筋交い 壁撤去

17枚の部屋写真から9枚をセレクト
kumaさんの実例写真
広いLDKに憧れてます! 部屋を遮る砂壁を少しずつ剥がしてみました。 真ん中にあるのが筋交いですよね?取っちゃダメなやつ。 有識者様いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです! これを残して反対側の石膏ボードもそのうち剥がしていきます☺️
広いLDKに憧れてます! 部屋を遮る砂壁を少しずつ剥がしてみました。 真ん中にあるのが筋交いですよね?取っちゃダメなやつ。 有識者様いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです! これを残して反対側の石膏ボードもそのうち剥がしていきます☺️
kuma
kuma
一人暮らし
a.さんの実例写真
リフォーム記録用 廊下はそのまま余白のスペースとして。 筋交いがいい感じに間仕切りに♡ ここの壁は建ててすぐに、 穴あけたいなーと思っていました。笑 せっかくの廊下作ったのに、 勿体ない気もしたけど… スペースはそのままで、動線がすごく スムーズになったのでよかったです。 見た目もすごく綺麗に仕上げてくれたので とても満足しています😊♡
リフォーム記録用 廊下はそのまま余白のスペースとして。 筋交いがいい感じに間仕切りに♡ ここの壁は建ててすぐに、 穴あけたいなーと思っていました。笑 せっかくの廊下作ったのに、 勿体ない気もしたけど… スペースはそのままで、動線がすごく スムーズになったのでよかったです。 見た目もすごく綺麗に仕上げてくれたので とても満足しています😊♡
a.
a.
3LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
ちょっとここまでのセルフリフォームまとめメモ!画像手前フローリングの部分が廊下、右手がトイレ、奥がお風呂&脱衣所でそれぞれが壁とドアで仕切られてましたが、まずそれを撤去。床の高さが5㎜程違っていたので(フローリングの厚み分廊下が高い)高さ合わせのために便器を撤去し、コンパネを敷く。これ、10月4日までの作業です。ちなみに画像真ん中の柱と筋交いは取ってはいけないものだそう。うーん、これはどうしましょう…(-ω-;)
ちょっとここまでのセルフリフォームまとめメモ!画像手前フローリングの部分が廊下、右手がトイレ、奥がお風呂&脱衣所でそれぞれが壁とドアで仕切られてましたが、まずそれを撤去。床の高さが5㎜程違っていたので(フローリングの厚み分廊下が高い)高さ合わせのために便器を撤去し、コンパネを敷く。これ、10月4日までの作業です。ちなみに画像真ん中の柱と筋交いは取ってはいけないものだそう。うーん、これはどうしましょう…(-ω-;)
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
nutsさんの実例写真
壁撤去pic。筋交いは大工さんと相談し外してもらいました。小さなお部屋が見晴らし良くなりました。配線は塩ビの中を通してます。
壁撤去pic。筋交いは大工さんと相談し外してもらいました。小さなお部屋が見晴らし良くなりました。配線は塩ビの中を通してます。
nuts
nuts
2LDK
Kinanさんの実例写真
いきなりでスミマセン クローゼットの棚、ポールを取り外しました! 上の石膏ボードが取れてるところは昨日、こっち側の壁に筋交いがないか確認したとこ
いきなりでスミマセン クローゼットの棚、ポールを取り外しました! 上の石膏ボードが取れてるところは昨日、こっち側の壁に筋交いがないか確認したとこ
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
かこいの所までがリビングでした。 3畳ほどリビングが広くなり旧寝室と貫通。 広くなった!۬৺۬ 解放して使ったら広々です。 壁全て取りたかったけど 筋交い入ってるし、筋交い見せてもいいけど… 悩みます。
かこいの所までがリビングでした。 3畳ほどリビングが広くなり旧寝室と貫通。 広くなった!۬৺۬ 解放して使ったら広々です。 壁全て取りたかったけど 筋交い入ってるし、筋交い見せてもいいけど… 悩みます。
tomo
tomo
家族
mumumuさんの実例写真
和室の壁をとったので筋交いをホワイトで塗りました。
和室の壁をとったので筋交いをホワイトで塗りました。
mumumu
mumumu
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 2階から3階への階段部分です。 階段手前、柱側の壁は撤去しました。 奥の壁は、階段上は元々あったプリント合板の壁、階段は下部分は、劣化していた為ラーチ合板を貼ってもらいました。 柱といっしょに階段の側面を先に白く塗りましたが、壁はまだ考え中です。
セカンドハウス 2階から3階への階段部分です。 階段手前、柱側の壁は撤去しました。 奥の壁は、階段上は元々あったプリント合板の壁、階段は下部分は、劣化していた為ラーチ合板を貼ってもらいました。 柱といっしょに階段の側面を先に白く塗りましたが、壁はまだ考え中です。
kurobar
kurobar
カップル
com10moさんの実例写真
今、ここの押入れ2つを撤去してるのですが、この白三角が筋交いの記号で、 斜めに繋いでる柱は撤去せず残したままにします。 ホントは全撤去したいですが、 しょうがないですね…
今、ここの押入れ2つを撤去してるのですが、この白三角が筋交いの記号で、 斜めに繋いでる柱は撤去せず残したままにします。 ホントは全撤去したいですが、 しょうがないですね…
com10mo
com10mo
1R | 家族

筋交い 壁撤去の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

筋交い 壁撤去

17枚の部屋写真から9枚をセレクト
kumaさんの実例写真
広いLDKに憧れてます! 部屋を遮る砂壁を少しずつ剥がしてみました。 真ん中にあるのが筋交いですよね?取っちゃダメなやつ。 有識者様いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです! これを残して反対側の石膏ボードもそのうち剥がしていきます☺️
広いLDKに憧れてます! 部屋を遮る砂壁を少しずつ剥がしてみました。 真ん中にあるのが筋交いですよね?取っちゃダメなやつ。 有識者様いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです! これを残して反対側の石膏ボードもそのうち剥がしていきます☺️
kuma
kuma
一人暮らし
a.さんの実例写真
リフォーム記録用 廊下はそのまま余白のスペースとして。 筋交いがいい感じに間仕切りに♡ ここの壁は建ててすぐに、 穴あけたいなーと思っていました。笑 せっかくの廊下作ったのに、 勿体ない気もしたけど… スペースはそのままで、動線がすごく スムーズになったのでよかったです。 見た目もすごく綺麗に仕上げてくれたので とても満足しています😊♡
リフォーム記録用 廊下はそのまま余白のスペースとして。 筋交いがいい感じに間仕切りに♡ ここの壁は建ててすぐに、 穴あけたいなーと思っていました。笑 せっかくの廊下作ったのに、 勿体ない気もしたけど… スペースはそのままで、動線がすごく スムーズになったのでよかったです。 見た目もすごく綺麗に仕上げてくれたので とても満足しています😊♡
a.
a.
3LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
ちょっとここまでのセルフリフォームまとめメモ!画像手前フローリングの部分が廊下、右手がトイレ、奥がお風呂&脱衣所でそれぞれが壁とドアで仕切られてましたが、まずそれを撤去。床の高さが5㎜程違っていたので(フローリングの厚み分廊下が高い)高さ合わせのために便器を撤去し、コンパネを敷く。これ、10月4日までの作業です。ちなみに画像真ん中の柱と筋交いは取ってはいけないものだそう。うーん、これはどうしましょう…(-ω-;)
ちょっとここまでのセルフリフォームまとめメモ!画像手前フローリングの部分が廊下、右手がトイレ、奥がお風呂&脱衣所でそれぞれが壁とドアで仕切られてましたが、まずそれを撤去。床の高さが5㎜程違っていたので(フローリングの厚み分廊下が高い)高さ合わせのために便器を撤去し、コンパネを敷く。これ、10月4日までの作業です。ちなみに画像真ん中の柱と筋交いは取ってはいけないものだそう。うーん、これはどうしましょう…(-ω-;)
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
nutsさんの実例写真
壁撤去pic。筋交いは大工さんと相談し外してもらいました。小さなお部屋が見晴らし良くなりました。配線は塩ビの中を通してます。
壁撤去pic。筋交いは大工さんと相談し外してもらいました。小さなお部屋が見晴らし良くなりました。配線は塩ビの中を通してます。
nuts
nuts
2LDK
Kinanさんの実例写真
いきなりでスミマセン クローゼットの棚、ポールを取り外しました! 上の石膏ボードが取れてるところは昨日、こっち側の壁に筋交いがないか確認したとこ
いきなりでスミマセン クローゼットの棚、ポールを取り外しました! 上の石膏ボードが取れてるところは昨日、こっち側の壁に筋交いがないか確認したとこ
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
かこいの所までがリビングでした。 3畳ほどリビングが広くなり旧寝室と貫通。 広くなった!۬৺۬ 解放して使ったら広々です。 壁全て取りたかったけど 筋交い入ってるし、筋交い見せてもいいけど… 悩みます。
かこいの所までがリビングでした。 3畳ほどリビングが広くなり旧寝室と貫通。 広くなった!۬৺۬ 解放して使ったら広々です。 壁全て取りたかったけど 筋交い入ってるし、筋交い見せてもいいけど… 悩みます。
tomo
tomo
家族
mumumuさんの実例写真
和室の壁をとったので筋交いをホワイトで塗りました。
和室の壁をとったので筋交いをホワイトで塗りました。
mumumu
mumumu
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 2階から3階への階段部分です。 階段手前、柱側の壁は撤去しました。 奥の壁は、階段上は元々あったプリント合板の壁、階段は下部分は、劣化していた為ラーチ合板を貼ってもらいました。 柱といっしょに階段の側面を先に白く塗りましたが、壁はまだ考え中です。
セカンドハウス 2階から3階への階段部分です。 階段手前、柱側の壁は撤去しました。 奥の壁は、階段上は元々あったプリント合板の壁、階段は下部分は、劣化していた為ラーチ合板を貼ってもらいました。 柱といっしょに階段の側面を先に白く塗りましたが、壁はまだ考え中です。
kurobar
kurobar
カップル
com10moさんの実例写真
今、ここの押入れ2つを撤去してるのですが、この白三角が筋交いの記号で、 斜めに繋いでる柱は撤去せず残したままにします。 ホントは全撤去したいですが、 しょうがないですね…
今、ここの押入れ2つを撤去してるのですが、この白三角が筋交いの記号で、 斜めに繋いでる柱は撤去せず残したままにします。 ホントは全撤去したいですが、 しょうがないですね…
com10mo
com10mo
1R | 家族

筋交い 壁撤去の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ