レコード リビング収納

97枚の部屋写真から48枚をセレクト
toggyさんの実例写真
この上のタイプの棚に、レコードを置けるようにしたいのよ。DIY必須かも
この上のタイプの棚に、レコードを置けるようにしたいのよ。DIY必須かも
toggy
toggy
3LDK
Yuuuuuukさんの実例写真
Yuuuuuuk
Yuuuuuuk
家族
singingmoonさんの実例写真
安心クッション、夫が見栄え最悪なの付けたので、交換😂なんとか馴染んだ。
安心クッション、夫が見栄え最悪なの付けたので、交換😂なんとか馴染んだ。
singingmoon
singingmoon
4LDK | 家族
kumibaabaさんの実例写真
主人のレコードとCD収納に、テレビボードもお揃いで。
主人のレコードとCD収納に、テレビボードもお揃いで。
kumibaaba
kumibaaba
3DK | 家族
kuzumeganeさんの実例写真
kuzumegane
kuzumegane
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
今日はこれから来客があるのでBGMにレコードをかけてます。 KOIZUMIのレコードプレーヤーは絵本棚にしている無印良品のパルプボードボックスのスリムの方にジャストフィットで収納可能! 普段は日焼けしないようにグレーの手ぬぐいで目隠ししてますが、聴く時は棚の左隅にコンセントがあるので棚の上に移してすぐに聴けます♪ 肝心なレコード円盤は全て父から譲り受けたものなので1番新しいのでも50年以上昔のもの。すごいアンティーク。
今日はこれから来客があるのでBGMにレコードをかけてます。 KOIZUMIのレコードプレーヤーは絵本棚にしている無印良品のパルプボードボックスのスリムの方にジャストフィットで収納可能! 普段は日焼けしないようにグレーの手ぬぐいで目隠ししてますが、聴く時は棚の左隅にコンセントがあるので棚の上に移してすぐに聴けます♪ 肝心なレコード円盤は全て父から譲り受けたものなので1番新しいのでも50年以上昔のもの。すごいアンティーク。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
Suzuさんの実例写真
CDとレコードを三段ボックスに収納し、三段ボックスは押入れへ。子供がいて危ないので。
CDとレコードを三段ボックスに収納し、三段ボックスは押入れへ。子供がいて危ないので。
Suzu
Suzu
Hikoさんの実例写真
手前に伸ばせるので裏側の掃除がラクラクです。 こりゃいいってことで奥のレコードプレーヤーもモニターアームで浮かせて設置、です。
手前に伸ばせるので裏側の掃除がラクラクです。 こりゃいいってことで奥のレコードプレーヤーもモニターアームで浮かせて設置、です。
Hiko
Hiko
WOODPROさんの実例写真
埼玉県のA様より、商品設置後のお写真をいただきました! 「以前購入した「レコードプレーヤーの台、兼レコードのラック」 の横に並べて使用しています。 上に植物を置いてみました。 普段デジタルまみれの生活なのでとても癒されます。」 OLD ASHIBA(足場板古材)ラックのキャスター付きをご注文いただきました。 ステキにお役立ていただきまして、ありがとうございました!
埼玉県のA様より、商品設置後のお写真をいただきました! 「以前購入した「レコードプレーヤーの台、兼レコードのラック」 の横に並べて使用しています。 上に植物を置いてみました。 普段デジタルまみれの生活なのでとても癒されます。」 OLD ASHIBA(足場板古材)ラックのキャスター付きをご注文いただきました。 ステキにお役立ていただきまして、ありがとうございました!
WOODPRO
WOODPRO
mokaさんの実例写真
うちのCD収納棚です(^^) ちょろちょろっと前と変えました〜。 メリークリスマ〜ス☆
うちのCD収納棚です(^^) ちょろちょろっと前と変えました〜。 メリークリスマ〜ス☆
moka
moka
3LDK | 家族
pooohjpさんの実例写真
pooohjp
pooohjp
mi..Eさんの実例写真
夏休みの間、荒れ放題だったリビングを週末やっと片付けられました😅 久しぶりにピッカリーンな我が家✨ 気持ちいい♪
夏休みの間、荒れ放題だったリビングを週末やっと片付けられました😅 久しぶりにピッカリーンな我が家✨ 気持ちいい♪
mi..E
mi..E
家族
mkさんの実例写真
本棚イベントやってたんですね! いわゆる本の虫なので、投稿を眺めていると思わずタイトルを追ってしまいます🙊 我が家の本棚は無印のユニットシェルフです。42、56、84cmを組み合わせて壁一面にドーンと。 画集とレコードをしまうのに奥行が必要でこちらに行き着きました。 かつ圧迫感があるのは嫌だったので、床材と同じオークなこと、棚柱の主張がないことも決め手でした。 棚板の高さが変えられるところ、引き戸やフラップ扉がつけられるところ、いずれレイアウトを変えるときには本棚以外にも使いでがあるところなど、超フレキシブルなのも気に入っています。 正直1番お金がかかった家具でもあります...😇👿
本棚イベントやってたんですね! いわゆる本の虫なので、投稿を眺めていると思わずタイトルを追ってしまいます🙊 我が家の本棚は無印のユニットシェルフです。42、56、84cmを組み合わせて壁一面にドーンと。 画集とレコードをしまうのに奥行が必要でこちらに行き着きました。 かつ圧迫感があるのは嫌だったので、床材と同じオークなこと、棚柱の主張がないことも決め手でした。 棚板の高さが変えられるところ、引き戸やフラップ扉がつけられるところ、いずれレイアウトを変えるときには本棚以外にも使いでがあるところなど、超フレキシブルなのも気に入っています。 正直1番お金がかかった家具でもあります...😇👿
mk
mk
家族
middcraftさんの実例写真
TVボードの扉の内部。 モデムやコンセント、レコードや雑貨の収納に利用しています。 扉は、A4サイズの雑誌を飾れる作りにしました。
TVボードの扉の内部。 モデムやコンセント、レコードや雑貨の収納に利用しています。 扉は、A4サイズの雑誌を飾れる作りにしました。
middcraft
middcraft
2LDK | 一人暮らし
iwanaさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥5,400
レコード用カラーボックス二段をくっつけて2mmシナ合板で外側をカバーしました。 薄いヌメ革を貼ったようなモダンな印象に。 DJ用を使うことでA4より少し大きな画集なんかも入ります。
レコード用カラーボックス二段をくっつけて2mmシナ合板で外側をカバーしました。 薄いヌメ革を貼ったようなモダンな印象に。 DJ用を使うことでA4より少し大きな画集なんかも入ります。
iwana
iwana
家族
daiさんの実例写真
カウンター下と壁面の空きスペースを有効活用しましたー。
カウンター下と壁面の空きスペースを有効活用しましたー。
dai
dai
3LDK | 家族
me_me_さんの実例写真
me_me_
me_me_
4LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
あまり物を置きたくないので、パーティションの裏にゴチャゴチのコレンションスペース。 表からはあまり見えないので、落ち着きます。
あまり物を置きたくないので、パーティションの裏にゴチャゴチのコレンションスペース。 表からはあまり見えないので、落ち着きます。
mikan161
mikan161
3DK | 家族
w_end_0625さんの実例写真
やはりリビングが1番好き❤️
やはりリビングが1番好き❤️
w_end_0625
w_end_0625
2K | 家族
colorさんの実例写真
ゴチャゴチャしてたレコードラックをカウンターキッチンの下に置いたことでリビングがスッキリしました✨ レコードの機材の上にはカバーをかけています。 キッチンからレコードラックが見えなくなり、とても快適です☺︎
ゴチャゴチャしてたレコードラックをカウンターキッチンの下に置いたことでリビングがスッキリしました✨ レコードの機材の上にはカバーをかけています。 キッチンからレコードラックが見えなくなり、とても快適です☺︎
color
color
3LDK | 家族
pesado49さんの実例写真
pesado49
pesado49
家族
happy_bridgeさんの実例写真
ウッドボックスにレコードを見せる収納しています。かなり重たいけどキャスターを付けたので移動もラクになりました。一番手前はなるべく色味のないシンプルめなジャケットを見せています。
ウッドボックスにレコードを見せる収納しています。かなり重たいけどキャスターを付けたので移動もラクになりました。一番手前はなるべく色味のないシンプルめなジャケットを見せています。
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
pikaさんの実例写真
イケアで買った棚に、レコードやらCDやらを収納しております。
イケアで買った棚に、レコードやらCDやらを収納しております。
pika
pika
3DK | 一人暮らし
Hitmeさんの実例写真
ずっと段ボールにいれていたレコード。 ダイソーのコンテナがいい感じにフィット♪ 後ろにはLサイズに3列に並べていれてあります。 この他にもケースに入ったものと12インチが山ほどある・・・
ずっと段ボールにいれていたレコード。 ダイソーのコンテナがいい感じにフィット♪ 後ろにはLサイズに3列に並べていれてあります。 この他にもケースに入ったものと12インチが山ほどある・・・
Hitme
Hitme
家族
mapleさんの実例写真
無印のポリプロピレンの収納ケース。昔からサイズ変わらずあるので、CDが入らなくなると増やしてを繰り返せるので重宝してます^ ^ 実家にいた時は手前にCDジャケットを入れてましたが、今は見せてないのでかなり雰囲気が変わりました(笑)
無印のポリプロピレンの収納ケース。昔からサイズ変わらずあるので、CDが入らなくなると増やしてを繰り返せるので重宝してます^ ^ 実家にいた時は手前にCDジャケットを入れてましたが、今は見せてないのでかなり雰囲気が変わりました(笑)
maple
maple
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
前の住人の置き土産です。元々はレコードのステレオラックだったらしいのですが‥‥我が家ではオモチャに占領されています(^_^;)
前の住人の置き土産です。元々はレコードのステレオラックだったらしいのですが‥‥我が家ではオモチャに占領されています(^_^;)
anzu
anzu
3LDK | 家族
もっと見る

レコード リビング収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レコード リビング収納

97枚の部屋写真から48枚をセレクト
toggyさんの実例写真
この上のタイプの棚に、レコードを置けるようにしたいのよ。DIY必須かも
この上のタイプの棚に、レコードを置けるようにしたいのよ。DIY必須かも
toggy
toggy
3LDK
Yuuuuuukさんの実例写真
Yuuuuuuk
Yuuuuuuk
家族
singingmoonさんの実例写真
安心クッション、夫が見栄え最悪なの付けたので、交換😂なんとか馴染んだ。
安心クッション、夫が見栄え最悪なの付けたので、交換😂なんとか馴染んだ。
singingmoon
singingmoon
4LDK | 家族
kumibaabaさんの実例写真
主人のレコードとCD収納に、テレビボードもお揃いで。
主人のレコードとCD収納に、テレビボードもお揃いで。
kumibaaba
kumibaaba
3DK | 家族
kuzumeganeさんの実例写真
kuzumegane
kuzumegane
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
今日はこれから来客があるのでBGMにレコードをかけてます。 KOIZUMIのレコードプレーヤーは絵本棚にしている無印良品のパルプボードボックスのスリムの方にジャストフィットで収納可能! 普段は日焼けしないようにグレーの手ぬぐいで目隠ししてますが、聴く時は棚の左隅にコンセントがあるので棚の上に移してすぐに聴けます♪ 肝心なレコード円盤は全て父から譲り受けたものなので1番新しいのでも50年以上昔のもの。すごいアンティーク。
今日はこれから来客があるのでBGMにレコードをかけてます。 KOIZUMIのレコードプレーヤーは絵本棚にしている無印良品のパルプボードボックスのスリムの方にジャストフィットで収納可能! 普段は日焼けしないようにグレーの手ぬぐいで目隠ししてますが、聴く時は棚の左隅にコンセントがあるので棚の上に移してすぐに聴けます♪ 肝心なレコード円盤は全て父から譲り受けたものなので1番新しいのでも50年以上昔のもの。すごいアンティーク。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
Suzuさんの実例写真
CDとレコードを三段ボックスに収納し、三段ボックスは押入れへ。子供がいて危ないので。
CDとレコードを三段ボックスに収納し、三段ボックスは押入れへ。子供がいて危ないので。
Suzu
Suzu
Hikoさんの実例写真
手前に伸ばせるので裏側の掃除がラクラクです。 こりゃいいってことで奥のレコードプレーヤーもモニターアームで浮かせて設置、です。
手前に伸ばせるので裏側の掃除がラクラクです。 こりゃいいってことで奥のレコードプレーヤーもモニターアームで浮かせて設置、です。
Hiko
Hiko
WOODPROさんの実例写真
埼玉県のA様より、商品設置後のお写真をいただきました! 「以前購入した「レコードプレーヤーの台、兼レコードのラック」 の横に並べて使用しています。 上に植物を置いてみました。 普段デジタルまみれの生活なのでとても癒されます。」 OLD ASHIBA(足場板古材)ラックのキャスター付きをご注文いただきました。 ステキにお役立ていただきまして、ありがとうございました!
埼玉県のA様より、商品設置後のお写真をいただきました! 「以前購入した「レコードプレーヤーの台、兼レコードのラック」 の横に並べて使用しています。 上に植物を置いてみました。 普段デジタルまみれの生活なのでとても癒されます。」 OLD ASHIBA(足場板古材)ラックのキャスター付きをご注文いただきました。 ステキにお役立ていただきまして、ありがとうございました!
WOODPRO
WOODPRO
mokaさんの実例写真
うちのCD収納棚です(^^) ちょろちょろっと前と変えました〜。 メリークリスマ〜ス☆
うちのCD収納棚です(^^) ちょろちょろっと前と変えました〜。 メリークリスマ〜ス☆
moka
moka
3LDK | 家族
pooohjpさんの実例写真
pooohjp
pooohjp
mi..Eさんの実例写真
夏休みの間、荒れ放題だったリビングを週末やっと片付けられました😅 久しぶりにピッカリーンな我が家✨ 気持ちいい♪
夏休みの間、荒れ放題だったリビングを週末やっと片付けられました😅 久しぶりにピッカリーンな我が家✨ 気持ちいい♪
mi..E
mi..E
家族
mkさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,590
本棚イベントやってたんですね! いわゆる本の虫なので、投稿を眺めていると思わずタイトルを追ってしまいます🙊 我が家の本棚は無印のユニットシェルフです。42、56、84cmを組み合わせて壁一面にドーンと。 画集とレコードをしまうのに奥行が必要でこちらに行き着きました。 かつ圧迫感があるのは嫌だったので、床材と同じオークなこと、棚柱の主張がないことも決め手でした。 棚板の高さが変えられるところ、引き戸やフラップ扉がつけられるところ、いずれレイアウトを変えるときには本棚以外にも使いでがあるところなど、超フレキシブルなのも気に入っています。 正直1番お金がかかった家具でもあります...😇👿
本棚イベントやってたんですね! いわゆる本の虫なので、投稿を眺めていると思わずタイトルを追ってしまいます🙊 我が家の本棚は無印のユニットシェルフです。42、56、84cmを組み合わせて壁一面にドーンと。 画集とレコードをしまうのに奥行が必要でこちらに行き着きました。 かつ圧迫感があるのは嫌だったので、床材と同じオークなこと、棚柱の主張がないことも決め手でした。 棚板の高さが変えられるところ、引き戸やフラップ扉がつけられるところ、いずれレイアウトを変えるときには本棚以外にも使いでがあるところなど、超フレキシブルなのも気に入っています。 正直1番お金がかかった家具でもあります...😇👿
mk
mk
家族
middcraftさんの実例写真
TVボードの扉の内部。 モデムやコンセント、レコードや雑貨の収納に利用しています。 扉は、A4サイズの雑誌を飾れる作りにしました。
TVボードの扉の内部。 モデムやコンセント、レコードや雑貨の収納に利用しています。 扉は、A4サイズの雑誌を飾れる作りにしました。
middcraft
middcraft
2LDK | 一人暮らし
iwanaさんの実例写真
レコード用カラーボックス二段をくっつけて2mmシナ合板で外側をカバーしました。 薄いヌメ革を貼ったようなモダンな印象に。 DJ用を使うことでA4より少し大きな画集なんかも入ります。
レコード用カラーボックス二段をくっつけて2mmシナ合板で外側をカバーしました。 薄いヌメ革を貼ったようなモダンな印象に。 DJ用を使うことでA4より少し大きな画集なんかも入ります。
iwana
iwana
家族
daiさんの実例写真
カウンター下と壁面の空きスペースを有効活用しましたー。
カウンター下と壁面の空きスペースを有効活用しましたー。
dai
dai
3LDK | 家族
me_me_さんの実例写真
me_me_
me_me_
4LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
あまり物を置きたくないので、パーティションの裏にゴチャゴチのコレンションスペース。 表からはあまり見えないので、落ち着きます。
あまり物を置きたくないので、パーティションの裏にゴチャゴチのコレンションスペース。 表からはあまり見えないので、落ち着きます。
mikan161
mikan161
3DK | 家族
w_end_0625さんの実例写真
やはりリビングが1番好き❤️
やはりリビングが1番好き❤️
w_end_0625
w_end_0625
2K | 家族
colorさんの実例写真
ゴチャゴチャしてたレコードラックをカウンターキッチンの下に置いたことでリビングがスッキリしました✨ レコードの機材の上にはカバーをかけています。 キッチンからレコードラックが見えなくなり、とても快適です☺︎
ゴチャゴチャしてたレコードラックをカウンターキッチンの下に置いたことでリビングがスッキリしました✨ レコードの機材の上にはカバーをかけています。 キッチンからレコードラックが見えなくなり、とても快適です☺︎
color
color
3LDK | 家族
pesado49さんの実例写真
pesado49
pesado49
家族
happy_bridgeさんの実例写真
ウッドボックスにレコードを見せる収納しています。かなり重たいけどキャスターを付けたので移動もラクになりました。一番手前はなるべく色味のないシンプルめなジャケットを見せています。
ウッドボックスにレコードを見せる収納しています。かなり重たいけどキャスターを付けたので移動もラクになりました。一番手前はなるべく色味のないシンプルめなジャケットを見せています。
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
pikaさんの実例写真
イケアで買った棚に、レコードやらCDやらを収納しております。
イケアで買った棚に、レコードやらCDやらを収納しております。
pika
pika
3DK | 一人暮らし
Hitmeさんの実例写真
ずっと段ボールにいれていたレコード。 ダイソーのコンテナがいい感じにフィット♪ 後ろにはLサイズに3列に並べていれてあります。 この他にもケースに入ったものと12インチが山ほどある・・・
ずっと段ボールにいれていたレコード。 ダイソーのコンテナがいい感じにフィット♪ 後ろにはLサイズに3列に並べていれてあります。 この他にもケースに入ったものと12インチが山ほどある・・・
Hitme
Hitme
家族
mapleさんの実例写真
無印のポリプロピレンの収納ケース。昔からサイズ変わらずあるので、CDが入らなくなると増やしてを繰り返せるので重宝してます^ ^ 実家にいた時は手前にCDジャケットを入れてましたが、今は見せてないのでかなり雰囲気が変わりました(笑)
無印のポリプロピレンの収納ケース。昔からサイズ変わらずあるので、CDが入らなくなると増やしてを繰り返せるので重宝してます^ ^ 実家にいた時は手前にCDジャケットを入れてましたが、今は見せてないのでかなり雰囲気が変わりました(笑)
maple
maple
3LDK | 家族
anzuさんの実例写真
前の住人の置き土産です。元々はレコードのステレオラックだったらしいのですが‥‥我が家ではオモチャに占領されています(^_^;)
前の住人の置き土産です。元々はレコードのステレオラックだったらしいのですが‥‥我が家ではオモチャに占領されています(^_^;)
anzu
anzu
3LDK | 家族
もっと見る

レコード リビング収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ