机 バンガーズランプ

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
yoyoyocchanさんの実例写真
集中できる場に
集中できる場に
yoyoyocchan
yoyoyocchan
mtmtさんの実例写真
飾ってみた。🧐 こんにちは。⛅️ 大阪から滋賀に戻りました。 ほんとは円形花壇作りをするはずでしたが 少し疲れが出たのか暑い中の作業は 無理と判断1日お休みすることに。😌✨ と、言ってもじっとしていられない 性格なので...😅 📦️少し荷解きしました。😮 まだ決定ではないですが ちょっと飾ってみました。🧐 バンガーズランプは1920年代の🇺🇸のもの。 ○ル○リで見つけました。7000円でした。🧐 カエル🐸と少年は東寺のガラクタ市で1500円 カタツムリ🐌と少年は○ル○リで帽子の先が 折れて無くなってたので補修しました。1000円 どちらもオキュパイドものです。 まさかシリーズがあったとは...🤔 テディベア🧸🧸は東寺のガラクタ市で 大きさは2つとも20センチ。 当時左の🐻ものを(3000円) 購入しようとしたのですがセットで購入。 安くして頂きました。2つで4500円。🤗 ガラスケースは東寺のガラクタ市で。 アチコチ壊れていたので安くして貰って 塗装を1度剥がし欠けたり、足りない所を 補修して再塗装。薄型LEDを取り付けて 中が綺麗に見えるようにしました。 壊れたので2000円。😅 ブリキのおもちゃはそれぞれ レーシングカー大が16000円。 現代復刻版でトミーのもの。 レーシングカー小が2500円。 🚙ブリキの自動車が3000円。 🏍️ブリキのオートバイが500円。 いずれも京都東寺ガラクタ市で。 値段交渉にて少しお安くなりました。🤓 やっぱりディスプレイは楽しいです。😁
飾ってみた。🧐 こんにちは。⛅️ 大阪から滋賀に戻りました。 ほんとは円形花壇作りをするはずでしたが 少し疲れが出たのか暑い中の作業は 無理と判断1日お休みすることに。😌✨ と、言ってもじっとしていられない 性格なので...😅 📦️少し荷解きしました。😮 まだ決定ではないですが ちょっと飾ってみました。🧐 バンガーズランプは1920年代の🇺🇸のもの。 ○ル○リで見つけました。7000円でした。🧐 カエル🐸と少年は東寺のガラクタ市で1500円 カタツムリ🐌と少年は○ル○リで帽子の先が 折れて無くなってたので補修しました。1000円 どちらもオキュパイドものです。 まさかシリーズがあったとは...🤔 テディベア🧸🧸は東寺のガラクタ市で 大きさは2つとも20センチ。 当時左の🐻ものを(3000円) 購入しようとしたのですがセットで購入。 安くして頂きました。2つで4500円。🤗 ガラスケースは東寺のガラクタ市で。 アチコチ壊れていたので安くして貰って 塗装を1度剥がし欠けたり、足りない所を 補修して再塗装。薄型LEDを取り付けて 中が綺麗に見えるようにしました。 壊れたので2000円。😅 ブリキのおもちゃはそれぞれ レーシングカー大が16000円。 現代復刻版でトミーのもの。 レーシングカー小が2500円。 🚙ブリキの自動車が3000円。 🏍️ブリキのオートバイが500円。 いずれも京都東寺ガラクタ市で。 値段交渉にて少しお安くなりました。🤓 やっぱりディスプレイは楽しいです。😁
mtmt
mtmt
mikan161さんの実例写真
古い棚に、古いヤカンと壊れた照明枠の鉢カバー、はんごうの鉢カバー、古いガラス瓶。 まだまだあります古道具💕
古い棚に、古いヤカンと壊れた照明枠の鉢カバー、はんごうの鉢カバー、古いガラス瓶。 まだまだあります古道具💕
mikan161
mikan161
3DK | 家族
aureaさんの実例写真
アートのある暮らしイベント参加です。 デイヴィッド・ホックニーは、20世紀から21世紀のイギリスの画家。 現在はアメリカ合衆国・カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点として活動する芸術家。 1960年代よりポップアート運動にも参加し大きな影響を与え、イギリスの20世紀の現代芸術を代表する1人。 彼はiPadが発売されるといち早く導入し、84歳の現在もこれを使用して絵を描き続けています。 私は彼の、ただ明るいだけではない、どこかに狂気を感じさせる色味や筆使いに興味をひかれ続けています。 初期の作品はフランシス・ベーコンの影響が見られる暗い色調が特徴だったのがその証左ではないかと思われます。 一度生で、この目でじっくり観てみたい。 18年にウエストミンスター寺院に設置されたステンドグラス「女王の窓」がとても気になっています。
アートのある暮らしイベント参加です。 デイヴィッド・ホックニーは、20世紀から21世紀のイギリスの画家。 現在はアメリカ合衆国・カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点として活動する芸術家。 1960年代よりポップアート運動にも参加し大きな影響を与え、イギリスの20世紀の現代芸術を代表する1人。 彼はiPadが発売されるといち早く導入し、84歳の現在もこれを使用して絵を描き続けています。 私は彼の、ただ明るいだけではない、どこかに狂気を感じさせる色味や筆使いに興味をひかれ続けています。 初期の作品はフランシス・ベーコンの影響が見られる暗い色調が特徴だったのがその証左ではないかと思われます。 一度生で、この目でじっくり観てみたい。 18年にウエストミンスター寺院に設置されたステンドグラス「女王の窓」がとても気になっています。
aurea
aurea
3LDK | 家族

机 バンガーズランプが気になるあなたにおすすめ

机 バンガーズランプの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 バンガーズランプ

6枚の部屋写真から4枚をセレクト
yoyoyocchanさんの実例写真
集中できる場に
集中できる場に
yoyoyocchan
yoyoyocchan
mtmtさんの実例写真
飾ってみた。🧐 こんにちは。⛅️ 大阪から滋賀に戻りました。 ほんとは円形花壇作りをするはずでしたが 少し疲れが出たのか暑い中の作業は 無理と判断1日お休みすることに。😌✨ と、言ってもじっとしていられない 性格なので...😅 📦️少し荷解きしました。😮 まだ決定ではないですが ちょっと飾ってみました。🧐 バンガーズランプは1920年代の🇺🇸のもの。 ○ル○リで見つけました。7000円でした。🧐 カエル🐸と少年は東寺のガラクタ市で1500円 カタツムリ🐌と少年は○ル○リで帽子の先が 折れて無くなってたので補修しました。1000円 どちらもオキュパイドものです。 まさかシリーズがあったとは...🤔 テディベア🧸🧸は東寺のガラクタ市で 大きさは2つとも20センチ。 当時左の🐻ものを(3000円) 購入しようとしたのですがセットで購入。 安くして頂きました。2つで4500円。🤗 ガラスケースは東寺のガラクタ市で。 アチコチ壊れていたので安くして貰って 塗装を1度剥がし欠けたり、足りない所を 補修して再塗装。薄型LEDを取り付けて 中が綺麗に見えるようにしました。 壊れたので2000円。😅 ブリキのおもちゃはそれぞれ レーシングカー大が16000円。 現代復刻版でトミーのもの。 レーシングカー小が2500円。 🚙ブリキの自動車が3000円。 🏍️ブリキのオートバイが500円。 いずれも京都東寺ガラクタ市で。 値段交渉にて少しお安くなりました。🤓 やっぱりディスプレイは楽しいです。😁
飾ってみた。🧐 こんにちは。⛅️ 大阪から滋賀に戻りました。 ほんとは円形花壇作りをするはずでしたが 少し疲れが出たのか暑い中の作業は 無理と判断1日お休みすることに。😌✨ と、言ってもじっとしていられない 性格なので...😅 📦️少し荷解きしました。😮 まだ決定ではないですが ちょっと飾ってみました。🧐 バンガーズランプは1920年代の🇺🇸のもの。 ○ル○リで見つけました。7000円でした。🧐 カエル🐸と少年は東寺のガラクタ市で1500円 カタツムリ🐌と少年は○ル○リで帽子の先が 折れて無くなってたので補修しました。1000円 どちらもオキュパイドものです。 まさかシリーズがあったとは...🤔 テディベア🧸🧸は東寺のガラクタ市で 大きさは2つとも20センチ。 当時左の🐻ものを(3000円) 購入しようとしたのですがセットで購入。 安くして頂きました。2つで4500円。🤗 ガラスケースは東寺のガラクタ市で。 アチコチ壊れていたので安くして貰って 塗装を1度剥がし欠けたり、足りない所を 補修して再塗装。薄型LEDを取り付けて 中が綺麗に見えるようにしました。 壊れたので2000円。😅 ブリキのおもちゃはそれぞれ レーシングカー大が16000円。 現代復刻版でトミーのもの。 レーシングカー小が2500円。 🚙ブリキの自動車が3000円。 🏍️ブリキのオートバイが500円。 いずれも京都東寺ガラクタ市で。 値段交渉にて少しお安くなりました。🤓 やっぱりディスプレイは楽しいです。😁
mtmt
mtmt
mikan161さんの実例写真
古い棚に、古いヤカンと壊れた照明枠の鉢カバー、はんごうの鉢カバー、古いガラス瓶。 まだまだあります古道具💕
古い棚に、古いヤカンと壊れた照明枠の鉢カバー、はんごうの鉢カバー、古いガラス瓶。 まだまだあります古道具💕
mikan161
mikan161
3DK | 家族
aureaさんの実例写真
アートのある暮らしイベント参加です。 デイヴィッド・ホックニーは、20世紀から21世紀のイギリスの画家。 現在はアメリカ合衆国・カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点として活動する芸術家。 1960年代よりポップアート運動にも参加し大きな影響を与え、イギリスの20世紀の現代芸術を代表する1人。 彼はiPadが発売されるといち早く導入し、84歳の現在もこれを使用して絵を描き続けています。 私は彼の、ただ明るいだけではない、どこかに狂気を感じさせる色味や筆使いに興味をひかれ続けています。 初期の作品はフランシス・ベーコンの影響が見られる暗い色調が特徴だったのがその証左ではないかと思われます。 一度生で、この目でじっくり観てみたい。 18年にウエストミンスター寺院に設置されたステンドグラス「女王の窓」がとても気になっています。
アートのある暮らしイベント参加です。 デイヴィッド・ホックニーは、20世紀から21世紀のイギリスの画家。 現在はアメリカ合衆国・カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点として活動する芸術家。 1960年代よりポップアート運動にも参加し大きな影響を与え、イギリスの20世紀の現代芸術を代表する1人。 彼はiPadが発売されるといち早く導入し、84歳の現在もこれを使用して絵を描き続けています。 私は彼の、ただ明るいだけではない、どこかに狂気を感じさせる色味や筆使いに興味をひかれ続けています。 初期の作品はフランシス・ベーコンの影響が見られる暗い色調が特徴だったのがその証左ではないかと思われます。 一度生で、この目でじっくり観てみたい。 18年にウエストミンスター寺院に設置されたステンドグラス「女王の窓」がとても気になっています。
aurea
aurea
3LDK | 家族

机 バンガーズランプが気になるあなたにおすすめ

机 バンガーズランプの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ