キッチンシンク 毎日リセット

25枚の部屋写真から21枚をセレクト
Chihoさんの実例写真
毎日リセットが理想。
毎日リセットが理想。
Chiho
Chiho
monochrome01さんの実例写真
シンクのリセット完了! 備え付けのスポンジラックは 使用したことないのですが やはり購入を検討中、、、。
シンクのリセット完了! 備え付けのスポンジラックは 使用したことないのですが やはり購入を検討中、、、。
monochrome01
monochrome01
家族
nomnomさんの実例写真
キッチン★毎日リセット…出来ません…笑 子供がいても毎日リセットされてる方尊敬します!
キッチン★毎日リセット…出来ません…笑 子供がいても毎日リセットされてる方尊敬します!
nomnom
nomnom
3LDK | 家族
buntanさんの実例写真
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
buntan
buntan
1LDK | 家族
m.mさんの実例写真
実は嫌いじゃない掃除⑤ キッチンさえ片付けておけば、翌朝どうにかなる。 毎晩のリセット☆ シンク器具ハイター漬け スポンジの位置が微妙ですが、置き場所ないので、ハイター中はここ。
実は嫌いじゃない掃除⑤ キッチンさえ片付けておけば、翌朝どうにかなる。 毎晩のリセット☆ シンク器具ハイター漬け スポンジの位置が微妙ですが、置き場所ないので、ハイター中はここ。
m.m
m.m
家族
mi-saさんの実例写真
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ka01zu18miさんの実例写真
キッチンシンク(*´꒳`*)毎日キッチンリセット頑張ります!
キッチンシンク(*´꒳`*)毎日キッチンリセット頑張ります!
ka01zu18mi
ka01zu18mi
2LDK
miao-kinさんの実例写真
ティンクルでお掃除後のシンク。 朝気持ちよくキッチンに立てるように、毎晩リセットするようにしています。
ティンクルでお掃除後のシンク。 朝気持ちよくキッチンに立てるように、毎晩リセットするようにしています。
miao-kin
miao-kin
3LDK | カップル
tan5さんの実例写真
我が家のキッチンシンク♫♪ 付属品でついていたカゴや排水溝のフタ、シンク上にのせる網などすべて取り除きました! 排水溝受けには水切りネットをかけて毎日取替リセットしています( ꈍᴗꈍ) 掃除もしやすいし衛生的です♫ このシンクは排水溝に水が自然と流れるようになる流れーるタイプのものです (人*´∀`)。*゚+
我が家のキッチンシンク♫♪ 付属品でついていたカゴや排水溝のフタ、シンク上にのせる網などすべて取り除きました! 排水溝受けには水切りネットをかけて毎日取替リセットしています( ꈍᴗꈍ) 掃除もしやすいし衛生的です♫ このシンクは排水溝に水が自然と流れるようになる流れーるタイプのものです (人*´∀`)。*゚+
tan5
tan5
4LDK | 家族
yukaet1008さんの実例写真
キッチンリセットは ほぼ毎日。 ボーッとする時間をとるか 綺麗だなぁって満足感を味わうか
キッチンリセットは ほぼ毎日。 ボーッとする時間をとるか 綺麗だなぁって満足感を味わうか
yukaet1008
yukaet1008
hiyokoさんの実例写真
排水口はあえて蓋をせずに 見えるようにして毎日リセットしやすいように 工夫!!隠すとやる気なくなるのがズボラ😶‍🌫️ ステンレスのかご?は食洗機の中で 洗浄中でした! シンクのマロンベージュの色味が とってもとっても気に入り♡ 真っ白も憧れたけど、こっちにして正解でしたっ
排水口はあえて蓋をせずに 見えるようにして毎日リセットしやすいように 工夫!!隠すとやる気なくなるのがズボラ😶‍🌫️ ステンレスのかご?は食洗機の中で 洗浄中でした! シンクのマロンベージュの色味が とってもとっても気に入り♡ 真っ白も憧れたけど、こっちにして正解でしたっ
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
keryomamさんの実例写真
白いシンクにした事を後悔しないように、毎日のリセットは必須です…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) すぐ脇のチョコッと収納は、そんな水周りのお手入れがサッとできるから便利です。
白いシンクにした事を後悔しないように、毎日のリセットは必須です…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) すぐ脇のチョコッと収納は、そんな水周りのお手入れがサッとできるから便利です。
keryomam
keryomam
ku-kaiさんの実例写真
久しぶりのキッチンリセットpic… 他の場所の掃除の頻度が開いていく中、キッチンだけはよほど具合が悪いとき以外毎日リセットしています。 前と変わったのは… フライパンを鉄製の物に変えたので洗剤が使えず、たわしが出っぱなしなところでしょうか(^_^;) 今までテフロンなどの加工がしてあるものしか使ったことがなく、塗装がはげたら買い直していました。 ちょうど買い換えなきゃーと思っていたタイミングで幼稚園の卒園準備役員をしていたお礼ということで幼稚園から頂いて、数日前から使ってます。 一応、説明書のお手入れ通りやってるけど、ずっと使えるフライパンになるといいなぁ。 では、おやすみなさい
久しぶりのキッチンリセットpic… 他の場所の掃除の頻度が開いていく中、キッチンだけはよほど具合が悪いとき以外毎日リセットしています。 前と変わったのは… フライパンを鉄製の物に変えたので洗剤が使えず、たわしが出っぱなしなところでしょうか(^_^;) 今までテフロンなどの加工がしてあるものしか使ったことがなく、塗装がはげたら買い直していました。 ちょうど買い換えなきゃーと思っていたタイミングで幼稚園の卒園準備役員をしていたお礼ということで幼稚園から頂いて、数日前から使ってます。 一応、説明書のお手入れ通りやってるけど、ずっと使えるフライパンになるといいなぁ。 では、おやすみなさい
ku-kai
ku-kai
家族
usan.22さんの実例写真
キッチンリセット 毎日できたらいいのですがね🥺なかなかね🥺
キッチンリセット 毎日できたらいいのですがね🥺なかなかね🥺
usan.22
usan.22
家族
ychu39さんの実例写真
我が家のシンク下は保存容器とボウルと毎日使うリセットグッズがメインです゚・*:.。. .。.:*・゜ 使いやすいところによく使うものを収める事。シンク下という環境でも問題ない物を選んでるつもりです゚・*:.。. .。.:*・゜
我が家のシンク下は保存容器とボウルと毎日使うリセットグッズがメインです゚・*:.。. .。.:*・゜ 使いやすいところによく使うものを収める事。シンク下という環境でも問題ない物を選んでるつもりです゚・*:.。. .。.:*・゜
ychu39
ychu39
3LDK | 家族
yamayaさんの実例写真
どんだけスプレーあんねん。 って自分でも思う。笑 水筒用の キュキュット泡スプレー 毎日のキッチンリセット用のホームリセット フライパンとかのつけ置きようにあとラクミスト そして、欠かせないのはクレベリンのキッチンスプレー まな板からテーブルからなんでも使ってます。 毎日夜ごはんおわりに全部リセットを心がけております!
どんだけスプレーあんねん。 って自分でも思う。笑 水筒用の キュキュット泡スプレー 毎日のキッチンリセット用のホームリセット フライパンとかのつけ置きようにあとラクミスト そして、欠かせないのはクレベリンのキッチンスプレー まな板からテーブルからなんでも使ってます。 毎日夜ごはんおわりに全部リセットを心がけております!
yamaya
yamaya
SACHIさんの実例写真
我が家は、Panasonicのキッチンです✨ スリムセンサー水栓は、料理中、手が汚れていてもかざすだけで水が出るので便利✨ しかも、ECONAVIに切り替えると、下に手をかざすと水が出て、外すと止まります。節水にもなって、とても便利です✨
我が家は、Panasonicのキッチンです✨ スリムセンサー水栓は、料理中、手が汚れていてもかざすだけで水が出るので便利✨ しかも、ECONAVIに切り替えると、下に手をかざすと水が出て、外すと止まります。節水にもなって、とても便利です✨
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
週末のリセット完了✨ 朝7時に出て、夜7時に帰宅するような生活だと、毎日のリセットは、ものをあった場所に戻すだけで精一杯。だから、週末にお掃除すると決めて多少茶渋がつこうがホコリがたまろうが平日は気にしません。 ユルユルのリセットですが、10年以上たってもこれならオッケーじゃん。と考えます。 毎日綺麗に出来る人は凄いな❗と思うけど、真似しようとは思いません。自分に出来る範囲でやれば良し。
週末のリセット完了✨ 朝7時に出て、夜7時に帰宅するような生活だと、毎日のリセットは、ものをあった場所に戻すだけで精一杯。だから、週末にお掃除すると決めて多少茶渋がつこうがホコリがたまろうが平日は気にしません。 ユルユルのリセットですが、10年以上たってもこれならオッケーじゃん。と考えます。 毎日綺麗に出来る人は凄いな❗と思うけど、真似しようとは思いません。自分に出来る範囲でやれば良し。
mutyuking
mutyuking
家族
cocopanさんの実例写真
昨日はキッチンをリセットせずに寝てしまって後悔‥ 今日は洗い物をして、 排水口を洗って、 水回りを拭いて、 終了しました♪(´ε` )
昨日はキッチンをリセットせずに寝てしまって後悔‥ 今日は洗い物をして、 排水口を洗って、 水回りを拭いて、 終了しました♪(´ε` )
cocopan
cocopan
3LDK | 家族
75さんの実例写真
毎晩リセットするキッチンです。 排水のフタとゴミ受けかごは食洗機中。 ぴかぴかの水栓とシンクって気持ちイイ🎵 フォロー先のsasaeriちゃんのキッチンピカピカに触発されて、今夜はいつもより丁寧にやりました✌️ sasaeriちゃん、良い刺激をありがとうございます🙏
毎晩リセットするキッチンです。 排水のフタとゴミ受けかごは食洗機中。 ぴかぴかの水栓とシンクって気持ちイイ🎵 フォロー先のsasaeriちゃんのキッチンピカピカに触発されて、今夜はいつもより丁寧にやりました✌️ sasaeriちゃん、良い刺激をありがとうございます🙏
75
75
4LDK | 家族
kimikimiさんの実例写真
やっぱり使いやすくするには… 毎日のリセット‥
やっぱり使いやすくするには… 毎日のリセット‥
kimikimi
kimikimi

キッチンシンク 毎日リセットの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンシンク 毎日リセット

25枚の部屋写真から21枚をセレクト
Chihoさんの実例写真
毎日リセットが理想。
毎日リセットが理想。
Chiho
Chiho
monochrome01さんの実例写真
シンクのリセット完了! 備え付けのスポンジラックは 使用したことないのですが やはり購入を検討中、、、。
シンクのリセット完了! 備え付けのスポンジラックは 使用したことないのですが やはり購入を検討中、、、。
monochrome01
monochrome01
家族
nomnomさんの実例写真
キッチン★毎日リセット…出来ません…笑 子供がいても毎日リセットされてる方尊敬します!
キッチン★毎日リセット…出来ません…笑 子供がいても毎日リセットされてる方尊敬します!
nomnom
nomnom
3LDK | 家族
buntanさんの実例写真
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
buntan
buntan
1LDK | 家族
m.mさんの実例写真
実は嫌いじゃない掃除⑤ キッチンさえ片付けておけば、翌朝どうにかなる。 毎晩のリセット☆ シンク器具ハイター漬け スポンジの位置が微妙ですが、置き場所ないので、ハイター中はここ。
実は嫌いじゃない掃除⑤ キッチンさえ片付けておけば、翌朝どうにかなる。 毎晩のリセット☆ シンク器具ハイター漬け スポンジの位置が微妙ですが、置き場所ないので、ハイター中はここ。
m.m
m.m
家族
mi-saさんの実例写真
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ka01zu18miさんの実例写真
キッチンシンク(*´꒳`*)毎日キッチンリセット頑張ります!
キッチンシンク(*´꒳`*)毎日キッチンリセット頑張ります!
ka01zu18mi
ka01zu18mi
2LDK
miao-kinさんの実例写真
ティンクルでお掃除後のシンク。 朝気持ちよくキッチンに立てるように、毎晩リセットするようにしています。
ティンクルでお掃除後のシンク。 朝気持ちよくキッチンに立てるように、毎晩リセットするようにしています。
miao-kin
miao-kin
3LDK | カップル
tan5さんの実例写真
我が家のキッチンシンク♫♪ 付属品でついていたカゴや排水溝のフタ、シンク上にのせる網などすべて取り除きました! 排水溝受けには水切りネットをかけて毎日取替リセットしています( ꈍᴗꈍ) 掃除もしやすいし衛生的です♫ このシンクは排水溝に水が自然と流れるようになる流れーるタイプのものです (人*´∀`)。*゚+
我が家のキッチンシンク♫♪ 付属品でついていたカゴや排水溝のフタ、シンク上にのせる網などすべて取り除きました! 排水溝受けには水切りネットをかけて毎日取替リセットしています( ꈍᴗꈍ) 掃除もしやすいし衛生的です♫ このシンクは排水溝に水が自然と流れるようになる流れーるタイプのものです (人*´∀`)。*゚+
tan5
tan5
4LDK | 家族
yukaet1008さんの実例写真
キッチンリセットは ほぼ毎日。 ボーッとする時間をとるか 綺麗だなぁって満足感を味わうか
キッチンリセットは ほぼ毎日。 ボーッとする時間をとるか 綺麗だなぁって満足感を味わうか
yukaet1008
yukaet1008
hiyokoさんの実例写真
排水口はあえて蓋をせずに 見えるようにして毎日リセットしやすいように 工夫!!隠すとやる気なくなるのがズボラ😶‍🌫️ ステンレスのかご?は食洗機の中で 洗浄中でした! シンクのマロンベージュの色味が とってもとっても気に入り♡ 真っ白も憧れたけど、こっちにして正解でしたっ
排水口はあえて蓋をせずに 見えるようにして毎日リセットしやすいように 工夫!!隠すとやる気なくなるのがズボラ😶‍🌫️ ステンレスのかご?は食洗機の中で 洗浄中でした! シンクのマロンベージュの色味が とってもとっても気に入り♡ 真っ白も憧れたけど、こっちにして正解でしたっ
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
keryomamさんの実例写真
白いシンクにした事を後悔しないように、毎日のリセットは必須です…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) すぐ脇のチョコッと収納は、そんな水周りのお手入れがサッとできるから便利です。
白いシンクにした事を後悔しないように、毎日のリセットは必須です…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) すぐ脇のチョコッと収納は、そんな水周りのお手入れがサッとできるから便利です。
keryomam
keryomam
ku-kaiさんの実例写真
久しぶりのキッチンリセットpic… 他の場所の掃除の頻度が開いていく中、キッチンだけはよほど具合が悪いとき以外毎日リセットしています。 前と変わったのは… フライパンを鉄製の物に変えたので洗剤が使えず、たわしが出っぱなしなところでしょうか(^_^;) 今までテフロンなどの加工がしてあるものしか使ったことがなく、塗装がはげたら買い直していました。 ちょうど買い換えなきゃーと思っていたタイミングで幼稚園の卒園準備役員をしていたお礼ということで幼稚園から頂いて、数日前から使ってます。 一応、説明書のお手入れ通りやってるけど、ずっと使えるフライパンになるといいなぁ。 では、おやすみなさい
久しぶりのキッチンリセットpic… 他の場所の掃除の頻度が開いていく中、キッチンだけはよほど具合が悪いとき以外毎日リセットしています。 前と変わったのは… フライパンを鉄製の物に変えたので洗剤が使えず、たわしが出っぱなしなところでしょうか(^_^;) 今までテフロンなどの加工がしてあるものしか使ったことがなく、塗装がはげたら買い直していました。 ちょうど買い換えなきゃーと思っていたタイミングで幼稚園の卒園準備役員をしていたお礼ということで幼稚園から頂いて、数日前から使ってます。 一応、説明書のお手入れ通りやってるけど、ずっと使えるフライパンになるといいなぁ。 では、おやすみなさい
ku-kai
ku-kai
家族
usan.22さんの実例写真
キッチンリセット 毎日できたらいいのですがね🥺なかなかね🥺
キッチンリセット 毎日できたらいいのですがね🥺なかなかね🥺
usan.22
usan.22
家族
ychu39さんの実例写真
我が家のシンク下は保存容器とボウルと毎日使うリセットグッズがメインです゚・*:.。. .。.:*・゜ 使いやすいところによく使うものを収める事。シンク下という環境でも問題ない物を選んでるつもりです゚・*:.。. .。.:*・゜
我が家のシンク下は保存容器とボウルと毎日使うリセットグッズがメインです゚・*:.。. .。.:*・゜ 使いやすいところによく使うものを収める事。シンク下という環境でも問題ない物を選んでるつもりです゚・*:.。. .。.:*・゜
ychu39
ychu39
3LDK | 家族
yamayaさんの実例写真
どんだけスプレーあんねん。 って自分でも思う。笑 水筒用の キュキュット泡スプレー 毎日のキッチンリセット用のホームリセット フライパンとかのつけ置きようにあとラクミスト そして、欠かせないのはクレベリンのキッチンスプレー まな板からテーブルからなんでも使ってます。 毎日夜ごはんおわりに全部リセットを心がけております!
どんだけスプレーあんねん。 って自分でも思う。笑 水筒用の キュキュット泡スプレー 毎日のキッチンリセット用のホームリセット フライパンとかのつけ置きようにあとラクミスト そして、欠かせないのはクレベリンのキッチンスプレー まな板からテーブルからなんでも使ってます。 毎日夜ごはんおわりに全部リセットを心がけております!
yamaya
yamaya
SACHIさんの実例写真
我が家は、Panasonicのキッチンです✨ スリムセンサー水栓は、料理中、手が汚れていてもかざすだけで水が出るので便利✨ しかも、ECONAVIに切り替えると、下に手をかざすと水が出て、外すと止まります。節水にもなって、とても便利です✨
我が家は、Panasonicのキッチンです✨ スリムセンサー水栓は、料理中、手が汚れていてもかざすだけで水が出るので便利✨ しかも、ECONAVIに切り替えると、下に手をかざすと水が出て、外すと止まります。節水にもなって、とても便利です✨
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
週末のリセット完了✨ 朝7時に出て、夜7時に帰宅するような生活だと、毎日のリセットは、ものをあった場所に戻すだけで精一杯。だから、週末にお掃除すると決めて多少茶渋がつこうがホコリがたまろうが平日は気にしません。 ユルユルのリセットですが、10年以上たってもこれならオッケーじゃん。と考えます。 毎日綺麗に出来る人は凄いな❗と思うけど、真似しようとは思いません。自分に出来る範囲でやれば良し。
週末のリセット完了✨ 朝7時に出て、夜7時に帰宅するような生活だと、毎日のリセットは、ものをあった場所に戻すだけで精一杯。だから、週末にお掃除すると決めて多少茶渋がつこうがホコリがたまろうが平日は気にしません。 ユルユルのリセットですが、10年以上たってもこれならオッケーじゃん。と考えます。 毎日綺麗に出来る人は凄いな❗と思うけど、真似しようとは思いません。自分に出来る範囲でやれば良し。
mutyuking
mutyuking
家族
cocopanさんの実例写真
昨日はキッチンをリセットせずに寝てしまって後悔‥ 今日は洗い物をして、 排水口を洗って、 水回りを拭いて、 終了しました♪(´ε` )
昨日はキッチンをリセットせずに寝てしまって後悔‥ 今日は洗い物をして、 排水口を洗って、 水回りを拭いて、 終了しました♪(´ε` )
cocopan
cocopan
3LDK | 家族
75さんの実例写真
毎晩リセットするキッチンです。 排水のフタとゴミ受けかごは食洗機中。 ぴかぴかの水栓とシンクって気持ちイイ🎵 フォロー先のsasaeriちゃんのキッチンピカピカに触発されて、今夜はいつもより丁寧にやりました✌️ sasaeriちゃん、良い刺激をありがとうございます🙏
毎晩リセットするキッチンです。 排水のフタとゴミ受けかごは食洗機中。 ぴかぴかの水栓とシンクって気持ちイイ🎵 フォロー先のsasaeriちゃんのキッチンピカピカに触発されて、今夜はいつもより丁寧にやりました✌️ sasaeriちゃん、良い刺激をありがとうございます🙏
75
75
4LDK | 家族
kimikimiさんの実例写真
やっぱり使いやすくするには… 毎日のリセット‥
やっぱり使いやすくするには… 毎日のリセット‥
kimikimi
kimikimi

キッチンシンク 毎日リセットの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ