中華屋さんみたいでずっと嫌だった… シンク周りのステンレス! おもいきってペイントしました♡
カップボードペイント、引きで見るとこんな感じ。まずまず満足です! そして、増税前に駆け込みでようやくダイニングテーブル&椅子を買い換えました。 今までのはアパート時代から使っている安い簡易的なもので、子供によって傷をつけられボロボロでした。 なので思い切って。 優柔不断なので、他メーカーと悩みに悩んでモモナチュラルの無垢のオイル塗装にしました。 長く大切に使おうと思います。 今は部屋を広く使うためにカウンターに横付けしてます。
毎日夜な夜なキッチンのカップボードをペイントし白くしました。 (before写真を撮ってないことに途中で気づいた為、扉を外していたので中身丸見えで…そこはモザイクいれさせてもらいました) 元々、陽当たりも悪く暗いキッチンなのに造り付けのカップボードはダークなブラウンの木目でした。 これが嫌で嫌で…。 モールディングもつけ、白にしたら本当に明るい! 本当は取っ手もゴールドにしたいけれど、途中いろいろアクシデントあり、あまりに疲れたのでしばらくはこのままにします。 あとは耐久性が気になるところ。
昨夜、子供が寝静まってからひっそり作業しました。 これまたやってみたかった、カップボード後ろの壁を少しだけDIY。 我が家は建売なので、カップボードは造り付けです。 そのため見える壁の部分が狭くて…。 皆さん良くやられているサブウェイタイルも憧れるけど家は似合わないかなぁ…と思い、 とりあえずは持っていたミナペルホネンのマステを貼りました。 耐熱が心配だったのでオーブン後ろまでは貼っていません。 あまり目立たないけど少しは雰囲気がよくなったかな?
カップボード目隠し完成✨ 透明で中身が丸見えだったのが嫌だったので 目隠ししました!これで中身も見えないし、不自然な白じゃないから安っぽくもない✨ とても綺麗に出来ました💕おすすめ!!
朝になり、時刻もバッチリ合いました。 子供部屋用に応募したものではありますが、もちろん他の場所にも良さそうです。 キッチンは時計がないのでこの壁に掛けるのも良いかも。 ここで主に使っている黄色のスツールとも色が合いました。 少し小ぶりなサイズ感なので、黄色でも主張しすぎないと思います。
タイル貼り途中経過。 左側の真っ白なニッチが右側のようになりました。 不器用なので意外と切るのが難しい(^^; 右下はまったく北欧雑貨ではないですが、ここだけは新婚旅行で行ったイタリアの思い出コーナーです。
息子が動き回るようになったので、ベビーゲートを設置しました
キッチンにマーライスルースのファブリックパネル。 引っ越し当初購入したので、何も考えず可愛らしいピンクにしてしまった。 明るくなってキッチンには合ってるけど、部屋全体で見ると他はブルー系なのでちょっと違う気がしている今日この頃、、。
キッチンには子供の手が届くところに炊飯器やケトルを置いているのでベビーゲートを設置しました。 メルカリで購入した中古品なのでオートクローズ仕様のはずですが全然閉まりません(。-_-。)うーん。。。
このキャビネットは、10年前、主人が結婚記念日に、オーダー家具屋で、作ってくれてプレゼントしてくれました。一番上の、ベアと、リスは、子供達が学校の授業で作ってプレゼントしてくれました(*^^*)どれも、大好きで大切にしています☆ このキャビネットの置いてる場所は、キッチン手前、リビング入ってすぐの所にあり、 テーブルも置けないし、何も出来ない3畳程のスペースで、どうしていいか解らない場所でしたが、大きなキャビネットを置いて、変な感じの空間がなくなりました。
カフェコーナーアップで。バリスタの赤いコードが気になる、、コラベルで作ってもらったトレイにマグやグラスを置いてます(^ ^)
ダイニングテーブル、圧迫感がすごくて譲ってしまいました。いまはリビングのセンターテーブルをダイニングテーブル代わりに使ってます。
最近のキッチン。サブウェイタイル風の壁紙貼りました
キッチン
物を減らしたり、移動したりしてます(*´꒳`*)
赤いDANSKのマグカップたちは、少し前に友達からもらったものです。断捨離したり、棚をつけたりして迷走してます笑
ブルーグレーの壁紙貼りました
キッチンリセット✨
キッチンのカップボード後ろの壁は自分達で塗りました🌼 キッチンとカップボードはLIXILのアレスタです。
カップボード棚⋈♡*。゚
初めまして!コメント失礼いたします。 好きな雰囲気のキッチンだったので参考にさせていただきたいのですが、吊り戸棚は高さ何センチでしょうか?
セリアのスポンジホルダー。 まな板を置く場所がなくて悩んでいた時に何気なく家にあった物をペタッとしてみたところ、とても良いです! 吸着力もあり、1年ほど使っていますがまだ剥がれてきたことはありません。 シンクに取り付けれる純正のものは数千円するようなのでまさかの100円で解決できるとは嬉しい限りです。
ミモザ始めました
「キッチンペイント」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。もしかしたら、ホワイト化,子供のいる暮らし,カップボード,バターミルクペイント,建売,狭い家,ペイント,ナチュラルキッチン,ビフォーアフター,ファブリックパネル,ステンレスキッチン,モモナチュラル,古い団地,マリメッコ,シンク周り,サーキュレーター,白が好き,momo natural,壁ペイント,トリップトラップ,ホワイトインテリアに憧れて♡,スワッグ,リメイクシート レンガ,古い家でもあきらめない,鹿児島睦と関連しています。
ピンポイントで汚れ落ち◎のスプレーも!お洗濯をもっとラクにする3つのアイデア
PR 株式会社グラフィコ