ニトリ座椅子フレーム加工その3
のちにメインとなる木材を用意
詳しくは忘れましたが、確か1980×21×36ミリの300円程度の木材を1本 真っ二つに切って2本
10×89×850ミリの10枚1000円程度木材を5枚真っ二つにして425ミリ程度で10枚にしておく
私は自分で切りますが、工具がない人や時短の方は有料とかでホームセンターでカットもやってくれますね😊
切り粉の始末がないの助かりますね🙇♂️
カットしたら、面取りをして、好みのワックスやオイル、防腐塗料なんかを塗っときます。
フレームの方も、この間で塗装していきます^ ^
今回はレトロクラシックなキャンプギア的なイメージで進めていきます🔨🔨🔨
ニトリ座椅子フレーム加工その3
のちにメインとなる木材を用意
詳しくは忘れましたが、確か1980×21×36ミリの300円程度の木材を1本 真っ二つに切って2本
10×89×850ミリの10枚1000円程度木材を5枚真っ二つにして425ミリ程度で10枚にしておく
私は自分で切りますが、工具がない人や時短の方は有料とかでホームセンターでカットもやってくれますね😊
切り粉の始末がないの助かりますね🙇♂️
カットしたら、面取りをして、好みのワックスやオイル、防腐塗料なんかを塗っときます。
フレームの方も、この間で塗装していきます^ ^
今回はレトロクラシックなキャンプギア的なイメージで進めていきます🔨🔨🔨