梅酒 氷砂糖

222枚の部屋写真から48枚をセレクト
mitsuyama3136さんの実例写真
今年も梅の季節が来ました‼️ ちょうど1年経って梅ジュースも梅酒も無くなってきました。 24時間凍らせた梅で、梅ジュースを仕込みました。
今年も梅の季節が来ました‼️ ちょうど1年経って梅ジュースも梅酒も無くなってきました。 24時間凍らせた梅で、梅ジュースを仕込みました。
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
wakoさんの実例写真
今年の梅仕事完了です。 美味しくなぁれ😊
今年の梅仕事完了です。 美味しくなぁれ😊
wako
wako
waniwaniさんの実例写真
夏の前の梅しごと 梅酒作り 金平糖と氷砂糖とはちみつ漬け
夏の前の梅しごと 梅酒作り 金平糖と氷砂糖とはちみつ漬け
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Nさんの実例写真
2018.6.23 始めて梅酒を漬けてみました。4リットル瓶は梅と氷砂糖とホワイトリカーで。2リットル瓶は梅と三河みりんでつけて飲み比べ。美味しく飲める日を楽しみにしています。
2018.6.23 始めて梅酒を漬けてみました。4リットル瓶は梅と氷砂糖とホワイトリカーで。2リットル瓶は梅と三河みりんでつけて飲み比べ。美味しく飲める日を楽しみにしています。
N
N
3LDK | 家族
Emilyさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥349
今年梅仕事デビューしました!
今年梅仕事デビューしました!
Emily
Emily
3LDK | 家族
homameさんの実例写真
homame
homame
kaerucoさんの実例写真
連投失礼します(^^;; 梅酒の仕込み、途中経過(o´∀︎`o) 氷砂糖たくさんの甘口仕様♡ あとはホワイトリカーを注ぐだけ〜(o´罒`o)
連投失礼します(^^;; 梅酒の仕込み、途中経過(o´∀︎`o) 氷砂糖たくさんの甘口仕様♡ あとはホワイトリカーを注ぐだけ〜(o´罒`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
viewgardenさんの実例写真
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
viewgarden
viewgarden
aya_blueさんの実例写真
🎐夏の暮らし準備 今年も梅仕事をしました🍀 保存瓶の消毒はパストリーゼを吹きかけてキッチンペーパーで拭き取る方法で簡単に。 梅の下処理が済んだら… 梅シロップは[氷砂糖+きび砂糖+りんご酢🍎]、梅酒は[氷砂糖+芋焼酎]を加えて仕込み完了💨💨 今年はご近所さんから手作りの青梅を沢山いただいたので、たっぷり仕上がりました✨
🎐夏の暮らし準備 今年も梅仕事をしました🍀 保存瓶の消毒はパストリーゼを吹きかけてキッチンペーパーで拭き取る方法で簡単に。 梅の下処理が済んだら… 梅シロップは[氷砂糖+きび砂糖+りんご酢🍎]、梅酒は[氷砂糖+芋焼酎]を加えて仕込み完了💨💨 今年はご近所さんから手作りの青梅を沢山いただいたので、たっぷり仕上がりました✨
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
mamekoさんの実例写真
何年かぶりに梅酒を漬けてみました。瓶が大きすぎました( •_• )
何年かぶりに梅酒を漬けてみました。瓶が大きすぎました( •_• )
mameko
mameko
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
毎年仕込んでいる梅シロップ 今年は久々に梅酒も仕込みました🙌 しかも!パープルクィーン🟣という 紫がかった小ぶりの梅です。 仕上がりがピンク・ロゼカラーになるらしく 前からずっと気になっていて でもなかなか巡り会えず… 今年はタイミングよくメルカリでGET👍 仕込んだ次の日には もうピンク色になっていました💕 もう少し濃くなるのかな??? 香りも…ホワイトリカー独特の ツンとした香りでは無く フルーティーな甘い香りがする気がします🎵 (しいて言えば苺シロップ🍧…w) 梅シロップと梅酒 出来上がりが楽しみです😊 美味しくなぁ〜れ♡︎(°´ ˘ `°)/
毎年仕込んでいる梅シロップ 今年は久々に梅酒も仕込みました🙌 しかも!パープルクィーン🟣という 紫がかった小ぶりの梅です。 仕上がりがピンク・ロゼカラーになるらしく 前からずっと気になっていて でもなかなか巡り会えず… 今年はタイミングよくメルカリでGET👍 仕込んだ次の日には もうピンク色になっていました💕 もう少し濃くなるのかな??? 香りも…ホワイトリカー独特の ツンとした香りでは無く フルーティーな甘い香りがする気がします🎵 (しいて言えば苺シロップ🍧…w) 梅シロップと梅酒 出来上がりが楽しみです😊 美味しくなぁ〜れ♡︎(°´ ˘ `°)/
niko
niko
4LDK | 家族
eri_____i.mさんの実例写真
梅仕事から1週間。 梅シロップは梅のエキスが沢山出てシロップがかなり上まできた♡ 梅酒はもうほとんど氷砂糖が溶けた。 仕上がりが楽しみ〜(^^)♩
梅仕事から1週間。 梅シロップは梅のエキスが沢山出てシロップがかなり上まできた♡ 梅酒はもうほとんど氷砂糖が溶けた。 仕上がりが楽しみ〜(^^)♩
eri_____i.m
eri_____i.m
4LDK | 家族
cho-kooさんの実例写真
梅しゅ♡
梅しゅ♡
cho-koo
cho-koo
dokupin117さんの実例写真
初めて自家製梅シロップと梅酒に チャレンジ!!
初めて自家製梅シロップと梅酒に チャレンジ!!
dokupin117
dokupin117
Rさんの実例写真
夏の支度です。
夏の支度です。
R
R
2LDK | 一人暮らし
yui2680さんの実例写真
yui2680
yui2680
家族
Nobbyさんの実例写真
梅仕事2021😋 今年は一番好きなブランデー🍷+氷砂糖の一本勝負にしました💪。 去年は辛口にし過ぎたから気持ち甘めに♪ まだまだ家飲みが続きそうなので3本使いましたが、なんか空き瓶だけ見るとすごい酒豪に見えるな😂 今年の梅は豊作なんですかね〜。どのお店もキラキラの青梅ちゃんを取り扱ってる気がします♪
梅仕事2021😋 今年は一番好きなブランデー🍷+氷砂糖の一本勝負にしました💪。 去年は辛口にし過ぎたから気持ち甘めに♪ まだまだ家飲みが続きそうなので3本使いましたが、なんか空き瓶だけ見るとすごい酒豪に見えるな😂 今年の梅は豊作なんですかね〜。どのお店もキラキラの青梅ちゃんを取り扱ってる気がします♪
Nobby
Nobby
yoyoyoさんの実例写真
梅の季節!今年も梅酒を作ります。昨年は、ブランデーで作ったのだけど、今年はシンプルに。 来年まで、待てるかな?
梅の季節!今年も梅酒を作ります。昨年は、ブランデーで作ったのだけど、今年はシンプルに。 来年まで、待てるかな?
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
akiki.jijiさんの実例写真
庭の梅で梅酒作り おいしくな〜れ❤️ ほったらかしでも美味しくなるんだなー❤️
庭の梅で梅酒作り おいしくな〜れ❤️ ほったらかしでも美味しくなるんだなー❤️
akiki.jiji
akiki.jiji
家族
Shimulatteさんの実例写真
実家の梅の木から、初めて梅酒作ってみました✨ 右の容器は氷砂糖2倍です💓 飲めるのは10月頃かな? 楽しみ🎵 おしゃれな容器に移しかえたいー‼️‼️‼️
実家の梅の木から、初めて梅酒作ってみました✨ 右の容器は氷砂糖2倍です💓 飲めるのは10月頃かな? 楽しみ🎵 おしゃれな容器に移しかえたいー‼️‼️‼️
Shimulatte
Shimulatte
3LDK | 家族
kys-720さんの実例写真
初めて漬けてみました(^-^) 右から梅シロップ(氷砂糖)、梅シロップ(黒糖)、梅酒(氷砂糖)、梅酒(黒糖)。 梅酒はまだ授乳してるからまだまだ呑めないけど、梅シロップ楽しみ~(≧∇≦) 授乳終わる頃には梅酒は呑み頃かな(о´∀`о)
初めて漬けてみました(^-^) 右から梅シロップ(氷砂糖)、梅シロップ(黒糖)、梅酒(氷砂糖)、梅酒(黒糖)。 梅酒はまだ授乳してるからまだまだ呑めないけど、梅シロップ楽しみ~(≧∇≦) 授乳終わる頃には梅酒は呑み頃かな(о´∀`о)
kys-720
kys-720
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
梅酒初挑戦!!
梅酒初挑戦!!
masa
masa
1LDK | シェア
Noricoさんの実例写真
梅酒作りに便利なHARIOのスキニーキャニスター😁 シリコーンゴムのフタパッキン付き耐熱ガラス瓶。 冷凍完熟梅だから、1ヶ月後に梅酒完成予定✨✨✨
梅酒作りに便利なHARIOのスキニーキャニスター😁 シリコーンゴムのフタパッキン付き耐熱ガラス瓶。 冷凍完熟梅だから、1ヶ月後に梅酒完成予定✨✨✨
Norico
Norico
一人暮らし
saさんの実例写真
梅酒作り、これは6月の写真
梅酒作り、これは6月の写真
sa
sa
1R | 一人暮らし
eshinobumさんの実例写真
夏の暮らしイベント参加picです 生協さんでここ数年買ってるパープルクィーン。カタログに年1度しか載ってなくて見落としがちですが、配達員さんが「そろそろ載ると思いますよー」って教えてくれます♪ 梅仕事を楽しんでま〜す😊 両親が縁側で仲良く話しながら梅のヘタを爪楊枝や竹串で取っていたのを見ていたので、見よう見まねですが、わりとすんなり取りかかれたような気がします 5月終わり〜6月に梅仕事をすると(夏バテに向けて準備したよ〜)という気持ちになれます 出来上がった梅シロップは炭酸水やヨーグルトで割ると美味しい😋職場に持っていけば疲れていてもリフレッシュできます👍 パープルクィーンの梅シロップはロゼワインみたいな薄いピンク色🩷そこがまた魅力的です
夏の暮らしイベント参加picです 生協さんでここ数年買ってるパープルクィーン。カタログに年1度しか載ってなくて見落としがちですが、配達員さんが「そろそろ載ると思いますよー」って教えてくれます♪ 梅仕事を楽しんでま〜す😊 両親が縁側で仲良く話しながら梅のヘタを爪楊枝や竹串で取っていたのを見ていたので、見よう見まねですが、わりとすんなり取りかかれたような気がします 5月終わり〜6月に梅仕事をすると(夏バテに向けて準備したよ〜)という気持ちになれます 出来上がった梅シロップは炭酸水やヨーグルトで割ると美味しい😋職場に持っていけば疲れていてもリフレッシュできます👍 パープルクィーンの梅シロップはロゼワインみたいな薄いピンク色🩷そこがまた魅力的です
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
sakakenさんの実例写真
梅が取れたので、梅シロップ作りました。
梅が取れたので、梅シロップ作りました。
sakaken
sakaken
家族
もっと見る

梅酒 氷砂糖が気になるあなたにおすすめ

梅酒 氷砂糖の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

梅酒 氷砂糖

222枚の部屋写真から48枚をセレクト
mitsuyama3136さんの実例写真
今年も梅の季節が来ました‼️ ちょうど1年経って梅ジュースも梅酒も無くなってきました。 24時間凍らせた梅で、梅ジュースを仕込みました。
今年も梅の季節が来ました‼️ ちょうど1年経って梅ジュースも梅酒も無くなってきました。 24時間凍らせた梅で、梅ジュースを仕込みました。
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
wakoさんの実例写真
今年の梅仕事完了です。 美味しくなぁれ😊
今年の梅仕事完了です。 美味しくなぁれ😊
wako
wako
waniwaniさんの実例写真
夏の前の梅しごと 梅酒作り 金平糖と氷砂糖とはちみつ漬け
夏の前の梅しごと 梅酒作り 金平糖と氷砂糖とはちみつ漬け
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Nさんの実例写真
2018.6.23 始めて梅酒を漬けてみました。4リットル瓶は梅と氷砂糖とホワイトリカーで。2リットル瓶は梅と三河みりんでつけて飲み比べ。美味しく飲める日を楽しみにしています。
2018.6.23 始めて梅酒を漬けてみました。4リットル瓶は梅と氷砂糖とホワイトリカーで。2リットル瓶は梅と三河みりんでつけて飲み比べ。美味しく飲める日を楽しみにしています。
N
N
3LDK | 家族
Emilyさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥349
今年梅仕事デビューしました!
今年梅仕事デビューしました!
Emily
Emily
3LDK | 家族
homameさんの実例写真
homame
homame
kaerucoさんの実例写真
連投失礼します(^^;; 梅酒の仕込み、途中経過(o´∀︎`o) 氷砂糖たくさんの甘口仕様♡ あとはホワイトリカーを注ぐだけ〜(o´罒`o)
連投失礼します(^^;; 梅酒の仕込み、途中経過(o´∀︎`o) 氷砂糖たくさんの甘口仕様♡ あとはホワイトリカーを注ぐだけ〜(o´罒`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
viewgardenさんの実例写真
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
\ 今年も梅仕事の季節が☆とっても簡単!梅酒レシピ有り♪ / . 今年も“梅”の季節がやってきます。 おうち時間が増えて、自宅で梅酒を 作る方が増えてきたようです! みなさんは、ご自宅で【梅酒】を作ったことありますか? 実はとーっても簡単♪ 当店で取り扱っているアイテムと合わせて、 簡単、梅酒レシピをご紹介します◎ ------------------------------ ◎WECK TULIP 1,000ml (WE-745) TULIP 2,700ml (WE-739) ゴムパッキン Lサイズ ステンレスクリップ ------------------------------ ▼用意するもの ・青梅 … 1kg ・氷砂糖 … 500~800g ・ホワイトリカー … 1.8L ・竹串 … 2~3本 ▼手順 ①:WECKキャニスターの消毒 大きなWECKは鍋に入らないので、熱湯を注ぎ入れて消毒。 熱湯を少し注ぎ、全体に行き渡るように傾けて回します。 消毒のお湯を捨てたら清潔な布きんでしっかり 水気を拭き取り、口を下にして置いて完全に乾かします。 《Point1》 冷たいキャニスターに熱湯を入れると急激な温度差で 割れてしまうので、ぬるま湯で少し温めてから熱湯を注ぎましょう。 ②:青梅を洗う 大き目のボウルに青梅を入れて水を張り、 やさしく洗います。 キズがあるものはこの時に取り除いておきましょう。 ③:梅の水気を拭き取る ザルなどにあけて水を切り、一つずつ丁寧に、 清潔な布きんやキッチンタオルで水気を拭き取ります。 ④:ヘタを取る 竹串を使い、青梅のヘタを一つずつ取ります。 《Point2》 ヘタと実の間に竹串を入れて持ち上げるようにするとポロっと取れます。 ⑤:WECKに梅と氷砂糖を入れる ヘタを取った梅の1/3から半量を キャニスターの底面に敷くように入れます。 その上から氷砂糖と梅を交互に重ねて入れます。 梅が傷つかないようにやさしく入れましょう。 ⑥:ホワイトリカーを入れる  ⑤のWECKにホワイトリカーを注ぎ入れます。 ⑦:フタをして冷暗所に置く しっかりとフタをして冷暗所に置き漬け込みます。 仕込みはこれで完了! 6か月から1年後くらいから飲めるようになりますよ! 《Point3》 WECKにはいろんなタイプの蓋がありますが、長期保存するのでゴムパッキンとクリップでガラス蓋をしっかりと留める方法が最適です。 ------------------------------ ぜひ、真似してみてくださいね✨
viewgarden
viewgarden
aya_blueさんの実例写真
🎐夏の暮らし準備 今年も梅仕事をしました🍀 保存瓶の消毒はパストリーゼを吹きかけてキッチンペーパーで拭き取る方法で簡単に。 梅の下処理が済んだら… 梅シロップは[氷砂糖+きび砂糖+りんご酢🍎]、梅酒は[氷砂糖+芋焼酎]を加えて仕込み完了💨💨 今年はご近所さんから手作りの青梅を沢山いただいたので、たっぷり仕上がりました✨
🎐夏の暮らし準備 今年も梅仕事をしました🍀 保存瓶の消毒はパストリーゼを吹きかけてキッチンペーパーで拭き取る方法で簡単に。 梅の下処理が済んだら… 梅シロップは[氷砂糖+きび砂糖+りんご酢🍎]、梅酒は[氷砂糖+芋焼酎]を加えて仕込み完了💨💨 今年はご近所さんから手作りの青梅を沢山いただいたので、たっぷり仕上がりました✨
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
mamekoさんの実例写真
何年かぶりに梅酒を漬けてみました。瓶が大きすぎました( •_• )
何年かぶりに梅酒を漬けてみました。瓶が大きすぎました( •_• )
mameko
mameko
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
毎年仕込んでいる梅シロップ 今年は久々に梅酒も仕込みました🙌 しかも!パープルクィーン🟣という 紫がかった小ぶりの梅です。 仕上がりがピンク・ロゼカラーになるらしく 前からずっと気になっていて でもなかなか巡り会えず… 今年はタイミングよくメルカリでGET👍 仕込んだ次の日には もうピンク色になっていました💕 もう少し濃くなるのかな??? 香りも…ホワイトリカー独特の ツンとした香りでは無く フルーティーな甘い香りがする気がします🎵 (しいて言えば苺シロップ🍧…w) 梅シロップと梅酒 出来上がりが楽しみです😊 美味しくなぁ〜れ♡︎(°´ ˘ `°)/
毎年仕込んでいる梅シロップ 今年は久々に梅酒も仕込みました🙌 しかも!パープルクィーン🟣という 紫がかった小ぶりの梅です。 仕上がりがピンク・ロゼカラーになるらしく 前からずっと気になっていて でもなかなか巡り会えず… 今年はタイミングよくメルカリでGET👍 仕込んだ次の日には もうピンク色になっていました💕 もう少し濃くなるのかな??? 香りも…ホワイトリカー独特の ツンとした香りでは無く フルーティーな甘い香りがする気がします🎵 (しいて言えば苺シロップ🍧…w) 梅シロップと梅酒 出来上がりが楽しみです😊 美味しくなぁ〜れ♡︎(°´ ˘ `°)/
niko
niko
4LDK | 家族
eri_____i.mさんの実例写真
梅仕事から1週間。 梅シロップは梅のエキスが沢山出てシロップがかなり上まできた♡ 梅酒はもうほとんど氷砂糖が溶けた。 仕上がりが楽しみ〜(^^)♩
梅仕事から1週間。 梅シロップは梅のエキスが沢山出てシロップがかなり上まできた♡ 梅酒はもうほとんど氷砂糖が溶けた。 仕上がりが楽しみ〜(^^)♩
eri_____i.m
eri_____i.m
4LDK | 家族
cho-kooさんの実例写真
梅しゅ♡
梅しゅ♡
cho-koo
cho-koo
dokupin117さんの実例写真
初めて自家製梅シロップと梅酒に チャレンジ!!
初めて自家製梅シロップと梅酒に チャレンジ!!
dokupin117
dokupin117
Rさんの実例写真
夏の支度です。
夏の支度です。
R
R
2LDK | 一人暮らし
yui2680さんの実例写真
yui2680
yui2680
家族
Nobbyさんの実例写真
梅仕事2021😋 今年は一番好きなブランデー🍷+氷砂糖の一本勝負にしました💪。 去年は辛口にし過ぎたから気持ち甘めに♪ まだまだ家飲みが続きそうなので3本使いましたが、なんか空き瓶だけ見るとすごい酒豪に見えるな😂 今年の梅は豊作なんですかね〜。どのお店もキラキラの青梅ちゃんを取り扱ってる気がします♪
梅仕事2021😋 今年は一番好きなブランデー🍷+氷砂糖の一本勝負にしました💪。 去年は辛口にし過ぎたから気持ち甘めに♪ まだまだ家飲みが続きそうなので3本使いましたが、なんか空き瓶だけ見るとすごい酒豪に見えるな😂 今年の梅は豊作なんですかね〜。どのお店もキラキラの青梅ちゃんを取り扱ってる気がします♪
Nobby
Nobby
yoyoyoさんの実例写真
梅の季節!今年も梅酒を作ります。昨年は、ブランデーで作ったのだけど、今年はシンプルに。 来年まで、待てるかな?
梅の季節!今年も梅酒を作ります。昨年は、ブランデーで作ったのだけど、今年はシンプルに。 来年まで、待てるかな?
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
akiki.jijiさんの実例写真
庭の梅で梅酒作り おいしくな〜れ❤️ ほったらかしでも美味しくなるんだなー❤️
庭の梅で梅酒作り おいしくな〜れ❤️ ほったらかしでも美味しくなるんだなー❤️
akiki.jiji
akiki.jiji
家族
Shimulatteさんの実例写真
実家の梅の木から、初めて梅酒作ってみました✨ 右の容器は氷砂糖2倍です💓 飲めるのは10月頃かな? 楽しみ🎵 おしゃれな容器に移しかえたいー‼️‼️‼️
実家の梅の木から、初めて梅酒作ってみました✨ 右の容器は氷砂糖2倍です💓 飲めるのは10月頃かな? 楽しみ🎵 おしゃれな容器に移しかえたいー‼️‼️‼️
Shimulatte
Shimulatte
3LDK | 家族
kys-720さんの実例写真
初めて漬けてみました(^-^) 右から梅シロップ(氷砂糖)、梅シロップ(黒糖)、梅酒(氷砂糖)、梅酒(黒糖)。 梅酒はまだ授乳してるからまだまだ呑めないけど、梅シロップ楽しみ~(≧∇≦) 授乳終わる頃には梅酒は呑み頃かな(о´∀`о)
初めて漬けてみました(^-^) 右から梅シロップ(氷砂糖)、梅シロップ(黒糖)、梅酒(氷砂糖)、梅酒(黒糖)。 梅酒はまだ授乳してるからまだまだ呑めないけど、梅シロップ楽しみ~(≧∇≦) 授乳終わる頃には梅酒は呑み頃かな(о´∀`о)
kys-720
kys-720
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
梅酒初挑戦!!
梅酒初挑戦!!
masa
masa
1LDK | シェア
Noricoさんの実例写真
梅酒作りに便利なHARIOのスキニーキャニスター😁 シリコーンゴムのフタパッキン付き耐熱ガラス瓶。 冷凍完熟梅だから、1ヶ月後に梅酒完成予定✨✨✨
梅酒作りに便利なHARIOのスキニーキャニスター😁 シリコーンゴムのフタパッキン付き耐熱ガラス瓶。 冷凍完熟梅だから、1ヶ月後に梅酒完成予定✨✨✨
Norico
Norico
一人暮らし
saさんの実例写真
梅酒作り、これは6月の写真
梅酒作り、これは6月の写真
sa
sa
1R | 一人暮らし
eshinobumさんの実例写真
夏の暮らしイベント参加picです 生協さんでここ数年買ってるパープルクィーン。カタログに年1度しか載ってなくて見落としがちですが、配達員さんが「そろそろ載ると思いますよー」って教えてくれます♪ 梅仕事を楽しんでま〜す😊 両親が縁側で仲良く話しながら梅のヘタを爪楊枝や竹串で取っていたのを見ていたので、見よう見まねですが、わりとすんなり取りかかれたような気がします 5月終わり〜6月に梅仕事をすると(夏バテに向けて準備したよ〜)という気持ちになれます 出来上がった梅シロップは炭酸水やヨーグルトで割ると美味しい😋職場に持っていけば疲れていてもリフレッシュできます👍 パープルクィーンの梅シロップはロゼワインみたいな薄いピンク色🩷そこがまた魅力的です
夏の暮らしイベント参加picです 生協さんでここ数年買ってるパープルクィーン。カタログに年1度しか載ってなくて見落としがちですが、配達員さんが「そろそろ載ると思いますよー」って教えてくれます♪ 梅仕事を楽しんでま〜す😊 両親が縁側で仲良く話しながら梅のヘタを爪楊枝や竹串で取っていたのを見ていたので、見よう見まねですが、わりとすんなり取りかかれたような気がします 5月終わり〜6月に梅仕事をすると(夏バテに向けて準備したよ〜)という気持ちになれます 出来上がった梅シロップは炭酸水やヨーグルトで割ると美味しい😋職場に持っていけば疲れていてもリフレッシュできます👍 パープルクィーンの梅シロップはロゼワインみたいな薄いピンク色🩷そこがまた魅力的です
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
sakakenさんの実例写真
梅が取れたので、梅シロップ作りました。
梅が取れたので、梅シロップ作りました。
sakaken
sakaken
家族
もっと見る

梅酒 氷砂糖が気になるあなたにおすすめ

梅酒 氷砂糖の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ