変えちゃいましたෆ̈

86枚の部屋写真から49枚をセレクト
sweetcloudさんの実例写真
年末、キッチンマットの上でコップを立て続けに割ってしまいまして…∑(゚Д゚) フォローさせてもらっているユーザーさん達が使っていて気になっていたクリアマットに変えちゃいました٩( ᐛ )و 建売感満載のフローリングにはちょっと殺風景すぎたか⁉︎と思いながらも、 ✳︎分厚くて物を落としても傷つかない ✳︎ズレ・めくり上がりなし ✳︎汚れたらサッと拭くだけ ✳︎洗濯いらず …とズボラにはありがたい事だらけでニンマリです♡ また、ワークトップのpicを年始のmagに掲載していただきました。ありがとうございます! 面倒くさがりでも毎日のリセットが億劫にならないのはこのガラーンのおかげです☺︎
年末、キッチンマットの上でコップを立て続けに割ってしまいまして…∑(゚Д゚) フォローさせてもらっているユーザーさん達が使っていて気になっていたクリアマットに変えちゃいました٩( ᐛ )و 建売感満載のフローリングにはちょっと殺風景すぎたか⁉︎と思いながらも、 ✳︎分厚くて物を落としても傷つかない ✳︎ズレ・めくり上がりなし ✳︎汚れたらサッと拭くだけ ✳︎洗濯いらず …とズボラにはありがたい事だらけでニンマリです♡ また、ワークトップのpicを年始のmagに掲載していただきました。ありがとうございます! 面倒くさがりでも毎日のリセットが億劫にならないのはこのガラーンのおかげです☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
おはようございます😃 洗面化粧台の歯ブラシホルダーをプラスチック製からステンレス製に換えました。 以前使っていたものは歯ブラシを引っ掛ける部分が入り組んでいてそこの汚れを落とすのが面倒でしたが、こちらはツルッと拭けるのでお掃除が楽チンです♪ 水回り、ステンレス化を着々と進めていきたいです😊
おはようございます😃 洗面化粧台の歯ブラシホルダーをプラスチック製からステンレス製に換えました。 以前使っていたものは歯ブラシを引っ掛ける部分が入り組んでいてそこの汚れを落とすのが面倒でしたが、こちらはツルッと拭けるのでお掃除が楽チンです♪ 水回り、ステンレス化を着々と進めていきたいです😊
adamo
adamo
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
サーキュライトのモニター投稿ラストです✨ 毎日汗だくだった過去が思い出せないくらい快適です! 壁スイッチで消せば、次つけたときライトとサーキュレーターが稼働するので、リモコン操作はあまりしていません。 3段階の風量調節をたまにする程度です。 狭い洗面所で同じような写真となりますが、今回は洗濯機のフタ開いてます😁 中を乾燥させるためいつも開けっ放しで、より早く水分を飛ばしたくてサーキュライトの風を当てたい……のですが、真下にしか風が来ないため、いちいち脚立に乗って手動で向きを変えていました。 洗濯機に向けると当然洗面所の方には風は感じられなくなります💧 面倒なので今はしていませんが、室内をぐるりと風を送れる首振り機能のある商品、次狙ってます😄 素敵なモニター経験をありがとうございました!
サーキュライトのモニター投稿ラストです✨ 毎日汗だくだった過去が思い出せないくらい快適です! 壁スイッチで消せば、次つけたときライトとサーキュレーターが稼働するので、リモコン操作はあまりしていません。 3段階の風量調節をたまにする程度です。 狭い洗面所で同じような写真となりますが、今回は洗濯機のフタ開いてます😁 中を乾燥させるためいつも開けっ放しで、より早く水分を飛ばしたくてサーキュライトの風を当てたい……のですが、真下にしか風が来ないため、いちいち脚立に乗って手動で向きを変えていました。 洗濯機に向けると当然洗面所の方には風は感じられなくなります💧 面倒なので今はしていませんが、室内をぐるりと風を送れる首振り機能のある商品、次狙ってます😄 素敵なモニター経験をありがとうございました!
mei
mei
3LDK | 家族
monamiさんの実例写真
店内ガラッと変わりましたー❤️ 何気に左側はハワイの風、吹かせてますw
店内ガラッと変わりましたー❤️ 何気に左側はハワイの風、吹かせてますw
monami
monami
1R
Naoさんの実例写真
クッション¥2,310
クッションカバーを春夏仕様に少しずつ変えていましたが、やーっと全て変えました。 庭の手入れもしないといけないのに、強風の為みんなで昼寝に変更→3時間の爆睡からのクッションカバーを変えて、のんびりタイムです♪
クッションカバーを春夏仕様に少しずつ変えていましたが、やーっと全て変えました。 庭の手入れもしないといけないのに、強風の為みんなで昼寝に変更→3時間の爆睡からのクッションカバーを変えて、のんびりタイムです♪
Nao
Nao
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
ようやくコタツを片付けました( ー̀ωー́ )و シートクッションも春夏用にchange☆ クッションカバーは一足先に変えていましたが、テーブルランナーもライトグレーにして春夏仕様に明るくなりました(о´∀`о) ウッドデッキの格子からの日差しでボーダー柄の光
ようやくコタツを片付けました( ー̀ωー́ )و シートクッションも春夏用にchange☆ クッションカバーは一足先に変えていましたが、テーブルランナーもライトグレーにして春夏仕様に明るくなりました(о´∀`о) ウッドデッキの格子からの日差しでボーダー柄の光
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
zuiiさんの実例写真
クローゼットの投稿にいいね❤︎をいつも沢山いただきありがとうございます。 猫を飼い始めたのをきっかけにクローゼットを少しづつ変えていました。 まず、猫のステップを作りたくて棚を階段にして天袋に上がるようにすればいいかも!と棚を増やしました。愛猫むぎも喜んで登り降りしてくれてます! 棚は飾りだなとして好きなものを飾ったり、引き出しの所には書類などを仕舞っています。 棚を増やした事で今までの木製のハンガーラックの幅が合わず置けなくなり苦肉の策というか…タオルハンガーをラックの代わりに天袋に取り付けました。写真では扉側の方です。 服を掛けた様子は次の投稿にしてみました そちらも見ていただけたら嬉しいです。
クローゼットの投稿にいいね❤︎をいつも沢山いただきありがとうございます。 猫を飼い始めたのをきっかけにクローゼットを少しづつ変えていました。 まず、猫のステップを作りたくて棚を階段にして天袋に上がるようにすればいいかも!と棚を増やしました。愛猫むぎも喜んで登り降りしてくれてます! 棚は飾りだなとして好きなものを飾ったり、引き出しの所には書類などを仕舞っています。 棚を増やした事で今までの木製のハンガーラックの幅が合わず置けなくなり苦肉の策というか…タオルハンガーをラックの代わりに天袋に取り付けました。写真では扉側の方です。 服を掛けた様子は次の投稿にしてみました そちらも見ていただけたら嬉しいです。
zuii
zuii
3LDK | 家族
applepieさんの実例写真
週末一人家を空けて我が家に帰ったらソファーがなくなりYogiboが2つ並んでた😆  前々から私以外の家族が欲しがってた事もあり、子供達とパパがはしゃいでる。  お掃除大変そうなんだけど💦(私) でも我が家のお気に入りアイテムに仲間入り🤭
週末一人家を空けて我が家に帰ったらソファーがなくなりYogiboが2つ並んでた😆  前々から私以外の家族が欲しがってた事もあり、子供達とパパがはしゃいでる。  お掃除大変そうなんだけど💦(私) でも我が家のお気に入りアイテムに仲間入り🤭
applepie
applepie
3LDK | 家族
kanさんの実例写真
5月くらいに変えたいといっていた収納スペース!すぐに思いついたパターンに変えていましたが、更新遅くなりました… 3ヶ月使ってみて…変えてよかったです☆ まずは上段にあると取り出しにくかったPPケースを下部に集結! これで使用頻度の高い肌着やパジャマを苦なく収納。もちろん子供達も自分で取り出せるのでお風呂上がりは自分で取り出して着てます。 その上の黒のワイヤーバスケットはパジャマぽいぽいつっこむカゴ! 夏はあまりないですが冬は羽織りものとか投げ散らかす前にここに入れる!これも子供達にも自分の物は自分でやってほしいのでこの高さ! 無印のソフトボックスは軽いし、引き出しやすいので高い場所でも取り出しやすいので手を伸ばす高い位置。 内側は防水加工なので、中間はタオルやバスタオル収納として使用! 私が1番快適になったのは、この突っ張り棒で畳まず済むエリア。服がギリギリつかないこの高さ設定。ここは全て旦那のインナー! 着る枚数が多いし、かさばるしで、畳んでケース収納がとにかく苦だったのです(笑) そのままかけて収納終わりなので、洗濯で1番嫌いな「畳んだ物を片付ける」工程が攻略されました。笑 そしてもう一つ畳むを楽にしたのが、ハンガースタンドの下の段の何も置かないこの少しのスペース。 長くなりましたが、洗濯を取り込んだ状態でそのままここで畳んで収納したい背の低い私に1番収納しやすい状態にもっていけました(^^)
5月くらいに変えたいといっていた収納スペース!すぐに思いついたパターンに変えていましたが、更新遅くなりました… 3ヶ月使ってみて…変えてよかったです☆ まずは上段にあると取り出しにくかったPPケースを下部に集結! これで使用頻度の高い肌着やパジャマを苦なく収納。もちろん子供達も自分で取り出せるのでお風呂上がりは自分で取り出して着てます。 その上の黒のワイヤーバスケットはパジャマぽいぽいつっこむカゴ! 夏はあまりないですが冬は羽織りものとか投げ散らかす前にここに入れる!これも子供達にも自分の物は自分でやってほしいのでこの高さ! 無印のソフトボックスは軽いし、引き出しやすいので高い場所でも取り出しやすいので手を伸ばす高い位置。 内側は防水加工なので、中間はタオルやバスタオル収納として使用! 私が1番快適になったのは、この突っ張り棒で畳まず済むエリア。服がギリギリつかないこの高さ設定。ここは全て旦那のインナー! 着る枚数が多いし、かさばるしで、畳んでケース収納がとにかく苦だったのです(笑) そのままかけて収納終わりなので、洗濯で1番嫌いな「畳んだ物を片付ける」工程が攻略されました。笑 そしてもう一つ畳むを楽にしたのが、ハンガースタンドの下の段の何も置かないこの少しのスペース。 長くなりましたが、洗濯を取り込んだ状態でそのままここで畳んで収納したい背の低い私に1番収納しやすい状態にもっていけました(^^)
kan
kan
家族
tukimiさんの実例写真
リビングの大きなアートは、趣味で作ったものです。このたび色変えを行いました。 好きなタイミングで色を変えられるのが自作のいいところですよね。 秋や冬は、日差しも重要な要素になるので、シンプルな色味にしてみました。また来年の夏になったら色変えをするかもです。
リビングの大きなアートは、趣味で作ったものです。このたび色変えを行いました。 好きなタイミングで色を変えられるのが自作のいいところですよね。 秋や冬は、日差しも重要な要素になるので、シンプルな色味にしてみました。また来年の夏になったら色変えをするかもです。
tukimi
tukimi
1LDK | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
me_moさんの実例写真
イベント参加の為過去ピクです💦 すいません😓 我が家の洗面はいたって普通の洗面台でしたが、思い切って自分で変えちゃいました◎
イベント参加の為過去ピクです💦 すいません😓 我が家の洗面はいたって普通の洗面台でしたが、思い切って自分で変えちゃいました◎
me_mo
me_mo
家族
mi-saさんの実例写真
玄関開けた正面に見えていたソファ。見えることは問題に思ってなかったけど… どんなに整えても子どもがゴロゴロしてぐちゃぐちゃにするので、 テレワーク中の昼休みで模様変えしちゃいました♪ とりあえずまだ途中、これで試しに生活してみます。
玄関開けた正面に見えていたソファ。見えることは問題に思ってなかったけど… どんなに整えても子どもがゴロゴロしてぐちゃぐちゃにするので、 テレワーク中の昼休みで模様変えしちゃいました♪ とりあえずまだ途中、これで試しに生活してみます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
runa63523209さんの実例写真
リメイクのリメイクです。 最近、部屋全体がモノトーン化してきたので、トイレも変えちゃいました。レンガシートを付け足して、モノトーンカラーにしました。
リメイクのリメイクです。 最近、部屋全体がモノトーン化してきたので、トイレも変えちゃいました。レンガシートを付け足して、モノトーンカラーにしました。
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
sachikoroさんの実例写真
RoomClip久々の投稿です💦 お部屋はすっかりクリスマス仕様に変えていましたが投稿サボってましたw またのんびり投稿しようと思いまーす🌟
RoomClip久々の投稿です💦 お部屋はすっかりクリスマス仕様に変えていましたが投稿サボってましたw またのんびり投稿しようと思いまーす🌟
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
mm_midori0906さんの実例写真
ビニールクロス¥699
今年最後の大仕事⁈コンロ横の壁をタイル風に
今年最後の大仕事⁈コンロ横の壁をタイル風に
mm_midori0906
mm_midori0906
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
ドライのキャットフードは猫がご飯を食べるすぐ近くの床に置いています。 床ってどうなん😅?と思ったりもしますが、ここが一番便利🤣 以前はフレッシュロックに移し変えていましたが、毎回洗うのが面倒(ずぼら発令) なので、今は個包装になっているフードはそのまま、移し変えが必要なものはジップロック袋に入れて袋ごとフレッシュロックに入れています。 ウエットフードは琺瑯の丸缶に収納しています⬇️ https://roomclip.jp/photo/RTVN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ドライのキャットフードは猫がご飯を食べるすぐ近くの床に置いています。 床ってどうなん😅?と思ったりもしますが、ここが一番便利🤣 以前はフレッシュロックに移し変えていましたが、毎回洗うのが面倒(ずぼら発令) なので、今は個包装になっているフードはそのまま、移し変えが必要なものはジップロック袋に入れて袋ごとフレッシュロックに入れています。 ウエットフードは琺瑯の丸缶に収納しています⬇️ https://roomclip.jp/photo/RTVN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
IKEAのソファーのクッションカバーを徐々に変えていましたが、今日最後の一つも変えました! 秋はこれでいこうかな😊 先日購入したワレモコウとスターチスもドライ中で秋っぽいディスプレイのつもりです😁🍂 これを撮影したのは昼の13時前です。 今日は雷も凄くて、夜のように暗かったので照明をたくさんつけて楽しみました😌 コメントお構い無く🙇
IKEAのソファーのクッションカバーを徐々に変えていましたが、今日最後の一つも変えました! 秋はこれでいこうかな😊 先日購入したワレモコウとスターチスもドライ中で秋っぽいディスプレイのつもりです😁🍂 これを撮影したのは昼の13時前です。 今日は雷も凄くて、夜のように暗かったので照明をたくさんつけて楽しみました😌 コメントお構い無く🙇
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
ホタルクススタンドライトモニター④ 実際に昨日の夜、長男(小1)の普段のリビング学習にライトを使ってみました。 この写真は補正無しなんですが、こうやって写真で見るとスタンドライトが無いとすごく暗かったなぁって改めて思いました。 初めてのデスクライトに長男大喜び♡ 自分でアームをグニグニと動かして、ライトの角度を丁度いい位置に変えていました。 アーム部分はフレキシブルに動く構造になっていて、照らしたい方向に自由自在に曲げられます。 そして曲げた後もその位置でしっかり固定されていて、ずれてしまうようなこともありませんでした。
ホタルクススタンドライトモニター④ 実際に昨日の夜、長男(小1)の普段のリビング学習にライトを使ってみました。 この写真は補正無しなんですが、こうやって写真で見るとスタンドライトが無いとすごく暗かったなぁって改めて思いました。 初めてのデスクライトに長男大喜び♡ 自分でアームをグニグニと動かして、ライトの角度を丁度いい位置に変えていました。 アーム部分はフレキシブルに動く構造になっていて、照らしたい方向に自由自在に曲げられます。 そして曲げた後もその位置でしっかり固定されていて、ずれてしまうようなこともありませんでした。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
最近、サランラップ、アルミホイルを 市販のケースから専用ケースに変えて少しでも統一感が出るようにしたいと思い、少しずつ買え変えていました。 今日はセリアでクリアのラップケースを買い、アルミホイル用に入れ替えました。(上から3段目) ちなみに、上2つは無印良品です。 短い長さと長いサランラップ用にしてます。 下2つはセリアの商品です(*^。^*) 1番下の英字のラップはお弁当のおにぎり用ラップにしています。
最近、サランラップ、アルミホイルを 市販のケースから専用ケースに変えて少しでも統一感が出るようにしたいと思い、少しずつ買え変えていました。 今日はセリアでクリアのラップケースを買い、アルミホイル用に入れ替えました。(上から3段目) ちなみに、上2つは無印良品です。 短い長さと長いサランラップ用にしてます。 下2つはセリアの商品です(*^。^*) 1番下の英字のラップはお弁当のおにぎり用ラップにしています。
mayu
mayu
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
トイレ黄色化計画、最終楽章です。 トイレのフタの上はこれまでまるちゃんの秘密の隠れ家でしたが、入院中にリフォームが入ってしまったのでまるちゃんのためにカバーだけ元のままにしてありました。 でもまるちゃん退院後もまだバタバタで一度もトイレに遊びに来ておらず、元のカバーだと新トイレとサイズが合わず人間が不便…ということで、カバーも変えちゃいました! これ、吸着シートだけで固定してます。 オトナな黄色に、青森のこぎん刺しモチーフ、もうタマランチ会長!
トイレ黄色化計画、最終楽章です。 トイレのフタの上はこれまでまるちゃんの秘密の隠れ家でしたが、入院中にリフォームが入ってしまったのでまるちゃんのためにカバーだけ元のままにしてありました。 でもまるちゃん退院後もまだバタバタで一度もトイレに遊びに来ておらず、元のカバーだと新トイレとサイズが合わず人間が不便…ということで、カバーも変えちゃいました! これ、吸着シートだけで固定してます。 オトナな黄色に、青森のこぎん刺しモチーフ、もうタマランチ会長!
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
mayさんの実例写真
花壇は季節ごとに変えていましたが、最近は南国風の常緑を中心にした花壇に落ち着きました(*´-`)
花壇は季節ごとに変えていましたが、最近は南国風の常緑を中心にした花壇に落ち着きました(*´-`)
may
may
4LDK | 家族
Kozuさんの実例写真
IH下。フライパン・鍋の収納。書類ケースだけだと軽くて動くので手前を突っ張り棒でブロックしました☻ 蓋はスタンドラックに立ててます。
IH下。フライパン・鍋の収納。書類ケースだけだと軽くて動くので手前を突っ張り棒でブロックしました☻ 蓋はスタンドラックに立ててます。
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
maxirion36さんの実例写真
カウンターがツルツルの板で気に入らなかったので、DIYで変えちゃいました!大満足です♪ カウンター下の壁にはキャンドゥの板壁シート貼ってみました。
カウンターがツルツルの板で気に入らなかったので、DIYで変えちゃいました!大満足です♪ カウンター下の壁にはキャンドゥの板壁シート貼ってみました。
maxirion36
maxirion36
4LDK | 家族
Blackcatさんの実例写真
以前投稿したベッドルームは和室だった部屋を壁紙だけ変えてましたが、 今回その部屋を解体して作り直しました!
以前投稿したベッドルームは和室だった部屋を壁紙だけ変えてましたが、 今回その部屋を解体して作り直しました!
Blackcat
Blackcat
4LDK | 一人暮らし
TDLTDSUSJさんの実例写真
DAISOのホワイトペンキで塗り変えちゃいました♡ 塗っては乾かし、塗っては乾かし……を繰り返して茶色はほとんど見えなくなりました!! 今後は下のつっぱり棒カーテンも白か水色のカーテンにします(^∇^)
DAISOのホワイトペンキで塗り変えちゃいました♡ 塗っては乾かし、塗っては乾かし……を繰り返して茶色はほとんど見えなくなりました!! 今後は下のつっぱり棒カーテンも白か水色のカーテンにします(^∇^)
TDLTDSUSJ
TDLTDSUSJ
家族
mn0116さんの実例写真
リビングに学習机を置いています。この1週間レイアウトをコロコロ変えていました(笑)机が楽々1人で動かせるから便利です(*´ー`*)
リビングに学習机を置いています。この1週間レイアウトをコロコロ変えていました(笑)机が楽々1人で動かせるから便利です(*´ー`*)
mn0116
mn0116
2LDK | 家族
もっと見る

変えちゃいましたෆ̈の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

変えちゃいましたෆ̈

86枚の部屋写真から49枚をセレクト
sweetcloudさんの実例写真
年末、キッチンマットの上でコップを立て続けに割ってしまいまして…∑(゚Д゚) フォローさせてもらっているユーザーさん達が使っていて気になっていたクリアマットに変えちゃいました٩( ᐛ )و 建売感満載のフローリングにはちょっと殺風景すぎたか⁉︎と思いながらも、 ✳︎分厚くて物を落としても傷つかない ✳︎ズレ・めくり上がりなし ✳︎汚れたらサッと拭くだけ ✳︎洗濯いらず …とズボラにはありがたい事だらけでニンマリです♡ また、ワークトップのpicを年始のmagに掲載していただきました。ありがとうございます! 面倒くさがりでも毎日のリセットが億劫にならないのはこのガラーンのおかげです☺︎
年末、キッチンマットの上でコップを立て続けに割ってしまいまして…∑(゚Д゚) フォローさせてもらっているユーザーさん達が使っていて気になっていたクリアマットに変えちゃいました٩( ᐛ )و 建売感満載のフローリングにはちょっと殺風景すぎたか⁉︎と思いながらも、 ✳︎分厚くて物を落としても傷つかない ✳︎ズレ・めくり上がりなし ✳︎汚れたらサッと拭くだけ ✳︎洗濯いらず …とズボラにはありがたい事だらけでニンマリです♡ また、ワークトップのpicを年始のmagに掲載していただきました。ありがとうございます! 面倒くさがりでも毎日のリセットが億劫にならないのはこのガラーンのおかげです☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
おはようございます😃 洗面化粧台の歯ブラシホルダーをプラスチック製からステンレス製に換えました。 以前使っていたものは歯ブラシを引っ掛ける部分が入り組んでいてそこの汚れを落とすのが面倒でしたが、こちらはツルッと拭けるのでお掃除が楽チンです♪ 水回り、ステンレス化を着々と進めていきたいです😊
おはようございます😃 洗面化粧台の歯ブラシホルダーをプラスチック製からステンレス製に換えました。 以前使っていたものは歯ブラシを引っ掛ける部分が入り組んでいてそこの汚れを落とすのが面倒でしたが、こちらはツルッと拭けるのでお掃除が楽チンです♪ 水回り、ステンレス化を着々と進めていきたいです😊
adamo
adamo
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
サーキュライトのモニター投稿ラストです✨ 毎日汗だくだった過去が思い出せないくらい快適です! 壁スイッチで消せば、次つけたときライトとサーキュレーターが稼働するので、リモコン操作はあまりしていません。 3段階の風量調節をたまにする程度です。 狭い洗面所で同じような写真となりますが、今回は洗濯機のフタ開いてます😁 中を乾燥させるためいつも開けっ放しで、より早く水分を飛ばしたくてサーキュライトの風を当てたい……のですが、真下にしか風が来ないため、いちいち脚立に乗って手動で向きを変えていました。 洗濯機に向けると当然洗面所の方には風は感じられなくなります💧 面倒なので今はしていませんが、室内をぐるりと風を送れる首振り機能のある商品、次狙ってます😄 素敵なモニター経験をありがとうございました!
サーキュライトのモニター投稿ラストです✨ 毎日汗だくだった過去が思い出せないくらい快適です! 壁スイッチで消せば、次つけたときライトとサーキュレーターが稼働するので、リモコン操作はあまりしていません。 3段階の風量調節をたまにする程度です。 狭い洗面所で同じような写真となりますが、今回は洗濯機のフタ開いてます😁 中を乾燥させるためいつも開けっ放しで、より早く水分を飛ばしたくてサーキュライトの風を当てたい……のですが、真下にしか風が来ないため、いちいち脚立に乗って手動で向きを変えていました。 洗濯機に向けると当然洗面所の方には風は感じられなくなります💧 面倒なので今はしていませんが、室内をぐるりと風を送れる首振り機能のある商品、次狙ってます😄 素敵なモニター経験をありがとうございました!
mei
mei
3LDK | 家族
monamiさんの実例写真
店内ガラッと変わりましたー❤️ 何気に左側はハワイの風、吹かせてますw
店内ガラッと変わりましたー❤️ 何気に左側はハワイの風、吹かせてますw
monami
monami
1R
Naoさんの実例写真
クッション¥2,310
クッションカバーを春夏仕様に少しずつ変えていましたが、やーっと全て変えました。 庭の手入れもしないといけないのに、強風の為みんなで昼寝に変更→3時間の爆睡からのクッションカバーを変えて、のんびりタイムです♪
クッションカバーを春夏仕様に少しずつ変えていましたが、やーっと全て変えました。 庭の手入れもしないといけないのに、強風の為みんなで昼寝に変更→3時間の爆睡からのクッションカバーを変えて、のんびりタイムです♪
Nao
Nao
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
ようやくコタツを片付けました( ー̀ωー́ )و シートクッションも春夏用にchange☆ クッションカバーは一足先に変えていましたが、テーブルランナーもライトグレーにして春夏仕様に明るくなりました(о´∀`о) ウッドデッキの格子からの日差しでボーダー柄の光
ようやくコタツを片付けました( ー̀ωー́ )و シートクッションも春夏用にchange☆ クッションカバーは一足先に変えていましたが、テーブルランナーもライトグレーにして春夏仕様に明るくなりました(о´∀`о) ウッドデッキの格子からの日差しでボーダー柄の光
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
zuiiさんの実例写真
クローゼットの投稿にいいね❤︎をいつも沢山いただきありがとうございます。 猫を飼い始めたのをきっかけにクローゼットを少しづつ変えていました。 まず、猫のステップを作りたくて棚を階段にして天袋に上がるようにすればいいかも!と棚を増やしました。愛猫むぎも喜んで登り降りしてくれてます! 棚は飾りだなとして好きなものを飾ったり、引き出しの所には書類などを仕舞っています。 棚を増やした事で今までの木製のハンガーラックの幅が合わず置けなくなり苦肉の策というか…タオルハンガーをラックの代わりに天袋に取り付けました。写真では扉側の方です。 服を掛けた様子は次の投稿にしてみました そちらも見ていただけたら嬉しいです。
クローゼットの投稿にいいね❤︎をいつも沢山いただきありがとうございます。 猫を飼い始めたのをきっかけにクローゼットを少しづつ変えていました。 まず、猫のステップを作りたくて棚を階段にして天袋に上がるようにすればいいかも!と棚を増やしました。愛猫むぎも喜んで登り降りしてくれてます! 棚は飾りだなとして好きなものを飾ったり、引き出しの所には書類などを仕舞っています。 棚を増やした事で今までの木製のハンガーラックの幅が合わず置けなくなり苦肉の策というか…タオルハンガーをラックの代わりに天袋に取り付けました。写真では扉側の方です。 服を掛けた様子は次の投稿にしてみました そちらも見ていただけたら嬉しいです。
zuii
zuii
3LDK | 家族
applepieさんの実例写真
週末一人家を空けて我が家に帰ったらソファーがなくなりYogiboが2つ並んでた😆  前々から私以外の家族が欲しがってた事もあり、子供達とパパがはしゃいでる。  お掃除大変そうなんだけど💦(私) でも我が家のお気に入りアイテムに仲間入り🤭
週末一人家を空けて我が家に帰ったらソファーがなくなりYogiboが2つ並んでた😆  前々から私以外の家族が欲しがってた事もあり、子供達とパパがはしゃいでる。  お掃除大変そうなんだけど💦(私) でも我が家のお気に入りアイテムに仲間入り🤭
applepie
applepie
3LDK | 家族
kanさんの実例写真
5月くらいに変えたいといっていた収納スペース!すぐに思いついたパターンに変えていましたが、更新遅くなりました… 3ヶ月使ってみて…変えてよかったです☆ まずは上段にあると取り出しにくかったPPケースを下部に集結! これで使用頻度の高い肌着やパジャマを苦なく収納。もちろん子供達も自分で取り出せるのでお風呂上がりは自分で取り出して着てます。 その上の黒のワイヤーバスケットはパジャマぽいぽいつっこむカゴ! 夏はあまりないですが冬は羽織りものとか投げ散らかす前にここに入れる!これも子供達にも自分の物は自分でやってほしいのでこの高さ! 無印のソフトボックスは軽いし、引き出しやすいので高い場所でも取り出しやすいので手を伸ばす高い位置。 内側は防水加工なので、中間はタオルやバスタオル収納として使用! 私が1番快適になったのは、この突っ張り棒で畳まず済むエリア。服がギリギリつかないこの高さ設定。ここは全て旦那のインナー! 着る枚数が多いし、かさばるしで、畳んでケース収納がとにかく苦だったのです(笑) そのままかけて収納終わりなので、洗濯で1番嫌いな「畳んだ物を片付ける」工程が攻略されました。笑 そしてもう一つ畳むを楽にしたのが、ハンガースタンドの下の段の何も置かないこの少しのスペース。 長くなりましたが、洗濯を取り込んだ状態でそのままここで畳んで収納したい背の低い私に1番収納しやすい状態にもっていけました(^^)
5月くらいに変えたいといっていた収納スペース!すぐに思いついたパターンに変えていましたが、更新遅くなりました… 3ヶ月使ってみて…変えてよかったです☆ まずは上段にあると取り出しにくかったPPケースを下部に集結! これで使用頻度の高い肌着やパジャマを苦なく収納。もちろん子供達も自分で取り出せるのでお風呂上がりは自分で取り出して着てます。 その上の黒のワイヤーバスケットはパジャマぽいぽいつっこむカゴ! 夏はあまりないですが冬は羽織りものとか投げ散らかす前にここに入れる!これも子供達にも自分の物は自分でやってほしいのでこの高さ! 無印のソフトボックスは軽いし、引き出しやすいので高い場所でも取り出しやすいので手を伸ばす高い位置。 内側は防水加工なので、中間はタオルやバスタオル収納として使用! 私が1番快適になったのは、この突っ張り棒で畳まず済むエリア。服がギリギリつかないこの高さ設定。ここは全て旦那のインナー! 着る枚数が多いし、かさばるしで、畳んでケース収納がとにかく苦だったのです(笑) そのままかけて収納終わりなので、洗濯で1番嫌いな「畳んだ物を片付ける」工程が攻略されました。笑 そしてもう一つ畳むを楽にしたのが、ハンガースタンドの下の段の何も置かないこの少しのスペース。 長くなりましたが、洗濯を取り込んだ状態でそのままここで畳んで収納したい背の低い私に1番収納しやすい状態にもっていけました(^^)
kan
kan
家族
tukimiさんの実例写真
リビングの大きなアートは、趣味で作ったものです。このたび色変えを行いました。 好きなタイミングで色を変えられるのが自作のいいところですよね。 秋や冬は、日差しも重要な要素になるので、シンプルな色味にしてみました。また来年の夏になったら色変えをするかもです。
リビングの大きなアートは、趣味で作ったものです。このたび色変えを行いました。 好きなタイミングで色を変えられるのが自作のいいところですよね。 秋や冬は、日差しも重要な要素になるので、シンプルな色味にしてみました。また来年の夏になったら色変えをするかもです。
tukimi
tukimi
1LDK | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
me_moさんの実例写真
イベント参加の為過去ピクです💦 すいません😓 我が家の洗面はいたって普通の洗面台でしたが、思い切って自分で変えちゃいました◎
イベント参加の為過去ピクです💦 すいません😓 我が家の洗面はいたって普通の洗面台でしたが、思い切って自分で変えちゃいました◎
me_mo
me_mo
家族
mi-saさんの実例写真
玄関開けた正面に見えていたソファ。見えることは問題に思ってなかったけど… どんなに整えても子どもがゴロゴロしてぐちゃぐちゃにするので、 テレワーク中の昼休みで模様変えしちゃいました♪ とりあえずまだ途中、これで試しに生活してみます。
玄関開けた正面に見えていたソファ。見えることは問題に思ってなかったけど… どんなに整えても子どもがゴロゴロしてぐちゃぐちゃにするので、 テレワーク中の昼休みで模様変えしちゃいました♪ とりあえずまだ途中、これで試しに生活してみます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
runa63523209さんの実例写真
リメイクのリメイクです。 最近、部屋全体がモノトーン化してきたので、トイレも変えちゃいました。レンガシートを付け足して、モノトーンカラーにしました。
リメイクのリメイクです。 最近、部屋全体がモノトーン化してきたので、トイレも変えちゃいました。レンガシートを付け足して、モノトーンカラーにしました。
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
sachikoroさんの実例写真
RoomClip久々の投稿です💦 お部屋はすっかりクリスマス仕様に変えていましたが投稿サボってましたw またのんびり投稿しようと思いまーす🌟
RoomClip久々の投稿です💦 お部屋はすっかりクリスマス仕様に変えていましたが投稿サボってましたw またのんびり投稿しようと思いまーす🌟
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
mm_midori0906さんの実例写真
今年最後の大仕事⁈コンロ横の壁をタイル風に
今年最後の大仕事⁈コンロ横の壁をタイル風に
mm_midori0906
mm_midori0906
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
ドライのキャットフードは猫がご飯を食べるすぐ近くの床に置いています。 床ってどうなん😅?と思ったりもしますが、ここが一番便利🤣 以前はフレッシュロックに移し変えていましたが、毎回洗うのが面倒(ずぼら発令) なので、今は個包装になっているフードはそのまま、移し変えが必要なものはジップロック袋に入れて袋ごとフレッシュロックに入れています。 ウエットフードは琺瑯の丸缶に収納しています⬇️ https://roomclip.jp/photo/RTVN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ドライのキャットフードは猫がご飯を食べるすぐ近くの床に置いています。 床ってどうなん😅?と思ったりもしますが、ここが一番便利🤣 以前はフレッシュロックに移し変えていましたが、毎回洗うのが面倒(ずぼら発令) なので、今は個包装になっているフードはそのまま、移し変えが必要なものはジップロック袋に入れて袋ごとフレッシュロックに入れています。 ウエットフードは琺瑯の丸缶に収納しています⬇️ https://roomclip.jp/photo/RTVN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
IKEAのソファーのクッションカバーを徐々に変えていましたが、今日最後の一つも変えました! 秋はこれでいこうかな😊 先日購入したワレモコウとスターチスもドライ中で秋っぽいディスプレイのつもりです😁🍂 これを撮影したのは昼の13時前です。 今日は雷も凄くて、夜のように暗かったので照明をたくさんつけて楽しみました😌 コメントお構い無く🙇
IKEAのソファーのクッションカバーを徐々に変えていましたが、今日最後の一つも変えました! 秋はこれでいこうかな😊 先日購入したワレモコウとスターチスもドライ中で秋っぽいディスプレイのつもりです😁🍂 これを撮影したのは昼の13時前です。 今日は雷も凄くて、夜のように暗かったので照明をたくさんつけて楽しみました😌 コメントお構い無く🙇
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
ホタルクススタンドライトモニター④ 実際に昨日の夜、長男(小1)の普段のリビング学習にライトを使ってみました。 この写真は補正無しなんですが、こうやって写真で見るとスタンドライトが無いとすごく暗かったなぁって改めて思いました。 初めてのデスクライトに長男大喜び♡ 自分でアームをグニグニと動かして、ライトの角度を丁度いい位置に変えていました。 アーム部分はフレキシブルに動く構造になっていて、照らしたい方向に自由自在に曲げられます。 そして曲げた後もその位置でしっかり固定されていて、ずれてしまうようなこともありませんでした。
ホタルクススタンドライトモニター④ 実際に昨日の夜、長男(小1)の普段のリビング学習にライトを使ってみました。 この写真は補正無しなんですが、こうやって写真で見るとスタンドライトが無いとすごく暗かったなぁって改めて思いました。 初めてのデスクライトに長男大喜び♡ 自分でアームをグニグニと動かして、ライトの角度を丁度いい位置に変えていました。 アーム部分はフレキシブルに動く構造になっていて、照らしたい方向に自由自在に曲げられます。 そして曲げた後もその位置でしっかり固定されていて、ずれてしまうようなこともありませんでした。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
最近、サランラップ、アルミホイルを 市販のケースから専用ケースに変えて少しでも統一感が出るようにしたいと思い、少しずつ買え変えていました。 今日はセリアでクリアのラップケースを買い、アルミホイル用に入れ替えました。(上から3段目) ちなみに、上2つは無印良品です。 短い長さと長いサランラップ用にしてます。 下2つはセリアの商品です(*^。^*) 1番下の英字のラップはお弁当のおにぎり用ラップにしています。
最近、サランラップ、アルミホイルを 市販のケースから専用ケースに変えて少しでも統一感が出るようにしたいと思い、少しずつ買え変えていました。 今日はセリアでクリアのラップケースを買い、アルミホイル用に入れ替えました。(上から3段目) ちなみに、上2つは無印良品です。 短い長さと長いサランラップ用にしてます。 下2つはセリアの商品です(*^。^*) 1番下の英字のラップはお弁当のおにぎり用ラップにしています。
mayu
mayu
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
トイレ黄色化計画、最終楽章です。 トイレのフタの上はこれまでまるちゃんの秘密の隠れ家でしたが、入院中にリフォームが入ってしまったのでまるちゃんのためにカバーだけ元のままにしてありました。 でもまるちゃん退院後もまだバタバタで一度もトイレに遊びに来ておらず、元のカバーだと新トイレとサイズが合わず人間が不便…ということで、カバーも変えちゃいました! これ、吸着シートだけで固定してます。 オトナな黄色に、青森のこぎん刺しモチーフ、もうタマランチ会長!
トイレ黄色化計画、最終楽章です。 トイレのフタの上はこれまでまるちゃんの秘密の隠れ家でしたが、入院中にリフォームが入ってしまったのでまるちゃんのためにカバーだけ元のままにしてありました。 でもまるちゃん退院後もまだバタバタで一度もトイレに遊びに来ておらず、元のカバーだと新トイレとサイズが合わず人間が不便…ということで、カバーも変えちゃいました! これ、吸着シートだけで固定してます。 オトナな黄色に、青森のこぎん刺しモチーフ、もうタマランチ会長!
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
mayさんの実例写真
花壇は季節ごとに変えていましたが、最近は南国風の常緑を中心にした花壇に落ち着きました(*´-`)
花壇は季節ごとに変えていましたが、最近は南国風の常緑を中心にした花壇に落ち着きました(*´-`)
may
may
4LDK | 家族
Kozuさんの実例写真
IH下。フライパン・鍋の収納。書類ケースだけだと軽くて動くので手前を突っ張り棒でブロックしました☻ 蓋はスタンドラックに立ててます。
IH下。フライパン・鍋の収納。書類ケースだけだと軽くて動くので手前を突っ張り棒でブロックしました☻ 蓋はスタンドラックに立ててます。
Kozu
Kozu
4LDK | 家族
maxirion36さんの実例写真
カウンターがツルツルの板で気に入らなかったので、DIYで変えちゃいました!大満足です♪ カウンター下の壁にはキャンドゥの板壁シート貼ってみました。
カウンターがツルツルの板で気に入らなかったので、DIYで変えちゃいました!大満足です♪ カウンター下の壁にはキャンドゥの板壁シート貼ってみました。
maxirion36
maxirion36
4LDK | 家族
Blackcatさんの実例写真
以前投稿したベッドルームは和室だった部屋を壁紙だけ変えてましたが、 今回その部屋を解体して作り直しました!
以前投稿したベッドルームは和室だった部屋を壁紙だけ変えてましたが、 今回その部屋を解体して作り直しました!
Blackcat
Blackcat
4LDK | 一人暮らし
TDLTDSUSJさんの実例写真
DAISOのホワイトペンキで塗り変えちゃいました♡ 塗っては乾かし、塗っては乾かし……を繰り返して茶色はほとんど見えなくなりました!! 今後は下のつっぱり棒カーテンも白か水色のカーテンにします(^∇^)
DAISOのホワイトペンキで塗り変えちゃいました♡ 塗っては乾かし、塗っては乾かし……を繰り返して茶色はほとんど見えなくなりました!! 今後は下のつっぱり棒カーテンも白か水色のカーテンにします(^∇^)
TDLTDSUSJ
TDLTDSUSJ
家族
mn0116さんの実例写真
リビングに学習机を置いています。この1週間レイアウトをコロコロ変えていました(笑)机が楽々1人で動かせるから便利です(*´ー`*)
リビングに学習机を置いています。この1週間レイアウトをコロコロ変えていました(笑)机が楽々1人で動かせるから便利です(*´ー`*)
mn0116
mn0116
2LDK | 家族
もっと見る

変えちゃいましたෆ̈の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ