おうち時間 ペイント初心者

8枚の部屋写真から3枚をセレクト
doremiさんの実例写真
ミニツク『ペイントDIYキット』 付属のプリントされたラベルや家にあった折り紙などをチョキチョキして、オールドウッドワックス・ウォーターベースコートを薄めて塗り塗り ♪ ドライヤーで乾かして重ね塗りすることで、アンティーク感に深みが出るそうです☺︎ ペイント初心者で、どのくらい薄めたらいいか分からず濃すぎたかなと不安でしたが、出来上がりはまずまずかな…⁈ ¨̮ ちなみに使用したウォーターベースコートは、 天然素材ミツロウで作られていて安心安全、 屋内でも使える低臭仕様! (ターナーさんHPより) 低臭という匂いは全く気にならず、手に付いた塗料も洗うとすぐに落ちたので、気軽に使えました‼︎✨ 今回のキットではアンティーク加工に主に使われている塗料ですが、直接木材に塗って木目の風合いを変えて楽しむのも面白そうです♡
ミニツク『ペイントDIYキット』 付属のプリントされたラベルや家にあった折り紙などをチョキチョキして、オールドウッドワックス・ウォーターベースコートを薄めて塗り塗り ♪ ドライヤーで乾かして重ね塗りすることで、アンティーク感に深みが出るそうです☺︎ ペイント初心者で、どのくらい薄めたらいいか分からず濃すぎたかなと不安でしたが、出来上がりはまずまずかな…⁈ ¨̮ ちなみに使用したウォーターベースコートは、 天然素材ミツロウで作られていて安心安全、 屋内でも使える低臭仕様! (ターナーさんHPより) 低臭という匂いは全く気にならず、手に付いた塗料も洗うとすぐに落ちたので、気軽に使えました‼︎✨ 今回のキットではアンティーク加工に主に使われている塗料ですが、直接木材に塗って木目の風合いを変えて楽しむのも面白そうです♡
doremi
doremi
家族
Jijiさんの実例写真
近所のホームセンターでプラ鉢を購入。 レジ係の女性が、「ここの文字のところ、好きな色塗って楽しんでる方いますよ♪」と教えて下さって。 私もチャレンジ♪ はみ出しまくりのムラありまくりで、完成!!🤣 白色しか持ってなかったので白色塗ったけど、他のカラーでも可愛くなりそうだし、オリジナルなものができるところが、良いですね💕
近所のホームセンターでプラ鉢を購入。 レジ係の女性が、「ここの文字のところ、好きな色塗って楽しんでる方いますよ♪」と教えて下さって。 私もチャレンジ♪ はみ出しまくりのムラありまくりで、完成!!🤣 白色しか持ってなかったので白色塗ったけど、他のカラーでも可愛くなりそうだし、オリジナルなものができるところが、良いですね💕
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
『 ゆめ画材×ターナー色彩ミルクペイントお試しキット』モニター中です♡ ミルクペイントの使い方 【その1】 塗る面の汚れ、油分、ゴミなどを取り除いてください。 【その2】使用前によくかき混ぜて、水で薄めずご使用ください。 【その3】筆・刷毛などで塗ります。 【その4】一度に塗りすぎないようにしてください。2回塗りできれいに仕上がります。 ダイソーの木製試験管立てをミルクペイント クリームバニラでペイント中✨ セットで付いてきた平筆もちょうどいい大きさなので使いやすくてきれいに塗ることができます!
『 ゆめ画材×ターナー色彩ミルクペイントお試しキット』モニター中です♡ ミルクペイントの使い方 【その1】 塗る面の汚れ、油分、ゴミなどを取り除いてください。 【その2】使用前によくかき混ぜて、水で薄めずご使用ください。 【その3】筆・刷毛などで塗ります。 【その4】一度に塗りすぎないようにしてください。2回塗りできれいに仕上がります。 ダイソーの木製試験管立てをミルクペイント クリームバニラでペイント中✨ セットで付いてきた平筆もちょうどいい大きさなので使いやすくてきれいに塗ることができます!
yuka
yuka
4LDK | 家族

おうち時間 ペイント初心者の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

おうち時間 ペイント初心者

8枚の部屋写真から3枚をセレクト
doremiさんの実例写真
ミニツク『ペイントDIYキット』 付属のプリントされたラベルや家にあった折り紙などをチョキチョキして、オールドウッドワックス・ウォーターベースコートを薄めて塗り塗り ♪ ドライヤーで乾かして重ね塗りすることで、アンティーク感に深みが出るそうです☺︎ ペイント初心者で、どのくらい薄めたらいいか分からず濃すぎたかなと不安でしたが、出来上がりはまずまずかな…⁈ ¨̮ ちなみに使用したウォーターベースコートは、 天然素材ミツロウで作られていて安心安全、 屋内でも使える低臭仕様! (ターナーさんHPより) 低臭という匂いは全く気にならず、手に付いた塗料も洗うとすぐに落ちたので、気軽に使えました‼︎✨ 今回のキットではアンティーク加工に主に使われている塗料ですが、直接木材に塗って木目の風合いを変えて楽しむのも面白そうです♡
ミニツク『ペイントDIYキット』 付属のプリントされたラベルや家にあった折り紙などをチョキチョキして、オールドウッドワックス・ウォーターベースコートを薄めて塗り塗り ♪ ドライヤーで乾かして重ね塗りすることで、アンティーク感に深みが出るそうです☺︎ ペイント初心者で、どのくらい薄めたらいいか分からず濃すぎたかなと不安でしたが、出来上がりはまずまずかな…⁈ ¨̮ ちなみに使用したウォーターベースコートは、 天然素材ミツロウで作られていて安心安全、 屋内でも使える低臭仕様! (ターナーさんHPより) 低臭という匂いは全く気にならず、手に付いた塗料も洗うとすぐに落ちたので、気軽に使えました‼︎✨ 今回のキットではアンティーク加工に主に使われている塗料ですが、直接木材に塗って木目の風合いを変えて楽しむのも面白そうです♡
doremi
doremi
家族
Jijiさんの実例写真
近所のホームセンターでプラ鉢を購入。 レジ係の女性が、「ここの文字のところ、好きな色塗って楽しんでる方いますよ♪」と教えて下さって。 私もチャレンジ♪ はみ出しまくりのムラありまくりで、完成!!🤣 白色しか持ってなかったので白色塗ったけど、他のカラーでも可愛くなりそうだし、オリジナルなものができるところが、良いですね💕
近所のホームセンターでプラ鉢を購入。 レジ係の女性が、「ここの文字のところ、好きな色塗って楽しんでる方いますよ♪」と教えて下さって。 私もチャレンジ♪ はみ出しまくりのムラありまくりで、完成!!🤣 白色しか持ってなかったので白色塗ったけど、他のカラーでも可愛くなりそうだし、オリジナルなものができるところが、良いですね💕
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
『 ゆめ画材×ターナー色彩ミルクペイントお試しキット』モニター中です♡ ミルクペイントの使い方 【その1】 塗る面の汚れ、油分、ゴミなどを取り除いてください。 【その2】使用前によくかき混ぜて、水で薄めずご使用ください。 【その3】筆・刷毛などで塗ります。 【その4】一度に塗りすぎないようにしてください。2回塗りできれいに仕上がります。 ダイソーの木製試験管立てをミルクペイント クリームバニラでペイント中✨ セットで付いてきた平筆もちょうどいい大きさなので使いやすくてきれいに塗ることができます!
『 ゆめ画材×ターナー色彩ミルクペイントお試しキット』モニター中です♡ ミルクペイントの使い方 【その1】 塗る面の汚れ、油分、ゴミなどを取り除いてください。 【その2】使用前によくかき混ぜて、水で薄めずご使用ください。 【その3】筆・刷毛などで塗ります。 【その4】一度に塗りすぎないようにしてください。2回塗りできれいに仕上がります。 ダイソーの木製試験管立てをミルクペイント クリームバニラでペイント中✨ セットで付いてきた平筆もちょうどいい大きさなので使いやすくてきれいに塗ることができます!
yuka
yuka
4LDK | 家族

おうち時間 ペイント初心者の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ