2023年12月1日に初孫が生まれて、孫の名前を記念して姫ヒイラギの苗を購入しました
それを額縁プランターの中心に、季節の寄せ植えを作って楽しんでいます
購入する時に大好きな斑入り葉の姫ヒイラギと普通の緑葉の姫ヒイラギを迷って、結局2株購入したのですが、息子夫婦もヒイラギの苗が欲しいというので、単独で鉢に植えた緑葉の姫ヒイラギは息子夫婦にプレゼントしました🪴
が、その数ヶ月後に「ヒイラギはちゃんと育ててる?」と尋ねてみると、
「もう枯れた…」と…!
子どもの名前の植物をたった半年足らずで枯らしてしまうって、どういうこと!
記念樹ってもっと大事にするもんじゃないの?
ましてや孫の名前の樹木を…
マジで!と思った私でした🌳😳
まぁそのゆるい育て方(子どもじゃないけど)が、いかにも今ドキなのかな?
2023年12月1日に初孫が生まれて、孫の名前を記念して姫ヒイラギの苗を購入しました
それを額縁プランターの中心に、季節の寄せ植えを作って楽しんでいます
購入する時に大好きな斑入り葉の姫ヒイラギと普通の緑葉の姫ヒイラギを迷って、結局2株購入したのですが、息子夫婦もヒイラギの苗が欲しいというので、単独で鉢に植えた緑葉の姫ヒイラギは息子夫婦にプレゼントしました🪴
が、その数ヶ月後に「ヒイラギはちゃんと育ててる?」と尋ねてみると、
「もう枯れた…」と…!
子どもの名前の植物をたった半年足らずで枯らしてしまうって、どういうこと!
記念樹ってもっと大事にするもんじゃないの?
ましてや孫の名前の樹木を…
マジで!と思った私でした🌳😳
まぁそのゆるい育て方(子どもじゃないけど)が、いかにも今ドキなのかな?