節分2018。 豆撒きの後の豆拾いが毎年大変なので、最後まで楽しめるように落花生すべてに顔を書きました☺︎ 食べる時も楽しんでくれたらいーなーと昨日夜な夜な地味作業w 升は邪魔なので紙を折って作る簡単な物に。 終わったら殻を入れてそのまま捨てられる仕様。 福も鬼も今年は優しい顔の可愛いものにしました。 カレンダーも自由にお使い下さいとの素材をお借りして♡ 恵方巻きは家族分置くと見栄え微妙な為とりあえずpicには3本並べてみました(՞ټ՞☝ 鬼役は本気だしてじゃんけんで決めたいと思います←
こんばんは☆ 今夜は節分でしたね。 わが家はなんちゃって恵方巻きならぬ太巻きとアボカドの裏巻きロールで節分ディナーにしました👹 そして♡そして♡♡ 先日、ちらっとお知らせした『Primitve陶舎花*花さん』からの素敵なプレゼントは『土物風マット』長角ロールケーキ皿のモニター当選させていただいたのです٩(๑>∀<๑)۶♪ と、言うわけでまずは恵方巻きならぬ太巻きを載せて節分コーデにしてみました♪
RoomClipショッピング、おうち見直しキャンペーンで選ばせて貰った、糖質カット炊飯器で、糖質カットご飯を炊いて、なんとかトラに見える??恵方巻を作りました〜♪ ただ、糖質カットの場合、、二合しか炊けないので、巻き寿司にすると、家族四人分は足りません。。 ただ今、2回目炊いていま〜す。 次は納豆やチキンカツを普通に巻く予定です♪
ヒロサケを作ったので 記念にup✌️✨ 美味しかったです😋 恵方巻きは隣のスーパーで買いました。 食べやすくカットしちゃったし、普通に喋っちゃいましたけど🤣 ハーフサイズしか買えなかったから、量は少なめ…もっと食べたかったな。。 最近、子供の頃あまり好きじゃなかった料理が無性に食べたくなります。 かぼちゃの煮物とか、筑前煮とか、卯の花とか…。 今日はけんちん汁を作りました。 味覚がどんどん母に似てきた気がします🤭
先ほどの『土物風マット』長角ロールケーキ皿をアップでもう1枚♡♡ 土物風の温かみがテーブルにも優しい雰囲気を出してくれて、どんなお料理にも合いそう♡今回は和のイメージにしてみましたが洋も全然合いそう♡♡大きくも31cmと大きめなので盛合せを豪華に見せてくれて、大活躍してくれそうです◟̆◞̆♡