給排水

102枚の部屋写真から49枚をセレクト
sakさんの実例写真
サンコーのラクアを買いました。 手荒れが酷いのと来年の復職に向けて、念願の食洗機です😭 狭いキッチンですが、そこまで問題なく置けました🙆‍♀️ 家電雑誌でも高評価でしたが、汚れ落ちが良い! 上段にカラトリーを置けるトレイがあるのも使い勝手がとてもいい! 工夫ポイントは、 ・キャスター台の上に置き、前に出せるようにしている。 ・給水は専用ジャグで。 ・排水ホースは、磁石でシンクに固定。収納時は、食洗機の側面に磁石で固定。 不満を感じる点は少々。 我が家はシンク並びに置けないため、分岐式にはできず。やはり給排水は面倒です。 あとは、排水ホースの長さがもう少し欲しい。排水ホースの吸盤弱くてすぐ取れるので使っていません。このあたりは改良されるといいなと思います!
サンコーのラクアを買いました。 手荒れが酷いのと来年の復職に向けて、念願の食洗機です😭 狭いキッチンですが、そこまで問題なく置けました🙆‍♀️ 家電雑誌でも高評価でしたが、汚れ落ちが良い! 上段にカラトリーを置けるトレイがあるのも使い勝手がとてもいい! 工夫ポイントは、 ・キャスター台の上に置き、前に出せるようにしている。 ・給水は専用ジャグで。 ・排水ホースは、磁石でシンクに固定。収納時は、食洗機の側面に磁石で固定。 不満を感じる点は少々。 我が家はシンク並びに置けないため、分岐式にはできず。やはり給排水は面倒です。 あとは、排水ホースの長さがもう少し欲しい。排水ホースの吸盤弱くてすぐ取れるので使っていません。このあたりは改良されるといいなと思います!
sak
sak
3LDK | 家族
yassyさんの実例写真
工事記録⑥ 給排水工事
工事記録⑥ 給排水工事
yassy
yassy
3LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
着工28日目☆給排水のパイプが入っていました〜!上棟が少し伸びちゃったみたいだけど、少しずつ進んできています!
着工28日目☆給排水のパイプが入っていました〜!上棟が少し伸びちゃったみたいだけど、少しずつ進んできています!
Natsumi
Natsumi
2LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
戸建て新築案件🏠 壁給排水にすることでキャビネット下のスペースは全て使え、見た目もすっきりした印象に☺️✨ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/powder-room-case-98/ ▼スッキリ綺麗に!〜オーダー造作洗面化粧台の収納あれこれ〜 https://www.wailea-club.com/interior/powderroom-storage-interior-column/
戸建て新築案件🏠 壁給排水にすることでキャビネット下のスペースは全て使え、見た目もすっきりした印象に☺️✨ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/powder-room-case-98/ ▼スッキリ綺麗に!〜オーダー造作洗面化粧台の収納あれこれ〜 https://www.wailea-club.com/interior/powderroom-storage-interior-column/
WAILEA
WAILEA
yukinkoさんの実例写真
給排水の仕込み完了しました。 今だけしか見れない画ですね(笑) ダイニング側から写した画ですが、左から、給水・給湯(温水器から)・排水・食洗機用排水・食洗機用給水の管です。
給排水の仕込み完了しました。 今だけしか見れない画ですね(笑) ダイニング側から写した画ですが、左から、給水・給湯(温水器から)・排水・食洗機用排水・食洗機用給水の管です。
yukinko
yukinko
家族
hinataさんの実例写真
1階トイレは北欧風にしたかったので、手洗いスペースとトイレットペーパーホルダーは木のブラウン+黒+白でまとめました。 黒の給排水資材がなかったので黒に近いブロンズを選んだのですが、実物もパッと見は黒っぽく見えてます。 意識してよーく見るとブロンズ、という感じですが、そこまでよーく見られることもないだろうからいいかな。 蛇口(水栓)の種類は見た目だけで選んだのですが、使い勝手は正直微妙です…。 ボウルが深くて小さいので、手が大きい人は洗いにくい…。 トールタイプにすればよかったかな…と思ったものの、やっぱり見た目的にはこちらのほうが好み。 トイレを出てすぐの廊下に洗面台があるからまぁいいか、と思うことにしました。 洗いづらいというだけで、全然洗えないというわけではないし…。 使い勝手重視の人は要注意ポイントです。 トイレの洗面台を施主支給にしようと決めた当初は、単水栓やら横豆栓やら止水栓やらSトラップやら…もう何がなんだかわからないという状態で大変でした。 自分たちで調べるだけだとイマイチわからなかったので、工務店の社長にサイトを見せて確認してもらいました。 施主支給の大変さをここでも実感しましたが、結果的にイメージ通りのトイレスペースになったので大満足です。
1階トイレは北欧風にしたかったので、手洗いスペースとトイレットペーパーホルダーは木のブラウン+黒+白でまとめました。 黒の給排水資材がなかったので黒に近いブロンズを選んだのですが、実物もパッと見は黒っぽく見えてます。 意識してよーく見るとブロンズ、という感じですが、そこまでよーく見られることもないだろうからいいかな。 蛇口(水栓)の種類は見た目だけで選んだのですが、使い勝手は正直微妙です…。 ボウルが深くて小さいので、手が大きい人は洗いにくい…。 トールタイプにすればよかったかな…と思ったものの、やっぱり見た目的にはこちらのほうが好み。 トイレを出てすぐの廊下に洗面台があるからまぁいいか、と思うことにしました。 洗いづらいというだけで、全然洗えないというわけではないし…。 使い勝手重視の人は要注意ポイントです。 トイレの洗面台を施主支給にしようと決めた当初は、単水栓やら横豆栓やら止水栓やらSトラップやら…もう何がなんだかわからないという状態で大変でした。 自分たちで調べるだけだとイマイチわからなかったので、工務店の社長にサイトを見せて確認してもらいました。 施主支給の大変さをここでも実感しましたが、結果的にイメージ通りのトイレスペースになったので大満足です。
hinata
hinata
KID_Aさんの実例写真
週末暇がある時には、床も、バスタブも、オキシ漬け。これ、もっぱら私の仕事です( ・∇・) 日々の風呂そうじも、大概、一番最後の風呂は私なので、バスマジックリンで、掃除しとります。 冬場は風呂掃除してから凍結防止のために給排水口まで水溜てましたが、今の季節は風呂の水は全て抜いてます♪ 生活して1年ちょいですが、今のところカビも生えずに綺麗は維持出来てるかと。
週末暇がある時には、床も、バスタブも、オキシ漬け。これ、もっぱら私の仕事です( ・∇・) 日々の風呂そうじも、大概、一番最後の風呂は私なので、バスマジックリンで、掃除しとります。 冬場は風呂掃除してから凍結防止のために給排水口まで水溜てましたが、今の季節は風呂の水は全て抜いてます♪ 生活して1年ちょいですが、今のところカビも生えずに綺麗は維持出来てるかと。
KID_A
KID_A
家族
wiiioさんの実例写真
またしてもお目汚しなんですけど洗濯機置き場が無いので風呂場に給排水してるんですがこのコードごちゃごちゃ問題どうにかならないのか… まず私が無駄に長い延長ホースを買ってしまったのがいけないんですけど…短いよりいいかと思って…
またしてもお目汚しなんですけど洗濯機置き場が無いので風呂場に給排水してるんですがこのコードごちゃごちゃ問題どうにかならないのか… まず私が無駄に長い延長ホースを買ってしまったのがいけないんですけど…短いよりいいかと思って…
wiiio
wiiio
2LDK | 家族
yoriさんの実例写真
1番買ってよかったもの ロボット掃除機 拭き掃除もしてくれるし、水入れるだけで モップ掃除も不用だし 何より見た目が可愛い! うちには既に 追っかけファンが、、、 ただ 真ん中がちょっととび出てるから 普通のロボット掃除機より 高さがあります スノコベッド下にはいらなかった。。。
1番買ってよかったもの ロボット掃除機 拭き掃除もしてくれるし、水入れるだけで モップ掃除も不用だし 何より見た目が可愛い! うちには既に 追っかけファンが、、、 ただ 真ん中がちょっととび出てるから 普通のロボット掃除機より 高さがあります スノコベッド下にはいらなかった。。。
yori
yori
4LDK
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
Kさんの実例写真
消臭元パルファム 早速玄関手洗いに シンプルだからインテリアに馴染む🥹
消臭元パルファム 早速玄関手洗いに シンプルだからインテリアに馴染む🥹
K
K
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
自分はトイレに全くこだわりがないのでめっちゃシンプルです ウォッシュレットもなくていいくらい笑(嫁に絶対いると怒られました。。。) なので奥行は1,325mmしかなく間取り上窓もありません(^o^;)でも幅が1,100あるので手洗い器具があっても狭くならないように設計しました! 手洗いは壁給排水のボトルトラップにしたので見た目もスッキリし床になにもないので掃除もしやすいです♪
自分はトイレに全くこだわりがないのでめっちゃシンプルです ウォッシュレットもなくていいくらい笑(嫁に絶対いると怒られました。。。) なので奥行は1,325mmしかなく間取り上窓もありません(^o^;)でも幅が1,100あるので手洗い器具があっても狭くならないように設計しました! 手洗いは壁給排水のボトルトラップにしたので見た目もスッキリし床になにもないので掃除もしやすいです♪
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
papasaladaさんの実例写真
アンティーク雑貨のような可愛い手洗カウンター♪ 給排水部材・天板・アングルまで付いた手洗いカウンターのフルセット♪
アンティーク雑貨のような可愛い手洗カウンター♪ 給排水部材・天板・アングルまで付いた手洗いカウンターのフルセット♪
papasalada
papasalada
tomoさんの実例写真
洗面台の給排水管のすきまを埋めました。 真ん中、ちょっと盛り過ぎました。
洗面台の給排水管のすきまを埋めました。 真ん中、ちょっと盛り過ぎました。
tomo
tomo
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
主人と皿洗いの事で喧嘩した次の日。 衝動買いした食洗機。勢いで買ったけど思ったより大きくて予定した所に置けず… 主人とふたりあっちへこっちへ。結果この位置に無事着地いたしました。 まぁ、結果オーライなんだけど配管からやり直す事になり、設置までに3週間かかりました😓 今は、この食洗機に主人の名前を付け、毎日皿洗いをさせてます。文句言わないから超快適です。
主人と皿洗いの事で喧嘩した次の日。 衝動買いした食洗機。勢いで買ったけど思ったより大きくて予定した所に置けず… 主人とふたりあっちへこっちへ。結果この位置に無事着地いたしました。 まぁ、結果オーライなんだけど配管からやり直す事になり、設置までに3週間かかりました😓 今は、この食洗機に主人の名前を付け、毎日皿洗いをさせてます。文句言わないから超快適です。
Emi
Emi
家族
ichikakaさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥14,795
トイレはリクシルのアメージュZAです。手洗いはトイレ本体についていたのですが、外して、リクシルの手洗いを別に付けてもらいました。
トイレはリクシルのアメージュZAです。手洗いはトイレ本体についていたのですが、外して、リクシルの手洗いを別に付けてもらいました。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
toiletasさんの実例写真
トイレインテリア専門オンラインストアのといれたすです。 コンパクトな手洗器とカウンター付のペーパーホルダーです。 手洗器の水栓(蛇口)と給排水管にブロンズ色のものを使ってみました。 棚のついたペーパーホルダーは、スマートフォンなどがおくニーズがあるからかここ数年人気のある商品です。
トイレインテリア専門オンラインストアのといれたすです。 コンパクトな手洗器とカウンター付のペーパーホルダーです。 手洗器の水栓(蛇口)と給排水管にブロンズ色のものを使ってみました。 棚のついたペーパーホルダーは、スマートフォンなどがおくニーズがあるからかここ数年人気のある商品です。
toiletas
toiletas
akiさんの実例写真
トイレリフォーム全体 トイレを交換した事で床に元の便器のネジ穴が見えてしまう結果に💧(タンクレスにして便器が10cm程、後ろに下がったため) 床は新築時にクッションフロアでなくフローリング仕様にしたのでそのままで大丈夫かと思い業者の方に工事依頼をしていませんでした😅 フローリングもまだ綺麗な状態なので迷ったのですが、コンクリート調のクッションフロアを敷きました。 素人工事の為、よく見ると…な部分はたくさんありますが全体に統一感が生まれたので良しとします。 ちなみに展示品トイレには手洗いカウンター付き。トイレの給排水を利用して手洗い器も設置できるので別途工事の必要がありませんでした☺️ 広く見える効果を期待してリビングからIKEAのミラーを移動しました。
トイレリフォーム全体 トイレを交換した事で床に元の便器のネジ穴が見えてしまう結果に💧(タンクレスにして便器が10cm程、後ろに下がったため) 床は新築時にクッションフロアでなくフローリング仕様にしたのでそのままで大丈夫かと思い業者の方に工事依頼をしていませんでした😅 フローリングもまだ綺麗な状態なので迷ったのですが、コンクリート調のクッションフロアを敷きました。 素人工事の為、よく見ると…な部分はたくさんありますが全体に統一感が生まれたので良しとします。 ちなみに展示品トイレには手洗いカウンター付き。トイレの給排水を利用して手洗い器も設置できるので別途工事の必要がありませんでした☺️ 広く見える効果を期待してリビングからIKEAのミラーを移動しました。
aki
aki
家族
884さんの実例写真
マンションベランダです🤗
マンションベランダです🤗
884
884
3LDK | 一人暮らし
toshiHARUさんの実例写真
toshiHARU
toshiHARU
3LDK | 家族
ushinya1014さんの実例写真
ushinya1014
ushinya1014
家族
hiloさんの実例写真
お風呂のプチリフォームしています(業者が) ただいまマンションの大規模修繕で給排水全部更新する工事をしていまして、そのついで工事を頼みました。 このマンションは築40年、お風呂は13年前に前所有者がリフォームしています。 前々から考えていた、棚とか鏡とか掃除が面倒なので全部外して1面だけダイノック貼るという工事です。 なのに業者がシート貼った後に丁寧に元のビス位置に穴を開けて帰ってくれて・・・後日貼り直しになりました。 でも散々悩んで決めたシートの色柄は良かったです。 ネットでもなかなか画像なくて決めきれずに困ったので品番も入れときます。 アクセントウォールで画像出てくるのがツヤ有りダークな横木目ばかりなんですよね。 ダイノックNEO FW-1139HNEO ホウノキ〈横〉柾目 お風呂はTOTOリモデルバスの一番安いやつです。
お風呂のプチリフォームしています(業者が) ただいまマンションの大規模修繕で給排水全部更新する工事をしていまして、そのついで工事を頼みました。 このマンションは築40年、お風呂は13年前に前所有者がリフォームしています。 前々から考えていた、棚とか鏡とか掃除が面倒なので全部外して1面だけダイノック貼るという工事です。 なのに業者がシート貼った後に丁寧に元のビス位置に穴を開けて帰ってくれて・・・後日貼り直しになりました。 でも散々悩んで決めたシートの色柄は良かったです。 ネットでもなかなか画像なくて決めきれずに困ったので品番も入れときます。 アクセントウォールで画像出てくるのがツヤ有りダークな横木目ばかりなんですよね。 ダイノックNEO FW-1139HNEO ホウノキ〈横〉柾目 お風呂はTOTOリモデルバスの一番安いやつです。
hilo
hilo
1LDK
mamalohaさんの実例写真
先日1本足りなかった給水管がつきました^^ でも蛇口ハンドルがまだ・・・
先日1本足りなかった給水管がつきました^^ でも蛇口ハンドルがまだ・・・
mamaloha
mamaloha
家族
Ichiraさんの実例写真
なんということでしょう!? …までは変わってないですが、 トイレリフォームアフターです・◡・
なんということでしょう!? …までは変わってないですが、 トイレリフォームアフターです・◡・
Ichira
Ichira
家族
Mahiyoさんの実例写真
TOTOのリモデル ネオレストハイブリッドシリーズRHタイプを購入し、トイレの交換からカウンター、タイル張りニッチ、壁の漆喰塗りなど、全てDIYで自分でリフォームしました。 手洗器の給排水管をカウンター下の腰壁でうまく隠してます。 ペーパーフォルダーの下は、他の腰壁と同一感を損なわないようにプッシュ式の収納になってます。
TOTOのリモデル ネオレストハイブリッドシリーズRHタイプを購入し、トイレの交換からカウンター、タイル張りニッチ、壁の漆喰塗りなど、全てDIYで自分でリフォームしました。 手洗器の給排水管をカウンター下の腰壁でうまく隠してます。 ペーパーフォルダーの下は、他の腰壁と同一感を損なわないようにプッシュ式の収納になってます。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
milk350mlさんの実例写真
狭いキッチンなので、食洗機はシンクから離れたこの場所。給排水のホースは、木枠と棚で隠しています。
狭いキッチンなので、食洗機はシンクから離れたこの場所。給排水のホースは、木枠と棚で隠しています。
milk350ml
milk350ml
家族
Muttyさんの実例写真
床、壁、換気扇や、給排水の配管等がまだすんでいませんが、こんな感じに。 ただ、ネットオークションで おとしたシス テムキッチンに背板がついてなかったのは痛かった(ちゃんと説明文よんでなかったのは私でわない。(笑))
床、壁、換気扇や、給排水の配管等がまだすんでいませんが、こんな感じに。 ただ、ネットオークションで おとしたシス テムキッチンに背板がついてなかったのは痛かった(ちゃんと説明文よんでなかったのは私でわない。(笑))
Mutty
Mutty
家族
もっと見る

給排水の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

給排水

102枚の部屋写真から49枚をセレクト
sakさんの実例写真
サンコーのラクアを買いました。 手荒れが酷いのと来年の復職に向けて、念願の食洗機です😭 狭いキッチンですが、そこまで問題なく置けました🙆‍♀️ 家電雑誌でも高評価でしたが、汚れ落ちが良い! 上段にカラトリーを置けるトレイがあるのも使い勝手がとてもいい! 工夫ポイントは、 ・キャスター台の上に置き、前に出せるようにしている。 ・給水は専用ジャグで。 ・排水ホースは、磁石でシンクに固定。収納時は、食洗機の側面に磁石で固定。 不満を感じる点は少々。 我が家はシンク並びに置けないため、分岐式にはできず。やはり給排水は面倒です。 あとは、排水ホースの長さがもう少し欲しい。排水ホースの吸盤弱くてすぐ取れるので使っていません。このあたりは改良されるといいなと思います!
サンコーのラクアを買いました。 手荒れが酷いのと来年の復職に向けて、念願の食洗機です😭 狭いキッチンですが、そこまで問題なく置けました🙆‍♀️ 家電雑誌でも高評価でしたが、汚れ落ちが良い! 上段にカラトリーを置けるトレイがあるのも使い勝手がとてもいい! 工夫ポイントは、 ・キャスター台の上に置き、前に出せるようにしている。 ・給水は専用ジャグで。 ・排水ホースは、磁石でシンクに固定。収納時は、食洗機の側面に磁石で固定。 不満を感じる点は少々。 我が家はシンク並びに置けないため、分岐式にはできず。やはり給排水は面倒です。 あとは、排水ホースの長さがもう少し欲しい。排水ホースの吸盤弱くてすぐ取れるので使っていません。このあたりは改良されるといいなと思います!
sak
sak
3LDK | 家族
yassyさんの実例写真
工事記録⑥ 給排水工事
工事記録⑥ 給排水工事
yassy
yassy
3LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
着工28日目☆給排水のパイプが入っていました〜!上棟が少し伸びちゃったみたいだけど、少しずつ進んできています!
着工28日目☆給排水のパイプが入っていました〜!上棟が少し伸びちゃったみたいだけど、少しずつ進んできています!
Natsumi
Natsumi
2LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
戸建て新築案件🏠 壁給排水にすることでキャビネット下のスペースは全て使え、見た目もすっきりした印象に☺️✨ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/powder-room-case-98/ ▼スッキリ綺麗に!〜オーダー造作洗面化粧台の収納あれこれ〜 https://www.wailea-club.com/interior/powderroom-storage-interior-column/
戸建て新築案件🏠 壁給排水にすることでキャビネット下のスペースは全て使え、見た目もすっきりした印象に☺️✨ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/powder-room-case-98/ ▼スッキリ綺麗に!〜オーダー造作洗面化粧台の収納あれこれ〜 https://www.wailea-club.com/interior/powderroom-storage-interior-column/
WAILEA
WAILEA
yukinkoさんの実例写真
給排水の仕込み完了しました。 今だけしか見れない画ですね(笑) ダイニング側から写した画ですが、左から、給水・給湯(温水器から)・排水・食洗機用排水・食洗機用給水の管です。
給排水の仕込み完了しました。 今だけしか見れない画ですね(笑) ダイニング側から写した画ですが、左から、給水・給湯(温水器から)・排水・食洗機用排水・食洗機用給水の管です。
yukinko
yukinko
家族
hinataさんの実例写真
1階トイレは北欧風にしたかったので、手洗いスペースとトイレットペーパーホルダーは木のブラウン+黒+白でまとめました。 黒の給排水資材がなかったので黒に近いブロンズを選んだのですが、実物もパッと見は黒っぽく見えてます。 意識してよーく見るとブロンズ、という感じですが、そこまでよーく見られることもないだろうからいいかな。 蛇口(水栓)の種類は見た目だけで選んだのですが、使い勝手は正直微妙です…。 ボウルが深くて小さいので、手が大きい人は洗いにくい…。 トールタイプにすればよかったかな…と思ったものの、やっぱり見た目的にはこちらのほうが好み。 トイレを出てすぐの廊下に洗面台があるからまぁいいか、と思うことにしました。 洗いづらいというだけで、全然洗えないというわけではないし…。 使い勝手重視の人は要注意ポイントです。 トイレの洗面台を施主支給にしようと決めた当初は、単水栓やら横豆栓やら止水栓やらSトラップやら…もう何がなんだかわからないという状態で大変でした。 自分たちで調べるだけだとイマイチわからなかったので、工務店の社長にサイトを見せて確認してもらいました。 施主支給の大変さをここでも実感しましたが、結果的にイメージ通りのトイレスペースになったので大満足です。
1階トイレは北欧風にしたかったので、手洗いスペースとトイレットペーパーホルダーは木のブラウン+黒+白でまとめました。 黒の給排水資材がなかったので黒に近いブロンズを選んだのですが、実物もパッと見は黒っぽく見えてます。 意識してよーく見るとブロンズ、という感じですが、そこまでよーく見られることもないだろうからいいかな。 蛇口(水栓)の種類は見た目だけで選んだのですが、使い勝手は正直微妙です…。 ボウルが深くて小さいので、手が大きい人は洗いにくい…。 トールタイプにすればよかったかな…と思ったものの、やっぱり見た目的にはこちらのほうが好み。 トイレを出てすぐの廊下に洗面台があるからまぁいいか、と思うことにしました。 洗いづらいというだけで、全然洗えないというわけではないし…。 使い勝手重視の人は要注意ポイントです。 トイレの洗面台を施主支給にしようと決めた当初は、単水栓やら横豆栓やら止水栓やらSトラップやら…もう何がなんだかわからないという状態で大変でした。 自分たちで調べるだけだとイマイチわからなかったので、工務店の社長にサイトを見せて確認してもらいました。 施主支給の大変さをここでも実感しましたが、結果的にイメージ通りのトイレスペースになったので大満足です。
hinata
hinata
KID_Aさんの実例写真
週末暇がある時には、床も、バスタブも、オキシ漬け。これ、もっぱら私の仕事です( ・∇・) 日々の風呂そうじも、大概、一番最後の風呂は私なので、バスマジックリンで、掃除しとります。 冬場は風呂掃除してから凍結防止のために給排水口まで水溜てましたが、今の季節は風呂の水は全て抜いてます♪ 生活して1年ちょいですが、今のところカビも生えずに綺麗は維持出来てるかと。
週末暇がある時には、床も、バスタブも、オキシ漬け。これ、もっぱら私の仕事です( ・∇・) 日々の風呂そうじも、大概、一番最後の風呂は私なので、バスマジックリンで、掃除しとります。 冬場は風呂掃除してから凍結防止のために給排水口まで水溜てましたが、今の季節は風呂の水は全て抜いてます♪ 生活して1年ちょいですが、今のところカビも生えずに綺麗は維持出来てるかと。
KID_A
KID_A
家族
wiiioさんの実例写真
またしてもお目汚しなんですけど洗濯機置き場が無いので風呂場に給排水してるんですがこのコードごちゃごちゃ問題どうにかならないのか… まず私が無駄に長い延長ホースを買ってしまったのがいけないんですけど…短いよりいいかと思って…
またしてもお目汚しなんですけど洗濯機置き場が無いので風呂場に給排水してるんですがこのコードごちゃごちゃ問題どうにかならないのか… まず私が無駄に長い延長ホースを買ってしまったのがいけないんですけど…短いよりいいかと思って…
wiiio
wiiio
2LDK | 家族
yoriさんの実例写真
1番買ってよかったもの ロボット掃除機 拭き掃除もしてくれるし、水入れるだけで モップ掃除も不用だし 何より見た目が可愛い! うちには既に 追っかけファンが、、、 ただ 真ん中がちょっととび出てるから 普通のロボット掃除機より 高さがあります スノコベッド下にはいらなかった。。。
1番買ってよかったもの ロボット掃除機 拭き掃除もしてくれるし、水入れるだけで モップ掃除も不用だし 何より見た目が可愛い! うちには既に 追っかけファンが、、、 ただ 真ん中がちょっととび出てるから 普通のロボット掃除機より 高さがあります スノコベッド下にはいらなかった。。。
yori
yori
4LDK
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
Kさんの実例写真
消臭元パルファム 早速玄関手洗いに シンプルだからインテリアに馴染む🥹
消臭元パルファム 早速玄関手洗いに シンプルだからインテリアに馴染む🥹
K
K
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
自分はトイレに全くこだわりがないのでめっちゃシンプルです ウォッシュレットもなくていいくらい笑(嫁に絶対いると怒られました。。。) なので奥行は1,325mmしかなく間取り上窓もありません(^o^;)でも幅が1,100あるので手洗い器具があっても狭くならないように設計しました! 手洗いは壁給排水のボトルトラップにしたので見た目もスッキリし床になにもないので掃除もしやすいです♪
自分はトイレに全くこだわりがないのでめっちゃシンプルです ウォッシュレットもなくていいくらい笑(嫁に絶対いると怒られました。。。) なので奥行は1,325mmしかなく間取り上窓もありません(^o^;)でも幅が1,100あるので手洗い器具があっても狭くならないように設計しました! 手洗いは壁給排水のボトルトラップにしたので見た目もスッキリし床になにもないので掃除もしやすいです♪
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
papasaladaさんの実例写真
アンティーク雑貨のような可愛い手洗カウンター♪ 給排水部材・天板・アングルまで付いた手洗いカウンターのフルセット♪
アンティーク雑貨のような可愛い手洗カウンター♪ 給排水部材・天板・アングルまで付いた手洗いカウンターのフルセット♪
papasalada
papasalada
tomoさんの実例写真
¥671
洗面台の給排水管のすきまを埋めました。 真ん中、ちょっと盛り過ぎました。
洗面台の給排水管のすきまを埋めました。 真ん中、ちょっと盛り過ぎました。
tomo
tomo
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
主人と皿洗いの事で喧嘩した次の日。 衝動買いした食洗機。勢いで買ったけど思ったより大きくて予定した所に置けず… 主人とふたりあっちへこっちへ。結果この位置に無事着地いたしました。 まぁ、結果オーライなんだけど配管からやり直す事になり、設置までに3週間かかりました😓 今は、この食洗機に主人の名前を付け、毎日皿洗いをさせてます。文句言わないから超快適です。
主人と皿洗いの事で喧嘩した次の日。 衝動買いした食洗機。勢いで買ったけど思ったより大きくて予定した所に置けず… 主人とふたりあっちへこっちへ。結果この位置に無事着地いたしました。 まぁ、結果オーライなんだけど配管からやり直す事になり、設置までに3週間かかりました😓 今は、この食洗機に主人の名前を付け、毎日皿洗いをさせてます。文句言わないから超快適です。
Emi
Emi
家族
ichikakaさんの実例写真
トイレはリクシルのアメージュZAです。手洗いはトイレ本体についていたのですが、外して、リクシルの手洗いを別に付けてもらいました。
トイレはリクシルのアメージュZAです。手洗いはトイレ本体についていたのですが、外して、リクシルの手洗いを別に付けてもらいました。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
toiletasさんの実例写真
トイレインテリア専門オンラインストアのといれたすです。 コンパクトな手洗器とカウンター付のペーパーホルダーです。 手洗器の水栓(蛇口)と給排水管にブロンズ色のものを使ってみました。 棚のついたペーパーホルダーは、スマートフォンなどがおくニーズがあるからかここ数年人気のある商品です。
トイレインテリア専門オンラインストアのといれたすです。 コンパクトな手洗器とカウンター付のペーパーホルダーです。 手洗器の水栓(蛇口)と給排水管にブロンズ色のものを使ってみました。 棚のついたペーパーホルダーは、スマートフォンなどがおくニーズがあるからかここ数年人気のある商品です。
toiletas
toiletas
akiさんの実例写真
トイレリフォーム全体 トイレを交換した事で床に元の便器のネジ穴が見えてしまう結果に💧(タンクレスにして便器が10cm程、後ろに下がったため) 床は新築時にクッションフロアでなくフローリング仕様にしたのでそのままで大丈夫かと思い業者の方に工事依頼をしていませんでした😅 フローリングもまだ綺麗な状態なので迷ったのですが、コンクリート調のクッションフロアを敷きました。 素人工事の為、よく見ると…な部分はたくさんありますが全体に統一感が生まれたので良しとします。 ちなみに展示品トイレには手洗いカウンター付き。トイレの給排水を利用して手洗い器も設置できるので別途工事の必要がありませんでした☺️ 広く見える効果を期待してリビングからIKEAのミラーを移動しました。
トイレリフォーム全体 トイレを交換した事で床に元の便器のネジ穴が見えてしまう結果に💧(タンクレスにして便器が10cm程、後ろに下がったため) 床は新築時にクッションフロアでなくフローリング仕様にしたのでそのままで大丈夫かと思い業者の方に工事依頼をしていませんでした😅 フローリングもまだ綺麗な状態なので迷ったのですが、コンクリート調のクッションフロアを敷きました。 素人工事の為、よく見ると…な部分はたくさんありますが全体に統一感が生まれたので良しとします。 ちなみに展示品トイレには手洗いカウンター付き。トイレの給排水を利用して手洗い器も設置できるので別途工事の必要がありませんでした☺️ 広く見える効果を期待してリビングからIKEAのミラーを移動しました。
aki
aki
家族
884さんの実例写真
マンションベランダです🤗
マンションベランダです🤗
884
884
3LDK | 一人暮らし
toshiHARUさんの実例写真
toshiHARU
toshiHARU
3LDK | 家族
ushinya1014さんの実例写真
ushinya1014
ushinya1014
家族
hiloさんの実例写真
お風呂のプチリフォームしています(業者が) ただいまマンションの大規模修繕で給排水全部更新する工事をしていまして、そのついで工事を頼みました。 このマンションは築40年、お風呂は13年前に前所有者がリフォームしています。 前々から考えていた、棚とか鏡とか掃除が面倒なので全部外して1面だけダイノック貼るという工事です。 なのに業者がシート貼った後に丁寧に元のビス位置に穴を開けて帰ってくれて・・・後日貼り直しになりました。 でも散々悩んで決めたシートの色柄は良かったです。 ネットでもなかなか画像なくて決めきれずに困ったので品番も入れときます。 アクセントウォールで画像出てくるのがツヤ有りダークな横木目ばかりなんですよね。 ダイノックNEO FW-1139HNEO ホウノキ〈横〉柾目 お風呂はTOTOリモデルバスの一番安いやつです。
お風呂のプチリフォームしています(業者が) ただいまマンションの大規模修繕で給排水全部更新する工事をしていまして、そのついで工事を頼みました。 このマンションは築40年、お風呂は13年前に前所有者がリフォームしています。 前々から考えていた、棚とか鏡とか掃除が面倒なので全部外して1面だけダイノック貼るという工事です。 なのに業者がシート貼った後に丁寧に元のビス位置に穴を開けて帰ってくれて・・・後日貼り直しになりました。 でも散々悩んで決めたシートの色柄は良かったです。 ネットでもなかなか画像なくて決めきれずに困ったので品番も入れときます。 アクセントウォールで画像出てくるのがツヤ有りダークな横木目ばかりなんですよね。 ダイノックNEO FW-1139HNEO ホウノキ〈横〉柾目 お風呂はTOTOリモデルバスの一番安いやつです。
hilo
hilo
1LDK
mamalohaさんの実例写真
先日1本足りなかった給水管がつきました^^ でも蛇口ハンドルがまだ・・・
先日1本足りなかった給水管がつきました^^ でも蛇口ハンドルがまだ・・・
mamaloha
mamaloha
家族
Ichiraさんの実例写真
なんということでしょう!? …までは変わってないですが、 トイレリフォームアフターです・◡・
なんということでしょう!? …までは変わってないですが、 トイレリフォームアフターです・◡・
Ichira
Ichira
家族
Mahiyoさんの実例写真
TOTOのリモデル ネオレストハイブリッドシリーズRHタイプを購入し、トイレの交換からカウンター、タイル張りニッチ、壁の漆喰塗りなど、全てDIYで自分でリフォームしました。 手洗器の給排水管をカウンター下の腰壁でうまく隠してます。 ペーパーフォルダーの下は、他の腰壁と同一感を損なわないようにプッシュ式の収納になってます。
TOTOのリモデル ネオレストハイブリッドシリーズRHタイプを購入し、トイレの交換からカウンター、タイル張りニッチ、壁の漆喰塗りなど、全てDIYで自分でリフォームしました。 手洗器の給排水管をカウンター下の腰壁でうまく隠してます。 ペーパーフォルダーの下は、他の腰壁と同一感を損なわないようにプッシュ式の収納になってます。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
milk350mlさんの実例写真
狭いキッチンなので、食洗機はシンクから離れたこの場所。給排水のホースは、木枠と棚で隠しています。
狭いキッチンなので、食洗機はシンクから離れたこの場所。給排水のホースは、木枠と棚で隠しています。
milk350ml
milk350ml
家族
Muttyさんの実例写真
床、壁、換気扇や、給排水の配管等がまだすんでいませんが、こんな感じに。 ただ、ネットオークションで おとしたシス テムキッチンに背板がついてなかったのは痛かった(ちゃんと説明文よんでなかったのは私でわない。(笑))
床、壁、換気扇や、給排水の配管等がまだすんでいませんが、こんな感じに。 ただ、ネットオークションで おとしたシス テムキッチンに背板がついてなかったのは痛かった(ちゃんと説明文よんでなかったのは私でわない。(笑))
Mutty
Mutty
家族
もっと見る

給排水の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ