お片づけします

173枚の部屋写真から49枚をセレクト
alomalomさんの実例写真
RoomClipショッピングの半額キャンペーンで購入したもの②です🎶 towerの玄関収納ラックです😆💕私は玄関ではなく、リビングのテレビ台の横の隙間で使ってます!奥行き22センチのスリムなラックなので、狭い隙間にも置けて嬉しいです✨カバン、スリッパなど、床に直置きしたくないものをポイポイ置けて便利だし、見た目もスッキリしました☺️キャスター付きなので、掃除機をかける時も動かせて楽チンです✌️
RoomClipショッピングの半額キャンペーンで購入したもの②です🎶 towerの玄関収納ラックです😆💕私は玄関ではなく、リビングのテレビ台の横の隙間で使ってます!奥行き22センチのスリムなラックなので、狭い隙間にも置けて嬉しいです✨カバン、スリッパなど、床に直置きしたくないものをポイポイ置けて便利だし、見た目もスッキリしました☺️キャスター付きなので、掃除機をかける時も動かせて楽チンです✌️
alomalom
alomalom
2LDK
merutoさんの実例写真
今更ですがおもちゃはダイソーのスクエアボックスに仕分け収納してます。 蓋にテプラで作ったラベルを貼っています。 遊ぶ時はボックスごと移動して蓋はそのまま置きっぱなし。 片付ける流時は蓋のラベルを見てボックスをもとの位置にお片づけします。 蓋をしておもちゃが見えなくなるとあまり遊ばなくなってしまうのでオープンにしてます。
今更ですがおもちゃはダイソーのスクエアボックスに仕分け収納してます。 蓋にテプラで作ったラベルを貼っています。 遊ぶ時はボックスごと移動して蓋はそのまま置きっぱなし。 片付ける流時は蓋のラベルを見てボックスをもとの位置にお片づけします。 蓋をしておもちゃが見えなくなるとあまり遊ばなくなってしまうのでオープンにしてます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
ak-mnさんの実例写真
我が家のおもちゃ収納の一部です(*Ü*)❁ しまう場所がわかりやすいようにイラストのラベルを貼っています。
我が家のおもちゃ収納の一部です(*Ü*)❁ しまう場所がわかりやすいようにイラストのラベルを貼っています。
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
momoさんの実例写真
おもちゃ収納。和室が子供スペースなので押入れに入れて隠しています。
おもちゃ収納。和室が子供スペースなので押入れに入れて隠しています。
momo
momo
Chinatsuさんの実例写真
一回和室の押入れをおもちゃ収納にしています。全て大きさの違うラックを使ってます。入口の段差が娘には邪魔で出し入れが少ししにくいみたいだけど、きちんとお片づけしてくれます☆
一回和室の押入れをおもちゃ収納にしています。全て大きさの違うラックを使ってます。入口の段差が娘には邪魔で出し入れが少ししにくいみたいだけど、きちんとお片づけしてくれます☆
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
akikoooooさんの実例写真
リビングの一角に子供の学校用品やよく使うものを収納できる棚を作りました。見た目もスッキリ!お片づけもしやすくなりました!
リビングの一角に子供の学校用品やよく使うものを収納できる棚を作りました。見た目もスッキリ!お片づけもしやすくなりました!
akikooooo
akikooooo
rinkayuさんの実例写真
子供達の絵本やDVD、細々したおもちゃは全てここにしまいます。 カラーボックス、インボックスともにニトリです。 真ん中の二台は、子供達が小学生になったらランドセルや教科書などをしまう棚に変化させるつもりなので、引き出しは白とグレーで区別できるようにしました。 この棚を作ってから、子供達もお片づけしやすくなった様子です。
子供達の絵本やDVD、細々したおもちゃは全てここにしまいます。 カラーボックス、インボックスともにニトリです。 真ん中の二台は、子供達が小学生になったらランドセルや教科書などをしまう棚に変化させるつもりなので、引き出しは白とグレーで区別できるようにしました。 この棚を作ってから、子供達もお片づけしやすくなった様子です。
rinkayu
rinkayu
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
我が家の文房具・工作グッズ収納 vitraのツールボックス グリーンが息子、ピンクが娘 使うときにここから机へ持っていき、また戻すスタイルです!
我が家の文房具・工作グッズ収納 vitraのツールボックス グリーンが息子、ピンクが娘 使うときにここから机へ持っていき、また戻すスタイルです!
Jina
Jina
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
キャスターを付けたニトリのインボックスに、図書館で借りてきた絵本を入れています。毎回20〜30冊借りてくるのでとっても重くなるのですが、倒れたりする事もなく安全で、キャスター付きで掃除も楽々です。
キャスターを付けたニトリのインボックスに、図書館で借りてきた絵本を入れています。毎回20〜30冊借りてくるのでとっても重くなるのですが、倒れたりする事もなく安全で、キャスター付きで掃除も楽々です。
machi
machi
家族
butaさんの実例写真
「○○の中」皆さんの投稿、見てて参考になるし見てて楽しいですね!我が家は最近プラレールの長いレールの収納に頭を悩まされニトリのケースにおさまりました。いつもはぐちゃぐちゃですが皆さんの綺麗な整った収納に近づけるよう整理してみました(笑) この収納にして子供もきちんとお片づけしてくれるようになり今のところ安定しています。ただ子供の使い方が荒いのか、ケースが割れているところが気になりますが優しく閉めるよう指導しなきゃ…。
「○○の中」皆さんの投稿、見てて参考になるし見てて楽しいですね!我が家は最近プラレールの長いレールの収納に頭を悩まされニトリのケースにおさまりました。いつもはぐちゃぐちゃですが皆さんの綺麗な整った収納に近づけるよう整理してみました(笑) この収納にして子供もきちんとお片づけしてくれるようになり今のところ安定しています。ただ子供の使い方が荒いのか、ケースが割れているところが気になりますが優しく閉めるよう指導しなきゃ…。
buta
buta
4LDK | 家族
yumicloverさんの実例写真
オーダーで、ダイニングの角にぴったりのランドセルラックを作ってもらいました。 最初は、自分で作ろうかと思ったんですが、やっぱり自分の技術力に自信なく、オーダーしました(^◇^;) 教科書入れは、ファルカタ材を使って自作しましたが、強度がイマイチで素材選び失敗したかも…シナベニヤ板にすれば良かったかな…。まだまだ改善したい点あるけど、とりあえず片付いたから良いかぁ!
オーダーで、ダイニングの角にぴったりのランドセルラックを作ってもらいました。 最初は、自分で作ろうかと思ったんですが、やっぱり自分の技術力に自信なく、オーダーしました(^◇^;) 教科書入れは、ファルカタ材を使って自作しましたが、強度がイマイチで素材選び失敗したかも…シナベニヤ板にすれば良かったかな…。まだまだ改善したい点あるけど、とりあえず片付いたから良いかぁ!
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
tmeoさんの実例写真
リビング収納内の下段をキッズコーナーにしてます。カゴ型からフラップ型に変えたから下段も取り出しやすくなったかな。自分達でお片づけをしてくれたら最高なんですが、、
リビング収納内の下段をキッズコーナーにしてます。カゴ型からフラップ型に変えたから下段も取り出しやすくなったかな。自分達でお片づけをしてくれたら最高なんですが、、
tmeo
tmeo
家族
kaoriさんの実例写真
おもちゃが整理できました〜☆ このラックのいい所は横板が上下&両サイド外せる所‼︎ これで娘さんも少しはお片づけしやすくなったかな☆
おもちゃが整理できました〜☆ このラックのいい所は横板が上下&両サイド外せる所‼︎ これで娘さんも少しはお片づけしやすくなったかな☆
kaori
kaori
家族
usamaruさんの実例写真
1歳半の息子でもお片づけしやすいようによく使うおもちゃやお気に入りは取り出しやすい位置において見せる収納にしたり、元々おもちゃに付いてた外箱は全て捨ててボックスや巾着袋を多用して種類ごとにざっくり収納しているので自分で遊びたいおもちゃも息子が自分で出せるし、少し手をかせば一緒にお片づけも出来てしまいます。 手前の大きい袋にはレゴを収納。散らかし放題されてもザッと集めて紐を縛るだけなので親も楽です。
1歳半の息子でもお片づけしやすいようによく使うおもちゃやお気に入りは取り出しやすい位置において見せる収納にしたり、元々おもちゃに付いてた外箱は全て捨ててボックスや巾着袋を多用して種類ごとにざっくり収納しているので自分で遊びたいおもちゃも息子が自分で出せるし、少し手をかせば一緒にお片づけも出来てしまいます。 手前の大きい袋にはレゴを収納。散らかし放題されてもザッと集めて紐を縛るだけなので親も楽です。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
kopponさんの実例写真
おもちゃスペース ブロックや電車が好きな女の子 音の鳴る乗り物絵本がお気に入りです ラベル分けをすると自発的にお片づけしてくれます⭐︎
おもちゃスペース ブロックや電車が好きな女の子 音の鳴る乗り物絵本がお気に入りです ラベル分けをすると自発的にお片づけしてくれます⭐︎
koppon
koppon
2DK | 家族
toyoさんの実例写真
貯金箱¥2,860
無印のパイン材ユニットシェルフでおもちゃ収納棚をつくりました。 たくさんあるおもちゃがスッキリ収納されました‼︎ これからはおやすみ前に家族全員でお片づけする習慣をつけたいと思います♩
無印のパイン材ユニットシェルフでおもちゃ収納棚をつくりました。 たくさんあるおもちゃがスッキリ収納されました‼︎ これからはおやすみ前に家族全員でお片づけする習慣をつけたいと思います♩
toyo
toyo
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
先週末、ディズニーシーに行ってきました。 今回は欲しいトミカばかりで本当に困りました😆 迷ってなんとか5個にしぼり、無事にお持ち帰り。 持ち帰ったトミカは、無印良品の壁に付けられる家具に飾りました。 長押タイプの幅は、トミカにぴったり! ここに置いておけば、トミカを傷つけずに収納できるし、子供もお片づけができ、好きなトミカをすぐ見つけられます☆
先週末、ディズニーシーに行ってきました。 今回は欲しいトミカばかりで本当に困りました😆 迷ってなんとか5個にしぼり、無事にお持ち帰り。 持ち帰ったトミカは、無印良品の壁に付けられる家具に飾りました。 長押タイプの幅は、トミカにぴったり! ここに置いておけば、トミカを傷つけずに収納できるし、子供もお片づけができ、好きなトミカをすぐ見つけられます☆
kikujiro
kikujiro
家族
ikuさんの実例写真
おもちゃ専用クローゼットです。 備え付けの棚とその下にニトリのカラボで、子供がお片づけしやすいように収納を作りました。
おもちゃ専用クローゼットです。 備え付けの棚とその下にニトリのカラボで、子供がお片づけしやすいように収納を作りました。
iku
iku
2LDK | 家族
Sakiさんの実例写真
夜のキッチン。 みーんな寝静まった後 お片づけして、おやすみなさい。
夜のキッチン。 みーんな寝静まった後 お片づけして、おやすみなさい。
Saki
Saki
rikoさんの実例写真
前回投稿の棚をダイニング方向にみた様子です。 普段はこんな感じに収まっています。 作ったものを飾りたいということで上にあった玩具は楽器類と共にピアノ側の絵本ゾーンその①の棚上スペースへ。 しっくりこない収納はLaQ。 以前は持ち運び収納だったのですが、量が増えて入りきらなくなったので見直しました。 主人は色別よりパーツ別「浅型1引き出し1パーツ型収納」の8引き出し推奨でそうしてみたところ、 息子にとっては億劫な様子が見てとれ… 量がそこまでまだ多くないのでひとまず引き出し内を二つに区切りました。 でもやっぱり前の持ち運び式で机の上に置いて作っていた時の方がやりやすそうで悩んでいます。 尚、棚下のIKEAのベッドテーブルは次男の保育園ごっこに持ち運ばれ、しばしば不在です。 ↑ 先生の真似して「ごはんですよー」「お片づけしてねー」と言いながら移動式おままごとが展開。 言ってることの二言めと矛盾してますよー(´Д` )
前回投稿の棚をダイニング方向にみた様子です。 普段はこんな感じに収まっています。 作ったものを飾りたいということで上にあった玩具は楽器類と共にピアノ側の絵本ゾーンその①の棚上スペースへ。 しっくりこない収納はLaQ。 以前は持ち運び収納だったのですが、量が増えて入りきらなくなったので見直しました。 主人は色別よりパーツ別「浅型1引き出し1パーツ型収納」の8引き出し推奨でそうしてみたところ、 息子にとっては億劫な様子が見てとれ… 量がそこまでまだ多くないのでひとまず引き出し内を二つに区切りました。 でもやっぱり前の持ち運び式で机の上に置いて作っていた時の方がやりやすそうで悩んでいます。 尚、棚下のIKEAのベッドテーブルは次男の保育園ごっこに持ち運ばれ、しばしば不在です。 ↑ 先生の真似して「ごはんですよー」「お片づけしてねー」と言いながら移動式おままごとが展開。 言ってることの二言めと矛盾してますよー(´Д` )
riko
riko
家族
KUREJUNさんの実例写真
セリアの間仕切りボックスを16個繋げたトミカ収納棚です。息子がすすんでお片づけするようになりました。
セリアの間仕切りボックスを16個繋げたトミカ収納棚です。息子がすすんでお片づけするようになりました。
KUREJUN
KUREJUN
ssizeさんの実例写真
子供が自分でお片づけできるように ダイソーのラベルシートで イラスト付きのラベルを貼りました。 これで場所が把握できるので 今の所お片づけしてくれてます^ ^ ダイソーのラベルシート… 普通紙のやつ選んじゃったから そこがちょっと失敗かな…|´-`)
子供が自分でお片づけできるように ダイソーのラベルシートで イラスト付きのラベルを貼りました。 これで場所が把握できるので 今の所お片づけしてくれてます^ ^ ダイソーのラベルシート… 普通紙のやつ選んじゃったから そこがちょっと失敗かな…|´-`)
ssize
ssize
4LDK | 家族
pannalさんの実例写真
机の下のカラボは外側に向けて置いて、本棚にしてます☺︎ おもちゃ箱はダイソーのストックボックスを使用しています。 箱の前後+フタ部分に写真ラベルを貼ってあるのですが、しつこく写真が貼ってあるおかげか(笑)コレにして以降ずっと上手にお片づけ継続してくれてます☆ 相変わらず すぐ出しますけどね(^-^;
机の下のカラボは外側に向けて置いて、本棚にしてます☺︎ おもちゃ箱はダイソーのストックボックスを使用しています。 箱の前後+フタ部分に写真ラベルを貼ってあるのですが、しつこく写真が貼ってあるおかげか(笑)コレにして以降ずっと上手にお片づけ継続してくれてます☆ 相変わらず すぐ出しますけどね(^-^;
pannal
pannal
家族
chi__ro0926さんの実例写真
カラフルなおもちゃはIKEAのテーブルの中に入れた袋の中へポイポイお片づけ
カラフルなおもちゃはIKEAのテーブルの中に入れた袋の中へポイポイお片づけ
chi__ro0926
chi__ro0926
2LDK | 家族
o_oさんの実例写真
リビングにある子供のおもちゃは、とりあえずチェストの一番下にポイポイ(=゚ω゚)ノ 箱のサイズばらばらですが〜!
リビングにある子供のおもちゃは、とりあえずチェストの一番下にポイポイ(=゚ω゚)ノ 箱のサイズばらばらですが〜!
o_o
o_o
家族
ringonomiさんの実例写真
オモチャでごちゃごちゃだったのでとりあえずリビング脇のバッグに詰め詰め子どもたち帰って来たら所定の場所にお片づけしてもらうことに…
オモチャでごちゃごちゃだったのでとりあえずリビング脇のバッグに詰め詰め子どもたち帰って来たら所定の場所にお片づけしてもらうことに…
ringonomi
ringonomi
norikoko310さんの実例写真
2歳の末っ子が最近、車にはまっているので小2の長男と一緒に収納棚を作りました〜! セリアのすのこを解体してつなげ、横はSPFの端材を重ねてつなげてます! 全部、ボンドで付けているので子供でも安心して作れました(^_^)v 末っ子も、喜んでお片づけしてます!
2歳の末っ子が最近、車にはまっているので小2の長男と一緒に収納棚を作りました〜! セリアのすのこを解体してつなげ、横はSPFの端材を重ねてつなげてます! 全部、ボンドで付けているので子供でも安心して作れました(^_^)v 末っ子も、喜んでお片づけしてます!
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
もっと見る

お片づけしますの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お片づけします

173枚の部屋写真から49枚をセレクト
alomalomさんの実例写真
RoomClipショッピングの半額キャンペーンで購入したもの②です🎶 towerの玄関収納ラックです😆💕私は玄関ではなく、リビングのテレビ台の横の隙間で使ってます!奥行き22センチのスリムなラックなので、狭い隙間にも置けて嬉しいです✨カバン、スリッパなど、床に直置きしたくないものをポイポイ置けて便利だし、見た目もスッキリしました☺️キャスター付きなので、掃除機をかける時も動かせて楽チンです✌️
RoomClipショッピングの半額キャンペーンで購入したもの②です🎶 towerの玄関収納ラックです😆💕私は玄関ではなく、リビングのテレビ台の横の隙間で使ってます!奥行き22センチのスリムなラックなので、狭い隙間にも置けて嬉しいです✨カバン、スリッパなど、床に直置きしたくないものをポイポイ置けて便利だし、見た目もスッキリしました☺️キャスター付きなので、掃除機をかける時も動かせて楽チンです✌️
alomalom
alomalom
2LDK
merutoさんの実例写真
今更ですがおもちゃはダイソーのスクエアボックスに仕分け収納してます。 蓋にテプラで作ったラベルを貼っています。 遊ぶ時はボックスごと移動して蓋はそのまま置きっぱなし。 片付ける流時は蓋のラベルを見てボックスをもとの位置にお片づけします。 蓋をしておもちゃが見えなくなるとあまり遊ばなくなってしまうのでオープンにしてます。
今更ですがおもちゃはダイソーのスクエアボックスに仕分け収納してます。 蓋にテプラで作ったラベルを貼っています。 遊ぶ時はボックスごと移動して蓋はそのまま置きっぱなし。 片付ける流時は蓋のラベルを見てボックスをもとの位置にお片づけします。 蓋をしておもちゃが見えなくなるとあまり遊ばなくなってしまうのでオープンにしてます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
ak-mnさんの実例写真
我が家のおもちゃ収納の一部です(*Ü*)❁ しまう場所がわかりやすいようにイラストのラベルを貼っています。
我が家のおもちゃ収納の一部です(*Ü*)❁ しまう場所がわかりやすいようにイラストのラベルを貼っています。
ak-mn
ak-mn
4DK | 家族
momoさんの実例写真
おもちゃ収納。和室が子供スペースなので押入れに入れて隠しています。
おもちゃ収納。和室が子供スペースなので押入れに入れて隠しています。
momo
momo
Chinatsuさんの実例写真
一回和室の押入れをおもちゃ収納にしています。全て大きさの違うラックを使ってます。入口の段差が娘には邪魔で出し入れが少ししにくいみたいだけど、きちんとお片づけしてくれます☆
一回和室の押入れをおもちゃ収納にしています。全て大きさの違うラックを使ってます。入口の段差が娘には邪魔で出し入れが少ししにくいみたいだけど、きちんとお片づけしてくれます☆
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
akikoooooさんの実例写真
リビングの一角に子供の学校用品やよく使うものを収納できる棚を作りました。見た目もスッキリ!お片づけもしやすくなりました!
リビングの一角に子供の学校用品やよく使うものを収納できる棚を作りました。見た目もスッキリ!お片づけもしやすくなりました!
akikooooo
akikooooo
rinkayuさんの実例写真
子供達の絵本やDVD、細々したおもちゃは全てここにしまいます。 カラーボックス、インボックスともにニトリです。 真ん中の二台は、子供達が小学生になったらランドセルや教科書などをしまう棚に変化させるつもりなので、引き出しは白とグレーで区別できるようにしました。 この棚を作ってから、子供達もお片づけしやすくなった様子です。
子供達の絵本やDVD、細々したおもちゃは全てここにしまいます。 カラーボックス、インボックスともにニトリです。 真ん中の二台は、子供達が小学生になったらランドセルや教科書などをしまう棚に変化させるつもりなので、引き出しは白とグレーで区別できるようにしました。 この棚を作ってから、子供達もお片づけしやすくなった様子です。
rinkayu
rinkayu
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
我が家の文房具・工作グッズ収納 vitraのツールボックス グリーンが息子、ピンクが娘 使うときにここから机へ持っていき、また戻すスタイルです!
我が家の文房具・工作グッズ収納 vitraのツールボックス グリーンが息子、ピンクが娘 使うときにここから机へ持っていき、また戻すスタイルです!
Jina
Jina
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
キャスターを付けたニトリのインボックスに、図書館で借りてきた絵本を入れています。毎回20〜30冊借りてくるのでとっても重くなるのですが、倒れたりする事もなく安全で、キャスター付きで掃除も楽々です。
キャスターを付けたニトリのインボックスに、図書館で借りてきた絵本を入れています。毎回20〜30冊借りてくるのでとっても重くなるのですが、倒れたりする事もなく安全で、キャスター付きで掃除も楽々です。
machi
machi
家族
butaさんの実例写真
「○○の中」皆さんの投稿、見てて参考になるし見てて楽しいですね!我が家は最近プラレールの長いレールの収納に頭を悩まされニトリのケースにおさまりました。いつもはぐちゃぐちゃですが皆さんの綺麗な整った収納に近づけるよう整理してみました(笑) この収納にして子供もきちんとお片づけしてくれるようになり今のところ安定しています。ただ子供の使い方が荒いのか、ケースが割れているところが気になりますが優しく閉めるよう指導しなきゃ…。
「○○の中」皆さんの投稿、見てて参考になるし見てて楽しいですね!我が家は最近プラレールの長いレールの収納に頭を悩まされニトリのケースにおさまりました。いつもはぐちゃぐちゃですが皆さんの綺麗な整った収納に近づけるよう整理してみました(笑) この収納にして子供もきちんとお片づけしてくれるようになり今のところ安定しています。ただ子供の使い方が荒いのか、ケースが割れているところが気になりますが優しく閉めるよう指導しなきゃ…。
buta
buta
4LDK | 家族
yumicloverさんの実例写真
オーダーで、ダイニングの角にぴったりのランドセルラックを作ってもらいました。 最初は、自分で作ろうかと思ったんですが、やっぱり自分の技術力に自信なく、オーダーしました(^◇^;) 教科書入れは、ファルカタ材を使って自作しましたが、強度がイマイチで素材選び失敗したかも…シナベニヤ板にすれば良かったかな…。まだまだ改善したい点あるけど、とりあえず片付いたから良いかぁ!
オーダーで、ダイニングの角にぴったりのランドセルラックを作ってもらいました。 最初は、自分で作ろうかと思ったんですが、やっぱり自分の技術力に自信なく、オーダーしました(^◇^;) 教科書入れは、ファルカタ材を使って自作しましたが、強度がイマイチで素材選び失敗したかも…シナベニヤ板にすれば良かったかな…。まだまだ改善したい点あるけど、とりあえず片付いたから良いかぁ!
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
tmeoさんの実例写真
リビング収納内の下段をキッズコーナーにしてます。カゴ型からフラップ型に変えたから下段も取り出しやすくなったかな。自分達でお片づけをしてくれたら最高なんですが、、
リビング収納内の下段をキッズコーナーにしてます。カゴ型からフラップ型に変えたから下段も取り出しやすくなったかな。自分達でお片づけをしてくれたら最高なんですが、、
tmeo
tmeo
家族
kaoriさんの実例写真
おもちゃが整理できました〜☆ このラックのいい所は横板が上下&両サイド外せる所‼︎ これで娘さんも少しはお片づけしやすくなったかな☆
おもちゃが整理できました〜☆ このラックのいい所は横板が上下&両サイド外せる所‼︎ これで娘さんも少しはお片づけしやすくなったかな☆
kaori
kaori
家族
usamaruさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,680
1歳半の息子でもお片づけしやすいようによく使うおもちゃやお気に入りは取り出しやすい位置において見せる収納にしたり、元々おもちゃに付いてた外箱は全て捨ててボックスや巾着袋を多用して種類ごとにざっくり収納しているので自分で遊びたいおもちゃも息子が自分で出せるし、少し手をかせば一緒にお片づけも出来てしまいます。 手前の大きい袋にはレゴを収納。散らかし放題されてもザッと集めて紐を縛るだけなので親も楽です。
1歳半の息子でもお片づけしやすいようによく使うおもちゃやお気に入りは取り出しやすい位置において見せる収納にしたり、元々おもちゃに付いてた外箱は全て捨ててボックスや巾着袋を多用して種類ごとにざっくり収納しているので自分で遊びたいおもちゃも息子が自分で出せるし、少し手をかせば一緒にお片づけも出来てしまいます。 手前の大きい袋にはレゴを収納。散らかし放題されてもザッと集めて紐を縛るだけなので親も楽です。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
kopponさんの実例写真
おもちゃスペース ブロックや電車が好きな女の子 音の鳴る乗り物絵本がお気に入りです ラベル分けをすると自発的にお片づけしてくれます⭐︎
おもちゃスペース ブロックや電車が好きな女の子 音の鳴る乗り物絵本がお気に入りです ラベル分けをすると自発的にお片づけしてくれます⭐︎
koppon
koppon
2DK | 家族
toyoさんの実例写真
無印のパイン材ユニットシェルフでおもちゃ収納棚をつくりました。 たくさんあるおもちゃがスッキリ収納されました‼︎ これからはおやすみ前に家族全員でお片づけする習慣をつけたいと思います♩
無印のパイン材ユニットシェルフでおもちゃ収納棚をつくりました。 たくさんあるおもちゃがスッキリ収納されました‼︎ これからはおやすみ前に家族全員でお片づけする習慣をつけたいと思います♩
toyo
toyo
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
先週末、ディズニーシーに行ってきました。 今回は欲しいトミカばかりで本当に困りました😆 迷ってなんとか5個にしぼり、無事にお持ち帰り。 持ち帰ったトミカは、無印良品の壁に付けられる家具に飾りました。 長押タイプの幅は、トミカにぴったり! ここに置いておけば、トミカを傷つけずに収納できるし、子供もお片づけができ、好きなトミカをすぐ見つけられます☆
先週末、ディズニーシーに行ってきました。 今回は欲しいトミカばかりで本当に困りました😆 迷ってなんとか5個にしぼり、無事にお持ち帰り。 持ち帰ったトミカは、無印良品の壁に付けられる家具に飾りました。 長押タイプの幅は、トミカにぴったり! ここに置いておけば、トミカを傷つけずに収納できるし、子供もお片づけができ、好きなトミカをすぐ見つけられます☆
kikujiro
kikujiro
家族
ikuさんの実例写真
おもちゃ専用クローゼットです。 備え付けの棚とその下にニトリのカラボで、子供がお片づけしやすいように収納を作りました。
おもちゃ専用クローゼットです。 備え付けの棚とその下にニトリのカラボで、子供がお片づけしやすいように収納を作りました。
iku
iku
2LDK | 家族
Sakiさんの実例写真
夜のキッチン。 みーんな寝静まった後 お片づけして、おやすみなさい。
夜のキッチン。 みーんな寝静まった後 お片づけして、おやすみなさい。
Saki
Saki
rikoさんの実例写真
前回投稿の棚をダイニング方向にみた様子です。 普段はこんな感じに収まっています。 作ったものを飾りたいということで上にあった玩具は楽器類と共にピアノ側の絵本ゾーンその①の棚上スペースへ。 しっくりこない収納はLaQ。 以前は持ち運び収納だったのですが、量が増えて入りきらなくなったので見直しました。 主人は色別よりパーツ別「浅型1引き出し1パーツ型収納」の8引き出し推奨でそうしてみたところ、 息子にとっては億劫な様子が見てとれ… 量がそこまでまだ多くないのでひとまず引き出し内を二つに区切りました。 でもやっぱり前の持ち運び式で机の上に置いて作っていた時の方がやりやすそうで悩んでいます。 尚、棚下のIKEAのベッドテーブルは次男の保育園ごっこに持ち運ばれ、しばしば不在です。 ↑ 先生の真似して「ごはんですよー」「お片づけしてねー」と言いながら移動式おままごとが展開。 言ってることの二言めと矛盾してますよー(´Д` )
前回投稿の棚をダイニング方向にみた様子です。 普段はこんな感じに収まっています。 作ったものを飾りたいということで上にあった玩具は楽器類と共にピアノ側の絵本ゾーンその①の棚上スペースへ。 しっくりこない収納はLaQ。 以前は持ち運び収納だったのですが、量が増えて入りきらなくなったので見直しました。 主人は色別よりパーツ別「浅型1引き出し1パーツ型収納」の8引き出し推奨でそうしてみたところ、 息子にとっては億劫な様子が見てとれ… 量がそこまでまだ多くないのでひとまず引き出し内を二つに区切りました。 でもやっぱり前の持ち運び式で机の上に置いて作っていた時の方がやりやすそうで悩んでいます。 尚、棚下のIKEAのベッドテーブルは次男の保育園ごっこに持ち運ばれ、しばしば不在です。 ↑ 先生の真似して「ごはんですよー」「お片づけしてねー」と言いながら移動式おままごとが展開。 言ってることの二言めと矛盾してますよー(´Д` )
riko
riko
家族
KUREJUNさんの実例写真
セリアの間仕切りボックスを16個繋げたトミカ収納棚です。息子がすすんでお片づけするようになりました。
セリアの間仕切りボックスを16個繋げたトミカ収納棚です。息子がすすんでお片づけするようになりました。
KUREJUN
KUREJUN
ssizeさんの実例写真
子供が自分でお片づけできるように ダイソーのラベルシートで イラスト付きのラベルを貼りました。 これで場所が把握できるので 今の所お片づけしてくれてます^ ^ ダイソーのラベルシート… 普通紙のやつ選んじゃったから そこがちょっと失敗かな…|´-`)
子供が自分でお片づけできるように ダイソーのラベルシートで イラスト付きのラベルを貼りました。 これで場所が把握できるので 今の所お片づけしてくれてます^ ^ ダイソーのラベルシート… 普通紙のやつ選んじゃったから そこがちょっと失敗かな…|´-`)
ssize
ssize
4LDK | 家族
pannalさんの実例写真
机の下のカラボは外側に向けて置いて、本棚にしてます☺︎ おもちゃ箱はダイソーのストックボックスを使用しています。 箱の前後+フタ部分に写真ラベルを貼ってあるのですが、しつこく写真が貼ってあるおかげか(笑)コレにして以降ずっと上手にお片づけ継続してくれてます☆ 相変わらず すぐ出しますけどね(^-^;
机の下のカラボは外側に向けて置いて、本棚にしてます☺︎ おもちゃ箱はダイソーのストックボックスを使用しています。 箱の前後+フタ部分に写真ラベルを貼ってあるのですが、しつこく写真が貼ってあるおかげか(笑)コレにして以降ずっと上手にお片づけ継続してくれてます☆ 相変わらず すぐ出しますけどね(^-^;
pannal
pannal
家族
chi__ro0926さんの実例写真
カラフルなおもちゃはIKEAのテーブルの中に入れた袋の中へポイポイお片づけ
カラフルなおもちゃはIKEAのテーブルの中に入れた袋の中へポイポイお片づけ
chi__ro0926
chi__ro0926
2LDK | 家族
o_oさんの実例写真
リビングにある子供のおもちゃは、とりあえずチェストの一番下にポイポイ(=゚ω゚)ノ 箱のサイズばらばらですが〜!
リビングにある子供のおもちゃは、とりあえずチェストの一番下にポイポイ(=゚ω゚)ノ 箱のサイズばらばらですが〜!
o_o
o_o
家族
ringonomiさんの実例写真
オモチャでごちゃごちゃだったのでとりあえずリビング脇のバッグに詰め詰め子どもたち帰って来たら所定の場所にお片づけしてもらうことに…
オモチャでごちゃごちゃだったのでとりあえずリビング脇のバッグに詰め詰め子どもたち帰って来たら所定の場所にお片づけしてもらうことに…
ringonomi
ringonomi
norikoko310さんの実例写真
2歳の末っ子が最近、車にはまっているので小2の長男と一緒に収納棚を作りました〜! セリアのすのこを解体してつなげ、横はSPFの端材を重ねてつなげてます! 全部、ボンドで付けているので子供でも安心して作れました(^_^)v 末っ子も、喜んでお片づけしてます!
2歳の末っ子が最近、車にはまっているので小2の長男と一緒に収納棚を作りました〜! セリアのすのこを解体してつなげ、横はSPFの端材を重ねてつなげてます! 全部、ボンドで付けているので子供でも安心して作れました(^_^)v 末っ子も、喜んでお片づけしてます!
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
もっと見る

お片づけしますの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ