靴下 軍手

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
mako2yaさんの実例写真
寝室に置く防災グッズ 子供部屋のベッドの下です 箱の中身は最低限の物を厳選 懐中電灯、軍手、ホイッスル、靴下、スリッパ ニトリのインボックスに100均商品コロコロキャスターを付けてあります RCの防災イベントのアナウンスによって、毎回チェックする事を怠らずに済んでいます とても感謝致します 懐中電灯が点くか、靴下はまだ履けるか、そもそもこの存在を覚えているか、を子供と一緒にチェックしました
寝室に置く防災グッズ 子供部屋のベッドの下です 箱の中身は最低限の物を厳選 懐中電灯、軍手、ホイッスル、靴下、スリッパ ニトリのインボックスに100均商品コロコロキャスターを付けてあります RCの防災イベントのアナウンスによって、毎回チェックする事を怠らずに済んでいます とても感謝致します 懐中電灯が点くか、靴下はまだ履けるか、そもそもこの存在を覚えているか、を子供と一緒にチェックしました
mako2ya
mako2ya
3LDK
yujmさんの実例写真
これがわたしの非常用持ち出し袋の中身。 防災帽子、ピンクのビニール袋には下着と靴下が1泊分、生理用品、500mlの水2本、携帯トイレ、サージカルテープ、ガーゼ、メイク落としシート、カイロ、スポーツタオル、フェイスタオル、黒ごまきな粉キャンディ、バランス栄養補助食品、ウェットティッシュ、歯ブラシ、市のゴミ袋、マスク、消毒シート、消毒スプレー、アルミシート、イヤホン 、予備の眼鏡、メモ帳、赤ペン、ボールペン、カッター、ティッシュ、軍手、常備薬、猫の小銭入れ(100円玉が30枚)
これがわたしの非常用持ち出し袋の中身。 防災帽子、ピンクのビニール袋には下着と靴下が1泊分、生理用品、500mlの水2本、携帯トイレ、サージカルテープ、ガーゼ、メイク落としシート、カイロ、スポーツタオル、フェイスタオル、黒ごまきな粉キャンディ、バランス栄養補助食品、ウェットティッシュ、歯ブラシ、市のゴミ袋、マスク、消毒シート、消毒スプレー、アルミシート、イヤホン 、予備の眼鏡、メモ帳、赤ペン、ボールペン、カッター、ティッシュ、軍手、常備薬、猫の小銭入れ(100円玉が30枚)
yujm
yujm
3K | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
betty2さんの実例写真
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
rikuさんの実例写真
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
riku
riku
家族
xxxakyxxxさんの実例写真
ソックス猫(笑) 生地が柔らかいので、ぼこぼこして綿をつめるのが難しい(^ー^;A 今度は軍手犬に挑戦します🐶
ソックス猫(笑) 生地が柔らかいので、ぼこぼこして綿をつめるのが難しい(^ー^;A 今度は軍手犬に挑戦します🐶
xxxakyxxx
xxxakyxxx
家族
ikさんの実例写真
寝ている時でもすぐ避難できるように寝室にヘッドライト、帽子、軍手、靴下、マスク、パーカーを準備しました。 ダイソーのクリップ付きハンガーに羽織りもの以外に帽子や軍手や靴下が挟めて便利!!
寝ている時でもすぐ避難できるように寝室にヘッドライト、帽子、軍手、靴下、マスク、パーカーを準備しました。 ダイソーのクリップ付きハンガーに羽織りもの以外に帽子や軍手や靴下が挟めて便利!!
ik
ik
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
昨日の雪❄️で初の雪かき大丈夫解けてきました。 雪は綺麗だけど後始末大変😅 靴下2枚履いてレインブーツ、軍手2枚! 周りはホースで水撒きお花はぬるま湯かけて復活 やっと庭が元に戻った😅😊
昨日の雪❄️で初の雪かき大丈夫解けてきました。 雪は綺麗だけど後始末大変😅 靴下2枚履いてレインブーツ、軍手2枚! 周りはホースで水撒きお花はぬるま湯かけて復活 やっと庭が元に戻った😅😊
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
ai-nonさんの実例写真
懐中電灯、靴下、軍手をポーチに入れて置いています。
懐中電灯、靴下、軍手をポーチに入れて置いています。
ai-non
ai-non
M.Sさんの実例写真
サイズがぴったり過ぎてビックリ!
サイズがぴったり過ぎてビックリ!
M.S
M.S
1K | 一人暮らし

靴下 軍手が気になるあなたにおすすめ

靴下 軍手の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

靴下 軍手

14枚の部屋写真から11枚をセレクト
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
mako2yaさんの実例写真
寝室に置く防災グッズ 子供部屋のベッドの下です 箱の中身は最低限の物を厳選 懐中電灯、軍手、ホイッスル、靴下、スリッパ ニトリのインボックスに100均商品コロコロキャスターを付けてあります RCの防災イベントのアナウンスによって、毎回チェックする事を怠らずに済んでいます とても感謝致します 懐中電灯が点くか、靴下はまだ履けるか、そもそもこの存在を覚えているか、を子供と一緒にチェックしました
寝室に置く防災グッズ 子供部屋のベッドの下です 箱の中身は最低限の物を厳選 懐中電灯、軍手、ホイッスル、靴下、スリッパ ニトリのインボックスに100均商品コロコロキャスターを付けてあります RCの防災イベントのアナウンスによって、毎回チェックする事を怠らずに済んでいます とても感謝致します 懐中電灯が点くか、靴下はまだ履けるか、そもそもこの存在を覚えているか、を子供と一緒にチェックしました
mako2ya
mako2ya
3LDK
yujmさんの実例写真
これがわたしの非常用持ち出し袋の中身。 防災帽子、ピンクのビニール袋には下着と靴下が1泊分、生理用品、500mlの水2本、携帯トイレ、サージカルテープ、ガーゼ、メイク落としシート、カイロ、スポーツタオル、フェイスタオル、黒ごまきな粉キャンディ、バランス栄養補助食品、ウェットティッシュ、歯ブラシ、市のゴミ袋、マスク、消毒シート、消毒スプレー、アルミシート、イヤホン 、予備の眼鏡、メモ帳、赤ペン、ボールペン、カッター、ティッシュ、軍手、常備薬、猫の小銭入れ(100円玉が30枚)
これがわたしの非常用持ち出し袋の中身。 防災帽子、ピンクのビニール袋には下着と靴下が1泊分、生理用品、500mlの水2本、携帯トイレ、サージカルテープ、ガーゼ、メイク落としシート、カイロ、スポーツタオル、フェイスタオル、黒ごまきな粉キャンディ、バランス栄養補助食品、ウェットティッシュ、歯ブラシ、市のゴミ袋、マスク、消毒シート、消毒スプレー、アルミシート、イヤホン 、予備の眼鏡、メモ帳、赤ペン、ボールペン、カッター、ティッシュ、軍手、常備薬、猫の小銭入れ(100円玉が30枚)
yujm
yujm
3K | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
betty2さんの実例写真
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
目につく。 戸建ての玄関ドアを開けたら、コレが目に飛び込んできます。 宅配のお兄さん、これに気づくと、「ひ、必要ですよね〜💦」て言ってます😆 中身は軍手、ゴム手袋、ライター、マジック、うちわ、カッター、畳める水タンク、 24時間つくろうそく、箱からだしてハンカチで包んでビニール袋に入れたティッシュ一箱、お手拭きティッシュ、ナプキン、ショーツ、靴下、ジャージ上下、お箸、チョコレート、ビスケット、トランプ。 災害で逃げる時、雨天の場合も考えて、濡れたら役に立たないものはビニールに包んであります。 下着は変えられないかも知れないから、ナプキンとショーツがあればしばらく安心です。 それと、お金。小銭とお札。 まだまだ必要なものはあると思いますが、ひとまずこれらが入ってます。 東日本の地震の翌日に用意して、有無も言わずに夫が壁に釘を打ちつけぶら下げました。 壁に釘…いたしかたありません😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
rikuさんの実例写真
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
玄関横土間に持ち出し用リュックを置いてます。 こちらには 一晩越せる(夜に災害が起きた時は明るくなるまで避難所になるので)・一時間(子供の足で)ほど離れた所にある実家まで避難できる 最低限のものが入ってます。 リュックのポケットには 家族分の軍手と靴下が。そしてこの時期はアウターも必須になるので、近くにアウターも。 外遊びをする子供のアウターは家中に持ち込みたくないので ここが最適地でもあります。
riku
riku
家族
xxxakyxxxさんの実例写真
ソックス猫(笑) 生地が柔らかいので、ぼこぼこして綿をつめるのが難しい(^ー^;A 今度は軍手犬に挑戦します🐶
ソックス猫(笑) 生地が柔らかいので、ぼこぼこして綿をつめるのが難しい(^ー^;A 今度は軍手犬に挑戦します🐶
xxxakyxxx
xxxakyxxx
家族
ikさんの実例写真
寝ている時でもすぐ避難できるように寝室にヘッドライト、帽子、軍手、靴下、マスク、パーカーを準備しました。 ダイソーのクリップ付きハンガーに羽織りもの以外に帽子や軍手や靴下が挟めて便利!!
寝ている時でもすぐ避難できるように寝室にヘッドライト、帽子、軍手、靴下、マスク、パーカーを準備しました。 ダイソーのクリップ付きハンガーに羽織りもの以外に帽子や軍手や靴下が挟めて便利!!
ik
ik
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
昨日の雪❄️で初の雪かき大丈夫解けてきました。 雪は綺麗だけど後始末大変😅 靴下2枚履いてレインブーツ、軍手2枚! 周りはホースで水撒きお花はぬるま湯かけて復活 やっと庭が元に戻った😅😊
昨日の雪❄️で初の雪かき大丈夫解けてきました。 雪は綺麗だけど後始末大変😅 靴下2枚履いてレインブーツ、軍手2枚! 周りはホースで水撒きお花はぬるま湯かけて復活 やっと庭が元に戻った😅😊
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
ai-nonさんの実例写真
懐中電灯、靴下、軍手をポーチに入れて置いています。
懐中電灯、靴下、軍手をポーチに入れて置いています。
ai-non
ai-non
M.Sさんの実例写真
サイズがぴったり過ぎてビックリ!
サイズがぴったり過ぎてビックリ!
M.S
M.S
1K | 一人暮らし

靴下 軍手が気になるあなたにおすすめ

靴下 軍手の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ