RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

収納 名札

233枚の部屋写真から48枚をセレクト
banbiさんの実例写真
3coinsのメッシュバッグにさっと取り出せる様に息子のベルトや名札やランニンググッズを入れてます。あっ‼︎腰板にモールディングつけました♡なぎちゃんキリンはマグネットなのにここにつけちゃいました♪
3coinsのメッシュバッグにさっと取り出せる様に息子のベルトや名札やランニンググッズを入れてます。あっ‼︎腰板にモールディングつけました♡なぎちゃんキリンはマグネットなのにここにつけちゃいました♪
banbi
banbi
家族
aipoさんの実例写真
イベント参加 これから暑くなる時期、靴を履いたあとにあっ、帽子!となることが多いのでよく使うものだけここにかけています👒他の帽子は右に見える土間収納の中の専用BOXに入れてます♫
イベント参加 これから暑くなる時期、靴を履いたあとにあっ、帽子!となることが多いのでよく使うものだけここにかけています👒他の帽子は右に見える土間収納の中の専用BOXに入れてます♫
aipo
aipo
4LDK | 家族
tomoyukihiroさんの実例写真
子供が自分の用意をできるように小さなボックスを置きました。ここに明日使うティッシュや名札を入れたり、クリームを入れてあります。何もないスッキリも良いけれど、家族が暮らしやすいのが一番(*´-`)
子供が自分の用意をできるように小さなボックスを置きました。ここに明日使うティッシュや名札を入れたり、クリームを入れてあります。何もないスッキリも良いけれど、家族が暮らしやすいのが一番(*´-`)
tomoyukihiro
tomoyukihiro
4LDK | 家族
irieriさんの実例写真
我が家の玄関収納… IKEAのトロファストを下駄箱の上に置いて、出かける時に必要な物を家族それぞれが引き出しの中に入れています。 左下の引き出しのみ蓋をつけず、鍵や印鑑を出し入れしやすいようにしています。 子供達はハンカチや名札などを入れていて、忘れ物防止に役立っているようです(*´∀`) IKEAの缶の中にはマスクが入っています(もういらないかな…)。 お客様用スリッパは下駄箱の中に… あっ…今日、壁紙貼りました…
我が家の玄関収納… IKEAのトロファストを下駄箱の上に置いて、出かける時に必要な物を家族それぞれが引き出しの中に入れています。 左下の引き出しのみ蓋をつけず、鍵や印鑑を出し入れしやすいようにしています。 子供達はハンカチや名札などを入れていて、忘れ物防止に役立っているようです(*´∀`) IKEAの缶の中にはマスクが入っています(もういらないかな…)。 お客様用スリッパは下駄箱の中に… あっ…今日、壁紙貼りました…
irieri
irieri
3LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
家事室の収納棚です。 ポリプロピレンファイルボックスの穴に、 セリアで買った名札(2個入)のクリップ部分がすっぽり収まった☆ 安全ピンははずしてます。 頻繁にポックスの中身が変わる収納に便利かも! 穴に指を入れて引き出せなくなるので、重いものには不向きかな。
家事室の収納棚です。 ポリプロピレンファイルボックスの穴に、 セリアで買った名札(2個入)のクリップ部分がすっぽり収まった☆ 安全ピンははずしてます。 頻繁にポックスの中身が変わる収納に便利かも! 穴に指を入れて引き出せなくなるので、重いものには不向きかな。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
家族の日々使用するカバン類はここへ掛けておきます。二人分の保育園カバンや名札もここへ。リビングの戸が引き戸だったので、スペースを有効活用。かなりいい仕事してくれてます。
家族の日々使用するカバン類はここへ掛けておきます。二人分の保育園カバンや名札もここへ。リビングの戸が引き戸だったので、スペースを有効活用。かなりいい仕事してくれてます。
Miho
Miho
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
2018.1.23 tue* + 名札をなくさない収納* この板壁は玄関入ってすぐ左側 ただいまぁ~と同時に外してここに置けば なくさないし、朝も忘れない☆ その予定でした..... でも男の子を甘く見てました ちょこちょこ外し忘れて洗濯しちゃいます( ̄∇ ̄) 小6男子はこんなもんでしょ??(笑) でも、こうして場所が決まっていれば、乾かしてすぐに戻せて、忘れることはなくなりました..* ・ ・ ・
2018.1.23 tue* + 名札をなくさない収納* この板壁は玄関入ってすぐ左側 ただいまぁ~と同時に外してここに置けば なくさないし、朝も忘れない☆ その予定でした..... でも男の子を甘く見てました ちょこちょこ外し忘れて洗濯しちゃいます( ̄∇ ̄) 小6男子はこんなもんでしょ??(笑) でも、こうして場所が決まっていれば、乾かしてすぐに戻せて、忘れることはなくなりました..* ・ ・ ・
mika
mika
家族
Ayanoさんの実例写真
玄関のイベントが今日までなので、 最近は玄関ばかりですみません(^_^;) 玄関の右側はちょこちょこ変わりますが、 この頃が一番好きな感じなので、再投稿します♪ (ツリーとかありますけど笑) 壁の5連フックは、帽子や掃除道具をかけたり、 小さいバックには、幼稚園用の名札が入ってます。 ベンチの下のかごには、お庭で使うスコップや軍手など。 どれもさっと取れるので、便利です☻
玄関のイベントが今日までなので、 最近は玄関ばかりですみません(^_^;) 玄関の右側はちょこちょこ変わりますが、 この頃が一番好きな感じなので、再投稿します♪ (ツリーとかありますけど笑) 壁の5連フックは、帽子や掃除道具をかけたり、 小さいバックには、幼稚園用の名札が入ってます。 ベンチの下のかごには、お庭で使うスコップや軍手など。 どれもさっと取れるので、便利です☻
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
ランドセル収納詳細。 迷子になりがちな名札は、マグネットテープで貼り付け収納。 3年生になって教科書が一気に増えたので、セリアのファイルスタンドで教科別に仕切りました。
ランドセル収納詳細。 迷子になりがちな名札は、マグネットテープで貼り付け収納。 3年生になって教科書が一気に増えたので、セリアのファイルスタンドで教科別に仕切りました。
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
EMUさんの実例写真
現在の玄関。 無印のPP収納ボックスが浮いてるけど、子供たちが忘れやすいハンカチ・ティッシュ・名札を玄関に移動したら忘れ物率減りました♩^ ^ あまり主張しすぎないXmas飾りは、毎年お馴染みニトリのトナカイとツリー★お気に入りです(^-^)
現在の玄関。 無印のPP収納ボックスが浮いてるけど、子供たちが忘れやすいハンカチ・ティッシュ・名札を玄関に移動したら忘れ物率減りました♩^ ^ あまり主張しすぎないXmas飾りは、毎年お馴染みニトリのトナカイとツリー★お気に入りです(^-^)
EMU
EMU
家族
rumiさんの実例写真
コード類を通すために扉は上下反対に取り付けました。
コード類を通すために扉は上下反対に取り付けました。
rumi
rumi
家族
yupinokoさんの実例写真
和室にランドセル収納ロッカーとして作りました♡ さらに忘れ物対策で時間割ボードや名札、ハンカチ、テイッシュも収納◖ฺ|⌯˃̶₎₃₍˂̶ ॣ|◗·˳♪⁎˚♫ 母の愛です❤️ 和室がどんどん娘の部屋化してます̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣
和室にランドセル収納ロッカーとして作りました♡ さらに忘れ物対策で時間割ボードや名札、ハンカチ、テイッシュも収納◖ฺ|⌯˃̶₎₃₍˂̶ ॣ|◗·˳♪⁎˚♫ 母の愛です❤️ 和室がどんどん娘の部屋化してます̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣
yupinoko
yupinoko
家族
teruminさんの実例写真
ミルク缶をリメイクし、多肉ちゃんのお手入れ用具を収納する場所を作りました。ピンセットやブロワー、名札や殺虫剤など入ってます。
ミルク缶をリメイクし、多肉ちゃんのお手入れ用具を収納する場所を作りました。ピンセットやブロワー、名札や殺虫剤など入ってます。
terumin
terumin
CoffeeHouseさんの実例写真
おはようございます。 玄関収納の追加にもニトリさんにお世話になってます。ここには大人サイズになった子供たちのレインスーツやポンチョ、学校行事で使うスリッパや名札など入れてます。冬には手袋やマフラーでいっぱいになります。一番下の隙間には 電動アシストチャリの充電器が入っていて 箱ごと引き出して コンセントにつないで使ってます。 沢山飾れて楽しいですよ♡(´˘`๑)
おはようございます。 玄関収納の追加にもニトリさんにお世話になってます。ここには大人サイズになった子供たちのレインスーツやポンチョ、学校行事で使うスリッパや名札など入れてます。冬には手袋やマフラーでいっぱいになります。一番下の隙間には 電動アシストチャリの充電器が入っていて 箱ごと引き出して コンセントにつないで使ってます。 沢山飾れて楽しいですよ♡(´˘`๑)
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
Ayuさんの実例写真
子どもの名札掛け、ハンカチとティッシュを入れられるように作ったもの!
子どもの名札掛け、ハンカチとティッシュを入れられるように作ったもの!
Ayu
Ayu
家族
kossyさんの実例写真
子ども部屋はまだ使っていないので、ファミリークローゼットが子どもの洋服の収納場所。 マスク、ハンカチ、ティッシュ、名札などの持ち物リストをケースに貼って、100均の取っ手付きケースに分類して入れています。 生活感丸出しですが、見える化にして自分でチェック出来るようになれば良いなと思います!
子ども部屋はまだ使っていないので、ファミリークローゼットが子どもの洋服の収納場所。 マスク、ハンカチ、ティッシュ、名札などの持ち物リストをケースに貼って、100均の取っ手付きケースに分類して入れています。 生活感丸出しですが、見える化にして自分でチェック出来るようになれば良いなと思います!
kossy
kossy
家族
mi-saさんの実例写真
十数年前にFELISSIMOで集めたドロワ 一BOXです。 1枚目、 ひとつ前の投稿でドロワーBOX移動した話を書きました。その移動先です。 2枚目、 そのビフォー。 ティッシュとレターラックを置いていました。 3枚目、 ひとつひとつに、ハサミ、ボールペン、消しゴム、のり、マステ、 電池、メモ帳(付等)など… おもに文房具が入ってます。 4枚目、 ティッシュは向かいの棚、ゴミ箱の上に移動。みんなが使う道具を部屋の入りロ(家の中央)に集めることで、導線も利便性も良くなったように思います。 以前はリビングの一番奥に並んでました。 https://roomclip.jp/photo/0KuJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なん度か引っ越しも模様替えもしていますが箱の中身は(順番は変わるけど)変わらないので、名札を見てどこにあるか、どこに片付けるかはひと目でわかります。 細い箱2個の上に広い箱は積めますが、広い箱の」上に細い箱は積めません。広い箱は高さが違うので何度も積み木のように、組み替えて並び直しては、高さができるだけ同じになるように組みました。 どうしても2個余るのでしに置きました。https://roomclip.jp/photo/05BC?utmcampaign=app_sns_share&utm
十数年前にFELISSIMOで集めたドロワ 一BOXです。 1枚目、 ひとつ前の投稿でドロワーBOX移動した話を書きました。その移動先です。 2枚目、 そのビフォー。 ティッシュとレターラックを置いていました。 3枚目、 ひとつひとつに、ハサミ、ボールペン、消しゴム、のり、マステ、 電池、メモ帳(付等)など… おもに文房具が入ってます。 4枚目、 ティッシュは向かいの棚、ゴミ箱の上に移動。みんなが使う道具を部屋の入りロ(家の中央)に集めることで、導線も利便性も良くなったように思います。 以前はリビングの一番奥に並んでました。 https://roomclip.jp/photo/0KuJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なん度か引っ越しも模様替えもしていますが箱の中身は(順番は変わるけど)変わらないので、名札を見てどこにあるか、どこに片付けるかはひと目でわかります。 細い箱2個の上に広い箱は積めますが、広い箱の」上に細い箱は積めません。広い箱は高さが違うので何度も積み木のように、組み替えて並び直しては、高さができるだけ同じになるように組みました。 どうしても2個余るのでしに置きました。https://roomclip.jp/photo/05BC?utmcampaign=app_sns_share&utm
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
m.hinaさんの実例写真
いつも名札がないと騒いでる子供のために、セリアのディスプレイスタンドとブリキを名札入れにし玄関に置いてみました♪
いつも名札がないと騒いでる子供のために、セリアのディスプレイスタンドとブリキを名札入れにし玄関に置いてみました♪
m.hina
m.hina
meguさんの実例写真
ブックカバ-つけたものの、ちょっと不便だったので本屋さんみたいに作者名の札?入れてみました☆
ブックカバ-つけたものの、ちょっと不便だったので本屋さんみたいに作者名の札?入れてみました☆
megu
megu
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
造作洗面台、大きめミラー、壁スイッチで照明とドライヤーのコンセントが同時にオンオフできます。 へアイロンの切り忘れ怖かったのでこれで、安全対策! タオルを次々に出す思春期姉妹のために、名札付きタオル掛け、すごく便利です。
造作洗面台、大きめミラー、壁スイッチで照明とドライヤーのコンセントが同時にオンオフできます。 へアイロンの切り忘れ怖かったのでこれで、安全対策! タオルを次々に出す思春期姉妹のために、名札付きタオル掛け、すごく便利です。
hana
hana
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
子供達のランドセル置き場🎒 本音は子供の物は全て子供部屋に置きたい! でも2階にある子供部屋まではどうしても運ぶのに大変ということもあり、玄関入ってすぐ脇の和室にワゴンハンガーラックを設置🙂 ※一段目のワゴンには、移動ポケットや名札、教科書など。 ※二段目のワゴンには、習い事のバック ※一番下にランドセル このワゴンハンガー、高さも調節できるので、中学生になったら各自の部屋に置いて使えるはず🍀 置き場の無かったヘルメットもぶら下げられて♥週末で体操着やら上履き入れなどがかかって、こちゃこちゃしてるけど、普段は部屋中に散らかさなくなりスッキリしてます😃
子供達のランドセル置き場🎒 本音は子供の物は全て子供部屋に置きたい! でも2階にある子供部屋まではどうしても運ぶのに大変ということもあり、玄関入ってすぐ脇の和室にワゴンハンガーラックを設置🙂 ※一段目のワゴンには、移動ポケットや名札、教科書など。 ※二段目のワゴンには、習い事のバック ※一番下にランドセル このワゴンハンガー、高さも調節できるので、中学生になったら各自の部屋に置いて使えるはず🍀 置き場の無かったヘルメットもぶら下げられて♥週末で体操着やら上履き入れなどがかかって、こちゃこちゃしてるけど、普段は部屋中に散らかさなくなりスッキリしてます😃
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
rikukoさんの実例写真
始業式の翌日に早速名札・ティッシュ・ハンカチを忘れたので、三点セット見える化。 セリアのウッドボックス様、ありがとう!!
始業式の翌日に早速名札・ティッシュ・ハンカチを忘れたので、三点セット見える化。 セリアのウッドボックス様、ありがとう!!
rikuko
rikuko
4LDK | 家族
kousuiさんの実例写真
ここで子供達が学校準備。 ネックウォーマー、手袋、名札など収納してます。
ここで子供達が学校準備。 ネックウォーマー、手袋、名札など収納してます。
kousui
kousui
家族
hhhhm-84さんの実例写真
玄関に置いていた鍵やはんこを隠したい!と思っていたので、ウェルカムクーポンを利用して購入してみました☆ 幼稚園や小学校の親用の名札がまだ飛び出ているのが少し気になりますが。。
玄関に置いていた鍵やはんこを隠したい!と思っていたので、ウェルカムクーポンを利用して購入してみました☆ 幼稚園や小学校の親用の名札がまだ飛び出ているのが少し気になりますが。。
hhhhm-84
hhhhm-84
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
スチール製のティッシュケース マグネットフックで子どものマスクをかけてます ティッシュ横に体温チェックカード、パンダ横に名札を置いて朝の忘れ物防止に 最近は不織布使うことも増えたのでいつかマスク不要になったら取り外してスッキリと使うのも楽しみです!
スチール製のティッシュケース マグネットフックで子どものマスクをかけてます ティッシュ横に体温チェックカード、パンダ横に名札を置いて朝の忘れ物防止に 最近は不織布使うことも増えたのでいつかマスク不要になったら取り外してスッキリと使うのも楽しみです!
panda
panda
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
階段下に、子供の学校グッズを設置してます。 カラーボックスに、ランドセル・教科書・筆記用具・水筒カバー・帽子など、学校で使う物を置いてます。 3段の小さい収納ケースは、ティッシュ・名札・ハンカチを入れて、子供が取りやすくしてます。 ワゴンには、鉛筆削り・アルコール除菌液・カラーペン・習字セット・プリントの置き場として、使用してます。 RoomClipショッピングキャンペーンで購入したワゴンは、子供の学校グッズ置き場に活用できて、ホントに助かっています✨
階段下に、子供の学校グッズを設置してます。 カラーボックスに、ランドセル・教科書・筆記用具・水筒カバー・帽子など、学校で使う物を置いてます。 3段の小さい収納ケースは、ティッシュ・名札・ハンカチを入れて、子供が取りやすくしてます。 ワゴンには、鉛筆削り・アルコール除菌液・カラーペン・習字セット・プリントの置き場として、使用してます。 RoomClipショッピングキャンペーンで購入したワゴンは、子供の学校グッズ置き場に活用できて、ホントに助かっています✨
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
もっと見る

収納 名札の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

収納 名札

233枚の部屋写真から48枚をセレクト
banbiさんの実例写真
3coinsのメッシュバッグにさっと取り出せる様に息子のベルトや名札やランニンググッズを入れてます。あっ‼︎腰板にモールディングつけました♡なぎちゃんキリンはマグネットなのにここにつけちゃいました♪
3coinsのメッシュバッグにさっと取り出せる様に息子のベルトや名札やランニンググッズを入れてます。あっ‼︎腰板にモールディングつけました♡なぎちゃんキリンはマグネットなのにここにつけちゃいました♪
banbi
banbi
家族
aipoさんの実例写真
イベント参加 これから暑くなる時期、靴を履いたあとにあっ、帽子!となることが多いのでよく使うものだけここにかけています👒他の帽子は右に見える土間収納の中の専用BOXに入れてます♫
イベント参加 これから暑くなる時期、靴を履いたあとにあっ、帽子!となることが多いのでよく使うものだけここにかけています👒他の帽子は右に見える土間収納の中の専用BOXに入れてます♫
aipo
aipo
4LDK | 家族
tomoyukihiroさんの実例写真
子供が自分の用意をできるように小さなボックスを置きました。ここに明日使うティッシュや名札を入れたり、クリームを入れてあります。何もないスッキリも良いけれど、家族が暮らしやすいのが一番(*´-`)
子供が自分の用意をできるように小さなボックスを置きました。ここに明日使うティッシュや名札を入れたり、クリームを入れてあります。何もないスッキリも良いけれど、家族が暮らしやすいのが一番(*´-`)
tomoyukihiro
tomoyukihiro
4LDK | 家族
irieriさんの実例写真
我が家の玄関収納… IKEAのトロファストを下駄箱の上に置いて、出かける時に必要な物を家族それぞれが引き出しの中に入れています。 左下の引き出しのみ蓋をつけず、鍵や印鑑を出し入れしやすいようにしています。 子供達はハンカチや名札などを入れていて、忘れ物防止に役立っているようです(*´∀`) IKEAの缶の中にはマスクが入っています(もういらないかな…)。 お客様用スリッパは下駄箱の中に… あっ…今日、壁紙貼りました…
我が家の玄関収納… IKEAのトロファストを下駄箱の上に置いて、出かける時に必要な物を家族それぞれが引き出しの中に入れています。 左下の引き出しのみ蓋をつけず、鍵や印鑑を出し入れしやすいようにしています。 子供達はハンカチや名札などを入れていて、忘れ物防止に役立っているようです(*´∀`) IKEAの缶の中にはマスクが入っています(もういらないかな…)。 お客様用スリッパは下駄箱の中に… あっ…今日、壁紙貼りました…
irieri
irieri
3LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
家事室の収納棚です。 ポリプロピレンファイルボックスの穴に、 セリアで買った名札(2個入)のクリップ部分がすっぽり収まった☆ 安全ピンははずしてます。 頻繁にポックスの中身が変わる収納に便利かも! 穴に指を入れて引き出せなくなるので、重いものには不向きかな。
家事室の収納棚です。 ポリプロピレンファイルボックスの穴に、 セリアで買った名札(2個入)のクリップ部分がすっぽり収まった☆ 安全ピンははずしてます。 頻繁にポックスの中身が変わる収納に便利かも! 穴に指を入れて引き出せなくなるので、重いものには不向きかな。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
家族の日々使用するカバン類はここへ掛けておきます。二人分の保育園カバンや名札もここへ。リビングの戸が引き戸だったので、スペースを有効活用。かなりいい仕事してくれてます。
家族の日々使用するカバン類はここへ掛けておきます。二人分の保育園カバンや名札もここへ。リビングの戸が引き戸だったので、スペースを有効活用。かなりいい仕事してくれてます。
Miho
Miho
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
2018.1.23 tue* + 名札をなくさない収納* この板壁は玄関入ってすぐ左側 ただいまぁ~と同時に外してここに置けば なくさないし、朝も忘れない☆ その予定でした..... でも男の子を甘く見てました ちょこちょこ外し忘れて洗濯しちゃいます( ̄∇ ̄) 小6男子はこんなもんでしょ??(笑) でも、こうして場所が決まっていれば、乾かしてすぐに戻せて、忘れることはなくなりました..* ・ ・ ・
2018.1.23 tue* + 名札をなくさない収納* この板壁は玄関入ってすぐ左側 ただいまぁ~と同時に外してここに置けば なくさないし、朝も忘れない☆ その予定でした..... でも男の子を甘く見てました ちょこちょこ外し忘れて洗濯しちゃいます( ̄∇ ̄) 小6男子はこんなもんでしょ??(笑) でも、こうして場所が決まっていれば、乾かしてすぐに戻せて、忘れることはなくなりました..* ・ ・ ・
mika
mika
家族
Ayanoさんの実例写真
玄関のイベントが今日までなので、 最近は玄関ばかりですみません(^_^;) 玄関の右側はちょこちょこ変わりますが、 この頃が一番好きな感じなので、再投稿します♪ (ツリーとかありますけど笑) 壁の5連フックは、帽子や掃除道具をかけたり、 小さいバックには、幼稚園用の名札が入ってます。 ベンチの下のかごには、お庭で使うスコップや軍手など。 どれもさっと取れるので、便利です☻
玄関のイベントが今日までなので、 最近は玄関ばかりですみません(^_^;) 玄関の右側はちょこちょこ変わりますが、 この頃が一番好きな感じなので、再投稿します♪ (ツリーとかありますけど笑) 壁の5連フックは、帽子や掃除道具をかけたり、 小さいバックには、幼稚園用の名札が入ってます。 ベンチの下のかごには、お庭で使うスコップや軍手など。 どれもさっと取れるので、便利です☻
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
ikekoさんの実例写真
ランドセル収納詳細。 迷子になりがちな名札は、マグネットテープで貼り付け収納。 3年生になって教科書が一気に増えたので、セリアのファイルスタンドで教科別に仕切りました。
ランドセル収納詳細。 迷子になりがちな名札は、マグネットテープで貼り付け収納。 3年生になって教科書が一気に増えたので、セリアのファイルスタンドで教科別に仕切りました。
ikeko
ikeko
4LDK | 家族
EMUさんの実例写真
現在の玄関。 無印のPP収納ボックスが浮いてるけど、子供たちが忘れやすいハンカチ・ティッシュ・名札を玄関に移動したら忘れ物率減りました♩^ ^ あまり主張しすぎないXmas飾りは、毎年お馴染みニトリのトナカイとツリー★お気に入りです(^-^)
現在の玄関。 無印のPP収納ボックスが浮いてるけど、子供たちが忘れやすいハンカチ・ティッシュ・名札を玄関に移動したら忘れ物率減りました♩^ ^ あまり主張しすぎないXmas飾りは、毎年お馴染みニトリのトナカイとツリー★お気に入りです(^-^)
EMU
EMU
家族
rumiさんの実例写真
コード類を通すために扉は上下反対に取り付けました。
コード類を通すために扉は上下反対に取り付けました。
rumi
rumi
家族
yupinokoさんの実例写真
和室にランドセル収納ロッカーとして作りました♡ さらに忘れ物対策で時間割ボードや名札、ハンカチ、テイッシュも収納◖ฺ|⌯˃̶₎₃₍˂̶ ॣ|◗·˳♪⁎˚♫ 母の愛です❤️ 和室がどんどん娘の部屋化してます̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣
和室にランドセル収納ロッカーとして作りました♡ さらに忘れ物対策で時間割ボードや名札、ハンカチ、テイッシュも収納◖ฺ|⌯˃̶₎₃₍˂̶ ॣ|◗·˳♪⁎˚♫ 母の愛です❤️ 和室がどんどん娘の部屋化してます̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅∴༣
yupinoko
yupinoko
家族
teruminさんの実例写真
ミルク缶をリメイクし、多肉ちゃんのお手入れ用具を収納する場所を作りました。ピンセットやブロワー、名札や殺虫剤など入ってます。
ミルク缶をリメイクし、多肉ちゃんのお手入れ用具を収納する場所を作りました。ピンセットやブロワー、名札や殺虫剤など入ってます。
terumin
terumin
CoffeeHouseさんの実例写真
おはようございます。 玄関収納の追加にもニトリさんにお世話になってます。ここには大人サイズになった子供たちのレインスーツやポンチョ、学校行事で使うスリッパや名札など入れてます。冬には手袋やマフラーでいっぱいになります。一番下の隙間には 電動アシストチャリの充電器が入っていて 箱ごと引き出して コンセントにつないで使ってます。 沢山飾れて楽しいですよ♡(´˘`๑)
おはようございます。 玄関収納の追加にもニトリさんにお世話になってます。ここには大人サイズになった子供たちのレインスーツやポンチョ、学校行事で使うスリッパや名札など入れてます。冬には手袋やマフラーでいっぱいになります。一番下の隙間には 電動アシストチャリの充電器が入っていて 箱ごと引き出して コンセントにつないで使ってます。 沢山飾れて楽しいですよ♡(´˘`๑)
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
Ayuさんの実例写真
子どもの名札掛け、ハンカチとティッシュを入れられるように作ったもの!
子どもの名札掛け、ハンカチとティッシュを入れられるように作ったもの!
Ayu
Ayu
家族
kossyさんの実例写真
子ども部屋はまだ使っていないので、ファミリークローゼットが子どもの洋服の収納場所。 マスク、ハンカチ、ティッシュ、名札などの持ち物リストをケースに貼って、100均の取っ手付きケースに分類して入れています。 生活感丸出しですが、見える化にして自分でチェック出来るようになれば良いなと思います!
子ども部屋はまだ使っていないので、ファミリークローゼットが子どもの洋服の収納場所。 マスク、ハンカチ、ティッシュ、名札などの持ち物リストをケースに貼って、100均の取っ手付きケースに分類して入れています。 生活感丸出しですが、見える化にして自分でチェック出来るようになれば良いなと思います!
kossy
kossy
家族
mi-saさんの実例写真
十数年前にFELISSIMOで集めたドロワ 一BOXです。 1枚目、 ひとつ前の投稿でドロワーBOX移動した話を書きました。その移動先です。 2枚目、 そのビフォー。 ティッシュとレターラックを置いていました。 3枚目、 ひとつひとつに、ハサミ、ボールペン、消しゴム、のり、マステ、 電池、メモ帳(付等)など… おもに文房具が入ってます。 4枚目、 ティッシュは向かいの棚、ゴミ箱の上に移動。みんなが使う道具を部屋の入りロ(家の中央)に集めることで、導線も利便性も良くなったように思います。 以前はリビングの一番奥に並んでました。 https://roomclip.jp/photo/0KuJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なん度か引っ越しも模様替えもしていますが箱の中身は(順番は変わるけど)変わらないので、名札を見てどこにあるか、どこに片付けるかはひと目でわかります。 細い箱2個の上に広い箱は積めますが、広い箱の」上に細い箱は積めません。広い箱は高さが違うので何度も積み木のように、組み替えて並び直しては、高さができるだけ同じになるように組みました。 どうしても2個余るのでしに置きました。https://roomclip.jp/photo/05BC?utmcampaign=app_sns_share&utm
十数年前にFELISSIMOで集めたドロワ 一BOXです。 1枚目、 ひとつ前の投稿でドロワーBOX移動した話を書きました。その移動先です。 2枚目、 そのビフォー。 ティッシュとレターラックを置いていました。 3枚目、 ひとつひとつに、ハサミ、ボールペン、消しゴム、のり、マステ、 電池、メモ帳(付等)など… おもに文房具が入ってます。 4枚目、 ティッシュは向かいの棚、ゴミ箱の上に移動。みんなが使う道具を部屋の入りロ(家の中央)に集めることで、導線も利便性も良くなったように思います。 以前はリビングの一番奥に並んでました。 https://roomclip.jp/photo/0KuJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なん度か引っ越しも模様替えもしていますが箱の中身は(順番は変わるけど)変わらないので、名札を見てどこにあるか、どこに片付けるかはひと目でわかります。 細い箱2個の上に広い箱は積めますが、広い箱の」上に細い箱は積めません。広い箱は高さが違うので何度も積み木のように、組み替えて並び直しては、高さができるだけ同じになるように組みました。 どうしても2個余るのでしに置きました。https://roomclip.jp/photo/05BC?utmcampaign=app_sns_share&utm
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
m.hinaさんの実例写真
いつも名札がないと騒いでる子供のために、セリアのディスプレイスタンドとブリキを名札入れにし玄関に置いてみました♪
いつも名札がないと騒いでる子供のために、セリアのディスプレイスタンドとブリキを名札入れにし玄関に置いてみました♪
m.hina
m.hina
meguさんの実例写真
ブックカバ-つけたものの、ちょっと不便だったので本屋さんみたいに作者名の札?入れてみました☆
ブックカバ-つけたものの、ちょっと不便だったので本屋さんみたいに作者名の札?入れてみました☆
megu
megu
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
造作洗面台、大きめミラー、壁スイッチで照明とドライヤーのコンセントが同時にオンオフできます。 へアイロンの切り忘れ怖かったのでこれで、安全対策! タオルを次々に出す思春期姉妹のために、名札付きタオル掛け、すごく便利です。
造作洗面台、大きめミラー、壁スイッチで照明とドライヤーのコンセントが同時にオンオフできます。 へアイロンの切り忘れ怖かったのでこれで、安全対策! タオルを次々に出す思春期姉妹のために、名札付きタオル掛け、すごく便利です。
hana
hana
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
子供達のランドセル置き場🎒 本音は子供の物は全て子供部屋に置きたい! でも2階にある子供部屋まではどうしても運ぶのに大変ということもあり、玄関入ってすぐ脇の和室にワゴンハンガーラックを設置🙂 ※一段目のワゴンには、移動ポケットや名札、教科書など。 ※二段目のワゴンには、習い事のバック ※一番下にランドセル このワゴンハンガー、高さも調節できるので、中学生になったら各自の部屋に置いて使えるはず🍀 置き場の無かったヘルメットもぶら下げられて♥週末で体操着やら上履き入れなどがかかって、こちゃこちゃしてるけど、普段は部屋中に散らかさなくなりスッキリしてます😃
子供達のランドセル置き場🎒 本音は子供の物は全て子供部屋に置きたい! でも2階にある子供部屋まではどうしても運ぶのに大変ということもあり、玄関入ってすぐ脇の和室にワゴンハンガーラックを設置🙂 ※一段目のワゴンには、移動ポケットや名札、教科書など。 ※二段目のワゴンには、習い事のバック ※一番下にランドセル このワゴンハンガー、高さも調節できるので、中学生になったら各自の部屋に置いて使えるはず🍀 置き場の無かったヘルメットもぶら下げられて♥週末で体操着やら上履き入れなどがかかって、こちゃこちゃしてるけど、普段は部屋中に散らかさなくなりスッキリしてます😃
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
rikukoさんの実例写真
始業式の翌日に早速名札・ティッシュ・ハンカチを忘れたので、三点セット見える化。 セリアのウッドボックス様、ありがとう!!
始業式の翌日に早速名札・ティッシュ・ハンカチを忘れたので、三点セット見える化。 セリアのウッドボックス様、ありがとう!!
rikuko
rikuko
4LDK | 家族
kousuiさんの実例写真
ここで子供達が学校準備。 ネックウォーマー、手袋、名札など収納してます。
ここで子供達が学校準備。 ネックウォーマー、手袋、名札など収納してます。
kousui
kousui
家族
hhhhm-84さんの実例写真
玄関に置いていた鍵やはんこを隠したい!と思っていたので、ウェルカムクーポンを利用して購入してみました☆ 幼稚園や小学校の親用の名札がまだ飛び出ているのが少し気になりますが。。
玄関に置いていた鍵やはんこを隠したい!と思っていたので、ウェルカムクーポンを利用して購入してみました☆ 幼稚園や小学校の親用の名札がまだ飛び出ているのが少し気になりますが。。
hhhhm-84
hhhhm-84
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
スチール製のティッシュケース マグネットフックで子どものマスクをかけてます ティッシュ横に体温チェックカード、パンダ横に名札を置いて朝の忘れ物防止に 最近は不織布使うことも増えたのでいつかマスク不要になったら取り外してスッキリと使うのも楽しみです!
スチール製のティッシュケース マグネットフックで子どものマスクをかけてます ティッシュ横に体温チェックカード、パンダ横に名札を置いて朝の忘れ物防止に 最近は不織布使うことも増えたのでいつかマスク不要になったら取り外してスッキリと使うのも楽しみです!
panda
panda
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
階段下に、子供の学校グッズを設置してます。 カラーボックスに、ランドセル・教科書・筆記用具・水筒カバー・帽子など、学校で使う物を置いてます。 3段の小さい収納ケースは、ティッシュ・名札・ハンカチを入れて、子供が取りやすくしてます。 ワゴンには、鉛筆削り・アルコール除菌液・カラーペン・習字セット・プリントの置き場として、使用してます。 RoomClipショッピングキャンペーンで購入したワゴンは、子供の学校グッズ置き場に活用できて、ホントに助かっています✨
階段下に、子供の学校グッズを設置してます。 カラーボックスに、ランドセル・教科書・筆記用具・水筒カバー・帽子など、学校で使う物を置いてます。 3段の小さい収納ケースは、ティッシュ・名札・ハンカチを入れて、子供が取りやすくしてます。 ワゴンには、鉛筆削り・アルコール除菌液・カラーペン・習字セット・プリントの置き場として、使用してます。 RoomClipショッピングキャンペーンで購入したワゴンは、子供の学校グッズ置き場に活用できて、ホントに助かっています✨
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
もっと見る

収納 名札の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ