収納 シンク前

354枚の部屋写真から48枚をセレクト
mochi2usagiさんの実例写真
✨キッチン収納見直し月間✨ ★キッチンツールは使う場所の近くに取り出しやすく収納(吊り下げ収納、立てる収納) キッチンシンク上の蛍光灯の窪みを利用して突っ張り棒を2本使って、 水回りで使うキッチンツールを吊り下げ収納しています 奥に大きいめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに吊るしているので、スッキリ見えるし、取り出しやすいです キッチンツールは昔は100均ものも使っていましたが、 吊り下げ収納=見せる収納なので、使い勝手を確認しながら少しずつ良いツールに変えていきました 良いツールは機能性はもちろんデザインもステキなので、常に出しておいても気持ちがいいのです😊 キッチンツールは左から ・南部鉄器メーカー釜定の栓抜き ・有次の豆腐すくいと茶こし ・レズレーのスライサー ・リッターの皮むき器 ・Microplane チーズおろし器 ・計量カップ200cc、ミニ泡だて器 ・ダシ取り名人こし器 ・ドイツ製計量カップ500cc ・マーナのシリコン落としブタ ・マーナのぶたチン ・シリコントング ・丸型タオルハンガー、mukuriのふきん どれも使い勝手もデザインも気に入っています💕
✨キッチン収納見直し月間✨ ★キッチンツールは使う場所の近くに取り出しやすく収納(吊り下げ収納、立てる収納) キッチンシンク上の蛍光灯の窪みを利用して突っ張り棒を2本使って、 水回りで使うキッチンツールを吊り下げ収納しています 奥に大きいめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに吊るしているので、スッキリ見えるし、取り出しやすいです キッチンツールは昔は100均ものも使っていましたが、 吊り下げ収納=見せる収納なので、使い勝手を確認しながら少しずつ良いツールに変えていきました 良いツールは機能性はもちろんデザインもステキなので、常に出しておいても気持ちがいいのです😊 キッチンツールは左から ・南部鉄器メーカー釜定の栓抜き ・有次の豆腐すくいと茶こし ・レズレーのスライサー ・リッターの皮むき器 ・Microplane チーズおろし器 ・計量カップ200cc、ミニ泡だて器 ・ダシ取り名人こし器 ・ドイツ製計量カップ500cc ・マーナのシリコン落としブタ ・マーナのぶたチン ・シリコントング ・丸型タオルハンガー、mukuriのふきん どれも使い勝手もデザインも気に入っています💕
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
こんにちは^_^ マステイベントに参加します! キッチンシンク前の壁に、マステを貼っています。 今まではリメイクシートを貼ってたんですが、水回りなので、時間が経つとシートとパッキンのすき間にカビが生えてきてしまうのが難点で、、、 でも、マステなら、パッキンに当たらないように綺麗に貼れるし、汚れてきたらすぐに剥がせるし、リメイクシートよりずっと簡単にイメチェンできます♡ 貼って3か月くらい経ちますが、今のところ問題ナシです^_^ ちなみに、奥に写ってるリビング扉も、マステを貼ってリメイクしてます(o^^o)
こんにちは^_^ マステイベントに参加します! キッチンシンク前の壁に、マステを貼っています。 今まではリメイクシートを貼ってたんですが、水回りなので、時間が経つとシートとパッキンのすき間にカビが生えてきてしまうのが難点で、、、 でも、マステなら、パッキンに当たらないように綺麗に貼れるし、汚れてきたらすぐに剥がせるし、リメイクシートよりずっと簡単にイメチェンできます♡ 貼って3か月くらい経ちますが、今のところ問題ナシです^_^ ちなみに、奥に写ってるリビング扉も、マステを貼ってリメイクしてます(o^^o)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
eriri81さんの実例写真
扉に貼った壁紙が剥がれてきたから、貼り直さなきゃなキッチン😂 ツール収納少し見直しました!
扉に貼った壁紙が剥がれてきたから、貼り直さなきゃなキッチン😂 ツール収納少し見直しました!
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
Teaさんの実例写真
おはようございます* シンク前ニッチです! 毎日水出しで作る黒豆麦茶とルイボスティーを置いてます。 すぐに取れるのでここに♪ 毎日飲むお茶はノンカフェインのものを色々試してますが、子供たちは黒豆麦茶が香ばしくて気に入ってるようです(^^)
おはようございます* シンク前ニッチです! 毎日水出しで作る黒豆麦茶とルイボスティーを置いてます。 すぐに取れるのでここに♪ 毎日飲むお茶はノンカフェインのものを色々試してますが、子供たちは黒豆麦茶が香ばしくて気に入ってるようです(^^)
Tea
Tea
家族
yukieさんの実例写真
シンク周り用品¥1,485
我が家のキッチンのこだわり シンク前のドライスペース。 暑くなってきたので、ボトル類がたくさん乾かせるこの場所が大活躍です♡ ちなみに無印のファイルボックスにはアルコールなどのお掃除用スプレー入れてます。 子供が小さくてまだリビングで歯磨きなので歯ブラシ置き場もここです。
我が家のキッチンのこだわり シンク前のドライスペース。 暑くなってきたので、ボトル類がたくさん乾かせるこの場所が大活躍です♡ ちなみに無印のファイルボックスにはアルコールなどのお掃除用スプレー入れてます。 子供が小さくてまだリビングで歯磨きなので歯ブラシ置き場もここです。
yukie
yukie
家族
yuzumaruさんの実例写真
シンク前収納⑅︎◡̈︎*
シンク前収納⑅︎◡̈︎*
yuzumaru
yuzumaru
3LDK | 家族
sakuさんの実例写真
片付け終わった♬ お茶しよ〜ε===(っ≧ω≦)っ
片付け終わった♬ お茶しよ〜ε===(っ≧ω≦)っ
saku
saku
3LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
ayaka
ayaka
yupinokoさんの実例写真
水回りに貼ったD.I.Y TILEさんのタイルシート、足りてなかった部分貼って完成〜♪ ほんとコレおすすめです╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑ http://diy-tile.com/
水回りに貼ったD.I.Y TILEさんのタイルシート、足りてなかった部分貼って完成〜♪ ほんとコレおすすめです╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑ http://diy-tile.com/
yupinoko
yupinoko
家族
K35Oさんの実例写真
わが家のニッチなるものはシンク前のここだけです。 プラスチックが経年劣化で変色してきたので春先に タイルシートを貼りました。 わが家は四半世紀以上 お醤油さしは北一硝子のこのタイプ。 左は透明 お醤油 右はほんのりブルーのソースが入っています。 ブルーのは長男が北海道旅行した時に頼んで買ってきてもらいました。 液だれ無しが愛用の理由かも。 秋めいてきて 日本茶が恋しくなり とっておきのお茶っぱ入れてます。
わが家のニッチなるものはシンク前のここだけです。 プラスチックが経年劣化で変色してきたので春先に タイルシートを貼りました。 わが家は四半世紀以上 お醤油さしは北一硝子のこのタイプ。 左は透明 お醤油 右はほんのりブルーのソースが入っています。 ブルーのは長男が北海道旅行した時に頼んで買ってきてもらいました。 液だれ無しが愛用の理由かも。 秋めいてきて 日本茶が恋しくなり とっておきのお茶っぱ入れてます。
K35O
K35O
家族
akoさんの実例写真
幅が狭かった、流しの前に台をつけました。 食器洗剤入れは濡れる事が多いので、下に吸水コースター置きました! これは役に立つ〜〜❤️(*^^*)
幅が狭かった、流しの前に台をつけました。 食器洗剤入れは濡れる事が多いので、下に吸水コースター置きました! これは役に立つ〜〜❤️(*^^*)
ako
ako
2LDK | 家族
mukuさんの実例写真
お茶セットは、シンク前に。紅茶、緑茶、ハーブティーなど。IKEAのマグツリー、ティーポット、ガラス瓶。フルーツ酢も、ここに置いてあります。
お茶セットは、シンク前に。紅茶、緑茶、ハーブティーなど。IKEAのマグツリー、ティーポット、ガラス瓶。フルーツ酢も、ここに置いてあります。
muku
muku
1LDK | 家族
mocoさんの実例写真
器が増えていく喜び(о´∀`о) 使う楽しみと眺める楽しみと。。。 また作る楽しみを待ちわびる私❤︎
器が増えていく喜び(о´∀`о) 使う楽しみと眺める楽しみと。。。 また作る楽しみを待ちわびる私❤︎
moco
moco
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
わたしの必要な5つ♡ ❶Cookしながら見る時計🕰 ❷軽量カップ ❸キッチンハサミ✂️ ❹皮むき ❺黄身と白身を分けるやつ 30年夫婦しているのに🙈 パパは白身が苦手❗️ ワタシは黄身が苦手 だから1個の卵🥚を別々にレンチンして白米🍚に 乗せて醤油をかけて食べる朝か晩(笑) これが唯一続いているのが珍しい❣️ だから黄身と白身を分けるやつは必要でーす笑
わたしの必要な5つ♡ ❶Cookしながら見る時計🕰 ❷軽量カップ ❸キッチンハサミ✂️ ❹皮むき ❺黄身と白身を分けるやつ 30年夫婦しているのに🙈 パパは白身が苦手❗️ ワタシは黄身が苦手 だから1個の卵🥚を別々にレンチンして白米🍚に 乗せて醤油をかけて食べる朝か晩(笑) これが唯一続いているのが珍しい❣️ だから黄身と白身を分けるやつは必要でーす笑
miyu
miyu
4LDK
rueさんの実例写真
今日は二日酔いなんです。
今日は二日酔いなんです。
rue
rue
2DK | 家族
adam-loveさんの実例写真
本来はコンロ奥ラックですが、シンクの前に設置しました。
本来はコンロ奥ラックですが、シンクの前に設置しました。
adam-love
adam-love
4LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
おはようございます😃 この辺の色々を変えました‼️ 調味料棚は、横幅をカットして小さくリメイク(*´∀`*) 上についていたパタパタ扉は なんと実は、シンクの前に置いてますϵ( 'Θ' )϶ 水ハネや、ごちゃごちゃ感を隠すためです(^^;; 少し断捨離もしたので 調味料がまとまって取りやすくなりました٩( 'ω' )و ダイソーのシートがはがれてきてます…………… この面にタイルはりたいけど 勇気いるな〜笑笑 さて、仕事だ〜〜〜〜ヽ(´o`;
おはようございます😃 この辺の色々を変えました‼️ 調味料棚は、横幅をカットして小さくリメイク(*´∀`*) 上についていたパタパタ扉は なんと実は、シンクの前に置いてますϵ( 'Θ' )϶ 水ハネや、ごちゃごちゃ感を隠すためです(^^;; 少し断捨離もしたので 調味料がまとまって取りやすくなりました٩( 'ω' )و ダイソーのシートがはがれてきてます…………… この面にタイルはりたいけど 勇気いるな〜笑笑 さて、仕事だ〜〜〜〜ヽ(´o`;
konnakanji
konnakanji
家族
jisoさんの実例写真
昨日初めてラブリコ使ってシンク前に棚を設置!結構 丈夫なんだ(*´꒳`*) もぉ少し横に長くすれば良かったな(;ω;)
昨日初めてラブリコ使ってシンク前に棚を設置!結構 丈夫なんだ(*´꒳`*) もぉ少し横に長くすれば良かったな(;ω;)
jiso
jiso
4DK | 家族
emiさんの実例写真
キッチンのシンク前。 ホームステッドのワイヤーシェルフをフックで下げ、シェルフにもブラシなど吊り下げ。 洗い物が多いとカゴに入り切らないものや下げられるものは全部ブラブラ状態で水切りします(´∀`*)
キッチンのシンク前。 ホームステッドのワイヤーシェルフをフックで下げ、シェルフにもブラシなど吊り下げ。 洗い物が多いとカゴに入り切らないものや下げられるものは全部ブラブラ状態で水切りします(´∀`*)
emi
emi
2DK | 家族
mihoさんの実例写真
シンク前の壁紙をコンクリ柄に変えました😊
シンク前の壁紙をコンクリ柄に変えました😊
miho
miho
2DK | 家族
yukinkoさんの実例写真
対面式キッチンの表裏。 ダイニング側からキッチンの手元が見えないようにカウンター位置を少し高めにして、ちょっとした洗い物や調味料などを置けるようにしています。その下部分は、ダイニング側から収納できます。めちゃ便利! 今はミーレちゃんが稼働している時間なので、あまりシンク前に食器などありませんが、ひとりのお昼ごはんの後の洗い物とかを置くのに重宝しています。真ん中辺りは、94歳父用食器置き場になってます。 キッチン高さは標準の85cm カウンター位置は床から116cm キッチン前のニッチ部分は、高さ20cm
対面式キッチンの表裏。 ダイニング側からキッチンの手元が見えないようにカウンター位置を少し高めにして、ちょっとした洗い物や調味料などを置けるようにしています。その下部分は、ダイニング側から収納できます。めちゃ便利! 今はミーレちゃんが稼働している時間なので、あまりシンク前に食器などありませんが、ひとりのお昼ごはんの後の洗い物とかを置くのに重宝しています。真ん中辺りは、94歳父用食器置き場になってます。 キッチン高さは標準の85cm カウンター位置は床から116cm キッチン前のニッチ部分は、高さ20cm
yukinko
yukinko
家族
yukkyさんの実例写真
シンク前のディアウォール棚を改造。 塗装をしたのと、空きスペースがあったので吊るしたり掛けたり出来るようにしてみました! ついでに9月に入ったので…気持ち秋仕様に♪
シンク前のディアウォール棚を改造。 塗装をしたのと、空きスペースがあったので吊るしたり掛けたり出来るようにしてみました! ついでに9月に入ったので…気持ち秋仕様に♪
yukky
yukky
3LDK
osakanaさんの実例写真
キッチンシンク前の調味料コーナー♡
キッチンシンク前の調味料コーナー♡
osakana
osakana
3DK | 家族
chamihomeさんの実例写真
ボトルブラシ置き場 セリアの吸盤フックをつけて そこに引っ掛けるように変えました。 すぐ手の届く位置にあるので 濡れた手でサッと取れて、 使ったらすぐに戻せる。 使い勝手が良くなりました╰(✿´⌣`✿)╯♡
ボトルブラシ置き場 セリアの吸盤フックをつけて そこに引っ掛けるように変えました。 すぐ手の届く位置にあるので 濡れた手でサッと取れて、 使ったらすぐに戻せる。 使い勝手が良くなりました╰(✿´⌣`✿)╯♡
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
buruhahaさんの実例写真
シンク前に台がありまして、そこを有効活用できないだろうか日頃考えていました。 棚を置く、木材で作るなども考えましたか、コスパを考えると、やっぱりワイヤーネットが一番でした✨ ということでワイヤーネットと結束バンドで作りました! オシャレではないかもしれませんが🙍 でも、窓から日が差すのでワイヤーネットのほうが光を遮らない点が良かったです。 木漏れ日が好きなので、100均のフェイクグリーンもつけました。日があたると木漏れ日のようでキレイです。
シンク前に台がありまして、そこを有効活用できないだろうか日頃考えていました。 棚を置く、木材で作るなども考えましたか、コスパを考えると、やっぱりワイヤーネットが一番でした✨ ということでワイヤーネットと結束バンドで作りました! オシャレではないかもしれませんが🙍 でも、窓から日が差すのでワイヤーネットのほうが光を遮らない点が良かったです。 木漏れ日が好きなので、100均のフェイクグリーンもつけました。日があたると木漏れ日のようでキレイです。
buruhaha
buruhaha
3LDK | 家族
もっと見る

収納 シンク前の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 シンク前

354枚の部屋写真から48枚をセレクト
mochi2usagiさんの実例写真
✨キッチン収納見直し月間✨ ★キッチンツールは使う場所の近くに取り出しやすく収納(吊り下げ収納、立てる収納) キッチンシンク上の蛍光灯の窪みを利用して突っ張り棒を2本使って、 水回りで使うキッチンツールを吊り下げ収納しています 奥に大きいめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに吊るしているので、スッキリ見えるし、取り出しやすいです キッチンツールは昔は100均ものも使っていましたが、 吊り下げ収納=見せる収納なので、使い勝手を確認しながら少しずつ良いツールに変えていきました 良いツールは機能性はもちろんデザインもステキなので、常に出しておいても気持ちがいいのです😊 キッチンツールは左から ・南部鉄器メーカー釜定の栓抜き ・有次の豆腐すくいと茶こし ・レズレーのスライサー ・リッターの皮むき器 ・Microplane チーズおろし器 ・計量カップ200cc、ミニ泡だて器 ・ダシ取り名人こし器 ・ドイツ製計量カップ500cc ・マーナのシリコン落としブタ ・マーナのぶたチン ・シリコントング ・丸型タオルハンガー、mukuriのふきん どれも使い勝手もデザインも気に入っています💕
✨キッチン収納見直し月間✨ ★キッチンツールは使う場所の近くに取り出しやすく収納(吊り下げ収納、立てる収納) キッチンシンク上の蛍光灯の窪みを利用して突っ張り棒を2本使って、 水回りで使うキッチンツールを吊り下げ収納しています 奥に大きいめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに吊るしているので、スッキリ見えるし、取り出しやすいです キッチンツールは昔は100均ものも使っていましたが、 吊り下げ収納=見せる収納なので、使い勝手を確認しながら少しずつ良いツールに変えていきました 良いツールは機能性はもちろんデザインもステキなので、常に出しておいても気持ちがいいのです😊 キッチンツールは左から ・南部鉄器メーカー釜定の栓抜き ・有次の豆腐すくいと茶こし ・レズレーのスライサー ・リッターの皮むき器 ・Microplane チーズおろし器 ・計量カップ200cc、ミニ泡だて器 ・ダシ取り名人こし器 ・ドイツ製計量カップ500cc ・マーナのシリコン落としブタ ・マーナのぶたチン ・シリコントング ・丸型タオルハンガー、mukuriのふきん どれも使い勝手もデザインも気に入っています💕
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
こんにちは^_^ マステイベントに参加します! キッチンシンク前の壁に、マステを貼っています。 今まではリメイクシートを貼ってたんですが、水回りなので、時間が経つとシートとパッキンのすき間にカビが生えてきてしまうのが難点で、、、 でも、マステなら、パッキンに当たらないように綺麗に貼れるし、汚れてきたらすぐに剥がせるし、リメイクシートよりずっと簡単にイメチェンできます♡ 貼って3か月くらい経ちますが、今のところ問題ナシです^_^ ちなみに、奥に写ってるリビング扉も、マステを貼ってリメイクしてます(o^^o)
こんにちは^_^ マステイベントに参加します! キッチンシンク前の壁に、マステを貼っています。 今まではリメイクシートを貼ってたんですが、水回りなので、時間が経つとシートとパッキンのすき間にカビが生えてきてしまうのが難点で、、、 でも、マステなら、パッキンに当たらないように綺麗に貼れるし、汚れてきたらすぐに剥がせるし、リメイクシートよりずっと簡単にイメチェンできます♡ 貼って3か月くらい経ちますが、今のところ問題ナシです^_^ ちなみに、奥に写ってるリビング扉も、マステを貼ってリメイクしてます(o^^o)
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
eriri81さんの実例写真
扉に貼った壁紙が剥がれてきたから、貼り直さなきゃなキッチン😂 ツール収納少し見直しました!
扉に貼った壁紙が剥がれてきたから、貼り直さなきゃなキッチン😂 ツール収納少し見直しました!
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
Teaさんの実例写真
おはようございます* シンク前ニッチです! 毎日水出しで作る黒豆麦茶とルイボスティーを置いてます。 すぐに取れるのでここに♪ 毎日飲むお茶はノンカフェインのものを色々試してますが、子供たちは黒豆麦茶が香ばしくて気に入ってるようです(^^)
おはようございます* シンク前ニッチです! 毎日水出しで作る黒豆麦茶とルイボスティーを置いてます。 すぐに取れるのでここに♪ 毎日飲むお茶はノンカフェインのものを色々試してますが、子供たちは黒豆麦茶が香ばしくて気に入ってるようです(^^)
Tea
Tea
家族
yukieさんの実例写真
シンク周り用品¥1,485
我が家のキッチンのこだわり シンク前のドライスペース。 暑くなってきたので、ボトル類がたくさん乾かせるこの場所が大活躍です♡ ちなみに無印のファイルボックスにはアルコールなどのお掃除用スプレー入れてます。 子供が小さくてまだリビングで歯磨きなので歯ブラシ置き場もここです。
我が家のキッチンのこだわり シンク前のドライスペース。 暑くなってきたので、ボトル類がたくさん乾かせるこの場所が大活躍です♡ ちなみに無印のファイルボックスにはアルコールなどのお掃除用スプレー入れてます。 子供が小さくてまだリビングで歯磨きなので歯ブラシ置き場もここです。
yukie
yukie
家族
yuzumaruさんの実例写真
シンク前収納⑅︎◡̈︎*
シンク前収納⑅︎◡̈︎*
yuzumaru
yuzumaru
3LDK | 家族
sakuさんの実例写真
片付け終わった♬ お茶しよ〜ε===(っ≧ω≦)っ
片付け終わった♬ お茶しよ〜ε===(っ≧ω≦)っ
saku
saku
3LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
ayaka
ayaka
yupinokoさんの実例写真
水回りに貼ったD.I.Y TILEさんのタイルシート、足りてなかった部分貼って完成〜♪ ほんとコレおすすめです╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑ http://diy-tile.com/
水回りに貼ったD.I.Y TILEさんのタイルシート、足りてなかった部分貼って完成〜♪ ほんとコレおすすめです╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑ http://diy-tile.com/
yupinoko
yupinoko
家族
K35Oさんの実例写真
わが家のニッチなるものはシンク前のここだけです。 プラスチックが経年劣化で変色してきたので春先に タイルシートを貼りました。 わが家は四半世紀以上 お醤油さしは北一硝子のこのタイプ。 左は透明 お醤油 右はほんのりブルーのソースが入っています。 ブルーのは長男が北海道旅行した時に頼んで買ってきてもらいました。 液だれ無しが愛用の理由かも。 秋めいてきて 日本茶が恋しくなり とっておきのお茶っぱ入れてます。
わが家のニッチなるものはシンク前のここだけです。 プラスチックが経年劣化で変色してきたので春先に タイルシートを貼りました。 わが家は四半世紀以上 お醤油さしは北一硝子のこのタイプ。 左は透明 お醤油 右はほんのりブルーのソースが入っています。 ブルーのは長男が北海道旅行した時に頼んで買ってきてもらいました。 液だれ無しが愛用の理由かも。 秋めいてきて 日本茶が恋しくなり とっておきのお茶っぱ入れてます。
K35O
K35O
家族
akoさんの実例写真
幅が狭かった、流しの前に台をつけました。 食器洗剤入れは濡れる事が多いので、下に吸水コースター置きました! これは役に立つ〜〜❤️(*^^*)
幅が狭かった、流しの前に台をつけました。 食器洗剤入れは濡れる事が多いので、下に吸水コースター置きました! これは役に立つ〜〜❤️(*^^*)
ako
ako
2LDK | 家族
mukuさんの実例写真
お茶セットは、シンク前に。紅茶、緑茶、ハーブティーなど。IKEAのマグツリー、ティーポット、ガラス瓶。フルーツ酢も、ここに置いてあります。
お茶セットは、シンク前に。紅茶、緑茶、ハーブティーなど。IKEAのマグツリー、ティーポット、ガラス瓶。フルーツ酢も、ここに置いてあります。
muku
muku
1LDK | 家族
mocoさんの実例写真
器が増えていく喜び(о´∀`о) 使う楽しみと眺める楽しみと。。。 また作る楽しみを待ちわびる私❤︎
器が増えていく喜び(о´∀`о) 使う楽しみと眺める楽しみと。。。 また作る楽しみを待ちわびる私❤︎
moco
moco
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
わたしの必要な5つ♡ ❶Cookしながら見る時計🕰 ❷軽量カップ ❸キッチンハサミ✂️ ❹皮むき ❺黄身と白身を分けるやつ 30年夫婦しているのに🙈 パパは白身が苦手❗️ ワタシは黄身が苦手 だから1個の卵🥚を別々にレンチンして白米🍚に 乗せて醤油をかけて食べる朝か晩(笑) これが唯一続いているのが珍しい❣️ だから黄身と白身を分けるやつは必要でーす笑
わたしの必要な5つ♡ ❶Cookしながら見る時計🕰 ❷軽量カップ ❸キッチンハサミ✂️ ❹皮むき ❺黄身と白身を分けるやつ 30年夫婦しているのに🙈 パパは白身が苦手❗️ ワタシは黄身が苦手 だから1個の卵🥚を別々にレンチンして白米🍚に 乗せて醤油をかけて食べる朝か晩(笑) これが唯一続いているのが珍しい❣️ だから黄身と白身を分けるやつは必要でーす笑
miyu
miyu
4LDK
rueさんの実例写真
今日は二日酔いなんです。
今日は二日酔いなんです。
rue
rue
2DK | 家族
adam-loveさんの実例写真
本来はコンロ奥ラックですが、シンクの前に設置しました。
本来はコンロ奥ラックですが、シンクの前に設置しました。
adam-love
adam-love
4LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
キッチンです🍽 今回は、リビングに向かって撮ってみました📸 よく使うお皿やコップ、ボウルなどはシンク前の収納スペースに置いて、すぐ使えるようにしています。 ボウルやまな板がビビットな色なので、黒猫キッチン雑貨に合わせた落ち着いた色の物に変えて統一感を出したいけれど、まだまだ使えるのでしばらくはこのままで使うことにしました😅
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
konnakanjiさんの実例写真
おはようございます😃 この辺の色々を変えました‼️ 調味料棚は、横幅をカットして小さくリメイク(*´∀`*) 上についていたパタパタ扉は なんと実は、シンクの前に置いてますϵ( 'Θ' )϶ 水ハネや、ごちゃごちゃ感を隠すためです(^^;; 少し断捨離もしたので 調味料がまとまって取りやすくなりました٩( 'ω' )و ダイソーのシートがはがれてきてます…………… この面にタイルはりたいけど 勇気いるな〜笑笑 さて、仕事だ〜〜〜〜ヽ(´o`;
おはようございます😃 この辺の色々を変えました‼️ 調味料棚は、横幅をカットして小さくリメイク(*´∀`*) 上についていたパタパタ扉は なんと実は、シンクの前に置いてますϵ( 'Θ' )϶ 水ハネや、ごちゃごちゃ感を隠すためです(^^;; 少し断捨離もしたので 調味料がまとまって取りやすくなりました٩( 'ω' )و ダイソーのシートがはがれてきてます…………… この面にタイルはりたいけど 勇気いるな〜笑笑 さて、仕事だ〜〜〜〜ヽ(´o`;
konnakanji
konnakanji
家族
jisoさんの実例写真
昨日初めてラブリコ使ってシンク前に棚を設置!結構 丈夫なんだ(*´꒳`*) もぉ少し横に長くすれば良かったな(;ω;)
昨日初めてラブリコ使ってシンク前に棚を設置!結構 丈夫なんだ(*´꒳`*) もぉ少し横に長くすれば良かったな(;ω;)
jiso
jiso
4DK | 家族
emiさんの実例写真
キッチンのシンク前。 ホームステッドのワイヤーシェルフをフックで下げ、シェルフにもブラシなど吊り下げ。 洗い物が多いとカゴに入り切らないものや下げられるものは全部ブラブラ状態で水切りします(´∀`*)
キッチンのシンク前。 ホームステッドのワイヤーシェルフをフックで下げ、シェルフにもブラシなど吊り下げ。 洗い物が多いとカゴに入り切らないものや下げられるものは全部ブラブラ状態で水切りします(´∀`*)
emi
emi
2DK | 家族
mihoさんの実例写真
シンク前の壁紙をコンクリ柄に変えました😊
シンク前の壁紙をコンクリ柄に変えました😊
miho
miho
2DK | 家族
yukinkoさんの実例写真
対面式キッチンの表裏。 ダイニング側からキッチンの手元が見えないようにカウンター位置を少し高めにして、ちょっとした洗い物や調味料などを置けるようにしています。その下部分は、ダイニング側から収納できます。めちゃ便利! 今はミーレちゃんが稼働している時間なので、あまりシンク前に食器などありませんが、ひとりのお昼ごはんの後の洗い物とかを置くのに重宝しています。真ん中辺りは、94歳父用食器置き場になってます。 キッチン高さは標準の85cm カウンター位置は床から116cm キッチン前のニッチ部分は、高さ20cm
対面式キッチンの表裏。 ダイニング側からキッチンの手元が見えないようにカウンター位置を少し高めにして、ちょっとした洗い物や調味料などを置けるようにしています。その下部分は、ダイニング側から収納できます。めちゃ便利! 今はミーレちゃんが稼働している時間なので、あまりシンク前に食器などありませんが、ひとりのお昼ごはんの後の洗い物とかを置くのに重宝しています。真ん中辺りは、94歳父用食器置き場になってます。 キッチン高さは標準の85cm カウンター位置は床から116cm キッチン前のニッチ部分は、高さ20cm
yukinko
yukinko
家族
yukkyさんの実例写真
シンク前のディアウォール棚を改造。 塗装をしたのと、空きスペースがあったので吊るしたり掛けたり出来るようにしてみました! ついでに9月に入ったので…気持ち秋仕様に♪
シンク前のディアウォール棚を改造。 塗装をしたのと、空きスペースがあったので吊るしたり掛けたり出来るようにしてみました! ついでに9月に入ったので…気持ち秋仕様に♪
yukky
yukky
3LDK
osakanaさんの実例写真
キッチンシンク前の調味料コーナー♡
キッチンシンク前の調味料コーナー♡
osakana
osakana
3DK | 家族
chamihomeさんの実例写真
ボトルブラシ置き場 セリアの吸盤フックをつけて そこに引っ掛けるように変えました。 すぐ手の届く位置にあるので 濡れた手でサッと取れて、 使ったらすぐに戻せる。 使い勝手が良くなりました╰(✿´⌣`✿)╯♡
ボトルブラシ置き場 セリアの吸盤フックをつけて そこに引っ掛けるように変えました。 すぐ手の届く位置にあるので 濡れた手でサッと取れて、 使ったらすぐに戻せる。 使い勝手が良くなりました╰(✿´⌣`✿)╯♡
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
buruhahaさんの実例写真
シンク前に台がありまして、そこを有効活用できないだろうか日頃考えていました。 棚を置く、木材で作るなども考えましたか、コスパを考えると、やっぱりワイヤーネットが一番でした✨ ということでワイヤーネットと結束バンドで作りました! オシャレではないかもしれませんが🙍 でも、窓から日が差すのでワイヤーネットのほうが光を遮らない点が良かったです。 木漏れ日が好きなので、100均のフェイクグリーンもつけました。日があたると木漏れ日のようでキレイです。
シンク前に台がありまして、そこを有効活用できないだろうか日頃考えていました。 棚を置く、木材で作るなども考えましたか、コスパを考えると、やっぱりワイヤーネットが一番でした✨ ということでワイヤーネットと結束バンドで作りました! オシャレではないかもしれませんが🙍 でも、窓から日が差すのでワイヤーネットのほうが光を遮らない点が良かったです。 木漏れ日が好きなので、100均のフェイクグリーンもつけました。日があたると木漏れ日のようでキレイです。
buruhaha
buruhaha
3LDK | 家族
もっと見る

収納 シンク前の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ