心地よい暮らし 掃除の習慣化

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
suzuさんの実例写真
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
suzu
suzu
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
おはようございます♪ 遅くなりましたがギリギリのイベント投稿です! わが家のマイルール🤗 わが家では家族のルールとルーティンが一緒💫 1枚目  玄関の掃除!     朝一番の人を送り出したあとにその場で          掃除します♪休みの日で誰も出る予定が         ない時は朝起きて空気の入替えと一緒に     ちゃちゃっと♪ 2枚目  これは前の家の時からのお約束!靴は必     ず帰ってきたら下駄箱にしまうこと。子     供の時から教えてたので今でもしてくれ      ます♫ 3枚目  外出時や寝る前は片付けてから✨      4枚目  一日の終わりはキッチンの排水口ネット     を取り替える! これをしておくと後々ラクになります😊 自分も気がラクだし、モチベーションも上がる♪ 運気も上がってくれたら尚良しです✨ 
おはようございます♪ 遅くなりましたがギリギリのイベント投稿です! わが家のマイルール🤗 わが家では家族のルールとルーティンが一緒💫 1枚目  玄関の掃除!     朝一番の人を送り出したあとにその場で          掃除します♪休みの日で誰も出る予定が         ない時は朝起きて空気の入替えと一緒に     ちゃちゃっと♪ 2枚目  これは前の家の時からのお約束!靴は必     ず帰ってきたら下駄箱にしまうこと。子     供の時から教えてたので今でもしてくれ      ます♫ 3枚目  外出時や寝る前は片付けてから✨      4枚目  一日の終わりはキッチンの排水口ネット     を取り替える! これをしておくと後々ラクになります😊 自分も気がラクだし、モチベーションも上がる♪ 運気も上がってくれたら尚良しです✨ 
tan5
tan5
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
全体のお風呂掃除を行い、シャンプーの収納トレイも外して壁全体をクイックルワイパーでお掃除。小さな汚れも取れてすっきり綺麗になりました。
全体のお風呂掃除を行い、シャンプーの収納トレイも外して壁全体をクイックルワイパーでお掃除。小さな汚れも取れてすっきり綺麗になりました。
sakura
sakura
家族
mi-saさんの実例写真
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
¥748
毎週火曜日の朝はトイレ掃除の日と決めました。 こもったにおいがスッキリ爽やかなシトラスミントの香りになります💖
毎週火曜日の朝はトイレ掃除の日と決めました。 こもったにおいがスッキリ爽やかなシトラスミントの香りになります💖
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
Reiさんの実例写真
心地良い生活。 清潔感のある生活を保つための日々の小掃除。 実は、リビングに掃除機を置く場所がなくて、掃除機はキッチンの奥のランドリールームに置いています。 掃除機は収納場所が遠いことと、重いので、私にとって掃除し始めるのに少しハードルが高いんです💦 なので、私は掃除を始めるときはとりあえずものを片付けてからクイックルハンディ。 クイックルハンディやクイックルワイパーはリビングの取りやすい場所に収納しているので始めやすい✨ そしてクイックルハンディで埃を落としてしまったら床掃除をやらざるを得なくなっちゃう💦 次にクイックルワイパードライシート✨ フローリングも樹脂畳も♪ やっぱり軽いとラクラクだし、小回りききます。 クイックルワイパーをするとゴミが集まるので、掃除機で吸って終了です!
心地良い生活。 清潔感のある生活を保つための日々の小掃除。 実は、リビングに掃除機を置く場所がなくて、掃除機はキッチンの奥のランドリールームに置いています。 掃除機は収納場所が遠いことと、重いので、私にとって掃除し始めるのに少しハードルが高いんです💦 なので、私は掃除を始めるときはとりあえずものを片付けてからクイックルハンディ。 クイックルハンディやクイックルワイパーはリビングの取りやすい場所に収納しているので始めやすい✨ そしてクイックルハンディで埃を落としてしまったら床掃除をやらざるを得なくなっちゃう💦 次にクイックルワイパードライシート✨ フローリングも樹脂畳も♪ やっぱり軽いとラクラクだし、小回りききます。 クイックルワイパーをするとゴミが集まるので、掃除機で吸って終了です!
Rei
Rei
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
※ちょこっと掃除で、洗濯槽のカビを防ぐ方法 thさんの洗濯機のフィルターや洗剤入れなどを 外して、綺麗にしてるpicをみて、 すごいなぁと思いつつ…でも私には続かないだろうなって、重たい腰がなかなか上がらず😅  でも75さんもNAOちゃんも、綺麗なおうちの方がみんなやりだして、私もやってみようと🤣 洗濯槽は掃除済みだったので、フィルターをまず綺麗にし、洗剤入れも洗いました。 そして、フィルターは使うたび、外して、ごみをとる。中の洗濯槽の水気も、ティッシュで、ささっと拭き取る。雑菌がついてないティッシュがよいかなと。 フィルターは毎日外すと、ゴミも乾いてて、汚れてないから、ティッシュでつまめば、すぐ取れます✨ うちは洗濯機の蓋裏に 洗濯槽カビーヌを貼ってるので、蓋は閉めておいた方がよいので、内蓋の上にフィルターをのせて 乾かしています😆 面倒かなと思ってましたが、 毎日5分もかかず終了❤️ ちょこっと掃除が身についてきました。 キリがないカビ除去より、まずはカビをはやさない工夫は、節電にもなり、洗剤も減らせるし、SDGsにもなり、素晴らしいなと思います。 thさん、ありがとう😊💕 参考につけさせて頂きますね!
※ちょこっと掃除で、洗濯槽のカビを防ぐ方法 thさんの洗濯機のフィルターや洗剤入れなどを 外して、綺麗にしてるpicをみて、 すごいなぁと思いつつ…でも私には続かないだろうなって、重たい腰がなかなか上がらず😅  でも75さんもNAOちゃんも、綺麗なおうちの方がみんなやりだして、私もやってみようと🤣 洗濯槽は掃除済みだったので、フィルターをまず綺麗にし、洗剤入れも洗いました。 そして、フィルターは使うたび、外して、ごみをとる。中の洗濯槽の水気も、ティッシュで、ささっと拭き取る。雑菌がついてないティッシュがよいかなと。 フィルターは毎日外すと、ゴミも乾いてて、汚れてないから、ティッシュでつまめば、すぐ取れます✨ うちは洗濯機の蓋裏に 洗濯槽カビーヌを貼ってるので、蓋は閉めておいた方がよいので、内蓋の上にフィルターをのせて 乾かしています😆 面倒かなと思ってましたが、 毎日5分もかかず終了❤️ ちょこっと掃除が身についてきました。 キリがないカビ除去より、まずはカビをはやさない工夫は、節電にもなり、洗剤も減らせるし、SDGsにもなり、素晴らしいなと思います。 thさん、ありがとう😊💕 参考につけさせて頂きますね!
akezou
akezou
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 今日は隙間時間にキッチンのシンクまわりを 念入りにお掃除しました🧹 中々普段は手の行き届かない場所や 細かな箇所を気が済むまで掃除したり☺️ 自己満になりますが 気持ちもスッキリ✨ 明日もやる気スイッチが入りますように🙏 少しづつ続けられたらいいな~🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧
𖤘𖦥 今日は隙間時間にキッチンのシンクまわりを 念入りにお掃除しました🧹 中々普段は手の行き届かない場所や 細かな箇所を気が済むまで掃除したり☺️ 自己満になりますが 気持ちもスッキリ✨ 明日もやる気スイッチが入りますように🙏 少しづつ続けられたらいいな~🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
今日は一日中雨降りなので明日やるはずの換気扇の掃除を前倒しで今日しました🤗 毎月月初めの土曜日に換気扇のファンを外して洗っているのでいつも綺麗な状態で料理ができるので心地よい暮らしイベントに参加しました😇 料理をした後は毎回ガスレンジの周りと換気扇の蓋を外して周りを拭いています😇 素敵な週末を(╹◡╹)❤️✨
今日は一日中雨降りなので明日やるはずの換気扇の掃除を前倒しで今日しました🤗 毎月月初めの土曜日に換気扇のファンを外して洗っているのでいつも綺麗な状態で料理ができるので心地よい暮らしイベントに参加しました😇 料理をした後は毎回ガスレンジの周りと換気扇の蓋を外して周りを拭いています😇 素敵な週末を(╹◡╹)❤️✨
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ダスキン風呂・化粧室用洗剤 浴槽のあと、鏡にもシュッシュして1分 シャワーでサーッと流して完了✨✨✨ 中性だけど石けんカス汚れを溶かすので すぐさまピカピカ✨✨ すばやい泡切れで簡単に洗い流せます 毎日やれば、大掃除不要です👍
ダスキン風呂・化粧室用洗剤 浴槽のあと、鏡にもシュッシュして1分 シャワーでサーッと流して完了✨✨✨ 中性だけど石けんカス汚れを溶かすので すぐさまピカピカ✨✨ すばやい泡切れで簡単に洗い流せます 毎日やれば、大掃除不要です👍
hiro
hiro
usaoさんの実例写真
リフォーム中つき、少し前にあげた写真からイベント参加😊 うーん…🤔うーん🤦 なかなか、難しいテーマ…    私なりにですが、 【きれいを保つ】とは【習慣化】 ではないかと。 どの場所でもそうですが、 ①をやったら②をやるというように順序行動を取る。 仕事の日パターンや休日パターン など幾つかパターンをつくって 行動すると、習慣化し… そこに小掃除的な物を間に挟む。 それも習慣になって… 【きれいを保つ】が出来るのではないかと👌 なので、なかなか難しいですが… 大掃除に一気にバーバーバーは なかなかキープは難しいかなと。 (偉そうですみません🙇)
リフォーム中つき、少し前にあげた写真からイベント参加😊 うーん…🤔うーん🤦 なかなか、難しいテーマ…    私なりにですが、 【きれいを保つ】とは【習慣化】 ではないかと。 どの場所でもそうですが、 ①をやったら②をやるというように順序行動を取る。 仕事の日パターンや休日パターン など幾つかパターンをつくって 行動すると、習慣化し… そこに小掃除的な物を間に挟む。 それも習慣になって… 【きれいを保つ】が出来るのではないかと👌 なので、なかなか難しいですが… 大掃除に一気にバーバーバーは なかなかキープは難しいかなと。 (偉そうですみません🙇)
usao
usao
3LDK
tanboさんの実例写真
心地よく暮らす工夫🤔? 部屋が清潔で空気がきれいなことが心地よく暮らせる第一歩かなぁ。。なぜかといいますと、、、 ほこりアレルギーがあります🤧 心地よく暮らすために、ほこりをためないようにしたい・・・ でも面倒くさがりなんです😮! そして掃除しなきゃというストレスも抱えたくないんです😯! と、いうことでわが家での(私の)ひと工夫💁‍♀️ 気が向いたときの掃除でいいと決めた場所を書き出して、、(フィルターが多い😅) やったらその日を書いておくという 『おそうじ記録』を壁の見えるところにバーン! 私はこれがあると前回掃除した日がわかるから自然とやる気になって、日付を書くと達成感があって、、今日はイベント投稿したくてあちこち掃除しました。 アレ⁉︎ やる気になったのはイベントのおかげだわ🤣
心地よく暮らす工夫🤔? 部屋が清潔で空気がきれいなことが心地よく暮らせる第一歩かなぁ。。なぜかといいますと、、、 ほこりアレルギーがあります🤧 心地よく暮らすために、ほこりをためないようにしたい・・・ でも面倒くさがりなんです😮! そして掃除しなきゃというストレスも抱えたくないんです😯! と、いうことでわが家での(私の)ひと工夫💁‍♀️ 気が向いたときの掃除でいいと決めた場所を書き出して、、(フィルターが多い😅) やったらその日を書いておくという 『おそうじ記録』を壁の見えるところにバーン! 私はこれがあると前回掃除した日がわかるから自然とやる気になって、日付を書くと達成感があって、、今日はイベント投稿したくてあちこち掃除しました。 アレ⁉︎ やる気になったのはイベントのおかげだわ🤣
tanbo
tanbo
2DK
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
掃除機の収納場所は間取りを決める時に決めました! 自在棚なので、機種を決めかねていても安心です♡ オープンにする事でワンアクションで取り出せるので👍 ズボラな私でも毎日掃除機をかけるようになりました。 ゴミを探しちゃうくらいになった自分にびっくりです🤭笑 掃除機が出っぱらず、邪魔にもならないのでとても気に入っています。
掃除機の収納場所は間取りを決める時に決めました! 自在棚なので、機種を決めかねていても安心です♡ オープンにする事でワンアクションで取り出せるので👍 ズボラな私でも毎日掃除機をかけるようになりました。 ゴミを探しちゃうくらいになった自分にびっくりです🤭笑 掃除機が出っぱらず、邪魔にもならないのでとても気に入っています。
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
NAOさんの実例写真
洗面所のお話 その① おはようございます☀ 前回6月10日に洗濯槽の洗浄 のアップしたのですが https://roomclip.jp/photo/Uxvh? ↑これはかなり本格的なお掃除 だった模様です(本人知らずに やってました💦) それから、雨の日の生乾きの 匂いがしなくなったのです✨ これって私にとってはかなり 衝撃的な事実です😱 あの匂いの原因って一体なんだったの💦 そこでもう決意しました 使用後、毎回パーツは取り外して、 中も乾拭きすること そして縁裏は特に念入りに〜 そして洗濯機を使用していない 時は、絶対に蓋は閉めないこと 月一回は洗濯槽の掃除をすること 蓋を開けっぱなし💦って インテリア的にはかなりマイナス 要因なんですよね💧 そこで洗面所のプチ模様替えを することにしました〜 洗面所のお話その②before写真に 続きます🙇‍♀️
洗面所のお話 その① おはようございます☀ 前回6月10日に洗濯槽の洗浄 のアップしたのですが https://roomclip.jp/photo/Uxvh? ↑これはかなり本格的なお掃除 だった模様です(本人知らずに やってました💦) それから、雨の日の生乾きの 匂いがしなくなったのです✨ これって私にとってはかなり 衝撃的な事実です😱 あの匂いの原因って一体なんだったの💦 そこでもう決意しました 使用後、毎回パーツは取り外して、 中も乾拭きすること そして縁裏は特に念入りに〜 そして洗濯機を使用していない 時は、絶対に蓋は閉めないこと 月一回は洗濯槽の掃除をすること 蓋を開けっぱなし💦って インテリア的にはかなりマイナス 要因なんですよね💧 そこで洗面所のプチ模様替えを することにしました〜 洗面所のお話その②before写真に 続きます🙇‍♀️
NAO
NAO
家族
moimoiさんの実例写真
《モニターレポ⑤》 寝室のエアコン掃除、完了です♫ いやぁ〜楽しかった😆そしてスッキリ😆 やるぞ!って決めてから1時間もかからず終わりました✨ エアコン掃除って面倒で…どうも腰が上がらない…と気合いが必要だった私💦 でも便利アイテムがあればこんなに簡単にできるのかと驚きました✨ これで安心して暑い日を迎えられます🍀 洗浄スプレーは5月と11月の半年ペース、防カビワイパーは2ヶ月ペースのお手入れでOK。 同シリーズの防カビスプレーも気になる!! 汚れを溜めないって大事ですね☺️
《モニターレポ⑤》 寝室のエアコン掃除、完了です♫ いやぁ〜楽しかった😆そしてスッキリ😆 やるぞ!って決めてから1時間もかからず終わりました✨ エアコン掃除って面倒で…どうも腰が上がらない…と気合いが必要だった私💦 でも便利アイテムがあればこんなに簡単にできるのかと驚きました✨ これで安心して暑い日を迎えられます🍀 洗浄スプレーは5月と11月の半年ペース、防カビワイパーは2ヶ月ペースのお手入れでOK。 同シリーズの防カビスプレーも気になる!! 汚れを溜めないって大事ですね☺️
moimoi
moimoi
家族

心地よい暮らし 掃除の習慣化が気になるあなたにおすすめ

心地よい暮らし 掃除の習慣化の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

心地よい暮らし 掃除の習慣化

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
suzuさんの実例写真
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
suzu
suzu
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
おはようございます♪ 遅くなりましたがギリギリのイベント投稿です! わが家のマイルール🤗 わが家では家族のルールとルーティンが一緒💫 1枚目  玄関の掃除!     朝一番の人を送り出したあとにその場で          掃除します♪休みの日で誰も出る予定が         ない時は朝起きて空気の入替えと一緒に     ちゃちゃっと♪ 2枚目  これは前の家の時からのお約束!靴は必     ず帰ってきたら下駄箱にしまうこと。子     供の時から教えてたので今でもしてくれ      ます♫ 3枚目  外出時や寝る前は片付けてから✨      4枚目  一日の終わりはキッチンの排水口ネット     を取り替える! これをしておくと後々ラクになります😊 自分も気がラクだし、モチベーションも上がる♪ 運気も上がってくれたら尚良しです✨ 
おはようございます♪ 遅くなりましたがギリギリのイベント投稿です! わが家のマイルール🤗 わが家では家族のルールとルーティンが一緒💫 1枚目  玄関の掃除!     朝一番の人を送り出したあとにその場で          掃除します♪休みの日で誰も出る予定が         ない時は朝起きて空気の入替えと一緒に     ちゃちゃっと♪ 2枚目  これは前の家の時からのお約束!靴は必     ず帰ってきたら下駄箱にしまうこと。子     供の時から教えてたので今でもしてくれ      ます♫ 3枚目  外出時や寝る前は片付けてから✨      4枚目  一日の終わりはキッチンの排水口ネット     を取り替える! これをしておくと後々ラクになります😊 自分も気がラクだし、モチベーションも上がる♪ 運気も上がってくれたら尚良しです✨ 
tan5
tan5
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
全体のお風呂掃除を行い、シャンプーの収納トレイも外して壁全体をクイックルワイパーでお掃除。小さな汚れも取れてすっきり綺麗になりました。
全体のお風呂掃除を行い、シャンプーの収納トレイも外して壁全体をクイックルワイパーでお掃除。小さな汚れも取れてすっきり綺麗になりました。
sakura
sakura
家族
mi-saさんの実例写真
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
❖1枚目、今朝のリセット後のキッチンです。 キレイに保つために工夫していることは ・ゴミ受けにネットをつけない ・ゴミが出たら都度捨てる ・毎日リセットする時間を決める ・洗い物のたびにゴミや水を払う ・掃除道具は手の届くところに置く ゴミ受けにネットつけてないとゴミ受けの汚れ具合がわかりやすく、こまめに掃除するきっかけにもなります。 以前は毎朝取り換え前のゴミ受けネットで磨いてからゴミ受けにセットしていたのですが、隠れると後回しにしてしまうのでむき出しにすることにしました。わたしには合わなかったみたいです😅 ❖2枚目、お手入れ道具、グッズ総動員です。 ・ニトリの毎日とりかえキッチンスポンジ ・水切りゴミ袋(今回はスーパーで買った底面倒メッシュのごみっこボイ) ・マーナキッチンスキージー ・マーナ抗国キッチンブラシ ・マーナ水垢とりダスター ・ウタマロクリーナー スキージーとブラシはシンクに常備 ダスターはシンク下引き出しの取ってにかけて スポンジとゴミ袋のストックはシンク下 の引き出しに ウタマロクリーナー以外は全部キッチンに置いてます。 ❖3枚目、リセットの様子 (動作中は撮れません💦) 1. ゴミ受けをひ っくり返して、こんこんとするか、そのまま上から水で流します。水切り仕様なので気軽にできます。 2.排水口とゴミ受けにウタマロクリーナーをシュッシュッ 3.使用済みの毎日とりかえスポンジでごみ受けを洗います。 4.そのまま水口もこすり洗い。 5.ブラシで全体を磨きます。 6.スイージーで水切りします。 7.スイージーの汚れをスポンジで抜くってゴミ袋にポイ 毎日とりかえ……と言っても、まだ使える気がするし捨てるのにしのびないスポンジも最後掃除に使って惜しみなく捨てられます。 8. 新しいのを出します→1枚目のpic 新しいのを出してみると手触り(きれいに見えてもへたってる)が全然違います ゴミ袋はゴミの量を見て、捨てるときはぎ ゅっと押さえて水気を切り食パンの袋やな にかの袋があればそれになければスーパー のレジでもらったビニール袋などに入れて 密閉できるゴミ箱へ(週2回収集) *** 4枚目、絵日記(1歳半) インスタに1歳半から使える自転車 (スライダー)についても書いてます。よろしかったら見てね😉 https://www.instagram.com/p/C7kloZIvJLH/?igsh=dnZseGo2bnVwd3I4
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
VERANDARJUNさんの実例写真
¥748
毎週火曜日の朝はトイレ掃除の日と決めました。 こもったにおいがスッキリ爽やかなシトラスミントの香りになります💖
毎週火曜日の朝はトイレ掃除の日と決めました。 こもったにおいがスッキリ爽やかなシトラスミントの香りになります💖
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
Reiさんの実例写真
心地良い生活。 清潔感のある生活を保つための日々の小掃除。 実は、リビングに掃除機を置く場所がなくて、掃除機はキッチンの奥のランドリールームに置いています。 掃除機は収納場所が遠いことと、重いので、私にとって掃除し始めるのに少しハードルが高いんです💦 なので、私は掃除を始めるときはとりあえずものを片付けてからクイックルハンディ。 クイックルハンディやクイックルワイパーはリビングの取りやすい場所に収納しているので始めやすい✨ そしてクイックルハンディで埃を落としてしまったら床掃除をやらざるを得なくなっちゃう💦 次にクイックルワイパードライシート✨ フローリングも樹脂畳も♪ やっぱり軽いとラクラクだし、小回りききます。 クイックルワイパーをするとゴミが集まるので、掃除機で吸って終了です!
心地良い生活。 清潔感のある生活を保つための日々の小掃除。 実は、リビングに掃除機を置く場所がなくて、掃除機はキッチンの奥のランドリールームに置いています。 掃除機は収納場所が遠いことと、重いので、私にとって掃除し始めるのに少しハードルが高いんです💦 なので、私は掃除を始めるときはとりあえずものを片付けてからクイックルハンディ。 クイックルハンディやクイックルワイパーはリビングの取りやすい場所に収納しているので始めやすい✨ そしてクイックルハンディで埃を落としてしまったら床掃除をやらざるを得なくなっちゃう💦 次にクイックルワイパードライシート✨ フローリングも樹脂畳も♪ やっぱり軽いとラクラクだし、小回りききます。 クイックルワイパーをするとゴミが集まるので、掃除機で吸って終了です!
Rei
Rei
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
※ちょこっと掃除で、洗濯槽のカビを防ぐ方法 thさんの洗濯機のフィルターや洗剤入れなどを 外して、綺麗にしてるpicをみて、 すごいなぁと思いつつ…でも私には続かないだろうなって、重たい腰がなかなか上がらず😅  でも75さんもNAOちゃんも、綺麗なおうちの方がみんなやりだして、私もやってみようと🤣 洗濯槽は掃除済みだったので、フィルターをまず綺麗にし、洗剤入れも洗いました。 そして、フィルターは使うたび、外して、ごみをとる。中の洗濯槽の水気も、ティッシュで、ささっと拭き取る。雑菌がついてないティッシュがよいかなと。 フィルターは毎日外すと、ゴミも乾いてて、汚れてないから、ティッシュでつまめば、すぐ取れます✨ うちは洗濯機の蓋裏に 洗濯槽カビーヌを貼ってるので、蓋は閉めておいた方がよいので、内蓋の上にフィルターをのせて 乾かしています😆 面倒かなと思ってましたが、 毎日5分もかかず終了❤️ ちょこっと掃除が身についてきました。 キリがないカビ除去より、まずはカビをはやさない工夫は、節電にもなり、洗剤も減らせるし、SDGsにもなり、素晴らしいなと思います。 thさん、ありがとう😊💕 参考につけさせて頂きますね!
※ちょこっと掃除で、洗濯槽のカビを防ぐ方法 thさんの洗濯機のフィルターや洗剤入れなどを 外して、綺麗にしてるpicをみて、 すごいなぁと思いつつ…でも私には続かないだろうなって、重たい腰がなかなか上がらず😅  でも75さんもNAOちゃんも、綺麗なおうちの方がみんなやりだして、私もやってみようと🤣 洗濯槽は掃除済みだったので、フィルターをまず綺麗にし、洗剤入れも洗いました。 そして、フィルターは使うたび、外して、ごみをとる。中の洗濯槽の水気も、ティッシュで、ささっと拭き取る。雑菌がついてないティッシュがよいかなと。 フィルターは毎日外すと、ゴミも乾いてて、汚れてないから、ティッシュでつまめば、すぐ取れます✨ うちは洗濯機の蓋裏に 洗濯槽カビーヌを貼ってるので、蓋は閉めておいた方がよいので、内蓋の上にフィルターをのせて 乾かしています😆 面倒かなと思ってましたが、 毎日5分もかかず終了❤️ ちょこっと掃除が身についてきました。 キリがないカビ除去より、まずはカビをはやさない工夫は、節電にもなり、洗剤も減らせるし、SDGsにもなり、素晴らしいなと思います。 thさん、ありがとう😊💕 参考につけさせて頂きますね!
akezou
akezou
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥 今日は隙間時間にキッチンのシンクまわりを 念入りにお掃除しました🧹 中々普段は手の行き届かない場所や 細かな箇所を気が済むまで掃除したり☺️ 自己満になりますが 気持ちもスッキリ✨ 明日もやる気スイッチが入りますように🙏 少しづつ続けられたらいいな~🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧
𖤘𖦥 今日は隙間時間にキッチンのシンクまわりを 念入りにお掃除しました🧹 中々普段は手の行き届かない場所や 細かな箇所を気が済むまで掃除したり☺️ 自己満になりますが 気持ちもスッキリ✨ 明日もやる気スイッチが入りますように🙏 少しづつ続けられたらいいな~🥰️ 𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖥧
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
今日は一日中雨降りなので明日やるはずの換気扇の掃除を前倒しで今日しました🤗 毎月月初めの土曜日に換気扇のファンを外して洗っているのでいつも綺麗な状態で料理ができるので心地よい暮らしイベントに参加しました😇 料理をした後は毎回ガスレンジの周りと換気扇の蓋を外して周りを拭いています😇 素敵な週末を(╹◡╹)❤️✨
今日は一日中雨降りなので明日やるはずの換気扇の掃除を前倒しで今日しました🤗 毎月月初めの土曜日に換気扇のファンを外して洗っているのでいつも綺麗な状態で料理ができるので心地よい暮らしイベントに参加しました😇 料理をした後は毎回ガスレンジの周りと換気扇の蓋を外して周りを拭いています😇 素敵な週末を(╹◡╹)❤️✨
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ダスキン風呂・化粧室用洗剤 浴槽のあと、鏡にもシュッシュして1分 シャワーでサーッと流して完了✨✨✨ 中性だけど石けんカス汚れを溶かすので すぐさまピカピカ✨✨ すばやい泡切れで簡単に洗い流せます 毎日やれば、大掃除不要です👍
ダスキン風呂・化粧室用洗剤 浴槽のあと、鏡にもシュッシュして1分 シャワーでサーッと流して完了✨✨✨ 中性だけど石けんカス汚れを溶かすので すぐさまピカピカ✨✨ すばやい泡切れで簡単に洗い流せます 毎日やれば、大掃除不要です👍
hiro
hiro
usaoさんの実例写真
リフォーム中つき、少し前にあげた写真からイベント参加😊 うーん…🤔うーん🤦 なかなか、難しいテーマ…    私なりにですが、 【きれいを保つ】とは【習慣化】 ではないかと。 どの場所でもそうですが、 ①をやったら②をやるというように順序行動を取る。 仕事の日パターンや休日パターン など幾つかパターンをつくって 行動すると、習慣化し… そこに小掃除的な物を間に挟む。 それも習慣になって… 【きれいを保つ】が出来るのではないかと👌 なので、なかなか難しいですが… 大掃除に一気にバーバーバーは なかなかキープは難しいかなと。 (偉そうですみません🙇)
リフォーム中つき、少し前にあげた写真からイベント参加😊 うーん…🤔うーん🤦 なかなか、難しいテーマ…    私なりにですが、 【きれいを保つ】とは【習慣化】 ではないかと。 どの場所でもそうですが、 ①をやったら②をやるというように順序行動を取る。 仕事の日パターンや休日パターン など幾つかパターンをつくって 行動すると、習慣化し… そこに小掃除的な物を間に挟む。 それも習慣になって… 【きれいを保つ】が出来るのではないかと👌 なので、なかなか難しいですが… 大掃除に一気にバーバーバーは なかなかキープは難しいかなと。 (偉そうですみません🙇)
usao
usao
3LDK
tanboさんの実例写真
心地よく暮らす工夫🤔? 部屋が清潔で空気がきれいなことが心地よく暮らせる第一歩かなぁ。。なぜかといいますと、、、 ほこりアレルギーがあります🤧 心地よく暮らすために、ほこりをためないようにしたい・・・ でも面倒くさがりなんです😮! そして掃除しなきゃというストレスも抱えたくないんです😯! と、いうことでわが家での(私の)ひと工夫💁‍♀️ 気が向いたときの掃除でいいと決めた場所を書き出して、、(フィルターが多い😅) やったらその日を書いておくという 『おそうじ記録』を壁の見えるところにバーン! 私はこれがあると前回掃除した日がわかるから自然とやる気になって、日付を書くと達成感があって、、今日はイベント投稿したくてあちこち掃除しました。 アレ⁉︎ やる気になったのはイベントのおかげだわ🤣
心地よく暮らす工夫🤔? 部屋が清潔で空気がきれいなことが心地よく暮らせる第一歩かなぁ。。なぜかといいますと、、、 ほこりアレルギーがあります🤧 心地よく暮らすために、ほこりをためないようにしたい・・・ でも面倒くさがりなんです😮! そして掃除しなきゃというストレスも抱えたくないんです😯! と、いうことでわが家での(私の)ひと工夫💁‍♀️ 気が向いたときの掃除でいいと決めた場所を書き出して、、(フィルターが多い😅) やったらその日を書いておくという 『おそうじ記録』を壁の見えるところにバーン! 私はこれがあると前回掃除した日がわかるから自然とやる気になって、日付を書くと達成感があって、、今日はイベント投稿したくてあちこち掃除しました。 アレ⁉︎ やる気になったのはイベントのおかげだわ🤣
tanbo
tanbo
2DK
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
掃除機の収納場所は間取りを決める時に決めました! 自在棚なので、機種を決めかねていても安心です♡ オープンにする事でワンアクションで取り出せるので👍 ズボラな私でも毎日掃除機をかけるようになりました。 ゴミを探しちゃうくらいになった自分にびっくりです🤭笑 掃除機が出っぱらず、邪魔にもならないのでとても気に入っています。
掃除機の収納場所は間取りを決める時に決めました! 自在棚なので、機種を決めかねていても安心です♡ オープンにする事でワンアクションで取り出せるので👍 ズボラな私でも毎日掃除機をかけるようになりました。 ゴミを探しちゃうくらいになった自分にびっくりです🤭笑 掃除機が出っぱらず、邪魔にもならないのでとても気に入っています。
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
NAOさんの実例写真
洗面所のお話 その① おはようございます☀ 前回6月10日に洗濯槽の洗浄 のアップしたのですが https://roomclip.jp/photo/Uxvh? ↑これはかなり本格的なお掃除 だった模様です(本人知らずに やってました💦) それから、雨の日の生乾きの 匂いがしなくなったのです✨ これって私にとってはかなり 衝撃的な事実です😱 あの匂いの原因って一体なんだったの💦 そこでもう決意しました 使用後、毎回パーツは取り外して、 中も乾拭きすること そして縁裏は特に念入りに〜 そして洗濯機を使用していない 時は、絶対に蓋は閉めないこと 月一回は洗濯槽の掃除をすること 蓋を開けっぱなし💦って インテリア的にはかなりマイナス 要因なんですよね💧 そこで洗面所のプチ模様替えを することにしました〜 洗面所のお話その②before写真に 続きます🙇‍♀️
洗面所のお話 その① おはようございます☀ 前回6月10日に洗濯槽の洗浄 のアップしたのですが https://roomclip.jp/photo/Uxvh? ↑これはかなり本格的なお掃除 だった模様です(本人知らずに やってました💦) それから、雨の日の生乾きの 匂いがしなくなったのです✨ これって私にとってはかなり 衝撃的な事実です😱 あの匂いの原因って一体なんだったの💦 そこでもう決意しました 使用後、毎回パーツは取り外して、 中も乾拭きすること そして縁裏は特に念入りに〜 そして洗濯機を使用していない 時は、絶対に蓋は閉めないこと 月一回は洗濯槽の掃除をすること 蓋を開けっぱなし💦って インテリア的にはかなりマイナス 要因なんですよね💧 そこで洗面所のプチ模様替えを することにしました〜 洗面所のお話その②before写真に 続きます🙇‍♀️
NAO
NAO
家族
moimoiさんの実例写真
《モニターレポ⑤》 寝室のエアコン掃除、完了です♫ いやぁ〜楽しかった😆そしてスッキリ😆 やるぞ!って決めてから1時間もかからず終わりました✨ エアコン掃除って面倒で…どうも腰が上がらない…と気合いが必要だった私💦 でも便利アイテムがあればこんなに簡単にできるのかと驚きました✨ これで安心して暑い日を迎えられます🍀 洗浄スプレーは5月と11月の半年ペース、防カビワイパーは2ヶ月ペースのお手入れでOK。 同シリーズの防カビスプレーも気になる!! 汚れを溜めないって大事ですね☺️
《モニターレポ⑤》 寝室のエアコン掃除、完了です♫ いやぁ〜楽しかった😆そしてスッキリ😆 やるぞ!って決めてから1時間もかからず終わりました✨ エアコン掃除って面倒で…どうも腰が上がらない…と気合いが必要だった私💦 でも便利アイテムがあればこんなに簡単にできるのかと驚きました✨ これで安心して暑い日を迎えられます🍀 洗浄スプレーは5月と11月の半年ペース、防カビワイパーは2ヶ月ペースのお手入れでOK。 同シリーズの防カビスプレーも気になる!! 汚れを溜めないって大事ですね☺️
moimoi
moimoi
家族

心地よい暮らし 掃除の習慣化が気になるあなたにおすすめ

心地よい暮らし 掃除の習慣化の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ