作りおき

128枚の部屋写真から30枚をセレクト
Azusaさんの実例写真
イベント参加用♪ イワキのガラス製タッパー♪ おかずの作りおきや、器としても大活躍♪
イベント参加用♪ イワキのガラス製タッパー♪ おかずの作りおきや、器としても大活躍♪
Azusa
Azusa
3LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
冷凍庫収納の見直し、下の段。 細長いタッパー→肉 タッパー大→チーズ・ブロッコリーなど 深型タッパー→お弁当の作りおき 魚→ジップロック お肉を1回分ずつに変更したので、使い勝手がよくなりました✨
冷凍庫収納の見直し、下の段。 細長いタッパー→肉 タッパー大→チーズ・ブロッコリーなど 深型タッパー→お弁当の作りおき 魚→ジップロック お肉を1回分ずつに変更したので、使い勝手がよくなりました✨
110cafe
110cafe
家族
emi_alohahulaさんの実例写真
モニター参加しています。 冷蔵室は観音開き。 朝、作りおきしたお鍋、 20cmのお鍋も蓋をしたまますっぽり入ります。 時差出勤、帰宅後は冷蔵庫から出して温めるだけ😊
モニター参加しています。 冷蔵室は観音開き。 朝、作りおきしたお鍋、 20cmのお鍋も蓋をしたまますっぽり入ります。 時差出勤、帰宅後は冷蔵庫から出して温めるだけ😊
emi_alohahula
emi_alohahula
itsukiさんの実例写真
9/7料理をしました。 カツ煮、蓮根はさみ揚げ、味噌汁、金平、珈琲ゼリー、ピーマンじゃこ炒め、サラスパ、ジェノベソース、カレイ煮付、胡麻と紅生姜のだし巻き玉子。 ラジオを聴きながら、とても楽しい時間でした。
9/7料理をしました。 カツ煮、蓮根はさみ揚げ、味噌汁、金平、珈琲ゼリー、ピーマンじゃこ炒め、サラスパ、ジェノベソース、カレイ煮付、胡麻と紅生姜のだし巻き玉子。 ラジオを聴きながら、とても楽しい時間でした。
itsuki
itsuki
3LDK | 家族
miyoshiさんの実例写真
午前中、朝ご飯作りおきと、食料の買い出し( ˙༥˙ )雑さが見える、、 これから洗濯機回して掃除します〜〜
午前中、朝ご飯作りおきと、食料の買い出し( ˙༥˙ )雑さが見える、、 これから洗濯機回して掃除します〜〜
miyoshi
miyoshi
1K | 一人暮らし
kuuuuuukoさんの実例写真
月に1度の作り置き。 これでしばらくラクできる♪
月に1度の作り置き。 これでしばらくラクできる♪
kuuuuuuko
kuuuuuuko
2LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
お弁当の残り物と作りおきでお昼ご飯。お義父さん手作りのダイニングテーブル、なかなかいい色になってきました(*^^*)
お弁当の残り物と作りおきでお昼ご飯。お義父さん手作りのダイニングテーブル、なかなかいい色になってきました(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
miiさんの実例写真
にんじんのしりしりと、豆のサルサ、鳥の七味焼き(*´꒳`*) やせぐせがつく作りおき150って本のレシピ
にんじんのしりしりと、豆のサルサ、鳥の七味焼き(*´꒳`*) やせぐせがつく作りおき150って本のレシピ
mii
mii
2DK | カップル
tata-kukuさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
momodarumaさんの実例写真
台風で外に出れなかったので、作りおきを大量に作りつつ、机を作り直してました。 とは言っても大きさ変えて色塗り直しただけですが。
台風で外に出れなかったので、作りおきを大量に作りつつ、机を作り直してました。 とは言っても大きさ変えて色塗り直しただけですが。
momodaruma
momodaruma
1K | 一人暮らし
Hさんの実例写真
豆苗がだんだんまた育ってきました◎
豆苗がだんだんまた育ってきました◎
H
H
1LDK | 一人暮らし
nipom02さんの実例写真
モニター応募します! 今回の応募をきっかけにSHARPの冷蔵庫の特長をたくさん知りました。 今使っている冷蔵庫の悩みを払拭してくれる特長ばかりで、応募即決! 高さ調節できるドアポケットは、調味料がコロコロ変わるわが家にはピッタリ。 作りおきルームがあるのも、普段から作りおきする私にとってとても嬉しい特長です! 当選したら作りおきルームや上段冷凍室など、実際に使ってみたい機能がたくさんあったので、当選しますように!!
モニター応募します! 今回の応募をきっかけにSHARPの冷蔵庫の特長をたくさん知りました。 今使っている冷蔵庫の悩みを払拭してくれる特長ばかりで、応募即決! 高さ調節できるドアポケットは、調味料がコロコロ変わるわが家にはピッタリ。 作りおきルームがあるのも、普段から作りおきする私にとってとても嬉しい特長です! 当選したら作りおきルームや上段冷凍室など、実際に使ってみたい機能がたくさんあったので、当選しますように!!
nipom02
nipom02
samanthakitchenさんの実例写真
今日の夕ごはんにアスパラにお肉を巻いたのをつくりました゚+。:.゚ஐ♡ 作りおきを少しずつ作っておいたので楽ちんでした(*´˘`*)♡
今日の夕ごはんにアスパラにお肉を巻いたのをつくりました゚+。:.゚ஐ♡ 作りおきを少しずつ作っておいたので楽ちんでした(*´˘`*)♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
yuzu-chanさんの実例写真
キッチン掃除用品¥399
🎽イベント投稿参加🎽 毎週一度 お弁当やら副菜やらを作りおきしてます。 その時に まな板や包丁、特にタッパーにシュッシュッして除菌して詰めます。 ※ 詰め替えボトルに入れ替えてあります。
🎽イベント投稿参加🎽 毎週一度 お弁当やら副菜やらを作りおきしてます。 その時に まな板や包丁、特にタッパーにシュッシュッして除菌して詰めます。 ※ 詰め替えボトルに入れ替えてあります。
yuzu-chan
yuzu-chan
家族
ViVifyさんの実例写真
ミートソースつくりおき!
ミートソースつくりおき!
ViVify
ViVify
家族
waraさんの実例写真
大塚製薬さんの賢者の食卓 ダブルサポートのモニターをさせていただいています。 今日はコンソメスープに入れてみました。 すぐに溶けて味がなく飲みやすかったです。 こんなに手軽に糖や脂肪の吸収を抑えられて食物繊維が摂れるのはとてもありがたいです。
大塚製薬さんの賢者の食卓 ダブルサポートのモニターをさせていただいています。 今日はコンソメスープに入れてみました。 すぐに溶けて味がなく飲みやすかったです。 こんなに手軽に糖や脂肪の吸収を抑えられて食物繊維が摂れるのはとてもありがたいです。
wara
wara
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
毎日お弁当 早番は4時45分起きのときがあるので作りおき冷凍できる容器買いました。 以前ラップで作りおき冷凍していたけれどなかなか保存状態がよくなくやめていました。 もっぱら冷凍食品プラスちょこっと手作りでした。 今度は大丈夫かしら? よさそうならもう少し容器を 増やしたいと思います。
毎日お弁当 早番は4時45分起きのときがあるので作りおき冷凍できる容器買いました。 以前ラップで作りおき冷凍していたけれどなかなか保存状態がよくなくやめていました。 もっぱら冷凍食品プラスちょこっと手作りでした。 今度は大丈夫かしら? よさそうならもう少し容器を 増やしたいと思います。
cherrycherry
cherrycherry
家族
coraruさんの実例写真
食べ盛りの子供が4人いる6人家族の我が家には嬉しすぎる504L❣️ 前の440Lと全然違う! たっくさん入る~♪ だけど冷蔵庫自体は一回り小さくなりました🙌🏻 大きさもスッキリしたけどデザインもスッキリ ボタン類は全て中へ も~ほんと素敵😍 ぜんぶの冷蔵庫、こうすれば良いのに🤔 そしてなんとチルド室は2段構造❣️ 上→密閉性が高く潤いを保ちながら 新鮮保存できる潤いルーム 下→低温制御で調理済みの作りおきや お惣菜の保存に適している作りおきルーム だからほんとにぜんぶの冷蔵庫、こうすれば良いのに🤔
食べ盛りの子供が4人いる6人家族の我が家には嬉しすぎる504L❣️ 前の440Lと全然違う! たっくさん入る~♪ だけど冷蔵庫自体は一回り小さくなりました🙌🏻 大きさもスッキリしたけどデザインもスッキリ ボタン類は全て中へ も~ほんと素敵😍 ぜんぶの冷蔵庫、こうすれば良いのに🤔 そしてなんとチルド室は2段構造❣️ 上→密閉性が高く潤いを保ちながら 新鮮保存できる潤いルーム 下→低温制御で調理済みの作りおきや お惣菜の保存に適している作りおきルーム だからほんとにぜんぶの冷蔵庫、こうすれば良いのに🤔
coraru
coraru
家族
futukoさんの実例写真
こちらは、外見磨き❗ 半世紀生きてる私でも、切実な問題です…😅 モテは意識せずとも、せめて小綺麗に、人様に不快感を与えては…(後向きな外見磨き❓😓) いま、よく言えば人間の時の禰豆子ヘア、悪く言えばゴムで束ねただけ…。ヘアスタイルだけは、永遠の悩みです😖
こちらは、外見磨き❗ 半世紀生きてる私でも、切実な問題です…😅 モテは意識せずとも、せめて小綺麗に、人様に不快感を与えては…(後向きな外見磨き❓😓) いま、よく言えば人間の時の禰豆子ヘア、悪く言えばゴムで束ねただけ…。ヘアスタイルだけは、永遠の悩みです😖
futuko
futuko
3LDK | 家族
kawaayuuuさんの実例写真
kawaayuuu
kawaayuuu
1LDK | カップル
kousanaさんの実例写真
黙々と、作りおきおかずを作る午後。 サリュで買ったウッドランタンを、流木に掛けました(*´∇`*)
黙々と、作りおきおかずを作る午後。 サリュで買ったウッドランタンを、流木に掛けました(*´∇`*)
kousana
kousana
3LDK | 家族
naocoさんの実例写真
naoco
naoco
2LDK
Rさんの実例写真
作りおき、ではなくて、残り物! でも、保存容器が揃っているからか、 ちょっとだけデキル主婦風な気がして、 アップしちゃいます😬。←自己満足。
作りおき、ではなくて、残り物! でも、保存容器が揃っているからか、 ちょっとだけデキル主婦風な気がして、 アップしちゃいます😬。←自己満足。
R
R
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
冷蔵庫の野菜たちを加工して冷凍保存。 ダイソーのハンドル野菜カッターやT-falのスティックミキサーなど、便利な調理器具を使って、10分ほどで作れるものを更に楽チンに。💡😁 余った生姜も、みじん切りにして冷凍。✨
冷蔵庫の野菜たちを加工して冷凍保存。 ダイソーのハンドル野菜カッターやT-falのスティックミキサーなど、便利な調理器具を使って、10分ほどで作れるものを更に楽チンに。💡😁 余った生姜も、みじん切りにして冷凍。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
緊急事態宣言で、家にいても、昼はお弁当にします!朝に全部用事は済ませたい!
緊急事態宣言で、家にいても、昼はお弁当にします!朝に全部用事は済ませたい!
sakura
sakura
1LDK | 家族
もっと見る

作りおきが気になるあなたにおすすめ

作りおきの投稿一覧

103枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

作りおき

128枚の部屋写真から30枚をセレクト
Azusaさんの実例写真
イベント参加用♪ イワキのガラス製タッパー♪ おかずの作りおきや、器としても大活躍♪
イベント参加用♪ イワキのガラス製タッパー♪ おかずの作りおきや、器としても大活躍♪
Azusa
Azusa
3LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
冷凍庫収納の見直し、下の段。 細長いタッパー→肉 タッパー大→チーズ・ブロッコリーなど 深型タッパー→お弁当の作りおき 魚→ジップロック お肉を1回分ずつに変更したので、使い勝手がよくなりました✨
冷凍庫収納の見直し、下の段。 細長いタッパー→肉 タッパー大→チーズ・ブロッコリーなど 深型タッパー→お弁当の作りおき 魚→ジップロック お肉を1回分ずつに変更したので、使い勝手がよくなりました✨
110cafe
110cafe
家族
emi_alohahulaさんの実例写真
モニター参加しています。 冷蔵室は観音開き。 朝、作りおきしたお鍋、 20cmのお鍋も蓋をしたまますっぽり入ります。 時差出勤、帰宅後は冷蔵庫から出して温めるだけ😊
モニター参加しています。 冷蔵室は観音開き。 朝、作りおきしたお鍋、 20cmのお鍋も蓋をしたまますっぽり入ります。 時差出勤、帰宅後は冷蔵庫から出して温めるだけ😊
emi_alohahula
emi_alohahula
itsukiさんの実例写真
9/7料理をしました。 カツ煮、蓮根はさみ揚げ、味噌汁、金平、珈琲ゼリー、ピーマンじゃこ炒め、サラスパ、ジェノベソース、カレイ煮付、胡麻と紅生姜のだし巻き玉子。 ラジオを聴きながら、とても楽しい時間でした。
9/7料理をしました。 カツ煮、蓮根はさみ揚げ、味噌汁、金平、珈琲ゼリー、ピーマンじゃこ炒め、サラスパ、ジェノベソース、カレイ煮付、胡麻と紅生姜のだし巻き玉子。 ラジオを聴きながら、とても楽しい時間でした。
itsuki
itsuki
3LDK | 家族
miyoshiさんの実例写真
午前中、朝ご飯作りおきと、食料の買い出し( ˙༥˙ )雑さが見える、、 これから洗濯機回して掃除します〜〜
午前中、朝ご飯作りおきと、食料の買い出し( ˙༥˙ )雑さが見える、、 これから洗濯機回して掃除します〜〜
miyoshi
miyoshi
1K | 一人暮らし
kuuuuuukoさんの実例写真
月に1度の作り置き。 これでしばらくラクできる♪
月に1度の作り置き。 これでしばらくラクできる♪
kuuuuuuko
kuuuuuuko
2LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
お弁当の残り物と作りおきでお昼ご飯。お義父さん手作りのダイニングテーブル、なかなかいい色になってきました(*^^*)
お弁当の残り物と作りおきでお昼ご飯。お義父さん手作りのダイニングテーブル、なかなかいい色になってきました(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
SHARP冷蔵庫モニターレポ⑤ この冷蔵庫のお気に入りポイント✨ チルドスペースの下に「作りおきルーム」があることです! チルドモードに設定すると、この作りおきルームは約-2〜0℃の温度の設定となり、低温制御で調理済みの作りおき食材や、お惣菜の保存に適してます🙆‍♀️ 普段から休日に作りおき料理を用意しているので、このルームが大活躍! 作りおき以外にも、前の晩に肉に下味をつけてこのルームに入れて保存しておいたり、小ネギが新鮮なままで保存されたりと、とても使い勝手が良いです😊 設定すると冷凍庫(上)での「作りおき急冷」もできるので、これからの時期の雑菌繁殖を防ぐためにも良い性能だと思います🙆‍♀️ 保存容器はiwakiと野田琺瑯を愛用中です♫
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
miiさんの実例写真
にんじんのしりしりと、豆のサルサ、鳥の七味焼き(*´꒳`*) やせぐせがつく作りおき150って本のレシピ
にんじんのしりしりと、豆のサルサ、鳥の七味焼き(*´꒳`*) やせぐせがつく作りおき150って本のレシピ
mii
mii
2DK | カップル
tata-kukuさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
健康に過ごすために心がけていること🌱 今の私が一番意識していることです😌✨ そのため、この後ものすごい長文です…😃💦 健康に過ごすためには、運動をすること、趣味を楽しんでリフレッシュすること…など色々あると思いますが、やはり、食事が一番大切だと思います🍴 身体は食べた物(飲み物も含む)でできてますからね! 私は、昨年夏から少しずつ食事のことを勉強して取り入れて、色々な変化がありました。 こちらでも何度かお伝えしていますが、イベント参加ということでまたお伝えします💦 体重 -18.6キロ 体脂肪率 -12.4% 下げ幅が大きいのは、スタート時点がかなりやばい数値だったからです😃💦 そこのところは、深く考えないで頂けると嬉しいです笑 運動だけでは全然変わらなかった数値が、食事改善で面白いくらいに下がりました✨ ダイエットを意識していなかった夫も、私が作ったお料理を食べて、10キロ以上ダウンしてます⤵ 更に、毎日のように悩んでいた腹痛も改善し、驚いています。 体質的なものだから治らないと諦めていたんですよね💦 問題は食生活だったみたいです💧 具体的に何を意識しているかというと、 ・食材(調味料を含む)は添加物を使っていない、原材料がシンプルなものを使う。 (味噌の原材料は、大豆、米、食塩のみ…など) ・塩分の取りすぎにならないよう、味付けはシンプルにする。 (だしやスパイス、ハーブを活用する…など) ・素材の栄養素を生かすため、調理行程をシンプルにする。 (茹で汁に栄養が流れないよう、レンジ調理を活用する…など) ・様々な栄養素を取るため、色々な食材を取り入れる。 (海草は、昆布、ワカメ、海苔、ひじき、糸寒天など多種を常備する…など) ・栄養バランスを整えるため、5色(赤、黄、緑、白、黒)の食材を使う。 ・発酵食品(キムチ、納豆、ヨーグルトなど)、食物繊維(きのこ、海草など)は毎食とる。 ・一食で、糖質(ごはん、芋など)は拳一個分、たんぱく質は手のひら分(指を含まない)をとる。 ・砂糖と小麦粉は使わない。 ・油は良質なもの(米油、オリーブオイル、アマニ油、グラスフェッドバターなど)のみを適量使う。 ということで!picは作りおきおかずです🍴 全部で11品✨ ・ピーマンの肉詰め(娘リクエスト) ・つくねの大葉巻き(息子リクエスト。タネは↑と同じもの。塩麹で下味をつけ、おからパウダーを使用。) ・ひじきの煮物(油揚げ入り。甘味は本みりんを活用) ・切り干し大根とえのきののり塩煮(あおさ粉使用) ・ニンジンのヨーグルトサラダ(枝豆、しらす入り) ・キャベツと玉ねぎの酢サラダ(アマニ油使用。アーモンド入り) ・ほっけ(焼いただけ) ・タアサイと鰯のガーリック炒め(鰯の水煮缶を使用) ・さつまいもチップス(おやつ用。薄く切ったらボロボロになりました😂グラスフェッドバターで焼いています。) ・コンソメポテト(おやつ用。細切りじゃがいもを少量の米油で炒めています。) ・トマトの味噌スープ(きのこと冷蔵庫のあまり野菜入り。海草をたっぷり追加して飲みます。) 調理行程をシンプルにしているため、一品にかける時間が少なく、作り始めてから後片付けが全て終わるまで、二時間くらいでできました😌 明日はお料理頑張れなさそうだなという日の前日に頑張っています。 家族での時間を楽しみたい休日、自分の体調を予想して(疲れそう、生理など)、その前日に作るようにしています。 作りおきがあれば、 今日食べるものがない…😞 ↓ レトルト食品にしよう…😰 テイクアウトしよう…😥 という流れを止めることができます💡 レトルトやお店の商品は、添加物、塩分が多めですからね💦 テイクアウトは、たまにご褒美として取り入れるくらいにしています🍴 こんなに長い文章…最後までお付き合い下さった方…ありがとうございました😭✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
momodarumaさんの実例写真
台風で外に出れなかったので、作りおきを大量に作りつつ、机を作り直してました。 とは言っても大きさ変えて色塗り直しただけですが。
台風で外に出れなかったので、作りおきを大量に作りつつ、机を作り直してました。 とは言っても大きさ変えて色塗り直しただけですが。
momodaruma
momodaruma
1K | 一人暮らし
Hさんの実例写真
豆苗がだんだんまた育ってきました◎
豆苗がだんだんまた育ってきました◎
H
H
1LDK | 一人暮らし
nipom02さんの実例写真
モニター応募します! 今回の応募をきっかけにSHARPの冷蔵庫の特長をたくさん知りました。 今使っている冷蔵庫の悩みを払拭してくれる特長ばかりで、応募即決! 高さ調節できるドアポケットは、調味料がコロコロ変わるわが家にはピッタリ。 作りおきルームがあるのも、普段から作りおきする私にとってとても嬉しい特長です! 当選したら作りおきルームや上段冷凍室など、実際に使ってみたい機能がたくさんあったので、当選しますように!!
モニター応募します! 今回の応募をきっかけにSHARPの冷蔵庫の特長をたくさん知りました。 今使っている冷蔵庫の悩みを払拭してくれる特長ばかりで、応募即決! 高さ調節できるドアポケットは、調味料がコロコロ変わるわが家にはピッタリ。 作りおきルームがあるのも、普段から作りおきする私にとってとても嬉しい特長です! 当選したら作りおきルームや上段冷凍室など、実際に使ってみたい機能がたくさんあったので、当選しますように!!
nipom02
nipom02
samanthakitchenさんの実例写真
今日の夕ごはんにアスパラにお肉を巻いたのをつくりました゚+。:.゚ஐ♡ 作りおきを少しずつ作っておいたので楽ちんでした(*´˘`*)♡
今日の夕ごはんにアスパラにお肉を巻いたのをつくりました゚+。:.゚ஐ♡ 作りおきを少しずつ作っておいたので楽ちんでした(*´˘`*)♡
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
yuzu-chanさんの実例写真
🎽イベント投稿参加🎽 毎週一度 お弁当やら副菜やらを作りおきしてます。 その時に まな板や包丁、特にタッパーにシュッシュッして除菌して詰めます。 ※ 詰め替えボトルに入れ替えてあります。
🎽イベント投稿参加🎽 毎週一度 お弁当やら副菜やらを作りおきしてます。 その時に まな板や包丁、特にタッパーにシュッシュッして除菌して詰めます。 ※ 詰め替えボトルに入れ替えてあります。
yuzu-chan
yuzu-chan
家族
ViVifyさんの実例写真
ミートソースつくりおき!
ミートソースつくりおき!
ViVify
ViVify
家族
waraさんの実例写真
大塚製薬さんの賢者の食卓 ダブルサポートのモニターをさせていただいています。 今日はコンソメスープに入れてみました。 すぐに溶けて味がなく飲みやすかったです。 こんなに手軽に糖や脂肪の吸収を抑えられて食物繊維が摂れるのはとてもありがたいです。
大塚製薬さんの賢者の食卓 ダブルサポートのモニターをさせていただいています。 今日はコンソメスープに入れてみました。 すぐに溶けて味がなく飲みやすかったです。 こんなに手軽に糖や脂肪の吸収を抑えられて食物繊維が摂れるのはとてもありがたいです。
wara
wara
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
毎日お弁当 早番は4時45分起きのときがあるので作りおき冷凍できる容器買いました。 以前ラップで作りおき冷凍していたけれどなかなか保存状態がよくなくやめていました。 もっぱら冷凍食品プラスちょこっと手作りでした。 今度は大丈夫かしら? よさそうならもう少し容器を 増やしたいと思います。
毎日お弁当 早番は4時45分起きのときがあるので作りおき冷凍できる容器買いました。 以前ラップで作りおき冷凍していたけれどなかなか保存状態がよくなくやめていました。 もっぱら冷凍食品プラスちょこっと手作りでした。 今度は大丈夫かしら? よさそうならもう少し容器を 増やしたいと思います。
cherrycherry
cherrycherry
家族
coraruさんの実例写真
食べ盛りの子供が4人いる6人家族の我が家には嬉しすぎる504L❣️ 前の440Lと全然違う! たっくさん入る~♪ だけど冷蔵庫自体は一回り小さくなりました🙌🏻 大きさもスッキリしたけどデザインもスッキリ ボタン類は全て中へ も~ほんと素敵😍 ぜんぶの冷蔵庫、こうすれば良いのに🤔 そしてなんとチルド室は2段構造❣️ 上→密閉性が高く潤いを保ちながら 新鮮保存できる潤いルーム 下→低温制御で調理済みの作りおきや お惣菜の保存に適している作りおきルーム だからほんとにぜんぶの冷蔵庫、こうすれば良いのに🤔
食べ盛りの子供が4人いる6人家族の我が家には嬉しすぎる504L❣️ 前の440Lと全然違う! たっくさん入る~♪ だけど冷蔵庫自体は一回り小さくなりました🙌🏻 大きさもスッキリしたけどデザインもスッキリ ボタン類は全て中へ も~ほんと素敵😍 ぜんぶの冷蔵庫、こうすれば良いのに🤔 そしてなんとチルド室は2段構造❣️ 上→密閉性が高く潤いを保ちながら 新鮮保存できる潤いルーム 下→低温制御で調理済みの作りおきや お惣菜の保存に適している作りおきルーム だからほんとにぜんぶの冷蔵庫、こうすれば良いのに🤔
coraru
coraru
家族
futukoさんの実例写真
こちらは、外見磨き❗ 半世紀生きてる私でも、切実な問題です…😅 モテは意識せずとも、せめて小綺麗に、人様に不快感を与えては…(後向きな外見磨き❓😓) いま、よく言えば人間の時の禰豆子ヘア、悪く言えばゴムで束ねただけ…。ヘアスタイルだけは、永遠の悩みです😖
こちらは、外見磨き❗ 半世紀生きてる私でも、切実な問題です…😅 モテは意識せずとも、せめて小綺麗に、人様に不快感を与えては…(後向きな外見磨き❓😓) いま、よく言えば人間の時の禰豆子ヘア、悪く言えばゴムで束ねただけ…。ヘアスタイルだけは、永遠の悩みです😖
futuko
futuko
3LDK | 家族
kawaayuuuさんの実例写真
kawaayuuu
kawaayuuu
1LDK | カップル
kousanaさんの実例写真
黙々と、作りおきおかずを作る午後。 サリュで買ったウッドランタンを、流木に掛けました(*´∇`*)
黙々と、作りおきおかずを作る午後。 サリュで買ったウッドランタンを、流木に掛けました(*´∇`*)
kousana
kousana
3LDK | 家族
naocoさんの実例写真
naoco
naoco
2LDK
Rさんの実例写真
作りおき、ではなくて、残り物! でも、保存容器が揃っているからか、 ちょっとだけデキル主婦風な気がして、 アップしちゃいます😬。←自己満足。
作りおき、ではなくて、残り物! でも、保存容器が揃っているからか、 ちょっとだけデキル主婦風な気がして、 アップしちゃいます😬。←自己満足。
R
R
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
冷蔵庫の野菜たちを加工して冷凍保存。 ダイソーのハンドル野菜カッターやT-falのスティックミキサーなど、便利な調理器具を使って、10分ほどで作れるものを更に楽チンに。💡😁 余った生姜も、みじん切りにして冷凍。✨
冷蔵庫の野菜たちを加工して冷凍保存。 ダイソーのハンドル野菜カッターやT-falのスティックミキサーなど、便利な調理器具を使って、10分ほどで作れるものを更に楽チンに。💡😁 余った生姜も、みじん切りにして冷凍。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
緊急事態宣言で、家にいても、昼はお弁当にします!朝に全部用事は済ませたい!
緊急事態宣言で、家にいても、昼はお弁当にします!朝に全部用事は済ませたい!
sakura
sakura
1LDK | 家族
もっと見る

作りおきが気になるあなたにおすすめ

作りおきの投稿一覧

103枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ