土間 式台

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
Erinaさんの実例写真
Erina
Erina
1DK | 一人暮らし
OOSHITAさんの実例写真
土間は洗い出し仕上げ。 屋内に上がる1歩目は、見た目と足触りのいいスプーンカットの式台を採用しました。 上り降りが負担にならないよう、低めにしてあります。 式台は浮いて見えるようにしましたが、人が繰り返し乗ると少し狂いが出たので、見えない角度で支えを入れました。 これは夜の写真ですが、日中の白い光で見ると、全く別の表情になります。
土間は洗い出し仕上げ。 屋内に上がる1歩目は、見た目と足触りのいいスプーンカットの式台を採用しました。 上り降りが負担にならないよう、低めにしてあります。 式台は浮いて見えるようにしましたが、人が繰り返し乗ると少し狂いが出たので、見えない角度で支えを入れました。 これは夜の写真ですが、日中の白い光で見ると、全く別の表情になります。
OOSHITA
OOSHITA
家族
aluさんの実例写真
土間とLDKの間の建具。 古材販売しているネットショップの倉庫に行って実物を見て選んだ格子戸。 下駄と呼ばれる建具の足元だけ色が違いますが、建具屋さんに依頼して背を高くしてもらいました。 昔の日本人仕様なのでそのままだと低すぎて。 今日は式台の色をぬりぬり。 建具と色が揃っていい感じです(^ω^)
土間とLDKの間の建具。 古材販売しているネットショップの倉庫に行って実物を見て選んだ格子戸。 下駄と呼ばれる建具の足元だけ色が違いますが、建具屋さんに依頼して背を高くしてもらいました。 昔の日本人仕様なのでそのままだと低すぎて。 今日は式台の色をぬりぬり。 建具と色が揃っていい感じです(^ω^)
alu
alu
家族
akiさんの実例写真
玄関上からの玄関土間(^^)
玄関上からの玄関土間(^^)
aki
aki
家族
16kzさんの実例写真
16kz
16kz
家族
mamaikoさんの実例写真
玄関
玄関
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
腰の悪いワンコがいるわが家🐶 全部屋フローリングに変えてありますが、タイルカーペットをひきつめてあります。 式台(⁉︎)も滑る原因なんでタイルカーペットをひいてワンコが安全に暮らせるように🎶
腰の悪いワンコがいるわが家🐶 全部屋フローリングに変えてありますが、タイルカーペットをひきつめてあります。 式台(⁉︎)も滑る原因なんでタイルカーペットをひいてワンコが安全に暮らせるように🎶
chobinon
chobinon
4K | 家族
momotaroさんの実例写真
玄関レイアウトイベント参加。 間接照明バージョン。式台の下に間接照明を仕込んでもらいました。次の投稿で明るくしたバージョン投稿します。 最近玄関=タイルから、土間コンクリート仕上げが人気である。 メリットとしてタイルの材料と工事費分安くなる、土間の荒々しい感じがデザイン的にカッコイイなど。 我が家はさらに黒スミを練り込んでブラック色の土間です。大変気に入っています。 歩けば歩くほど土間が変色していくのもまた愛着が湧きます。 デメリットとして、クラックが入りやすい、年配の人からは『えっこれで終わり?』ってリアクションがあるなどでしょうか。 ここら辺は価値観の好みになりますが個人的にはお勧めです。
玄関レイアウトイベント参加。 間接照明バージョン。式台の下に間接照明を仕込んでもらいました。次の投稿で明るくしたバージョン投稿します。 最近玄関=タイルから、土間コンクリート仕上げが人気である。 メリットとしてタイルの材料と工事費分安くなる、土間の荒々しい感じがデザイン的にカッコイイなど。 我が家はさらに黒スミを練り込んでブラック色の土間です。大変気に入っています。 歩けば歩くほど土間が変色していくのもまた愛着が湧きます。 デメリットとして、クラックが入りやすい、年配の人からは『えっこれで終わり?』ってリアクションがあるなどでしょうか。 ここら辺は価値観の好みになりますが個人的にはお勧めです。
momotaro
momotaro
4LDK | 家族

土間 式台が気になるあなたにおすすめ

土間 式台の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

土間 式台

14枚の部屋写真から8枚をセレクト
Erinaさんの実例写真
Erina
Erina
1DK | 一人暮らし
OOSHITAさんの実例写真
土間は洗い出し仕上げ。 屋内に上がる1歩目は、見た目と足触りのいいスプーンカットの式台を採用しました。 上り降りが負担にならないよう、低めにしてあります。 式台は浮いて見えるようにしましたが、人が繰り返し乗ると少し狂いが出たので、見えない角度で支えを入れました。 これは夜の写真ですが、日中の白い光で見ると、全く別の表情になります。
土間は洗い出し仕上げ。 屋内に上がる1歩目は、見た目と足触りのいいスプーンカットの式台を採用しました。 上り降りが負担にならないよう、低めにしてあります。 式台は浮いて見えるようにしましたが、人が繰り返し乗ると少し狂いが出たので、見えない角度で支えを入れました。 これは夜の写真ですが、日中の白い光で見ると、全く別の表情になります。
OOSHITA
OOSHITA
家族
aluさんの実例写真
土間とLDKの間の建具。 古材販売しているネットショップの倉庫に行って実物を見て選んだ格子戸。 下駄と呼ばれる建具の足元だけ色が違いますが、建具屋さんに依頼して背を高くしてもらいました。 昔の日本人仕様なのでそのままだと低すぎて。 今日は式台の色をぬりぬり。 建具と色が揃っていい感じです(^ω^)
土間とLDKの間の建具。 古材販売しているネットショップの倉庫に行って実物を見て選んだ格子戸。 下駄と呼ばれる建具の足元だけ色が違いますが、建具屋さんに依頼して背を高くしてもらいました。 昔の日本人仕様なのでそのままだと低すぎて。 今日は式台の色をぬりぬり。 建具と色が揃っていい感じです(^ω^)
alu
alu
家族
akiさんの実例写真
玄関上からの玄関土間(^^)
玄関上からの玄関土間(^^)
aki
aki
家族
16kzさんの実例写真
16kz
16kz
家族
mamaikoさんの実例写真
玄関
玄関
mamaiko
mamaiko
3LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
腰の悪いワンコがいるわが家🐶 全部屋フローリングに変えてありますが、タイルカーペットをひきつめてあります。 式台(⁉︎)も滑る原因なんでタイルカーペットをひいてワンコが安全に暮らせるように🎶
腰の悪いワンコがいるわが家🐶 全部屋フローリングに変えてありますが、タイルカーペットをひきつめてあります。 式台(⁉︎)も滑る原因なんでタイルカーペットをひいてワンコが安全に暮らせるように🎶
chobinon
chobinon
4K | 家族
momotaroさんの実例写真
玄関レイアウトイベント参加。 間接照明バージョン。式台の下に間接照明を仕込んでもらいました。次の投稿で明るくしたバージョン投稿します。 最近玄関=タイルから、土間コンクリート仕上げが人気である。 メリットとしてタイルの材料と工事費分安くなる、土間の荒々しい感じがデザイン的にカッコイイなど。 我が家はさらに黒スミを練り込んでブラック色の土間です。大変気に入っています。 歩けば歩くほど土間が変色していくのもまた愛着が湧きます。 デメリットとして、クラックが入りやすい、年配の人からは『えっこれで終わり?』ってリアクションがあるなどでしょうか。 ここら辺は価値観の好みになりますが個人的にはお勧めです。
玄関レイアウトイベント参加。 間接照明バージョン。式台の下に間接照明を仕込んでもらいました。次の投稿で明るくしたバージョン投稿します。 最近玄関=タイルから、土間コンクリート仕上げが人気である。 メリットとしてタイルの材料と工事費分安くなる、土間の荒々しい感じがデザイン的にカッコイイなど。 我が家はさらに黒スミを練り込んでブラック色の土間です。大変気に入っています。 歩けば歩くほど土間が変色していくのもまた愛着が湧きます。 デメリットとして、クラックが入りやすい、年配の人からは『えっこれで終わり?』ってリアクションがあるなどでしょうか。 ここら辺は価値観の好みになりますが個人的にはお勧めです。
momotaro
momotaro
4LDK | 家族

土間 式台が気になるあなたにおすすめ

土間 式台の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ