リンナイ デリシア タカラスタンダード キッチン

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
sayuryoさんの実例写真
ガスコンロはリンナイのデリシア60cmアローズホワイトを施主支給。タカラスタンダードのキッチンはパロマしか選択できなかったので。 覚悟してたけど五徳の変色は気になるので黒いホーロー五徳を別途買おうかと。 全体的には満足です。
ガスコンロはリンナイのデリシア60cmアローズホワイトを施主支給。タカラスタンダードのキッチンはパロマしか選択できなかったので。 覚悟してたけど五徳の変色は気になるので黒いホーロー五徳を別途買おうかと。 全体的には満足です。
sayuryo
sayuryo
家族
Kumiさんの実例写真
キッチンを決めるのに数カ所メーカーさんに行きましたがタカラさんがダントツで良かったです。元々ホーロー好きでしたがメーカーさんの説明が凄く良くて即決しました。 マグネット大好きなので気分で色々変えて楽しんでます。キッチンペーパーホルダーもマグネット。使い勝手良しです。
キッチンを決めるのに数カ所メーカーさんに行きましたがタカラさんがダントツで良かったです。元々ホーロー好きでしたがメーカーさんの説明が凄く良くて即決しました。 マグネット大好きなので気分で色々変えて楽しんでます。キッチンペーパーホルダーもマグネット。使い勝手良しです。
Kumi
Kumi
家族
mizucchiさんの実例写真
今日はここ掃除しました!のイベントに参加♪ 1つ新しくなると周りの汚れも気になり収納も変える必要が出て来る。。。という事で、ビルトインコンロを替えたのでコンロ横に置いてるIKEAのワゴンを久しぶりに中身も全出しでちゃんと掃除しました💦 1枚目は空っぽにして掃除し終えたpicです。 油汚れ?サビ?中々大変😅 2枚目picでワゴンの中身がわかるかな? IKEAの白いカゴの中身は下がジャガイモ、その上は玉ねぎを常温保存してます。炭酸水のペットボトルの置き場もここ! 3枚目picワゴンはいつもの場所に収まりました。 4枚目pic今回のリンナイ DELICIA(デリシア)のガスグリルには付属品がたくさん💦 ザ・ココットは鋳物ホーロー製でちょいと重い。。。 使う時にいちいちしゃがんだり引き出しを開けたりするのは大変で使う側にオープンで置いておくのが1番!という事でワゴンの蓋上に滑り止めシートを敷いて重ねて置きました。 手前は同じく鋳物ホーロー製のSTAUB(ストウブ)オーバル鍋で昨年からガスでご飯を炊いてるのでガス台側のワゴンの上が定番置き場です。 ガスでの炊飯は蓋開け中強火8分蓋閉め弱火8分火を止めてむらし10分とタイマーを掛けて手動で火の調整もやってたのがDELICIA(デリシア)は自動でご飯が炊けるんです♡操作は液晶パネル使いますが案外簡単でした。そちらの話はまた今度😉
今日はここ掃除しました!のイベントに参加♪ 1つ新しくなると周りの汚れも気になり収納も変える必要が出て来る。。。という事で、ビルトインコンロを替えたのでコンロ横に置いてるIKEAのワゴンを久しぶりに中身も全出しでちゃんと掃除しました💦 1枚目は空っぽにして掃除し終えたpicです。 油汚れ?サビ?中々大変😅 2枚目picでワゴンの中身がわかるかな? IKEAの白いカゴの中身は下がジャガイモ、その上は玉ねぎを常温保存してます。炭酸水のペットボトルの置き場もここ! 3枚目picワゴンはいつもの場所に収まりました。 4枚目pic今回のリンナイ DELICIA(デリシア)のガスグリルには付属品がたくさん💦 ザ・ココットは鋳物ホーロー製でちょいと重い。。。 使う時にいちいちしゃがんだり引き出しを開けたりするのは大変で使う側にオープンで置いておくのが1番!という事でワゴンの蓋上に滑り止めシートを敷いて重ねて置きました。 手前は同じく鋳物ホーロー製のSTAUB(ストウブ)オーバル鍋で昨年からガスでご飯を炊いてるのでガス台側のワゴンの上が定番置き場です。 ガスでの炊飯は蓋開け中強火8分蓋閉め弱火8分火を止めてむらし10分とタイマーを掛けて手動で火の調整もやってたのがDELICIA(デリシア)は自動でご飯が炊けるんです♡操作は液晶パネル使いますが案外簡単でした。そちらの話はまた今度😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
naokitiさんの実例写真
naokiti
naokiti
3LDK | 家族
izumiさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,750
新築の家↟⌂* こだわりポイント コンロは絶対ガス派!(夫が) 憧れのデリシアにしましたー! 普通なら我が家では手が出ない高級コンロ。 新築の際、ガス会社さんのしばり有りなら半額以下で設置できるとのことで即決でした。(夫がw) 自動で火力を調節してくれたり、タイマーを設定できたり、とても便利で良いです。 ほかにも色々と便利機能があるのですが、まだまだ使いこなせてません(。-∀-。)
新築の家↟⌂* こだわりポイント コンロは絶対ガス派!(夫が) 憧れのデリシアにしましたー! 普通なら我が家では手が出ない高級コンロ。 新築の際、ガス会社さんのしばり有りなら半額以下で設置できるとのことで即決でした。(夫がw) 自動で火力を調節してくれたり、タイマーを設定できたり、とても便利で良いです。 ほかにも色々と便利機能があるのですが、まだまだ使いこなせてません(。-∀-。)
izumi
izumi
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
キッチンの無骨な面々。 かれこれ31年使っているお鍋です💧 ほぼ毎日、ここで働いています。 きっと「私最後の日」もここにあるかもな面々です。 時々ピカピカに磨いてやります。 (ストレス発散になります)
キッチンの無骨な面々。 かれこれ31年使っているお鍋です💧 ほぼ毎日、ここで働いています。 きっと「私最後の日」もここにあるかもな面々です。 時々ピカピカに磨いてやります。 (ストレス発散になります)
betty2
betty2
3LDK | 家族

リンナイ デリシア タカラスタンダード キッチンの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リンナイ デリシア タカラスタンダード キッチン

8枚の部屋写真から6枚をセレクト
sayuryoさんの実例写真
ガスコンロはリンナイのデリシア60cmアローズホワイトを施主支給。タカラスタンダードのキッチンはパロマしか選択できなかったので。 覚悟してたけど五徳の変色は気になるので黒いホーロー五徳を別途買おうかと。 全体的には満足です。
ガスコンロはリンナイのデリシア60cmアローズホワイトを施主支給。タカラスタンダードのキッチンはパロマしか選択できなかったので。 覚悟してたけど五徳の変色は気になるので黒いホーロー五徳を別途買おうかと。 全体的には満足です。
sayuryo
sayuryo
家族
Kumiさんの実例写真
キッチンを決めるのに数カ所メーカーさんに行きましたがタカラさんがダントツで良かったです。元々ホーロー好きでしたがメーカーさんの説明が凄く良くて即決しました。 マグネット大好きなので気分で色々変えて楽しんでます。キッチンペーパーホルダーもマグネット。使い勝手良しです。
キッチンを決めるのに数カ所メーカーさんに行きましたがタカラさんがダントツで良かったです。元々ホーロー好きでしたがメーカーさんの説明が凄く良くて即決しました。 マグネット大好きなので気分で色々変えて楽しんでます。キッチンペーパーホルダーもマグネット。使い勝手良しです。
Kumi
Kumi
家族
mizucchiさんの実例写真
今日はここ掃除しました!のイベントに参加♪ 1つ新しくなると周りの汚れも気になり収納も変える必要が出て来る。。。という事で、ビルトインコンロを替えたのでコンロ横に置いてるIKEAのワゴンを久しぶりに中身も全出しでちゃんと掃除しました💦 1枚目は空っぽにして掃除し終えたpicです。 油汚れ?サビ?中々大変😅 2枚目picでワゴンの中身がわかるかな? IKEAの白いカゴの中身は下がジャガイモ、その上は玉ねぎを常温保存してます。炭酸水のペットボトルの置き場もここ! 3枚目picワゴンはいつもの場所に収まりました。 4枚目pic今回のリンナイ DELICIA(デリシア)のガスグリルには付属品がたくさん💦 ザ・ココットは鋳物ホーロー製でちょいと重い。。。 使う時にいちいちしゃがんだり引き出しを開けたりするのは大変で使う側にオープンで置いておくのが1番!という事でワゴンの蓋上に滑り止めシートを敷いて重ねて置きました。 手前は同じく鋳物ホーロー製のSTAUB(ストウブ)オーバル鍋で昨年からガスでご飯を炊いてるのでガス台側のワゴンの上が定番置き場です。 ガスでの炊飯は蓋開け中強火8分蓋閉め弱火8分火を止めてむらし10分とタイマーを掛けて手動で火の調整もやってたのがDELICIA(デリシア)は自動でご飯が炊けるんです♡操作は液晶パネル使いますが案外簡単でした。そちらの話はまた今度😉
今日はここ掃除しました!のイベントに参加♪ 1つ新しくなると周りの汚れも気になり収納も変える必要が出て来る。。。という事で、ビルトインコンロを替えたのでコンロ横に置いてるIKEAのワゴンを久しぶりに中身も全出しでちゃんと掃除しました💦 1枚目は空っぽにして掃除し終えたpicです。 油汚れ?サビ?中々大変😅 2枚目picでワゴンの中身がわかるかな? IKEAの白いカゴの中身は下がジャガイモ、その上は玉ねぎを常温保存してます。炭酸水のペットボトルの置き場もここ! 3枚目picワゴンはいつもの場所に収まりました。 4枚目pic今回のリンナイ DELICIA(デリシア)のガスグリルには付属品がたくさん💦 ザ・ココットは鋳物ホーロー製でちょいと重い。。。 使う時にいちいちしゃがんだり引き出しを開けたりするのは大変で使う側にオープンで置いておくのが1番!という事でワゴンの蓋上に滑り止めシートを敷いて重ねて置きました。 手前は同じく鋳物ホーロー製のSTAUB(ストウブ)オーバル鍋で昨年からガスでご飯を炊いてるのでガス台側のワゴンの上が定番置き場です。 ガスでの炊飯は蓋開け中強火8分蓋閉め弱火8分火を止めてむらし10分とタイマーを掛けて手動で火の調整もやってたのがDELICIA(デリシア)は自動でご飯が炊けるんです♡操作は液晶パネル使いますが案外簡単でした。そちらの話はまた今度😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
naokitiさんの実例写真
naokiti
naokiti
3LDK | 家族
izumiさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,750
新築の家↟⌂* こだわりポイント コンロは絶対ガス派!(夫が) 憧れのデリシアにしましたー! 普通なら我が家では手が出ない高級コンロ。 新築の際、ガス会社さんのしばり有りなら半額以下で設置できるとのことで即決でした。(夫がw) 自動で火力を調節してくれたり、タイマーを設定できたり、とても便利で良いです。 ほかにも色々と便利機能があるのですが、まだまだ使いこなせてません(。-∀-。)
新築の家↟⌂* こだわりポイント コンロは絶対ガス派!(夫が) 憧れのデリシアにしましたー! 普通なら我が家では手が出ない高級コンロ。 新築の際、ガス会社さんのしばり有りなら半額以下で設置できるとのことで即決でした。(夫がw) 自動で火力を調節してくれたり、タイマーを設定できたり、とても便利で良いです。 ほかにも色々と便利機能があるのですが、まだまだ使いこなせてません(。-∀-。)
izumi
izumi
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
キッチンの無骨な面々。 かれこれ31年使っているお鍋です💧 ほぼ毎日、ここで働いています。 きっと「私最後の日」もここにあるかもな面々です。 時々ピカピカに磨いてやります。 (ストレス発散になります)
キッチンの無骨な面々。 かれこれ31年使っているお鍋です💧 ほぼ毎日、ここで働いています。 きっと「私最後の日」もここにあるかもな面々です。 時々ピカピカに磨いてやります。 (ストレス発散になります)
betty2
betty2
3LDK | 家族

リンナイ デリシア タカラスタンダード キッチンの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ