机 メンテナンスを楽しむ

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
mugi_room999さんの実例写真
イベント参加です。 経年変化と定期的なオイルメンテナンスを楽しんでます♪
イベント参加です。 経年変化と定期的なオイルメンテナンスを楽しんでます♪
mugi_room999
mugi_room999
3DK | 家族
momomamaさんの実例写真
神棚の掃除の時に神棚の木がガサガサになっていたので、前から気になっていたみつろうクリームを購入してみました✨あとガラス戸の下にダイソーのすべるん棒を塗りました。 我が家の買って良かった商品ベスト10に入ると思います(^^)
神棚の掃除の時に神棚の木がガサガサになっていたので、前から気になっていたみつろうクリームを購入してみました✨あとガラス戸の下にダイソーのすべるん棒を塗りました。 我が家の買って良かった商品ベスト10に入ると思います(^^)
momomama
momomama
家族
satomi1004さんの実例写真
カウンターは桜材。 年月が経っていくと 愛着あるカウンターになっていきます。 メンテナンスをすることで 新品同様によみがえらせることもできます。 ⁡ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ⁡ 千鍼灸整骨院sen 231-0932 栃木県宇都宮市平松本町867-5 ⁡ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧
カウンターは桜材。 年月が経っていくと 愛着あるカウンターになっていきます。 メンテナンスをすることで 新品同様によみがえらせることもできます。 ⁡ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ⁡ 千鍼灸整骨院sen 231-0932 栃木県宇都宮市平松本町867-5 ⁡ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧
satomi1004
satomi1004
家族
pipiさんの実例写真
みつろうクリームをお迎えしました♡ 我が家には、家具や雑貨等、沢山の木製の物がありますー( *´艸`) さっそくダイニングテーブルにみつろうクリームを塗りました☆ 木製の艶が蘇ってる(*゚Д゚*)美しい☆ テーブルの艶感伝わりますか?? 乾燥した木製には、みつろうが最適です~♡
みつろうクリームをお迎えしました♡ 我が家には、家具や雑貨等、沢山の木製の物がありますー( *´艸`) さっそくダイニングテーブルにみつろうクリームを塗りました☆ 木製の艶が蘇ってる(*゚Д゚*)美しい☆ テーブルの艶感伝わりますか?? 乾燥した木製には、みつろうが最適です~♡
pipi
pipi
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
お盆・トレー¥2,479
r0siereちゃんに教えてもらってから毎日使っている【NUXEプロディジューオイル♡】 いつものスキンケアの仕上げに、肌に一滴、髪に一滴✨一日乾燥知らず✨ 良い香りで、リピ買いしたいです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
r0siereちゃんに教えてもらってから毎日使っている【NUXEプロディジューオイル♡】 いつものスキンケアの仕上げに、肌に一滴、髪に一滴✨一日乾燥知らず✨ 良い香りで、リピ買いしたいです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
今日はダイニングテーブル・ローテーブル・テレビボードのメンテナンスをしています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ それぞれパイン材の家具で、5ヶ月に1回ペースでみつろうクリームを塗っています♪ (一番使うテーブル上だけは乾燥してきたかな〜と感じた時に5ヶ月を待たず塗ったりもしています) 買う前はメンテナンスが面倒かな〜とか思っていたのですが、今ではこのクリームの香りが良すぎて、この時間が大好きです(*´ω`*) 木のいい香りがするんです♪ 伸びもよく塗りやすく、探している方がいたら本当オススメです(*≧∀≦*)
今日はダイニングテーブル・ローテーブル・テレビボードのメンテナンスをしています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ それぞれパイン材の家具で、5ヶ月に1回ペースでみつろうクリームを塗っています♪ (一番使うテーブル上だけは乾燥してきたかな〜と感じた時に5ヶ月を待たず塗ったりもしています) 買う前はメンテナンスが面倒かな〜とか思っていたのですが、今ではこのクリームの香りが良すぎて、この時間が大好きです(*´ω`*) 木のいい香りがするんです♪ 伸びもよく塗りやすく、探している方がいたら本当オススメです(*≧∀≦*)
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
久しぶりに革製品のお手入れ クリームをたっぷり塗り込んで 乾いてきたらブラシをかけて ツヤを出します お手入れしだいで皮は長く使えて 一生モノとして使えますね〜 イルビゾンテのコインケース フェリージの財布 共々7〜8年使ってます
久しぶりに革製品のお手入れ クリームをたっぷり塗り込んで 乾いてきたらブラシをかけて ツヤを出します お手入れしだいで皮は長く使えて 一生モノとして使えますね〜 イルビゾンテのコインケース フェリージの財布 共々7〜8年使ってます
prelumo
prelumo
カップル
Aqettyさんの実例写真
ガーデニングが好きなので汚れた物を洗ったりメンテナンスは苦になりません🥰 先日の突風でひっくり返った鉢からこぼれた土や植物を今頃片付けています😅 4枚目のpicはエアコンの屋外機にトレリスカバーをつけて、植物を載せていましたが、サボテンがひっくり返っていたので片付けました。
ガーデニングが好きなので汚れた物を洗ったりメンテナンスは苦になりません🥰 先日の突風でひっくり返った鉢からこぼれた土や植物を今頃片付けています😅 4枚目のpicはエアコンの屋外機にトレリスカバーをつけて、植物を載せていましたが、サボテンがひっくり返っていたので片付けました。
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
junt441さんの実例写真
ちょいガレージDIY
ちょいガレージDIY
junt441
junt441
kikusukeさんの実例写真
モニター投稿です まず、テーブル天板。 右側→塗布前 …天板を作って〜何年だろう? だいぶシミやキズがつきました(⊃。•́‿•̀。)⊃ それなりに これはこれで好きなので、研磨等はしませんでした。 メンテナンスは、年に何度か、「オリーブオイル」を塗り込んでいました。 オリーブオイルは身体にも害が無いだろうし でも、拭き取りが、かなり厄介。 ドライウエスで、結構な力で拭き取っていました。 こちらの「みつろうクリーム」は、やっぱり その道用ですね(=^・^=) 塗りやすさも、拭き取りも 断然 素晴らしい! 塗布後も、サラッとしていて気持ちが良いです。 木製品のしっとり優しい触り心地を再確認しました。
モニター投稿です まず、テーブル天板。 右側→塗布前 …天板を作って〜何年だろう? だいぶシミやキズがつきました(⊃。•́‿•̀。)⊃ それなりに これはこれで好きなので、研磨等はしませんでした。 メンテナンスは、年に何度か、「オリーブオイル」を塗り込んでいました。 オリーブオイルは身体にも害が無いだろうし でも、拭き取りが、かなり厄介。 ドライウエスで、結構な力で拭き取っていました。 こちらの「みつろうクリーム」は、やっぱり その道用ですね(=^・^=) 塗りやすさも、拭き取りも 断然 素晴らしい! 塗布後も、サラッとしていて気持ちが良いです。 木製品のしっとり優しい触り心地を再確認しました。
kikusuke
kikusuke
家族
hronさんの実例写真
栃の木のテーブル納品完了です。 無垢材は使いこむ程味がでます。メンテナンスも楽しみながらお使い下さい。
栃の木のテーブル納品完了です。 無垢材は使いこむ程味がでます。メンテナンスも楽しみながらお使い下さい。
hron
hron
家族
momo_sanさんの実例写真
お正月アレジメント✨ コープで買ったお正月のお花を脇にアレンジしましたが、今年のメインに選んだのはピンクのピンポンマム シックでニュアンスのあるピンクが大人可愛くてツボです♡ 今年は町の花屋さん、どこに行っても南天完売〜💧 聞けば今年は不作で何処も仕入れが少なかったそうで、南天求めて放浪しました〜 7件目に行ったbois de guiというフショップ、お洒落なドライのスワッグも扱うお店、 やっとそこで買う事ができました 花器は最初白かったのですが、 少しボヤけて見えたので、モニターさせていただいているターナーのインクブラックを塗り衣替え (下地には手持ちのターナーのミルクペイント、マルチプライヤーを塗っています) 漆黒なのでお正月の花器に塗っても素敵でした。 (番外編ですが、インクブラックを使用したのでタグを付けさせていただいてます) 娘に作って貰った赤い水引きを飾るとグッと締まった感じに仕上がったと思います✨
お正月アレジメント✨ コープで買ったお正月のお花を脇にアレンジしましたが、今年のメインに選んだのはピンクのピンポンマム シックでニュアンスのあるピンクが大人可愛くてツボです♡ 今年は町の花屋さん、どこに行っても南天完売〜💧 聞けば今年は不作で何処も仕入れが少なかったそうで、南天求めて放浪しました〜 7件目に行ったbois de guiというフショップ、お洒落なドライのスワッグも扱うお店、 やっとそこで買う事ができました 花器は最初白かったのですが、 少しボヤけて見えたので、モニターさせていただいているターナーのインクブラックを塗り衣替え (下地には手持ちのターナーのミルクペイント、マルチプライヤーを塗っています) 漆黒なのでお正月の花器に塗っても素敵でした。 (番外編ですが、インクブラックを使用したのでタグを付けさせていただいてます) 娘に作って貰った赤い水引きを飾るとグッと締まった感じに仕上がったと思います✨
momo_san
momo_san
家族

机 メンテナンスを楽しむが気になるあなたにおすすめ

机 メンテナンスを楽しむの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 メンテナンスを楽しむ

16枚の部屋写真から12枚をセレクト
mugi_room999さんの実例写真
イベント参加です。 経年変化と定期的なオイルメンテナンスを楽しんでます♪
イベント参加です。 経年変化と定期的なオイルメンテナンスを楽しんでます♪
mugi_room999
mugi_room999
3DK | 家族
momomamaさんの実例写真
神棚の掃除の時に神棚の木がガサガサになっていたので、前から気になっていたみつろうクリームを購入してみました✨あとガラス戸の下にダイソーのすべるん棒を塗りました。 我が家の買って良かった商品ベスト10に入ると思います(^^)
神棚の掃除の時に神棚の木がガサガサになっていたので、前から気になっていたみつろうクリームを購入してみました✨あとガラス戸の下にダイソーのすべるん棒を塗りました。 我が家の買って良かった商品ベスト10に入ると思います(^^)
momomama
momomama
家族
satomi1004さんの実例写真
カウンターは桜材。 年月が経っていくと 愛着あるカウンターになっていきます。 メンテナンスをすることで 新品同様によみがえらせることもできます。 ⁡ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ⁡ 千鍼灸整骨院sen 231-0932 栃木県宇都宮市平松本町867-5 ⁡ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧
カウンターは桜材。 年月が経っていくと 愛着あるカウンターになっていきます。 メンテナンスをすることで 新品同様によみがえらせることもできます。 ⁡ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ⁡ 千鍼灸整骨院sen 231-0932 栃木県宇都宮市平松本町867-5 ⁡ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧
satomi1004
satomi1004
家族
pipiさんの実例写真
みつろうクリームをお迎えしました♡ 我が家には、家具や雑貨等、沢山の木製の物がありますー( *´艸`) さっそくダイニングテーブルにみつろうクリームを塗りました☆ 木製の艶が蘇ってる(*゚Д゚*)美しい☆ テーブルの艶感伝わりますか?? 乾燥した木製には、みつろうが最適です~♡
みつろうクリームをお迎えしました♡ 我が家には、家具や雑貨等、沢山の木製の物がありますー( *´艸`) さっそくダイニングテーブルにみつろうクリームを塗りました☆ 木製の艶が蘇ってる(*゚Д゚*)美しい☆ テーブルの艶感伝わりますか?? 乾燥した木製には、みつろうが最適です~♡
pipi
pipi
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
お盆・トレー¥2,479
r0siereちゃんに教えてもらってから毎日使っている【NUXEプロディジューオイル♡】 いつものスキンケアの仕上げに、肌に一滴、髪に一滴✨一日乾燥知らず✨ 良い香りで、リピ買いしたいです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
r0siereちゃんに教えてもらってから毎日使っている【NUXEプロディジューオイル♡】 いつものスキンケアの仕上げに、肌に一滴、髪に一滴✨一日乾燥知らず✨ 良い香りで、リピ買いしたいです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
今日はダイニングテーブル・ローテーブル・テレビボードのメンテナンスをしています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ それぞれパイン材の家具で、5ヶ月に1回ペースでみつろうクリームを塗っています♪ (一番使うテーブル上だけは乾燥してきたかな〜と感じた時に5ヶ月を待たず塗ったりもしています) 買う前はメンテナンスが面倒かな〜とか思っていたのですが、今ではこのクリームの香りが良すぎて、この時間が大好きです(*´ω`*) 木のいい香りがするんです♪ 伸びもよく塗りやすく、探している方がいたら本当オススメです(*≧∀≦*)
今日はダイニングテーブル・ローテーブル・テレビボードのメンテナンスをしています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ それぞれパイン材の家具で、5ヶ月に1回ペースでみつろうクリームを塗っています♪ (一番使うテーブル上だけは乾燥してきたかな〜と感じた時に5ヶ月を待たず塗ったりもしています) 買う前はメンテナンスが面倒かな〜とか思っていたのですが、今ではこのクリームの香りが良すぎて、この時間が大好きです(*´ω`*) 木のいい香りがするんです♪ 伸びもよく塗りやすく、探している方がいたら本当オススメです(*≧∀≦*)
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
久しぶりに革製品のお手入れ クリームをたっぷり塗り込んで 乾いてきたらブラシをかけて ツヤを出します お手入れしだいで皮は長く使えて 一生モノとして使えますね〜 イルビゾンテのコインケース フェリージの財布 共々7〜8年使ってます
久しぶりに革製品のお手入れ クリームをたっぷり塗り込んで 乾いてきたらブラシをかけて ツヤを出します お手入れしだいで皮は長く使えて 一生モノとして使えますね〜 イルビゾンテのコインケース フェリージの財布 共々7〜8年使ってます
prelumo
prelumo
カップル
Aqettyさんの実例写真
ガーデニングが好きなので汚れた物を洗ったりメンテナンスは苦になりません🥰 先日の突風でひっくり返った鉢からこぼれた土や植物を今頃片付けています😅 4枚目のpicはエアコンの屋外機にトレリスカバーをつけて、植物を載せていましたが、サボテンがひっくり返っていたので片付けました。
ガーデニングが好きなので汚れた物を洗ったりメンテナンスは苦になりません🥰 先日の突風でひっくり返った鉢からこぼれた土や植物を今頃片付けています😅 4枚目のpicはエアコンの屋外機にトレリスカバーをつけて、植物を載せていましたが、サボテンがひっくり返っていたので片付けました。
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
junt441さんの実例写真
ちょいガレージDIY
ちょいガレージDIY
junt441
junt441
kikusukeさんの実例写真
モニター投稿です まず、テーブル天板。 右側→塗布前 …天板を作って〜何年だろう? だいぶシミやキズがつきました(⊃。•́‿•̀。)⊃ それなりに これはこれで好きなので、研磨等はしませんでした。 メンテナンスは、年に何度か、「オリーブオイル」を塗り込んでいました。 オリーブオイルは身体にも害が無いだろうし でも、拭き取りが、かなり厄介。 ドライウエスで、結構な力で拭き取っていました。 こちらの「みつろうクリーム」は、やっぱり その道用ですね(=^・^=) 塗りやすさも、拭き取りも 断然 素晴らしい! 塗布後も、サラッとしていて気持ちが良いです。 木製品のしっとり優しい触り心地を再確認しました。
モニター投稿です まず、テーブル天板。 右側→塗布前 …天板を作って〜何年だろう? だいぶシミやキズがつきました(⊃。•́‿•̀。)⊃ それなりに これはこれで好きなので、研磨等はしませんでした。 メンテナンスは、年に何度か、「オリーブオイル」を塗り込んでいました。 オリーブオイルは身体にも害が無いだろうし でも、拭き取りが、かなり厄介。 ドライウエスで、結構な力で拭き取っていました。 こちらの「みつろうクリーム」は、やっぱり その道用ですね(=^・^=) 塗りやすさも、拭き取りも 断然 素晴らしい! 塗布後も、サラッとしていて気持ちが良いです。 木製品のしっとり優しい触り心地を再確認しました。
kikusuke
kikusuke
家族
hronさんの実例写真
栃の木のテーブル納品完了です。 無垢材は使いこむ程味がでます。メンテナンスも楽しみながらお使い下さい。
栃の木のテーブル納品完了です。 無垢材は使いこむ程味がでます。メンテナンスも楽しみながらお使い下さい。
hron
hron
家族
momo_sanさんの実例写真
お正月アレジメント✨ コープで買ったお正月のお花を脇にアレンジしましたが、今年のメインに選んだのはピンクのピンポンマム シックでニュアンスのあるピンクが大人可愛くてツボです♡ 今年は町の花屋さん、どこに行っても南天完売〜💧 聞けば今年は不作で何処も仕入れが少なかったそうで、南天求めて放浪しました〜 7件目に行ったbois de guiというフショップ、お洒落なドライのスワッグも扱うお店、 やっとそこで買う事ができました 花器は最初白かったのですが、 少しボヤけて見えたので、モニターさせていただいているターナーのインクブラックを塗り衣替え (下地には手持ちのターナーのミルクペイント、マルチプライヤーを塗っています) 漆黒なのでお正月の花器に塗っても素敵でした。 (番外編ですが、インクブラックを使用したのでタグを付けさせていただいてます) 娘に作って貰った赤い水引きを飾るとグッと締まった感じに仕上がったと思います✨
お正月アレジメント✨ コープで買ったお正月のお花を脇にアレンジしましたが、今年のメインに選んだのはピンクのピンポンマム シックでニュアンスのあるピンクが大人可愛くてツボです♡ 今年は町の花屋さん、どこに行っても南天完売〜💧 聞けば今年は不作で何処も仕入れが少なかったそうで、南天求めて放浪しました〜 7件目に行ったbois de guiというフショップ、お洒落なドライのスワッグも扱うお店、 やっとそこで買う事ができました 花器は最初白かったのですが、 少しボヤけて見えたので、モニターさせていただいているターナーのインクブラックを塗り衣替え (下地には手持ちのターナーのミルクペイント、マルチプライヤーを塗っています) 漆黒なのでお正月の花器に塗っても素敵でした。 (番外編ですが、インクブラックを使用したのでタグを付けさせていただいてます) 娘に作って貰った赤い水引きを飾るとグッと締まった感じに仕上がったと思います✨
momo_san
momo_san
家族

机 メンテナンスを楽しむが気になるあなたにおすすめ

机 メンテナンスを楽しむの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ