ねこと暮らす 高反発マットレス

20枚の部屋写真から6枚をセレクト
michunekoさんの実例写真
昨年末に、長年愛用していた脚付きマットレスベッドをやめて、すのこフレーム&高反発マットレスに買い替えました。 使用して1ヶ月。 脚付きマットレスベッドは、かなり使っていてへたれていたので、朝起きると腰が痛くてたまらなかったけど(買い替えた理由のひとつ)、腰痛は全くなくなりました。 このマットレスにした理由。 *無印のすのこフレームなのだけど、一番高さのある脚にしても、マットレスの厚みが10cmだからそんなに高くならず、我が家のシニア猫でもジャンプしてベッドに登れる。 ↑これ一番重要。 *たまにリビングに移動してフローリングの上に直置きで寝れる。(それなりの重さはあるけど、移動できなくはない) 移動できるということは、いよいよ愛猫の体調が最悪になった時、ベッドではなく低い位置で寝れるということ。 ↑これも大事。 *三つ折りできるから、気軽にすのこフレームの換気ができる。 *見た目(グッドデザイン賞を受賞しているらしい) 半年ほど悩んだだけあって今のところ快適です。 やっぱり寝床は大切ですね。。。
昨年末に、長年愛用していた脚付きマットレスベッドをやめて、すのこフレーム&高反発マットレスに買い替えました。 使用して1ヶ月。 脚付きマットレスベッドは、かなり使っていてへたれていたので、朝起きると腰が痛くてたまらなかったけど(買い替えた理由のひとつ)、腰痛は全くなくなりました。 このマットレスにした理由。 *無印のすのこフレームなのだけど、一番高さのある脚にしても、マットレスの厚みが10cmだからそんなに高くならず、我が家のシニア猫でもジャンプしてベッドに登れる。 ↑これ一番重要。 *たまにリビングに移動してフローリングの上に直置きで寝れる。(それなりの重さはあるけど、移動できなくはない) 移動できるということは、いよいよ愛猫の体調が最悪になった時、ベッドではなく低い位置で寝れるということ。 ↑これも大事。 *三つ折りできるから、気軽にすのこフレームの換気ができる。 *見た目(グッドデザイン賞を受賞しているらしい) 半年ほど悩んだだけあって今のところ快適です。 やっぱり寝床は大切ですね。。。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
nocomomさんの実例写真
せんべい布団を処分し、高反発マットレスをお迎えしました🙌🏻 まだ試し寝しかしてないですが、かなり気持ちいい🙌🏻 厚さが10cmあるので、パタパタと三つ折りにしたら自立してくれるのが嬉しい😆 日中はここに立てて。 ソファにしてもいいかも。
せんべい布団を処分し、高反発マットレスをお迎えしました🙌🏻 まだ試し寝しかしてないですが、かなり気持ちいい🙌🏻 厚さが10cmあるので、パタパタと三つ折りにしたら自立してくれるのが嬉しい😆 日中はここに立てて。 ソファにしてもいいかも。
nocomom
nocomom
1R | 家族
kobakissaさんの実例写真
ベッドのイベント連投すみません🤭 (狭すぎて全貌が撮れず🤣) パイプベッドの上に元々使ってた高反発10cm三つ折りマットを置いて使ってます。 ハイタイプに組み立てて床面上38cm💫✨ 猫ドアからの通路として、 湿気対策&掃除ラクラク🎶、 また、避難バックを置き、 更にう~ちゃんのベッドも置け、 (ほぼ人間用に鎮座してるけども。) 重宝してます! カッコイイ木目の宮付きベッドなんですが、クッション置き場として活用しております(*`艸´)ウシシシ (その分広く使えます🥰)
ベッドのイベント連投すみません🤭 (狭すぎて全貌が撮れず🤣) パイプベッドの上に元々使ってた高反発10cm三つ折りマットを置いて使ってます。 ハイタイプに組み立てて床面上38cm💫✨ 猫ドアからの通路として、 湿気対策&掃除ラクラク🎶、 また、避難バックを置き、 更にう~ちゃんのベッドも置け、 (ほぼ人間用に鎮座してるけども。) 重宝してます! カッコイイ木目の宮付きベッドなんですが、クッション置き場として活用しております(*`艸´)ウシシシ (その分広く使えます🥰)
kobakissa
kobakissa
3K
tomatoさんの実例写真
ウェルカムクーポンキャンペーンで、 プフとこちらのペット用ベッドも選びました このベッド、高反発のマットレスが敷いてあるので、体圧を分散して寝返りをサポートしてくれるんです。 猫は寝てる時間が長いので快眠に繋がれば嬉しいです。
ウェルカムクーポンキャンペーンで、 プフとこちらのペット用ベッドも選びました このベッド、高反発のマットレスが敷いてあるので、体圧を分散して寝返りをサポートしてくれるんです。 猫は寝てる時間が長いので快眠に繋がれば嬉しいです。
tomato
tomato
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
クッション¥4,980
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたペットベッド カバーのみ洗えるとのことで、リョッチの粗相対策にペットシートを敷いてみました。 これ、ワイドシートなんです。それだけ大きい。 チャッチなら3匹に増えても1つで大丈夫そう🐕🐕🐕 しかもカバーを外して発見。なんと、中のマットが点で支える体圧分散タイプでした。 商品説明にも確かに「体圧を分散して寝返りをサポートする高反発マットレス」って書いていました(今見た)😳 値段の割に高機能すぎませんか👏これなら将来仮にリョッチが1日中寝ている状況になったとしても床ずれが起きにくくていいかも。
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたペットベッド カバーのみ洗えるとのことで、リョッチの粗相対策にペットシートを敷いてみました。 これ、ワイドシートなんです。それだけ大きい。 チャッチなら3匹に増えても1つで大丈夫そう🐕🐕🐕 しかもカバーを外して発見。なんと、中のマットが点で支える体圧分散タイプでした。 商品説明にも確かに「体圧を分散して寝返りをサポートする高反発マットレス」って書いていました(今見た)😳 値段の割に高機能すぎませんか👏これなら将来仮にリョッチが1日中寝ている状況になったとしても床ずれが起きにくくていいかも。
pon
pon
2LDK | 家族
runaさんの実例写真
②こちらは、マットをのせてみた時です😄 マットは圧縮されて、届きましたが、楽しみ~☺️ ビニール袋の中で、ギュウっと入っていた、マットレスが、みるみるうちに空気にふれて大きくなっちゃいました✋ 表面は、さらっとしていて、弾力性は高反発 なので、優しい弾力性と体の一部一部に、なじんでくれる感覚でした。 厚さは、10㎝以上有るので、体が沈みにくいです。 マットの上に座っていても、まったいらなので、寝ていても起きていても体が楽です。
②こちらは、マットをのせてみた時です😄 マットは圧縮されて、届きましたが、楽しみ~☺️ ビニール袋の中で、ギュウっと入っていた、マットレスが、みるみるうちに空気にふれて大きくなっちゃいました✋ 表面は、さらっとしていて、弾力性は高反発 なので、優しい弾力性と体の一部一部に、なじんでくれる感覚でした。 厚さは、10㎝以上有るので、体が沈みにくいです。 マットの上に座っていても、まったいらなので、寝ていても起きていても体が楽です。
runa
runa
3DK | 家族

ねこと暮らす 高反発マットレスの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ねこと暮らす 高反発マットレス

20枚の部屋写真から6枚をセレクト
michunekoさんの実例写真
昨年末に、長年愛用していた脚付きマットレスベッドをやめて、すのこフレーム&高反発マットレスに買い替えました。 使用して1ヶ月。 脚付きマットレスベッドは、かなり使っていてへたれていたので、朝起きると腰が痛くてたまらなかったけど(買い替えた理由のひとつ)、腰痛は全くなくなりました。 このマットレスにした理由。 *無印のすのこフレームなのだけど、一番高さのある脚にしても、マットレスの厚みが10cmだからそんなに高くならず、我が家のシニア猫でもジャンプしてベッドに登れる。 ↑これ一番重要。 *たまにリビングに移動してフローリングの上に直置きで寝れる。(それなりの重さはあるけど、移動できなくはない) 移動できるということは、いよいよ愛猫の体調が最悪になった時、ベッドではなく低い位置で寝れるということ。 ↑これも大事。 *三つ折りできるから、気軽にすのこフレームの換気ができる。 *見た目(グッドデザイン賞を受賞しているらしい) 半年ほど悩んだだけあって今のところ快適です。 やっぱり寝床は大切ですね。。。
昨年末に、長年愛用していた脚付きマットレスベッドをやめて、すのこフレーム&高反発マットレスに買い替えました。 使用して1ヶ月。 脚付きマットレスベッドは、かなり使っていてへたれていたので、朝起きると腰が痛くてたまらなかったけど(買い替えた理由のひとつ)、腰痛は全くなくなりました。 このマットレスにした理由。 *無印のすのこフレームなのだけど、一番高さのある脚にしても、マットレスの厚みが10cmだからそんなに高くならず、我が家のシニア猫でもジャンプしてベッドに登れる。 ↑これ一番重要。 *たまにリビングに移動してフローリングの上に直置きで寝れる。(それなりの重さはあるけど、移動できなくはない) 移動できるということは、いよいよ愛猫の体調が最悪になった時、ベッドではなく低い位置で寝れるということ。 ↑これも大事。 *三つ折りできるから、気軽にすのこフレームの換気ができる。 *見た目(グッドデザイン賞を受賞しているらしい) 半年ほど悩んだだけあって今のところ快適です。 やっぱり寝床は大切ですね。。。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
nocomomさんの実例写真
せんべい布団を処分し、高反発マットレスをお迎えしました🙌🏻 まだ試し寝しかしてないですが、かなり気持ちいい🙌🏻 厚さが10cmあるので、パタパタと三つ折りにしたら自立してくれるのが嬉しい😆 日中はここに立てて。 ソファにしてもいいかも。
せんべい布団を処分し、高反発マットレスをお迎えしました🙌🏻 まだ試し寝しかしてないですが、かなり気持ちいい🙌🏻 厚さが10cmあるので、パタパタと三つ折りにしたら自立してくれるのが嬉しい😆 日中はここに立てて。 ソファにしてもいいかも。
nocomom
nocomom
1R | 家族
kobakissaさんの実例写真
ベッドのイベント連投すみません🤭 (狭すぎて全貌が撮れず🤣) パイプベッドの上に元々使ってた高反発10cm三つ折りマットを置いて使ってます。 ハイタイプに組み立てて床面上38cm💫✨ 猫ドアからの通路として、 湿気対策&掃除ラクラク🎶、 また、避難バックを置き、 更にう~ちゃんのベッドも置け、 (ほぼ人間用に鎮座してるけども。) 重宝してます! カッコイイ木目の宮付きベッドなんですが、クッション置き場として活用しております(*`艸´)ウシシシ (その分広く使えます🥰)
ベッドのイベント連投すみません🤭 (狭すぎて全貌が撮れず🤣) パイプベッドの上に元々使ってた高反発10cm三つ折りマットを置いて使ってます。 ハイタイプに組み立てて床面上38cm💫✨ 猫ドアからの通路として、 湿気対策&掃除ラクラク🎶、 また、避難バックを置き、 更にう~ちゃんのベッドも置け、 (ほぼ人間用に鎮座してるけども。) 重宝してます! カッコイイ木目の宮付きベッドなんですが、クッション置き場として活用しております(*`艸´)ウシシシ (その分広く使えます🥰)
kobakissa
kobakissa
3K
tomatoさんの実例写真
ウェルカムクーポンキャンペーンで、 プフとこちらのペット用ベッドも選びました このベッド、高反発のマットレスが敷いてあるので、体圧を分散して寝返りをサポートしてくれるんです。 猫は寝てる時間が長いので快眠に繋がれば嬉しいです。
ウェルカムクーポンキャンペーンで、 プフとこちらのペット用ベッドも選びました このベッド、高反発のマットレスが敷いてあるので、体圧を分散して寝返りをサポートしてくれるんです。 猫は寝てる時間が長いので快眠に繋がれば嬉しいです。
tomato
tomato
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
クッション¥4,980
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたペットベッド カバーのみ洗えるとのことで、リョッチの粗相対策にペットシートを敷いてみました。 これ、ワイドシートなんです。それだけ大きい。 チャッチなら3匹に増えても1つで大丈夫そう🐕🐕🐕 しかもカバーを外して発見。なんと、中のマットが点で支える体圧分散タイプでした。 商品説明にも確かに「体圧を分散して寝返りをサポートする高反発マットレス」って書いていました(今見た)😳 値段の割に高機能すぎませんか👏これなら将来仮にリョッチが1日中寝ている状況になったとしても床ずれが起きにくくていいかも。
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたペットベッド カバーのみ洗えるとのことで、リョッチの粗相対策にペットシートを敷いてみました。 これ、ワイドシートなんです。それだけ大きい。 チャッチなら3匹に増えても1つで大丈夫そう🐕🐕🐕 しかもカバーを外して発見。なんと、中のマットが点で支える体圧分散タイプでした。 商品説明にも確かに「体圧を分散して寝返りをサポートする高反発マットレス」って書いていました(今見た)😳 値段の割に高機能すぎませんか👏これなら将来仮にリョッチが1日中寝ている状況になったとしても床ずれが起きにくくていいかも。
pon
pon
2LDK | 家族
runaさんの実例写真
②こちらは、マットをのせてみた時です😄 マットは圧縮されて、届きましたが、楽しみ~☺️ ビニール袋の中で、ギュウっと入っていた、マットレスが、みるみるうちに空気にふれて大きくなっちゃいました✋ 表面は、さらっとしていて、弾力性は高反発 なので、優しい弾力性と体の一部一部に、なじんでくれる感覚でした。 厚さは、10㎝以上有るので、体が沈みにくいです。 マットの上に座っていても、まったいらなので、寝ていても起きていても体が楽です。
②こちらは、マットをのせてみた時です😄 マットは圧縮されて、届きましたが、楽しみ~☺️ ビニール袋の中で、ギュウっと入っていた、マットレスが、みるみるうちに空気にふれて大きくなっちゃいました✋ 表面は、さらっとしていて、弾力性は高反発 なので、優しい弾力性と体の一部一部に、なじんでくれる感覚でした。 厚さは、10㎝以上有るので、体が沈みにくいです。 マットの上に座っていても、まったいらなので、寝ていても起きていても体が楽です。
runa
runa
3DK | 家族

ねこと暮らす 高反発マットレスの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ