裏は食器棚

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
片づけやすくするために 使用頻度の高い食器や鍋はシンクのすぐ裏の背面収納棚に収納。 洗って・拭いて・振り返って仕舞う。 お茶碗や味噌汁碗などはシンク下の引出しに収納してるので、シンク前から一歩も動かずにお片付け完了! ズボラなもので…(//∇//)
片づけやすくするために 使用頻度の高い食器や鍋はシンクのすぐ裏の背面収納棚に収納。 洗って・拭いて・振り返って仕舞う。 お茶碗や味噌汁碗などはシンク下の引出しに収納してるので、シンク前から一歩も動かずにお片付け完了! ズボラなもので…(//∇//)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Hamixさんの実例写真
カウンターの裏に食器棚を作ってます
カウンターの裏に食器棚を作ってます
Hamix
Hamix
4DK | 家族
na-ruさんの実例写真
カウンターの裏側はいっぱい入る 食器棚にしてもらったー 使い勝手いいし、 扉付きだからホコリ問題もない♡
カウンターの裏側はいっぱい入る 食器棚にしてもらったー 使い勝手いいし、 扉付きだからホコリ問題もない♡
na-ru
na-ru
1LDK | 一人暮らし
mipoさんの実例写真
使わない食器を処分して…カウンター裏の食器棚も断捨離中〜!
使わない食器を処分して…カウンター裏の食器棚も断捨離中〜!
mipo
mipo
家族
dorazenさんの実例写真
キッチン裏食器棚は板に白ペンキムラ塗り。床はテラコッタタイル。タイル屋さんに無理言って出来るだけムラが出るように。笑
キッチン裏食器棚は板に白ペンキムラ塗り。床はテラコッタタイル。タイル屋さんに無理言って出来るだけムラが出るように。笑
dorazen
dorazen
3LDK | 家族
naoppemanさんの実例写真
キッチン裏の食器棚スペースです。 アクセントクロスにレンガ調を採用。 アイアンのレールにオークの棚板 カップボードはIKEAの商品を自分で組み立てました。
キッチン裏の食器棚スペースです。 アクセントクロスにレンガ調を採用。 アイアンのレールにオークの棚板 カップボードはIKEAの商品を自分で組み立てました。
naoppeman
naoppeman
3LDK | 家族
rielさんの実例写真
まだ組みたてたばかりで、これから整理するところですがパチ📷 カインズホームで2段ラック×3、三段ラック×3を購入し組み立ててキッチン裏の食器棚&家電台にするつもりです。 なんと!家の工事に組み込むと…3枚の引き戸20万超え+可動棚三ヶ所分で20万らしいので自分たちでなんとかした所、組立ラック6つで25000程でした(笑) これから整理してからロールカーテン3つ付ける予定なのですが3万くらいかなと見積もってます。 安く済ませられるものですね…。
まだ組みたてたばかりで、これから整理するところですがパチ📷 カインズホームで2段ラック×3、三段ラック×3を購入し組み立ててキッチン裏の食器棚&家電台にするつもりです。 なんと!家の工事に組み込むと…3枚の引き戸20万超え+可動棚三ヶ所分で20万らしいので自分たちでなんとかした所、組立ラック6つで25000程でした(笑) これから整理してからロールカーテン3つ付ける予定なのですが3万くらいかなと見積もってます。 安く済ませられるものですね…。
riel
riel
3LDK | 家族
sa_yuさんの実例写真
キッチン裏の食器棚もタカラスタンダードです(〃ω〃)
キッチン裏の食器棚もタカラスタンダードです(〃ω〃)
sa_yu
sa_yu
家族
mama26さんの実例写真
キッチンとダイニングテーブル。 元々は高さの高いカウンターでした。 それを、壊して、テーブルにし、 裏を造作食器棚にしました。 柱を取りたかったけど、大事な柱らしく、ぬけませんでした〜 まだ椅子はないです(。>д<)
キッチンとダイニングテーブル。 元々は高さの高いカウンターでした。 それを、壊して、テーブルにし、 裏を造作食器棚にしました。 柱を取りたかったけど、大事な柱らしく、ぬけませんでした〜 まだ椅子はないです(。>д<)
mama26
mama26
家族
kasaさんの実例写真
キッチン裏の食器棚です。毎日使う水筒と弁当箱をIKEAのカゴに放り込んでます! 上から覗き込まれたら終わりです😂
キッチン裏の食器棚です。毎日使う水筒と弁当箱をIKEAのカゴに放り込んでます! 上から覗き込まれたら終わりです😂
kasa
kasa
家族
NOMさんの実例写真
カウンターの裏側 元々あった食器棚、ゴミ箱、電子レンジがぴったり収まる設計です♪ 頑張って設計してくれた旦那に感謝🥺💓
カウンターの裏側 元々あった食器棚、ゴミ箱、電子レンジがぴったり収まる設計です♪ 頑張って設計してくれた旦那に感謝🥺💓
NOM
NOM
2LDK | 家族
YUUMAさんの実例写真
エコカラットモニターに応募させてください♡ 我が家の洗濯スペース。キッチン奥にあって、北側。勝手口があるため、冬の結露がすごい(;_;)中古住宅なんですが、購入した時点で洗濯機裏と向いになる食器棚の裏はカビがすごかったです。なのでエコカラットで湿気対策したいです(;´Д`) ダイニングからカウンターキッチンを通して見えるとこなのでお客様からもよく見える場所です。可愛く綺麗にしたいです。 倍率高すぎだけど、当たりますように٩(ˊᗜˋ*)و
エコカラットモニターに応募させてください♡ 我が家の洗濯スペース。キッチン奥にあって、北側。勝手口があるため、冬の結露がすごい(;_;)中古住宅なんですが、購入した時点で洗濯機裏と向いになる食器棚の裏はカビがすごかったです。なのでエコカラットで湿気対策したいです(;´Д`) ダイニングからカウンターキッチンを通して見えるとこなのでお客様からもよく見える場所です。可愛く綺麗にしたいです。 倍率高すぎだけど、当たりますように٩(ˊᗜˋ*)و
YUUMA
YUUMA
家族
botanさんの実例写真
カウンターの裏側。これはこれで好きですσ(^_^;)我が家の食器棚です♪
カウンターの裏側。これはこれで好きですσ(^_^;)我が家の食器棚です♪
botan
botan
家族
pakilaさんの実例写真
キッチンの裏の食器棚です 出来れば隠したい派の私、しかも食器いっぱいあるので、LIXILさんのキッチンで揃えてます うちは、トイレもお風呂も全てLIXILです デザインも、色もとても気に入ってます (๑˃̵ᴗ˂̵)
キッチンの裏の食器棚です 出来れば隠したい派の私、しかも食器いっぱいあるので、LIXILさんのキッチンで揃えてます うちは、トイレもお風呂も全てLIXILです デザインも、色もとても気に入ってます (๑˃̵ᴗ˂̵)
pakila
pakila
tanaさんの実例写真
この壁の裏は食器棚になってる。 本当は上の部分に全部開けて閉塞感を無くしたかったのに…(壁自体もいらなかった)構造上どうしても外せない壁でした 中古住宅のリフォームあるある。
この壁の裏は食器棚になってる。 本当は上の部分に全部開けて閉塞感を無くしたかったのに…(壁自体もいらなかった)構造上どうしても外せない壁でした 中古住宅のリフォームあるある。
tana
tana
家族
satomi1004さんの実例写真
益子町宿泊施設【やどや 風の戸】 グランドピアノがある「やどや 風の戸」 民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。 手洗い場が必要なので新しく設置。 押し入れだったところをDM置き場に。 裏は食器棚を置いています。 音楽を楽しむ小屋を管理人室にするのに 水回りの工事をさせていただきました。 お客様同士で夜はゆっくりと過ごすことができます。 目の前が管理人室なので、何かあった場合は安心です。
益子町宿泊施設【やどや 風の戸】 グランドピアノがある「やどや 風の戸」 民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。 手洗い場が必要なので新しく設置。 押し入れだったところをDM置き場に。 裏は食器棚を置いています。 音楽を楽しむ小屋を管理人室にするのに 水回りの工事をさせていただきました。 お客様同士で夜はゆっくりと過ごすことができます。 目の前が管理人室なので、何かあった場合は安心です。
satomi1004
satomi1004
家族
blueberryさんの実例写真
少し、めずらしい間取りをしてます。 向こう側にキッチン、ブルーの壁は裏に冷蔵庫、食器棚、収納棚、そして洗濯機置き場があります。 死角であるのをいいことに、😅なので、RoomClipではまだお見せできる状態じゃないです😆 バックヤードがあることで、すごく楽で気に入ってます☺️
少し、めずらしい間取りをしてます。 向こう側にキッチン、ブルーの壁は裏に冷蔵庫、食器棚、収納棚、そして洗濯機置き場があります。 死角であるのをいいことに、😅なので、RoomClipではまだお見せできる状態じゃないです😆 バックヤードがあることで、すごく楽で気に入ってます☺️
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
RioSayoさんの実例写真
キッチン裏の食器棚の上に飾られている小物たちです( ´ ▽ ` ) 天井近い場所なので定期的にお掃除しないと埃が溜まっちゃいます( ̄O ̄;)
キッチン裏の食器棚の上に飾られている小物たちです( ´ ▽ ` ) 天井近い場所なので定期的にお掃除しないと埃が溜まっちゃいます( ̄O ̄;)
RioSayo
RioSayo
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
手作りキッチンカウンター 春に作ってほぼ出来上がっていたけど、今日、本が落ちないように針金ストッパー付けてひとまず完成した✌️✨ 裏は食器棚になっていて、真ん中の扉は付けない方が使い勝手が良くてそのままにしている 本棚の左右は収納棚になってます。 . 炊飯器の場所とか、まだ作ってないのもあるけど、今年はとりあえずこの辺にしとこう! .
手作りキッチンカウンター 春に作ってほぼ出来上がっていたけど、今日、本が落ちないように針金ストッパー付けてひとまず完成した✌️✨ 裏は食器棚になっていて、真ん中の扉は付けない方が使い勝手が良くてそのままにしている 本棚の左右は収納棚になってます。 . 炊飯器の場所とか、まだ作ってないのもあるけど、今年はとりあえずこの辺にしとこう! .
shiratama
shiratama
2LDK | 家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
4LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
床と一体化するように床材を使用して 裏にはそれまで使っていた食器棚を一部はめ込みました。
床と一体化するように床材を使用して 裏にはそれまで使っていた食器棚を一部はめ込みました。
Yuri
Yuri
kumimaru.w.s.cさんの実例写真
店舗のカウンターを制作。 セリアのブラックボードを使ってカウンターの上に目隠しになる棚を制作。 裏(厨房側)には食器棚が直せるようにした。 ブラックボードには、本日のオススメを書く予定。
店舗のカウンターを制作。 セリアのブラックボードを使ってカウンターの上に目隠しになる棚を制作。 裏(厨房側)には食器棚が直せるようにした。 ブラックボードには、本日のオススメを書く予定。
kumimaru.w.s.c
kumimaru.w.s.c
4LDK | 家族

裏は食器棚の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

裏は食器棚

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
片づけやすくするために 使用頻度の高い食器や鍋はシンクのすぐ裏の背面収納棚に収納。 洗って・拭いて・振り返って仕舞う。 お茶碗や味噌汁碗などはシンク下の引出しに収納してるので、シンク前から一歩も動かずにお片付け完了! ズボラなもので…(//∇//)
片づけやすくするために 使用頻度の高い食器や鍋はシンクのすぐ裏の背面収納棚に収納。 洗って・拭いて・振り返って仕舞う。 お茶碗や味噌汁碗などはシンク下の引出しに収納してるので、シンク前から一歩も動かずにお片付け完了! ズボラなもので…(//∇//)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Hamixさんの実例写真
カウンターの裏に食器棚を作ってます
カウンターの裏に食器棚を作ってます
Hamix
Hamix
4DK | 家族
na-ruさんの実例写真
カウンターの裏側はいっぱい入る 食器棚にしてもらったー 使い勝手いいし、 扉付きだからホコリ問題もない♡
カウンターの裏側はいっぱい入る 食器棚にしてもらったー 使い勝手いいし、 扉付きだからホコリ問題もない♡
na-ru
na-ru
1LDK | 一人暮らし
mipoさんの実例写真
使わない食器を処分して…カウンター裏の食器棚も断捨離中〜!
使わない食器を処分して…カウンター裏の食器棚も断捨離中〜!
mipo
mipo
家族
dorazenさんの実例写真
キッチン裏食器棚は板に白ペンキムラ塗り。床はテラコッタタイル。タイル屋さんに無理言って出来るだけムラが出るように。笑
キッチン裏食器棚は板に白ペンキムラ塗り。床はテラコッタタイル。タイル屋さんに無理言って出来るだけムラが出るように。笑
dorazen
dorazen
3LDK | 家族
naoppemanさんの実例写真
キッチン裏の食器棚スペースです。 アクセントクロスにレンガ調を採用。 アイアンのレールにオークの棚板 カップボードはIKEAの商品を自分で組み立てました。
キッチン裏の食器棚スペースです。 アクセントクロスにレンガ調を採用。 アイアンのレールにオークの棚板 カップボードはIKEAの商品を自分で組み立てました。
naoppeman
naoppeman
3LDK | 家族
rielさんの実例写真
まだ組みたてたばかりで、これから整理するところですがパチ📷 カインズホームで2段ラック×3、三段ラック×3を購入し組み立ててキッチン裏の食器棚&家電台にするつもりです。 なんと!家の工事に組み込むと…3枚の引き戸20万超え+可動棚三ヶ所分で20万らしいので自分たちでなんとかした所、組立ラック6つで25000程でした(笑) これから整理してからロールカーテン3つ付ける予定なのですが3万くらいかなと見積もってます。 安く済ませられるものですね…。
まだ組みたてたばかりで、これから整理するところですがパチ📷 カインズホームで2段ラック×3、三段ラック×3を購入し組み立ててキッチン裏の食器棚&家電台にするつもりです。 なんと!家の工事に組み込むと…3枚の引き戸20万超え+可動棚三ヶ所分で20万らしいので自分たちでなんとかした所、組立ラック6つで25000程でした(笑) これから整理してからロールカーテン3つ付ける予定なのですが3万くらいかなと見積もってます。 安く済ませられるものですね…。
riel
riel
3LDK | 家族
sa_yuさんの実例写真
キッチン裏の食器棚もタカラスタンダードです(〃ω〃)
キッチン裏の食器棚もタカラスタンダードです(〃ω〃)
sa_yu
sa_yu
家族
mama26さんの実例写真
キッチンとダイニングテーブル。 元々は高さの高いカウンターでした。 それを、壊して、テーブルにし、 裏を造作食器棚にしました。 柱を取りたかったけど、大事な柱らしく、ぬけませんでした〜 まだ椅子はないです(。>д<)
キッチンとダイニングテーブル。 元々は高さの高いカウンターでした。 それを、壊して、テーブルにし、 裏を造作食器棚にしました。 柱を取りたかったけど、大事な柱らしく、ぬけませんでした〜 まだ椅子はないです(。>д<)
mama26
mama26
家族
kasaさんの実例写真
キッチン裏の食器棚です。毎日使う水筒と弁当箱をIKEAのカゴに放り込んでます! 上から覗き込まれたら終わりです😂
キッチン裏の食器棚です。毎日使う水筒と弁当箱をIKEAのカゴに放り込んでます! 上から覗き込まれたら終わりです😂
kasa
kasa
家族
NOMさんの実例写真
カウンターの裏側 元々あった食器棚、ゴミ箱、電子レンジがぴったり収まる設計です♪ 頑張って設計してくれた旦那に感謝🥺💓
カウンターの裏側 元々あった食器棚、ゴミ箱、電子レンジがぴったり収まる設計です♪ 頑張って設計してくれた旦那に感謝🥺💓
NOM
NOM
2LDK | 家族
YUUMAさんの実例写真
エコカラットモニターに応募させてください♡ 我が家の洗濯スペース。キッチン奥にあって、北側。勝手口があるため、冬の結露がすごい(;_;)中古住宅なんですが、購入した時点で洗濯機裏と向いになる食器棚の裏はカビがすごかったです。なのでエコカラットで湿気対策したいです(;´Д`) ダイニングからカウンターキッチンを通して見えるとこなのでお客様からもよく見える場所です。可愛く綺麗にしたいです。 倍率高すぎだけど、当たりますように٩(ˊᗜˋ*)و
エコカラットモニターに応募させてください♡ 我が家の洗濯スペース。キッチン奥にあって、北側。勝手口があるため、冬の結露がすごい(;_;)中古住宅なんですが、購入した時点で洗濯機裏と向いになる食器棚の裏はカビがすごかったです。なのでエコカラットで湿気対策したいです(;´Д`) ダイニングからカウンターキッチンを通して見えるとこなのでお客様からもよく見える場所です。可愛く綺麗にしたいです。 倍率高すぎだけど、当たりますように٩(ˊᗜˋ*)و
YUUMA
YUUMA
家族
botanさんの実例写真
カウンターの裏側。これはこれで好きですσ(^_^;)我が家の食器棚です♪
カウンターの裏側。これはこれで好きですσ(^_^;)我が家の食器棚です♪
botan
botan
家族
pakilaさんの実例写真
キッチンの裏の食器棚です 出来れば隠したい派の私、しかも食器いっぱいあるので、LIXILさんのキッチンで揃えてます うちは、トイレもお風呂も全てLIXILです デザインも、色もとても気に入ってます (๑˃̵ᴗ˂̵)
キッチンの裏の食器棚です 出来れば隠したい派の私、しかも食器いっぱいあるので、LIXILさんのキッチンで揃えてます うちは、トイレもお風呂も全てLIXILです デザインも、色もとても気に入ってます (๑˃̵ᴗ˂̵)
pakila
pakila
tanaさんの実例写真
この壁の裏は食器棚になってる。 本当は上の部分に全部開けて閉塞感を無くしたかったのに…(壁自体もいらなかった)構造上どうしても外せない壁でした 中古住宅のリフォームあるある。
この壁の裏は食器棚になってる。 本当は上の部分に全部開けて閉塞感を無くしたかったのに…(壁自体もいらなかった)構造上どうしても外せない壁でした 中古住宅のリフォームあるある。
tana
tana
家族
satomi1004さんの実例写真
益子町宿泊施設【やどや 風の戸】 グランドピアノがある「やどや 風の戸」 民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。 手洗い場が必要なので新しく設置。 押し入れだったところをDM置き場に。 裏は食器棚を置いています。 音楽を楽しむ小屋を管理人室にするのに 水回りの工事をさせていただきました。 お客様同士で夜はゆっくりと過ごすことができます。 目の前が管理人室なので、何かあった場合は安心です。
益子町宿泊施設【やどや 風の戸】 グランドピアノがある「やどや 風の戸」 民泊を始めるにあたり工事をさせていただきました。 手洗い場が必要なので新しく設置。 押し入れだったところをDM置き場に。 裏は食器棚を置いています。 音楽を楽しむ小屋を管理人室にするのに 水回りの工事をさせていただきました。 お客様同士で夜はゆっくりと過ごすことができます。 目の前が管理人室なので、何かあった場合は安心です。
satomi1004
satomi1004
家族
blueberryさんの実例写真
少し、めずらしい間取りをしてます。 向こう側にキッチン、ブルーの壁は裏に冷蔵庫、食器棚、収納棚、そして洗濯機置き場があります。 死角であるのをいいことに、😅なので、RoomClipではまだお見せできる状態じゃないです😆 バックヤードがあることで、すごく楽で気に入ってます☺️
少し、めずらしい間取りをしてます。 向こう側にキッチン、ブルーの壁は裏に冷蔵庫、食器棚、収納棚、そして洗濯機置き場があります。 死角であるのをいいことに、😅なので、RoomClipではまだお見せできる状態じゃないです😆 バックヤードがあることで、すごく楽で気に入ってます☺️
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
RioSayoさんの実例写真
キッチン裏の食器棚の上に飾られている小物たちです( ´ ▽ ` ) 天井近い場所なので定期的にお掃除しないと埃が溜まっちゃいます( ̄O ̄;)
キッチン裏の食器棚の上に飾られている小物たちです( ´ ▽ ` ) 天井近い場所なので定期的にお掃除しないと埃が溜まっちゃいます( ̄O ̄;)
RioSayo
RioSayo
3LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
手作りキッチンカウンター 春に作ってほぼ出来上がっていたけど、今日、本が落ちないように針金ストッパー付けてひとまず完成した✌️✨ 裏は食器棚になっていて、真ん中の扉は付けない方が使い勝手が良くてそのままにしている 本棚の左右は収納棚になってます。 . 炊飯器の場所とか、まだ作ってないのもあるけど、今年はとりあえずこの辺にしとこう! .
手作りキッチンカウンター 春に作ってほぼ出来上がっていたけど、今日、本が落ちないように針金ストッパー付けてひとまず完成した✌️✨ 裏は食器棚になっていて、真ん中の扉は付けない方が使い勝手が良くてそのままにしている 本棚の左右は収納棚になってます。 . 炊飯器の場所とか、まだ作ってないのもあるけど、今年はとりあえずこの辺にしとこう! .
shiratama
shiratama
2LDK | 家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
4LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
床と一体化するように床材を使用して 裏にはそれまで使っていた食器棚を一部はめ込みました。
床と一体化するように床材を使用して 裏にはそれまで使っていた食器棚を一部はめ込みました。
Yuri
Yuri
kumimaru.w.s.cさんの実例写真
店舗のカウンターを制作。 セリアのブラックボードを使ってカウンターの上に目隠しになる棚を制作。 裏(厨房側)には食器棚が直せるようにした。 ブラックボードには、本日のオススメを書く予定。
店舗のカウンターを制作。 セリアのブラックボードを使ってカウンターの上に目隠しになる棚を制作。 裏(厨房側)には食器棚が直せるようにした。 ブラックボードには、本日のオススメを書く予定。
kumimaru.w.s.c
kumimaru.w.s.c
4LDK | 家族

裏は食器棚の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ