収納 数珠

45枚の部屋写真から42枚をセレクト
shima_shimaさんの実例写真
先日購入した寝室のチェストの引き出しの中です
先日購入した寝室のチェストの引き出しの中です
shima_shima
shima_shima
3LDK | 家族
RIKAYURAさんの実例写真
無印良品のメイクボックスを使ってカラーボックスの中身を整理。 お薬、マスク、メイク道具、サングラス、お数珠等収まりました。 重ねて使えるので便利!
無印良品のメイクボックスを使ってカラーボックスの中身を整理。 お薬、マスク、メイク道具、サングラス、お数珠等収まりました。 重ねて使えるので便利!
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
maki.nero.1818さんの実例写真
✩︎隙間収納イベント✩︎ クローゼット初投稿。 自分のクローゼットの奥につっぱり棒を付けて冠婚葬祭用の物を吊り下げています。 ⚪︎ハンドバック ⚪︎パンプス ⚪︎数珠家族分などなど。 必要な物をまとめておくと使いやすいです。 かばんは使っていなかった物を使ってます。 反対側には季節物の帽子も吊り下げています。って2つしかないですけどね…。 インスタにはクローゼットに服が入っている写真を載せています。 https://www.instagram.com/p/B-N2oggAS02/?igshid=jvy7rt62576g
✩︎隙間収納イベント✩︎ クローゼット初投稿。 自分のクローゼットの奥につっぱり棒を付けて冠婚葬祭用の物を吊り下げています。 ⚪︎ハンドバック ⚪︎パンプス ⚪︎数珠家族分などなど。 必要な物をまとめておくと使いやすいです。 かばんは使っていなかった物を使ってます。 反対側には季節物の帽子も吊り下げています。って2つしかないですけどね…。 インスタにはクローゼットに服が入っている写真を載せています。 https://www.instagram.com/p/B-N2oggAS02/?igshid=jvy7rt62576g
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
4枚投稿 フォーマルウエアと小物収納 わが家は親戚が遠いので見舞ったあと残念ながらお別れになると 家族に喪服一式を持ってきて貰うか 送ってもらうことに💦 礼服を掛けてあるクローゼットに小物、バッグ、パンプスも入れてあります👜👠 ゆっくりとお別れをするのに 慌てず用意できるし 送ってもらうときも判りやすいので便利です😊 パンプスはリボンを付ければお祝い用に😊 バッグと靴にセリアの靴用消臭乾燥剤を入れています🍃 疲れちゃうので幅広 ローヒールです😅 喪服はサイズが2種類😅と夏用、通夜や法事に黒の平服も用意💦 カラーフォーマルは久しく着てないです😅 後ほど ここにもマジックプッシュしますね☝ 仏事が多いのは歳のせいですね😭
4枚投稿 フォーマルウエアと小物収納 わが家は親戚が遠いので見舞ったあと残念ながらお別れになると 家族に喪服一式を持ってきて貰うか 送ってもらうことに💦 礼服を掛けてあるクローゼットに小物、バッグ、パンプスも入れてあります👜👠 ゆっくりとお別れをするのに 慌てず用意できるし 送ってもらうときも判りやすいので便利です😊 パンプスはリボンを付ければお祝い用に😊 バッグと靴にセリアの靴用消臭乾燥剤を入れています🍃 疲れちゃうので幅広 ローヒールです😅 喪服はサイズが2種類😅と夏用、通夜や法事に黒の平服も用意💦 カラーフォーマルは久しく着てないです😅 後ほど ここにもマジックプッシュしますね☝ 仏事が多いのは歳のせいですね😭
love1017
love1017
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
イベント参加( ・ㅂ・)و ̑̑ 多肉ちゃんの水耕栽培と数珠ブレスの置き場所に頂き物のストーン^^
イベント参加( ・ㅂ・)و ̑̑ 多肉ちゃんの水耕栽培と数珠ブレスの置き場所に頂き物のストーン^^
joker27
joker27
3DK | 家族
naoさんの実例写真
数珠とかふくさも不祝儀袋と一緒に収納(ΦωΦ)
数珠とかふくさも不祝儀袋と一緒に収納(ΦωΦ)
nao
nao
3LDK | 家族
nukularaさんの実例写真
冠婚葬祭グッズはチェストの引き出しに入れています。深さがあるため、無印のA4トレーを2段重ねています。 帛紗、略式の数珠、オニキスのネックレスは、shuoで購入しました。
冠婚葬祭グッズはチェストの引き出しに入れています。深さがあるため、無印のA4トレーを2段重ねています。 帛紗、略式の数珠、オニキスのネックレスは、shuoで購入しました。
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
ame_mamaさんの実例写真
将来子供部屋、現夫の部屋のクローゼット内の小物たちをつっぱり棒を棚上にかかるように乗せてフックやクリップで止めました。 数珠は丸見えでいいのかな…(*_*) 折戸のデッドスペースを有効活用できてスッキリ!
将来子供部屋、現夫の部屋のクローゼット内の小物たちをつっぱり棒を棚上にかかるように乗せてフックやクリップで止めました。 数珠は丸見えでいいのかな…(*_*) 折戸のデッドスペースを有効活用できてスッキリ!
ame_mama
ame_mama
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
CHIROさんの実例写真
お守り:+.゚(*´□`*)゚.+: たかが石。 されど石。 色が変わったり! 大きさが変わったり! 不思議な子たち。 お気に入り⑅◡̈*
お守り:+.゚(*´□`*)゚.+: たかが石。 されど石。 色が変わったり! 大きさが変わったり! 不思議な子たち。 お気に入り⑅◡̈*
CHIRO
CHIRO
papachanさんの実例写真
敢えてのごちゃごちゃ風に👀 詳しくはインスタ🔍 →papachan.4
敢えてのごちゃごちゃ風に👀 詳しくはインスタ🔍 →papachan.4
papachan
papachan
mi-saさんの実例写真
ベッドサイドのライティングビューローには引出しが2つある。ここの中身はもう長年同じ(場所を変えても) 左は冠婚葬祭 ストッキング、靴下 ハンカチ 祝儀、不祝儀袋 数珠、ベルト… 右は、五百円玉貯金と財布やカードケース あと、棚の中は私物。
ベッドサイドのライティングビューローには引出しが2つある。ここの中身はもう長年同じ(場所を変えても) 左は冠婚葬祭 ストッキング、靴下 ハンカチ 祝儀、不祝儀袋 数珠、ベルト… 右は、五百円玉貯金と財布やカードケース あと、棚の中は私物。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
micchiさんの実例写真
テレビ台の引き出しを片付けました♪ セリアのブック型ケースに電池、数珠、薬、工具、テープ等を収納して 右側のファスナー付きのケースには、通帳、図書券等の金券とか、割引券、ご儀袋等を収納しました
テレビ台の引き出しを片付けました♪ セリアのブック型ケースに電池、数珠、薬、工具、テープ等を収納して 右側のファスナー付きのケースには、通帳、図書券等の金券とか、割引券、ご儀袋等を収納しました
micchi
micchi
1LDK | 一人暮らし
linu.a.a.aさんの実例写真
・購入したショップ名&商品名:art of black/ウッドビーズ 鍋敷き コースター ・購入した時期:2017年2月 ・お勧めポイント ウッドビーズが大きくてとっても可愛いです。お気に入りの南部鉄器を載せて使ってます❣️
・購入したショップ名&商品名:art of black/ウッドビーズ 鍋敷き コースター ・購入した時期:2017年2月 ・お勧めポイント ウッドビーズが大きくてとっても可愛いです。お気に入りの南部鉄器を載せて使ってます❣️
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
yasuyo66さんの実例写真
*アクセサリー入れ* *引き出しケース* ・ニトリ カラボサイズ引き出し ブレッタ クォーター *内側* ・無印良品 アクリル見開きタイプ用 ベロア内箱仕切・リング用/アクリルケース用・ベロア内箱仕切・縦 持ってたアクセサリーケースがボロボロになり ケースを探せど気に入るモノがなく 自分でカスタマイズ (…といっても両面テープでくっつけただけ) MUJIの内箱仕切が入るかどうか ニトリ店舗でメジャー片手に 内寸メチャ測って買った😅 ✂︎✂︎……✂︎✂︎……✂︎✂︎……✂︎✂︎ 若い頃から あんまりアクセサリーに興味がなくて そんなに数はないモノの 失くさないよう ひとまとめにできるように 写ってる奥には お数珠も入れてます 大粒のピンクの指環は 大好きだった叔母の形見 若い頃 日舞をやっていて いつも着物を着て 匂い袋を袂に入れていて 今でも思い出すイイ匂い キップが良くて 大酒飲み 貿易をしている旦那さんと一緒に 海外を飛び回ってた 帰国すると 変なお土産を持って来てくれた そんな叔母が大事にしてたから 高価なモノかと思って 大事に大事にしまってたけど、 つい最近、鑑定してもらったら 何でもないガラス玉やった🤣 価値はなくても 私にとっては宝物👑
*アクセサリー入れ* *引き出しケース* ・ニトリ カラボサイズ引き出し ブレッタ クォーター *内側* ・無印良品 アクリル見開きタイプ用 ベロア内箱仕切・リング用/アクリルケース用・ベロア内箱仕切・縦 持ってたアクセサリーケースがボロボロになり ケースを探せど気に入るモノがなく 自分でカスタマイズ (…といっても両面テープでくっつけただけ) MUJIの内箱仕切が入るかどうか ニトリ店舗でメジャー片手に 内寸メチャ測って買った😅 ✂︎✂︎……✂︎✂︎……✂︎✂︎……✂︎✂︎ 若い頃から あんまりアクセサリーに興味がなくて そんなに数はないモノの 失くさないよう ひとまとめにできるように 写ってる奥には お数珠も入れてます 大粒のピンクの指環は 大好きだった叔母の形見 若い頃 日舞をやっていて いつも着物を着て 匂い袋を袂に入れていて 今でも思い出すイイ匂い キップが良くて 大酒飲み 貿易をしている旦那さんと一緒に 海外を飛び回ってた 帰国すると 変なお土産を持って来てくれた そんな叔母が大事にしてたから 高価なモノかと思って 大事に大事にしまってたけど、 つい最近、鑑定してもらったら 何でもないガラス玉やった🤣 価値はなくても 私にとっては宝物👑
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
norizoさんの実例写真
馬場忠寛の鹿のトレイは御数珠掛けとして使用しています。独楽塗の高杯は御供物用として使用しています。
馬場忠寛の鹿のトレイは御数珠掛けとして使用しています。独楽塗の高杯は御供物用として使用しています。
norizo
norizo
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 幼稚園から毎日のように持って帰ってきてた 数珠玉でネックレス を息子と作りましたー☆ 大好きなねぇねにプレゼントするそうです♡
こんにちは! 幼稚園から毎日のように持って帰ってきてた 数珠玉でネックレス を息子と作りましたー☆ 大好きなねぇねにプレゼントするそうです♡
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
nan_tocoさんの実例写真
おはようございます♪(*^^*) 今日の多肉は「数珠星」です♪ 最初は3本くらいしかなかったのですが、他の鉢にもいるのでこの子もかなり増えましたねー♪子供もいっぱい出てきてるし♪ 左右で色がちょっと違うのは日当たりの差ですね(^▽^;) 右の方が日の当たる良いところにいた子なので良い色になってます♪
おはようございます♪(*^^*) 今日の多肉は「数珠星」です♪ 最初は3本くらいしかなかったのですが、他の鉢にもいるのでこの子もかなり増えましたねー♪子供もいっぱい出てきてるし♪ 左右で色がちょっと違うのは日当たりの差ですね(^▽^;) 右の方が日の当たる良いところにいた子なので良い色になってます♪
nan_toco
nan_toco
家族
takakuzenさんの実例写真
数珠を52個買いましたー これで宝箱も満タンです
数珠を52個買いましたー これで宝箱も満タンです
takakuzen
takakuzen
4LDK | 一人暮らし
nahoさんの実例写真
机の上にはボトルを変えたデュフューザーと浄化効果のある貝殻の上に数珠を♫
机の上にはボトルを変えたデュフューザーと浄化効果のある貝殻の上に数珠を♫
naho
naho
家族
mogさんの実例写真
ホワイトインテリアのイベント参加です 白が大好きなので、家具や収納、家電などの大きい物は白を選ぶことが多いですが、 雑貨で色を入れるのが楽しくて好き♫ そのせいか、 あんまりホワイトインテリアではないかな。。。(^^;)
ホワイトインテリアのイベント参加です 白が大好きなので、家具や収納、家電などの大きい物は白を選ぶことが多いですが、 雑貨で色を入れるのが楽しくて好き♫ そのせいか、 あんまりホワイトインテリアではないかな。。。(^^;)
mog
mog
kuma_healerさんの実例写真
kuma_healer
kuma_healer
2LDK | 一人暮らし
yukiko.andanteさんの実例写真
年齢的に、急な知らせに常に備える必要を感じています。 うちの慶弔セット🖌📚 カバン、ふくさ、数珠、お香典袋、筆ペン、薄墨ペン、白ハンカチをひとまとめにしてます。 私が留守の時でも、家族が準備できるように😌 タンスの奥行が半分後ろに余りがあるので、後ろにはご祝儀袋やポチ袋、お見舞いやお礼の袋をまとめてます😊
年齢的に、急な知らせに常に備える必要を感じています。 うちの慶弔セット🖌📚 カバン、ふくさ、数珠、お香典袋、筆ペン、薄墨ペン、白ハンカチをひとまとめにしてます。 私が留守の時でも、家族が準備できるように😌 タンスの奥行が半分後ろに余りがあるので、後ろにはご祝儀袋やポチ袋、お見舞いやお礼の袋をまとめてます😊
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
m.m
m.m
家族
imachanさんの実例写真
オーヨシヨシヨシ オーヨシヨシヨシ ロボットと蛇がじゃれてるよー♪ 粘土ケースの中は ナンバー、アルファベット のプレートが入ってます。 何か作ろ〜♪( ´▽`)
オーヨシヨシヨシ オーヨシヨシヨシ ロボットと蛇がじゃれてるよー♪ 粘土ケースの中は ナンバー、アルファベット のプレートが入ってます。 何か作ろ〜♪( ´▽`)
imachan
imachan
3LDK | 家族
taoさんの実例写真
机の上
机の上
tao
tao
4LDK | 家族
もっと見る

収納 数珠が気になるあなたにおすすめ

収納 数珠の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 数珠

45枚の部屋写真から42枚をセレクト
shima_shimaさんの実例写真
先日購入した寝室のチェストの引き出しの中です
先日購入した寝室のチェストの引き出しの中です
shima_shima
shima_shima
3LDK | 家族
RIKAYURAさんの実例写真
無印良品のメイクボックスを使ってカラーボックスの中身を整理。 お薬、マスク、メイク道具、サングラス、お数珠等収まりました。 重ねて使えるので便利!
無印良品のメイクボックスを使ってカラーボックスの中身を整理。 お薬、マスク、メイク道具、サングラス、お数珠等収まりました。 重ねて使えるので便利!
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
maki.nero.1818さんの実例写真
✩︎隙間収納イベント✩︎ クローゼット初投稿。 自分のクローゼットの奥につっぱり棒を付けて冠婚葬祭用の物を吊り下げています。 ⚪︎ハンドバック ⚪︎パンプス ⚪︎数珠家族分などなど。 必要な物をまとめておくと使いやすいです。 かばんは使っていなかった物を使ってます。 反対側には季節物の帽子も吊り下げています。って2つしかないですけどね…。 インスタにはクローゼットに服が入っている写真を載せています。 https://www.instagram.com/p/B-N2oggAS02/?igshid=jvy7rt62576g
✩︎隙間収納イベント✩︎ クローゼット初投稿。 自分のクローゼットの奥につっぱり棒を付けて冠婚葬祭用の物を吊り下げています。 ⚪︎ハンドバック ⚪︎パンプス ⚪︎数珠家族分などなど。 必要な物をまとめておくと使いやすいです。 かばんは使っていなかった物を使ってます。 反対側には季節物の帽子も吊り下げています。って2つしかないですけどね…。 インスタにはクローゼットに服が入っている写真を載せています。 https://www.instagram.com/p/B-N2oggAS02/?igshid=jvy7rt62576g
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
4枚投稿 フォーマルウエアと小物収納 わが家は親戚が遠いので見舞ったあと残念ながらお別れになると 家族に喪服一式を持ってきて貰うか 送ってもらうことに💦 礼服を掛けてあるクローゼットに小物、バッグ、パンプスも入れてあります👜👠 ゆっくりとお別れをするのに 慌てず用意できるし 送ってもらうときも判りやすいので便利です😊 パンプスはリボンを付ければお祝い用に😊 バッグと靴にセリアの靴用消臭乾燥剤を入れています🍃 疲れちゃうので幅広 ローヒールです😅 喪服はサイズが2種類😅と夏用、通夜や法事に黒の平服も用意💦 カラーフォーマルは久しく着てないです😅 後ほど ここにもマジックプッシュしますね☝ 仏事が多いのは歳のせいですね😭
4枚投稿 フォーマルウエアと小物収納 わが家は親戚が遠いので見舞ったあと残念ながらお別れになると 家族に喪服一式を持ってきて貰うか 送ってもらうことに💦 礼服を掛けてあるクローゼットに小物、バッグ、パンプスも入れてあります👜👠 ゆっくりとお別れをするのに 慌てず用意できるし 送ってもらうときも判りやすいので便利です😊 パンプスはリボンを付ければお祝い用に😊 バッグと靴にセリアの靴用消臭乾燥剤を入れています🍃 疲れちゃうので幅広 ローヒールです😅 喪服はサイズが2種類😅と夏用、通夜や法事に黒の平服も用意💦 カラーフォーマルは久しく着てないです😅 後ほど ここにもマジックプッシュしますね☝ 仏事が多いのは歳のせいですね😭
love1017
love1017
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
イベント参加( ・ㅂ・)و ̑̑ 多肉ちゃんの水耕栽培と数珠ブレスの置き場所に頂き物のストーン^^
イベント参加( ・ㅂ・)و ̑̑ 多肉ちゃんの水耕栽培と数珠ブレスの置き場所に頂き物のストーン^^
joker27
joker27
3DK | 家族
naoさんの実例写真
数珠とかふくさも不祝儀袋と一緒に収納(ΦωΦ)
数珠とかふくさも不祝儀袋と一緒に収納(ΦωΦ)
nao
nao
3LDK | 家族
nukularaさんの実例写真
冠婚葬祭グッズはチェストの引き出しに入れています。深さがあるため、無印のA4トレーを2段重ねています。 帛紗、略式の数珠、オニキスのネックレスは、shuoで購入しました。
冠婚葬祭グッズはチェストの引き出しに入れています。深さがあるため、無印のA4トレーを2段重ねています。 帛紗、略式の数珠、オニキスのネックレスは、shuoで購入しました。
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
ame_mamaさんの実例写真
将来子供部屋、現夫の部屋のクローゼット内の小物たちをつっぱり棒を棚上にかかるように乗せてフックやクリップで止めました。 数珠は丸見えでいいのかな…(*_*) 折戸のデッドスペースを有効活用できてスッキリ!
将来子供部屋、現夫の部屋のクローゼット内の小物たちをつっぱり棒を棚上にかかるように乗せてフックやクリップで止めました。 数珠は丸見えでいいのかな…(*_*) 折戸のデッドスペースを有効活用できてスッキリ!
ame_mama
ame_mama
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
CHIROさんの実例写真
お守り:+.゚(*´□`*)゚.+: たかが石。 されど石。 色が変わったり! 大きさが変わったり! 不思議な子たち。 お気に入り⑅◡̈*
お守り:+.゚(*´□`*)゚.+: たかが石。 されど石。 色が変わったり! 大きさが変わったり! 不思議な子たち。 お気に入り⑅◡̈*
CHIRO
CHIRO
papachanさんの実例写真
敢えてのごちゃごちゃ風に👀 詳しくはインスタ🔍 →papachan.4
敢えてのごちゃごちゃ風に👀 詳しくはインスタ🔍 →papachan.4
papachan
papachan
mi-saさんの実例写真
ベッドサイドのライティングビューローには引出しが2つある。ここの中身はもう長年同じ(場所を変えても) 左は冠婚葬祭 ストッキング、靴下 ハンカチ 祝儀、不祝儀袋 数珠、ベルト… 右は、五百円玉貯金と財布やカードケース あと、棚の中は私物。
ベッドサイドのライティングビューローには引出しが2つある。ここの中身はもう長年同じ(場所を変えても) 左は冠婚葬祭 ストッキング、靴下 ハンカチ 祝儀、不祝儀袋 数珠、ベルト… 右は、五百円玉貯金と財布やカードケース あと、棚の中は私物。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
micchiさんの実例写真
テレビ台の引き出しを片付けました♪ セリアのブック型ケースに電池、数珠、薬、工具、テープ等を収納して 右側のファスナー付きのケースには、通帳、図書券等の金券とか、割引券、ご儀袋等を収納しました
テレビ台の引き出しを片付けました♪ セリアのブック型ケースに電池、数珠、薬、工具、テープ等を収納して 右側のファスナー付きのケースには、通帳、図書券等の金券とか、割引券、ご儀袋等を収納しました
micchi
micchi
1LDK | 一人暮らし
linu.a.a.aさんの実例写真
・購入したショップ名&商品名:art of black/ウッドビーズ 鍋敷き コースター ・購入した時期:2017年2月 ・お勧めポイント ウッドビーズが大きくてとっても可愛いです。お気に入りの南部鉄器を載せて使ってます❣️
・購入したショップ名&商品名:art of black/ウッドビーズ 鍋敷き コースター ・購入した時期:2017年2月 ・お勧めポイント ウッドビーズが大きくてとっても可愛いです。お気に入りの南部鉄器を載せて使ってます❣️
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
yasuyo66さんの実例写真
*アクセサリー入れ* *引き出しケース* ・ニトリ カラボサイズ引き出し ブレッタ クォーター *内側* ・無印良品 アクリル見開きタイプ用 ベロア内箱仕切・リング用/アクリルケース用・ベロア内箱仕切・縦 持ってたアクセサリーケースがボロボロになり ケースを探せど気に入るモノがなく 自分でカスタマイズ (…といっても両面テープでくっつけただけ) MUJIの内箱仕切が入るかどうか ニトリ店舗でメジャー片手に 内寸メチャ測って買った😅 ✂︎✂︎……✂︎✂︎……✂︎✂︎……✂︎✂︎ 若い頃から あんまりアクセサリーに興味がなくて そんなに数はないモノの 失くさないよう ひとまとめにできるように 写ってる奥には お数珠も入れてます 大粒のピンクの指環は 大好きだった叔母の形見 若い頃 日舞をやっていて いつも着物を着て 匂い袋を袂に入れていて 今でも思い出すイイ匂い キップが良くて 大酒飲み 貿易をしている旦那さんと一緒に 海外を飛び回ってた 帰国すると 変なお土産を持って来てくれた そんな叔母が大事にしてたから 高価なモノかと思って 大事に大事にしまってたけど、 つい最近、鑑定してもらったら 何でもないガラス玉やった🤣 価値はなくても 私にとっては宝物👑
*アクセサリー入れ* *引き出しケース* ・ニトリ カラボサイズ引き出し ブレッタ クォーター *内側* ・無印良品 アクリル見開きタイプ用 ベロア内箱仕切・リング用/アクリルケース用・ベロア内箱仕切・縦 持ってたアクセサリーケースがボロボロになり ケースを探せど気に入るモノがなく 自分でカスタマイズ (…といっても両面テープでくっつけただけ) MUJIの内箱仕切が入るかどうか ニトリ店舗でメジャー片手に 内寸メチャ測って買った😅 ✂︎✂︎……✂︎✂︎……✂︎✂︎……✂︎✂︎ 若い頃から あんまりアクセサリーに興味がなくて そんなに数はないモノの 失くさないよう ひとまとめにできるように 写ってる奥には お数珠も入れてます 大粒のピンクの指環は 大好きだった叔母の形見 若い頃 日舞をやっていて いつも着物を着て 匂い袋を袂に入れていて 今でも思い出すイイ匂い キップが良くて 大酒飲み 貿易をしている旦那さんと一緒に 海外を飛び回ってた 帰国すると 変なお土産を持って来てくれた そんな叔母が大事にしてたから 高価なモノかと思って 大事に大事にしまってたけど、 つい最近、鑑定してもらったら 何でもないガラス玉やった🤣 価値はなくても 私にとっては宝物👑
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
norizoさんの実例写真
馬場忠寛の鹿のトレイは御数珠掛けとして使用しています。独楽塗の高杯は御供物用として使用しています。
馬場忠寛の鹿のトレイは御数珠掛けとして使用しています。独楽塗の高杯は御供物用として使用しています。
norizo
norizo
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 幼稚園から毎日のように持って帰ってきてた 数珠玉でネックレス を息子と作りましたー☆ 大好きなねぇねにプレゼントするそうです♡
こんにちは! 幼稚園から毎日のように持って帰ってきてた 数珠玉でネックレス を息子と作りましたー☆ 大好きなねぇねにプレゼントするそうです♡
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
nan_tocoさんの実例写真
おはようございます♪(*^^*) 今日の多肉は「数珠星」です♪ 最初は3本くらいしかなかったのですが、他の鉢にもいるのでこの子もかなり増えましたねー♪子供もいっぱい出てきてるし♪ 左右で色がちょっと違うのは日当たりの差ですね(^▽^;) 右の方が日の当たる良いところにいた子なので良い色になってます♪
おはようございます♪(*^^*) 今日の多肉は「数珠星」です♪ 最初は3本くらいしかなかったのですが、他の鉢にもいるのでこの子もかなり増えましたねー♪子供もいっぱい出てきてるし♪ 左右で色がちょっと違うのは日当たりの差ですね(^▽^;) 右の方が日の当たる良いところにいた子なので良い色になってます♪
nan_toco
nan_toco
家族
takakuzenさんの実例写真
数珠を52個買いましたー これで宝箱も満タンです
数珠を52個買いましたー これで宝箱も満タンです
takakuzen
takakuzen
4LDK | 一人暮らし
nahoさんの実例写真
机の上にはボトルを変えたデュフューザーと浄化効果のある貝殻の上に数珠を♫
机の上にはボトルを変えたデュフューザーと浄化効果のある貝殻の上に数珠を♫
naho
naho
家族
mogさんの実例写真
ホワイトインテリアのイベント参加です 白が大好きなので、家具や収納、家電などの大きい物は白を選ぶことが多いですが、 雑貨で色を入れるのが楽しくて好き♫ そのせいか、 あんまりホワイトインテリアではないかな。。。(^^;)
ホワイトインテリアのイベント参加です 白が大好きなので、家具や収納、家電などの大きい物は白を選ぶことが多いですが、 雑貨で色を入れるのが楽しくて好き♫ そのせいか、 あんまりホワイトインテリアではないかな。。。(^^;)
mog
mog
kuma_healerさんの実例写真
kuma_healer
kuma_healer
2LDK | 一人暮らし
yukiko.andanteさんの実例写真
年齢的に、急な知らせに常に備える必要を感じています。 うちの慶弔セット🖌📚 カバン、ふくさ、数珠、お香典袋、筆ペン、薄墨ペン、白ハンカチをひとまとめにしてます。 私が留守の時でも、家族が準備できるように😌 タンスの奥行が半分後ろに余りがあるので、後ろにはご祝儀袋やポチ袋、お見舞いやお礼の袋をまとめてます😊
年齢的に、急な知らせに常に備える必要を感じています。 うちの慶弔セット🖌📚 カバン、ふくさ、数珠、お香典袋、筆ペン、薄墨ペン、白ハンカチをひとまとめにしてます。 私が留守の時でも、家族が準備できるように😌 タンスの奥行が半分後ろに余りがあるので、後ろにはご祝儀袋やポチ袋、お見舞いやお礼の袋をまとめてます😊
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
葬祭セット 急な不幸ごとや法事に備えて、プラスチック容器に一式をまとめています。 ☆葬祭バッグ→家族分お数珠、 袱紗をあらかじめセット ☆封筒(御霊前、御仏前、地域別に備えて表書き無しのもの) ☆筆ペン(仏事用薄墨) ☆ストッキング ☆黒靴下 お数珠は…100均の折りたたみ傘の袋が一番入れやすいです。中はマイクロファイバーなので、ふかふかでお数珠が傷みにくそうな素材です☆ 葬儀前後はこの袋に入れて管理しています。 小さいバッグにスッポリ入ります☆ 罰当たりな管理かもしれませんが、嫁いで10数年…祖父母の葬儀、法事が増え、この収納に至りました。 遠出の時は、この容器のまま車に入れます☆
m.m
m.m
家族
imachanさんの実例写真
オーヨシヨシヨシ オーヨシヨシヨシ ロボットと蛇がじゃれてるよー♪ 粘土ケースの中は ナンバー、アルファベット のプレートが入ってます。 何か作ろ〜♪( ´▽`)
オーヨシヨシヨシ オーヨシヨシヨシ ロボットと蛇がじゃれてるよー♪ 粘土ケースの中は ナンバー、アルファベット のプレートが入ってます。 何か作ろ〜♪( ´▽`)
imachan
imachan
3LDK | 家族
taoさんの実例写真
机の上
机の上
tao
tao
4LDK | 家族
もっと見る

収納 数珠が気になるあなたにおすすめ

収納 数珠の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ