ 水気めっちゃ弾くし、 長男だけではなく次男の時も使って、 今もこうして使ってる 13年経っても、 機能も思い出も色褪せない←山田くーん 《 pic③ 》 引っ掛けるところが丸くて 引っかけないのがいい←え、なんだって? 物を引っ掛けるのには十分オッケー それとは別に、ここを通った時に 服や袖を引っかけにくそうなのもオッケー、 という意味です 使ってない時はpic①のように クルッと回してしまっとくこともできる 《 pic④ 》 ダイソー商品です カーグッズコーナーにあります ダイソーでは 防災コーナーとしてまとめてくれている コーナーも覗きますが、 普段はDIYや車関係を主に見ます←好き でもこれ、 案外と防災に使えそうなあれこれが 潜んでいたりするんですよね 網とかね、紐とかね、ビニールとかね、 ミラーとかね、ホルダーとかね 荷重的にもなかなかに使い勝手の良いものも 多いんですよね このフック、家の中でも使えるかな〜、と、 今 見て回ってます ☆ 防災は助け合い 防災は支え合い さっき、 ボランティアセンターに電話して 来月の清掃ボランティアに申し込みました 長男、来月から中学生 待ってました!!イエス! 参加したいボランティア、 参加資格が中学生以上なんですよね しかもセンターボランティア募集は 高校生以上ってのが多いんですよね てなわけで、 小学生次男はお留守番です← 長男、初めての本格的ボランティアなので 相方も私も一緒に参加することにしました 相方、その日は仕事休み入れた、イエス! うん、そう、屋外 私、季節的にまだギリイケると思う 完璧に太陽避けて頑張る覚悟です ☺︎ 長男、次男ともに 昨日は防災意識が高まったようで、 3.11検索のことを聞いてきました かあか、すでにやってる アンタらの分もポチポチやったよ 長男「寄付できたってことよね」 そうだよ 次男「お金をあげたの?」 あげたんじゃないよ あげたら返してもらわないかんなるやろ あげるんじゃなくて、支えるんだよ 次男「?」 服が支えになるなら服を、 おにぎりが支えになるならおにぎりを、 ゲームが支えになるならゲームを、 何が支えになるかは人それぞれ 必要なもののために広く使えるのは今はお金 言葉は大事なんだよ 口から出たことは 回り回って自分に返ってくる 支えて、支えられて、なんよね 今、できること、できそうなことを 大きい小さいなんて気にせず やる 防災とは遠いかなって思うことでも 自分が考えて繋がると思うなら やる やるのだよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
ダイソーのmini蚊遣りがウサギ柄♡♡ 蚊取り線香たてもついてるけど、セリアのカーフレグランス(シャンプーの香り)のアロマゲル缶が丁度入りま〜す♡♡ トイレにおきますよ。可愛い!
ダイソーのmini蚊遣りがウサギ柄♡♡ 蚊取り線香たてもついてるけど、セリアのカーフレグランス(シャンプーの香り)のアロマゲル缶が丁度入りま〜す♡♡ トイレにおきますよ。可愛い!
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
kamekoさんの実例写真
百均のカー用品売り場にあった小物入れが、リモコンの厚みとピッタンコで、強力両面テープでテレビの裏にくっつけて収納してます。 ついでにエアコンのリモコンも隣にくっつけて収納(^^) じゃまにならなくていいです(^^)
百均のカー用品売り場にあった小物入れが、リモコンの厚みとピッタンコで、強力両面テープでテレビの裏にくっつけて収納してます。 ついでにエアコンのリモコンも隣にくっつけて収納(^^) じゃまにならなくていいです(^^)
kameko
kameko
家族

ダイソー カー用品の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー カー用品

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
nnnnさんの実例写真
日差しが強くなってきたので 子ども達の座席の窓にカーテン付けました。 IKEAの布を四角に塗って黒い紐通しただけ〜◎ あとは100均に売ってた吸盤付きクリップでとめてます!
日差しが強くなってきたので 子ども達の座席の窓にカーテン付けました。 IKEAの布を四角に塗って黒い紐通しただけ〜◎ あとは100均に売ってた吸盤付きクリップでとめてます!
nnnn
nnnn
2LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【 大掃除、始めました! 】 最後は、、、MVPの発表です🗣 2022年のマイベスト掃除道具は、、、(マイベストコスメみたいに言うな) 🥇無印良品 隙間掃除シリーズ ヘラ ポリカーボネート素材(強いプラスチック?)なので傷つかない! ※目立たない所で試してから使用する。 そして細さがいい感じに使いやすい! 本当気持ちいいくらい落ちます。 削り職人になれます。 ・DAISO ハイカーボンヘラ こちらも↑のヘラと同じ。サブで使っていた。 🥈3COINS シリコン手袋ブラシ 手袋がブラシになっているので手で洗う感覚で掃除ができます。 すごい楽チン!時短になる! そして指に引っ掛ける穴も付いてるので、干すのもラク🥹 難点は手首が短い所、、、 水が入ってくるので長めに改良求ム!笑 🥉オートバックス ティッシュのように使えるマイクロファイバークロス 今回沢山使ったわけではないのですが、かなり便利アイテムなので紹介したくて入賞!笑 ちょうどいいサイズのタオルが沢山入ってて3〜400円くらいだったかな? ちゃんとタオルなのが高ポイント! なのに沢山入ってる安心感! もう長年使っていて、もっぱらオートバックスで買っているのですが、他のお店でも似たようなのが売っていると思います! 汚れたら捨ててもいいし、軽い汚れなら洗ってまた使える! ------- 12月に入り毎日1掃除を目標にコツコツとやってきました大掃除🧽 お風呂掃除だけで4日くらいに分けてやりました😂 というのも、一気にやると体力が保たずクタクタになって無気力。何も出来ない。笑 夕飯は作りたくなくなるし、なんなら翌日筋肉痛で動けない。🫠爆笑 なので1日1箇所でいいからコツコツ大掃除してきました! このお掃除連投でお分かりかと思うのですが ・漬け置きが嫌い ・待つのが嫌い ・待つくらいなら自分でゴリゴリ落としたい という性分でして、、、😇 今回の結果になりました👑 あと、今までは洗剤を色々買いたくないと思って、『重曹、クエン酸、セスキ、オキシ』などなど汚れ箇所に合わせて使い分けていたのですが、、、 ややこしや〜ややこしや〜!笑 「この汚れは?」とググってみたり、混ぜるな危険!じゃないか注意しなきゃいけなかったり、いざやってみてもなんだかしっくりこなかったり。 基本漬け置きが多いからかな?←まだいうw 悩みにあった専用洗剤の方が気持ちよく落とせた!と思います。 これでお掃除投稿終わります! 鬼の連投、見届けて下さり感謝です!😂✨ p.s 休み中、洗面所全部とリビング床&ラグを丁寧に掃除してくれた夫氏にも感謝!🎊
【 大掃除、始めました! 】 最後は、、、MVPの発表です🗣 2022年のマイベスト掃除道具は、、、(マイベストコスメみたいに言うな) 🥇無印良品 隙間掃除シリーズ ヘラ ポリカーボネート素材(強いプラスチック?)なので傷つかない! ※目立たない所で試してから使用する。 そして細さがいい感じに使いやすい! 本当気持ちいいくらい落ちます。 削り職人になれます。 ・DAISO ハイカーボンヘラ こちらも↑のヘラと同じ。サブで使っていた。 🥈3COINS シリコン手袋ブラシ 手袋がブラシになっているので手で洗う感覚で掃除ができます。 すごい楽チン!時短になる! そして指に引っ掛ける穴も付いてるので、干すのもラク🥹 難点は手首が短い所、、、 水が入ってくるので長めに改良求ム!笑 🥉オートバックス ティッシュのように使えるマイクロファイバークロス 今回沢山使ったわけではないのですが、かなり便利アイテムなので紹介したくて入賞!笑 ちょうどいいサイズのタオルが沢山入ってて3〜400円くらいだったかな? ちゃんとタオルなのが高ポイント! なのに沢山入ってる安心感! もう長年使っていて、もっぱらオートバックスで買っているのですが、他のお店でも似たようなのが売っていると思います! 汚れたら捨ててもいいし、軽い汚れなら洗ってまた使える! ------- 12月に入り毎日1掃除を目標にコツコツとやってきました大掃除🧽 お風呂掃除だけで4日くらいに分けてやりました😂 というのも、一気にやると体力が保たずクタクタになって無気力。何も出来ない。笑 夕飯は作りたくなくなるし、なんなら翌日筋肉痛で動けない。🫠爆笑 なので1日1箇所でいいからコツコツ大掃除してきました! このお掃除連投でお分かりかと思うのですが ・漬け置きが嫌い ・待つのが嫌い ・待つくらいなら自分でゴリゴリ落としたい という性分でして、、、😇 今回の結果になりました👑 あと、今までは洗剤を色々買いたくないと思って、『重曹、クエン酸、セスキ、オキシ』などなど汚れ箇所に合わせて使い分けていたのですが、、、 ややこしや〜ややこしや〜!笑 「この汚れは?」とググってみたり、混ぜるな危険!じゃないか注意しなきゃいけなかったり、いざやってみてもなんだかしっくりこなかったり。 基本漬け置きが多いからかな?←まだいうw 悩みにあった専用洗剤の方が気持ちよく落とせた!と思います。 これでお掃除投稿終わります! 鬼の連投、見届けて下さり感謝です!😂✨ p.s 休み中、洗面所全部とリビング床&ラグを丁寧に掃除してくれた夫氏にも感謝!🎊
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
moeさんの実例写真
義妹に頼まれてDIYした棚です♪ こちらはシューズクローク用で、ボックスの中に、折り畳み傘やレインコート、レジャーシート、カー用品。子供の外遊びグッズ等を収納しました☆
義妹に頼まれてDIYした棚です♪ こちらはシューズクローク用で、ボックスの中に、折り畳み傘やレインコート、レジャーシート、カー用品。子供の外遊びグッズ等を収納しました☆
moe
moe
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ だいぶん元気になりました! だもんで、朝から車をブンブン 乗り回してきました!←じっとしとけ 《 pic① 》 防災のためのあれこれを 家を飛び出して第二の家である車にも 乗っけとるわけですが、 今流行りの←だいぶん前から流行ってる 浮かせる収納をやっております フックですね 《 pic② 》 後部座席に引っ掛けているポーチ これには、 口手拭きウェットティッシュとか、 絆創膏とか綿棒とか入ってます このポーチは長男が生まれた時、 友達のお姉さんからプレゼントしてもらった マザーズバッグについてたオムツポーチ 懐かしい〜 赤ちゃんに使うものって、 けっこう防災に向いてるもの多い気がする どこにでも放り投げてもいいように←え めっちゃ丈夫な作りだし、 雨に濡れようがジュースこぼそうが←ふっ 水気めっちゃ弾くし、 長男だけではなく次男の時も使って、 今もこうして使ってる 13年経っても、 機能も思い出も色褪せない←山田くーん 《 pic③ 》 引っ掛けるところが丸くて 引っかけないのがいい←え、なんだって? 物を引っ掛けるのには十分オッケー それとは別に、ここを通った時に 服や袖を引っかけにくそうなのもオッケー、 という意味です 使ってない時はpic①のように クルッと回してしまっとくこともできる 《 pic④ 》 ダイソー商品です カーグッズコーナーにあります ダイソーでは 防災コーナーとしてまとめてくれている コーナーも覗きますが、 普段はDIYや車関係を主に見ます←好き でもこれ、 案外と防災に使えそうなあれこれが 潜んでいたりするんですよね 網とかね、紐とかね、ビニールとかね、 ミラーとかね、ホルダーとかね 荷重的にもなかなかに使い勝手の良いものも 多いんですよね このフック、家の中でも使えるかな〜、と、 今 見て回ってます ☆ 防災は助け合い 防災は支え合い さっき、 ボランティアセンターに電話して 来月の清掃ボランティアに申し込みました 長男、来月から中学生 待ってました!!イエス! 参加したいボランティア、 参加資格が中学生以上なんですよね しかもセンターボランティア募集は 高校生以上ってのが多いんですよね てなわけで、 小学生次男はお留守番です← 長男、初めての本格的ボランティアなので 相方も私も一緒に参加することにしました 相方、その日は仕事休み入れた、イエス! うん、そう、屋外 私、季節的にまだギリイケると思う 完璧に太陽避けて頑張る覚悟です ☺︎ 長男、次男ともに 昨日は防災意識が高まったようで、 3.11検索のことを聞いてきました かあか、すでにやってる アンタらの分もポチポチやったよ 長男「寄付できたってことよね」 そうだよ 次男「お金をあげたの?」 あげたんじゃないよ あげたら返してもらわないかんなるやろ あげるんじゃなくて、支えるんだよ 次男「?」 服が支えになるなら服を、 おにぎりが支えになるならおにぎりを、 ゲームが支えになるならゲームを、 何が支えになるかは人それぞれ 必要なもののために広く使えるのは今はお金 言葉は大事なんだよ 口から出たことは 回り回って自分に返ってくる 支えて、支えられて、なんよね 今、できること、できそうなことを 大きい小さいなんて気にせず やる 防災とは遠いかなって思うことでも 自分が考えて繋がると思うなら やる やるのだよ
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ だいぶん元気になりました! だもんで、朝から車をブンブン 乗り回してきました!←じっとしとけ 《 pic① 》 防災のためのあれこれを 家を飛び出して第二の家である車にも 乗っけとるわけですが、 今流行りの←だいぶん前から流行ってる 浮かせる収納をやっております フックですね 《 pic② 》 後部座席に引っ掛けているポーチ これには、 口手拭きウェットティッシュとか、 絆創膏とか綿棒とか入ってます このポーチは長男が生まれた時、 友達のお姉さんからプレゼントしてもらった マザーズバッグについてたオムツポーチ 懐かしい〜 赤ちゃんに使うものって、 けっこう防災に向いてるもの多い気がする どこにでも放り投げてもいいように←え めっちゃ丈夫な作りだし、 雨に濡れようがジュースこぼそうが←ふっ 水気めっちゃ弾くし、 長男だけではなく次男の時も使って、 今もこうして使ってる 13年経っても、 機能も思い出も色褪せない←山田くーん 《 pic③ 》 引っ掛けるところが丸くて 引っかけないのがいい←え、なんだって? 物を引っ掛けるのには十分オッケー それとは別に、ここを通った時に 服や袖を引っかけにくそうなのもオッケー、 という意味です 使ってない時はpic①のように クルッと回してしまっとくこともできる 《 pic④ 》 ダイソー商品です カーグッズコーナーにあります ダイソーでは 防災コーナーとしてまとめてくれている コーナーも覗きますが、 普段はDIYや車関係を主に見ます←好き でもこれ、 案外と防災に使えそうなあれこれが 潜んでいたりするんですよね 網とかね、紐とかね、ビニールとかね、 ミラーとかね、ホルダーとかね 荷重的にもなかなかに使い勝手の良いものも 多いんですよね このフック、家の中でも使えるかな〜、と、 今 見て回ってます ☆ 防災は助け合い 防災は支え合い さっき、 ボランティアセンターに電話して 来月の清掃ボランティアに申し込みました 長男、来月から中学生 待ってました!!イエス! 参加したいボランティア、 参加資格が中学生以上なんですよね しかもセンターボランティア募集は 高校生以上ってのが多いんですよね てなわけで、 小学生次男はお留守番です← 長男、初めての本格的ボランティアなので 相方も私も一緒に参加することにしました 相方、その日は仕事休み入れた、イエス! うん、そう、屋外 私、季節的にまだギリイケると思う 完璧に太陽避けて頑張る覚悟です ☺︎ 長男、次男ともに 昨日は防災意識が高まったようで、 3.11検索のことを聞いてきました かあか、すでにやってる アンタらの分もポチポチやったよ 長男「寄付できたってことよね」 そうだよ 次男「お金をあげたの?」 あげたんじゃないよ あげたら返してもらわないかんなるやろ あげるんじゃなくて、支えるんだよ 次男「?」 服が支えになるなら服を、 おにぎりが支えになるならおにぎりを、 ゲームが支えになるならゲームを、 何が支えになるかは人それぞれ 必要なもののために広く使えるのは今はお金 言葉は大事なんだよ 口から出たことは 回り回って自分に返ってくる 支えて、支えられて、なんよね 今、できること、できそうなことを 大きい小さいなんて気にせず やる 防災とは遠いかなって思うことでも 自分が考えて繋がると思うなら やる やるのだよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
ダイソーのmini蚊遣りがウサギ柄♡♡ 蚊取り線香たてもついてるけど、セリアのカーフレグランス(シャンプーの香り)のアロマゲル缶が丁度入りま〜す♡♡ トイレにおきますよ。可愛い!
ダイソーのmini蚊遣りがウサギ柄♡♡ 蚊取り線香たてもついてるけど、セリアのカーフレグランス(シャンプーの香り)のアロマゲル缶が丁度入りま〜す♡♡ トイレにおきますよ。可愛い!
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
kamekoさんの実例写真
百均のカー用品売り場にあった小物入れが、リモコンの厚みとピッタンコで、強力両面テープでテレビの裏にくっつけて収納してます。 ついでにエアコンのリモコンも隣にくっつけて収納(^^) じゃまにならなくていいです(^^)
百均のカー用品売り場にあった小物入れが、リモコンの厚みとピッタンコで、強力両面テープでテレビの裏にくっつけて収納してます。 ついでにエアコンのリモコンも隣にくっつけて収納(^^) じゃまにならなくていいです(^^)
kameko
kameko
家族

ダイソー カー用品の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ