掃除の習慣化

270枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎お風呂掃除⭐︎ 毎月26日はお風呂掃除と決めて、月1ジャバで風呂釜洗浄をしています。 天候やスケジュールの関係でズレる時はありますが… そして偶数月には防カビくん煙剤でケアしています。 この時期は比較的カビが少ないですが、放置していると大変なことになってしまいます。 実際に昔大変な目にあったので、今は忘れないように26日は風呂の日、と決めてキレイを保てるように頑張っています。 基本的に掃除が苦手で要領が悪いのでとても苦労しています…
⭐︎お風呂掃除⭐︎ 毎月26日はお風呂掃除と決めて、月1ジャバで風呂釜洗浄をしています。 天候やスケジュールの関係でズレる時はありますが… そして偶数月には防カビくん煙剤でケアしています。 この時期は比較的カビが少ないですが、放置していると大変なことになってしまいます。 実際に昔大変な目にあったので、今は忘れないように26日は風呂の日、と決めてキレイを保てるように頑張っています。 基本的に掃除が苦手で要領が悪いのでとても苦労しています…
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
unichanさんの実例写真
お風呂の排水溝のお掃除は苦手ですか? 私は大の苦手でした(^◇^;) 今まではそろそろマズイぞ〜💧っていうくらいまで放置して、悲鳴を上げながらお掃除をしてました(^◇^;) 普段は髪の毛を取るくらいで中までは… が!! 今はお風呂掃除をする度にここも一緒に掃除することを習慣づけたら悲鳴をあげることもなくなりましたよ(*゚▽゚)ノ 習慣づけることって大事ですね〜 L(・∀・。) えっ?みんなやってるの???
お風呂の排水溝のお掃除は苦手ですか? 私は大の苦手でした(^◇^;) 今まではそろそろマズイぞ〜💧っていうくらいまで放置して、悲鳴を上げながらお掃除をしてました(^◇^;) 普段は髪の毛を取るくらいで中までは… が!! 今はお風呂掃除をする度にここも一緒に掃除することを習慣づけたら悲鳴をあげることもなくなりましたよ(*゚▽゚)ノ 習慣づけることって大事ですね〜 L(・∀・。) えっ?みんなやってるの???
unichan
unichan
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
¥372
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
suzu
suzu
3LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
今年も庭のクリスマスローズをドライにして玄関内の壁掛けフックに吊り下げました😊毎年同じデス🤣 玄関まわりや庭に使う箒や衣類の埃取りブラシと一緒に🧹☺️
今年も庭のクリスマスローズをドライにして玄関内の壁掛けフックに吊り下げました😊毎年同じデス🤣 玄関まわりや庭に使う箒や衣類の埃取りブラシと一緒に🧹☺️
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
日々、汚れを見つけると、その都度拭いたりしてますが、毎週土曜日か日曜日に『トイレの隅々まで掃除をする。』と決めてます。 クイックミニワイパーは高い所もトイレの奥の狭い所にも届くので、今までより掃除のハードルが下がった気がします☺️ 左picの様にミニワイパーがカーブにピタッとハマるのが私的にはとても気持ちいいです😄🎶
日々、汚れを見つけると、その都度拭いたりしてますが、毎週土曜日か日曜日に『トイレの隅々まで掃除をする。』と決めてます。 クイックミニワイパーは高い所もトイレの奥の狭い所にも届くので、今までより掃除のハードルが下がった気がします☺️ 左picの様にミニワイパーがカーブにピタッとハマるのが私的にはとても気持ちいいです😄🎶
aya
aya
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
おはようございます。 今日も朝からきんにくTVですw 昨日初めてやったヒップアップのトレーニングが効いたようで、お尻周りが筋肉痛😂 半年くらい前から朝の習慣の一つにトイレ掃除が加わりました。 朝一、自分が使った後に軽く便器と床をくるくるっと拭くだけ。 毎日やるとその程度でもキレイを保てるので、トイレ掃除は「掃除」という感覚では無くなりました。 おトイレ用のクイックルさんを使うのは今回が初めてです! とりあえず置き場所はやっぱりトイレの中が便利と思い、便器に背面に設置。 写真ではわかりづらいのですが、トイレ用のスプレーやブラシは突っ張り棒で浮かせる収納にしています。 突っ張り棒の上に板を置くことも考えましたが、埃が溜まる場所は最小限にしたいので結局置かず。 この場所だと入り口から入って便器に座るまで目に入りません。 実際家族も気づいておりませんでした😄
おはようございます。 今日も朝からきんにくTVですw 昨日初めてやったヒップアップのトレーニングが効いたようで、お尻周りが筋肉痛😂 半年くらい前から朝の習慣の一つにトイレ掃除が加わりました。 朝一、自分が使った後に軽く便器と床をくるくるっと拭くだけ。 毎日やるとその程度でもキレイを保てるので、トイレ掃除は「掃除」という感覚では無くなりました。 おトイレ用のクイックルさんを使うのは今回が初めてです! とりあえず置き場所はやっぱりトイレの中が便利と思い、便器に背面に設置。 写真ではわかりづらいのですが、トイレ用のスプレーやブラシは突っ張り棒で浮かせる収納にしています。 突っ張り棒の上に板を置くことも考えましたが、埃が溜まる場所は最小限にしたいので結局置かず。 この場所だと入り口から入って便器に座るまで目に入りません。 実際家族も気づいておりませんでした😄
adamo
adamo
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
スコッチブライトのマイクロファイバースピンモップのモニターをさせて頂いてます☺️ テレビボードの下の脚もするんと入ってくれます✨ しかもヘッドが90度に折れるのでほこりが取りにくい隙間もすっきり✨ 今日は下の子がお昼寝してる間に水拭きもしましたが雑巾がけより本当に楽です😆 ただモップなので固く絞った雑巾よりは水が残るかな💦 私は気になりませんが😅 土日は子供達がいるので溜まったほこりやお菓子のかすがすっきりしました!!
スコッチブライトのマイクロファイバースピンモップのモニターをさせて頂いてます☺️ テレビボードの下の脚もするんと入ってくれます✨ しかもヘッドが90度に折れるのでほこりが取りにくい隙間もすっきり✨ 今日は下の子がお昼寝してる間に水拭きもしましたが雑巾がけより本当に楽です😆 ただモップなので固く絞った雑巾よりは水が残るかな💦 私は気になりませんが😅 土日は子供達がいるので溜まったほこりやお菓子のかすがすっきりしました!!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yoyoyoさんの実例写真
磁石がある分、少し重いかも。でもその方がしっかり拭けそう。 従来のと並べて比較!
磁石がある分、少し重いかも。でもその方がしっかり拭けそう。 従来のと並べて比較!
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
up0524さんの実例写真
1日の家事の最後に玄関の水拭きをしています🧼✨ 5分も掛からない簡単な掃除なので毎日続けることができて大掃除する必要がありません。 そして何より気持ちがスッキリします✨✨ たまに忘れてしまうことがあるのですが忘れた分、砂埃が溜まっています😅正に“チリツモ”です。 砂埃はスタンダードプロダクツの卓上ほうき&ちりとりのセットを愛用しています🧹 たたきの目地に丁度フィットして使い易い👍
1日の家事の最後に玄関の水拭きをしています🧼✨ 5分も掛からない簡単な掃除なので毎日続けることができて大掃除する必要がありません。 そして何より気持ちがスッキリします✨✨ たまに忘れてしまうことがあるのですが忘れた分、砂埃が溜まっています😅正に“チリツモ”です。 砂埃はスタンダードプロダクツの卓上ほうき&ちりとりのセットを愛用しています🧹 たたきの目地に丁度フィットして使い易い👍
up0524
up0524
3LDK
kanata_さんの実例写真
お風呂の清掃後。 いちばん最後の主人が 利用したあと、(洗濯機をかけるタイミングで) 使用後のタオルを使い 、壁やドア、台、鏡、ふた、浴槽エプロンなど ほぼ全ての 水分を ささっと拭き取っています、 インスタのユーザーさんの知恵ですが、これは、癖をつけたら、掃除が かなり 楽になる気がする。 いちばんやっかいなのは たまった 湯垢と石鹸かす だから。
お風呂の清掃後。 いちばん最後の主人が 利用したあと、(洗濯機をかけるタイミングで) 使用後のタオルを使い 、壁やドア、台、鏡、ふた、浴槽エプロンなど ほぼ全ての 水分を ささっと拭き取っています、 インスタのユーザーさんの知恵ですが、これは、癖をつけたら、掃除が かなり 楽になる気がする。 いちばんやっかいなのは たまった 湯垢と石鹸かす だから。
kanata_
kanata_
家族
yocchanさんの実例写真
天気の悪い日は、 (↑午後めっちゃ晴れたけど😂) 普段やらない掃除もプラスして お家も心もスッキリ(*´꒳`*)♡ 約4年前、 お家の引き渡しの日に監督に言われたのが、 メーカーさん曰く 「換気扇は3ヶ月置きの掃除がベスト」とのこと。 なので、我が家では 3月、6月、9月、12月に換気扇掃除を実施。 放置し過ぎると… ベッタリと油とホコリが付いて それが火災の原因になるんだとか∑(゚Д゚) 熱くなくても自然発火するらしい。 使用済みの換気扇フィルターを そのままポイっもNG‼︎ 濡らした新聞紙などに包んで 捨てるのが良いみたい。 我が家は揚げ物やらないのに 3ヶ月でも結構換気扇フィルターが…😱💦 定期的に掃除をやっているおかげで フィルター以外はあまり汚れてない♪ がっつり汚れちゃうと 触りたくないし 余計やりたくなくなるから やっぱり私には 3ヶ月くらいがベストなのかも⁉︎ 掃除の最後に、 フィルター交換した日を記入して終了♪( ´▽`) 綺麗になって、スッキリ気持ち良い〜✨
天気の悪い日は、 (↑午後めっちゃ晴れたけど😂) 普段やらない掃除もプラスして お家も心もスッキリ(*´꒳`*)♡ 約4年前、 お家の引き渡しの日に監督に言われたのが、 メーカーさん曰く 「換気扇は3ヶ月置きの掃除がベスト」とのこと。 なので、我が家では 3月、6月、9月、12月に換気扇掃除を実施。 放置し過ぎると… ベッタリと油とホコリが付いて それが火災の原因になるんだとか∑(゚Д゚) 熱くなくても自然発火するらしい。 使用済みの換気扇フィルターを そのままポイっもNG‼︎ 濡らした新聞紙などに包んで 捨てるのが良いみたい。 我が家は揚げ物やらないのに 3ヶ月でも結構換気扇フィルターが…😱💦 定期的に掃除をやっているおかげで フィルター以外はあまり汚れてない♪ がっつり汚れちゃうと 触りたくないし 余計やりたくなくなるから やっぱり私には 3ヶ月くらいがベストなのかも⁉︎ 掃除の最後に、 フィルター交換した日を記入して終了♪( ´▽`) 綺麗になって、スッキリ気持ち良い〜✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
AQUAさんの実例写真
毎日のトイレ掃除は、習慣化できるように3分で終わらせてます😊
毎日のトイレ掃除は、習慣化できるように3分で終わらせてます😊
AQUA
AQUA
3LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
プランター・植木鉢¥6,050
ゴミ出し係は私の仕事なんです。 で、何の事ない玄関の写真ですが、今日は燃えるゴミの日。 玄関の掃き掃除はこの燃えるゴミの日に合わせてやると綺麗を維持出来るとテレビで前にやってて、それをずっと実践しとります(о´∀`о) このやり方だとゴミ袋が玄関にやって来てるのでホウキではいて、ちりとりと取って、で、ゴミ袋に入れるだけ。 けっこう利にかなってるっしょ。
ゴミ出し係は私の仕事なんです。 で、何の事ない玄関の写真ですが、今日は燃えるゴミの日。 玄関の掃き掃除はこの燃えるゴミの日に合わせてやると綺麗を維持出来るとテレビで前にやってて、それをずっと実践しとります(о´∀`о) このやり方だとゴミ袋が玄関にやって来てるのでホウキではいて、ちりとりと取って、で、ゴミ袋に入れるだけ。 けっこう利にかなってるっしょ。
KID_A
KID_A
家族
yukki111さんの実例写真
気付けば引越しから3ヶ月(⊙⊙)‼ 新居Lifeの奇跡の1つは 毎朝のトイレ掃除が習慣化したこと!😂← ちびメンズがとにかく寝ない子たちで 自分が倒れないよう、生きるのに必死だった旧居では(←身体壊してた) 毎日のトイレ掃除なんてとても…(白目) トイレだけは今までより狭い新居。。 窓なし・グレーの壁紙で少し暗いし… きっと最初が肝心!と思い 引越しを機に一念発起!(´×ω×`)✨ 色々調べ、引き渡し〜引越し直後に ・コンロフレームカバーで 本体と床の隙間をシーリング (コンロの余りでは足りず トイレ用に追加購入😅) ・巾木の段差&床との隙間を ダイソーの防カビマステでホコリよけ ・クイックルミニワイパーを トイレ専用として購入 ・コード周りをラップで巻く といったことをした結果 掃除へのハードルがだいぶ下がったかなぁ…と思っています(*´˘`*)💦 ・ニオイ対策には床との隙間&壁がカギ ・タンク一体型ボウルは石鹸NGなので 清潔という意味では手洗いの意味無し…! あたりは、知って衝撃の情報でした…😂💦
気付けば引越しから3ヶ月(⊙⊙)‼ 新居Lifeの奇跡の1つは 毎朝のトイレ掃除が習慣化したこと!😂← ちびメンズがとにかく寝ない子たちで 自分が倒れないよう、生きるのに必死だった旧居では(←身体壊してた) 毎日のトイレ掃除なんてとても…(白目) トイレだけは今までより狭い新居。。 窓なし・グレーの壁紙で少し暗いし… きっと最初が肝心!と思い 引越しを機に一念発起!(´×ω×`)✨ 色々調べ、引き渡し〜引越し直後に ・コンロフレームカバーで 本体と床の隙間をシーリング (コンロの余りでは足りず トイレ用に追加購入😅) ・巾木の段差&床との隙間を ダイソーの防カビマステでホコリよけ ・クイックルミニワイパーを トイレ専用として購入 ・コード周りをラップで巻く といったことをした結果 掃除へのハードルがだいぶ下がったかなぁ…と思っています(*´˘`*)💦 ・ニオイ対策には床との隙間&壁がカギ ・タンク一体型ボウルは石鹸NGなので 清潔という意味では手洗いの意味無し…! あたりは、知って衝撃の情報でした…😂💦
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
トイレは一日一回朝からサッと床と便器をまめピカ✨とトイレットペーパーで拭き掃除します まめピカはカバーをかけて小さなラダーに掛けて便器🚽の前に置いているので習慣になってます
トイレは一日一回朝からサッと床と便器をまめピカ✨とトイレットペーパーで拭き掃除します まめピカはカバーをかけて小さなラダーに掛けて便器🚽の前に置いているので習慣になってます
Fumi
Fumi
家族
noriさんの実例写真
清潔を保つために 曜日を決めて家の場所をお掃除。 今日は月曜日なので「げ」のつく玄関掃除。 火曜日は火の回りなのでキッチン 水曜日は水まわり 木曜日は木がつくので家具や床 金曜日は金なので金属の取手やお金の家計簿の整理という感じ… 曜日なので忘れず掃除に取り組めます♡ ブログにも書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12576987673.html
清潔を保つために 曜日を決めて家の場所をお掃除。 今日は月曜日なので「げ」のつく玄関掃除。 火曜日は火の回りなのでキッチン 水曜日は水まわり 木曜日は木がつくので家具や床 金曜日は金なので金属の取手やお金の家計簿の整理という感じ… 曜日なので忘れず掃除に取り組めます♡ ブログにも書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12576987673.html
nori
nori
4LDK | 家族
be-wiz-youさんの実例写真
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
be-wiz-you
be-wiz-you
sacchiさんの実例写真
今日の小掃除はここ! トイレの手洗い、1cmくらい小さく刻んだメラニンスポンジを すぐ手の届くところに。トイレのついでにササっと掃除したら、メラニンはポイっとするだけ。コレだけでもキレイが長続きします。
今日の小掃除はここ! トイレの手洗い、1cmくらい小さく刻んだメラニンスポンジを すぐ手の届くところに。トイレのついでにササっと掃除したら、メラニンはポイっとするだけ。コレだけでもキレイが長続きします。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること キレイを保ちたい気持ちはあるんです♡ だけどこの性格、『たまに掃除しましょう』って場所は放っておいたらいつやる気になるかわかりません🫣 うちは完全にやる気の問題、自分との戦い😑 どうしたらやる気スイッチ点けられるか考えて、 『たまにやる掃除リスト』と『前回いつやったっけ?』がわかる表を作りました。 『そろそろやっとくか』そんな気にさせる工夫で ずっとやってない😨という事態は回避してます😓 ただ、この表に書いてあってもヤル気にならない場所がある😑(誰かやってくれ〜) 自分との戦いはつづく… フォロワー様  これ何回も投稿してすみません🙇 すぐ飽きるかと思ったらまだ続いてます😅(作り始めて一年半しか経ってないけど💦)
部屋をキレイに保つために工夫していること キレイを保ちたい気持ちはあるんです♡ だけどこの性格、『たまに掃除しましょう』って場所は放っておいたらいつやる気になるかわかりません🫣 うちは完全にやる気の問題、自分との戦い😑 どうしたらやる気スイッチ点けられるか考えて、 『たまにやる掃除リスト』と『前回いつやったっけ?』がわかる表を作りました。 『そろそろやっとくか』そんな気にさせる工夫で ずっとやってない😨という事態は回避してます😓 ただ、この表に書いてあってもヤル気にならない場所がある😑(誰かやってくれ〜) 自分との戦いはつづく… フォロワー様  これ何回も投稿してすみません🙇 すぐ飽きるかと思ったらまだ続いてます😅(作り始めて一年半しか経ってないけど💦)
tanbo
tanbo
2DK
mayumi.sさんの実例写真
今日の小掃除。というか、トイレは毎日しないといけないんでしょうが…。 まめピカでトイレ空間あちこち拭き掃除。 RCで教えていただいたまめピカ。これに変えてから、便座の汚れがつきにくくなった気がします。 あえて見えるところに置いて、いつでも手軽にお掃除できるようにしています。下の白いのはトイレブラシです。
今日の小掃除。というか、トイレは毎日しないといけないんでしょうが…。 まめピカでトイレ空間あちこち拭き掃除。 RCで教えていただいたまめピカ。これに変えてから、便座の汚れがつきにくくなった気がします。 あえて見えるところに置いて、いつでも手軽にお掃除できるようにしています。下の白いのはトイレブラシです。
mayumi.s
mayumi.s
ucaさんの実例写真
月初めのルーティーン。 換気扇のフィルター交換と排水口のパイプジェル、普段はスルーしている範囲の壁と天井のお掃除も。 ちょうど今月は防カビ燻煙剤の月なのでこちらも。 毎日のお掃除は、バスタブクレンジングで身長より下の汚れてそうな範囲だけのお掃除です。 最後に入る人は、お風呂上がりに全体をシャワーで流して、スクイージー。 排水口は1週間毎にパーツの洗浄+消毒+クエン酸+重曹のもこもこお掃除。 バスタブクレンジングはこすらなくていいって売り文句だけど、どうしても擦ってしまうのは私だけでしょうか。
月初めのルーティーン。 換気扇のフィルター交換と排水口のパイプジェル、普段はスルーしている範囲の壁と天井のお掃除も。 ちょうど今月は防カビ燻煙剤の月なのでこちらも。 毎日のお掃除は、バスタブクレンジングで身長より下の汚れてそうな範囲だけのお掃除です。 最後に入る人は、お風呂上がりに全体をシャワーで流して、スクイージー。 排水口は1週間毎にパーツの洗浄+消毒+クエン酸+重曹のもこもこお掃除。 バスタブクレンジングはこすらなくていいって売り文句だけど、どうしても擦ってしまうのは私だけでしょうか。
uca
uca
家族
m.mさんの実例写真
やっててよかったルーティーン❷ 以前も投稿しましたが、毎晩の入浴後の排水口掃除です! 掃除とはいっても… ①髪の毛をティッシュで取って捨てる ②浴槽内のお湯を流しながら、洗浄料類が浮いたものが消えるまでひたすらシャワーをかける ③髪の毛キャッチのカゴと蓋を外して立てておく のみです! 昨年から始めたこのルーティーン掃除で、排水口のヌメリとは無縁になりました! 浴室の毎日掃除も徐々にリストが増えていき… 今では、❶排水口 ❷カラリ床をプラタワ・フォーバスで軽く磨く ❸浴室・浴槽の壁面、鏡、蛇口、シャワー、風呂蓋を拭く までできるようになりました! トータル3〜5分程度の簡単なルーティーン掃除のお陰で、親戚や子どものお友達が遊びに来ても、気楽に水遊びをすすめることができるようになりました☆ この季節は、子どもたちもお風呂で遊びたがるので、浴室を開放できるようにまで持ってきた点は「よくやった!」と自分で自分を褒めています(*´꒳`*) あとは… 毎週のカビ予防スプレーと、週替わりのオキシクリーン、カビキラー、なまはげ掃除、1〜2ヶ月に一回の防カビ燻煙剤のルーティーン掃除で乗り切っています! 長い長い梅雨の浴室掃除の厳しい戦いがもう時期終わりそうです(´-`).。○
やっててよかったルーティーン❷ 以前も投稿しましたが、毎晩の入浴後の排水口掃除です! 掃除とはいっても… ①髪の毛をティッシュで取って捨てる ②浴槽内のお湯を流しながら、洗浄料類が浮いたものが消えるまでひたすらシャワーをかける ③髪の毛キャッチのカゴと蓋を外して立てておく のみです! 昨年から始めたこのルーティーン掃除で、排水口のヌメリとは無縁になりました! 浴室の毎日掃除も徐々にリストが増えていき… 今では、❶排水口 ❷カラリ床をプラタワ・フォーバスで軽く磨く ❸浴室・浴槽の壁面、鏡、蛇口、シャワー、風呂蓋を拭く までできるようになりました! トータル3〜5分程度の簡単なルーティーン掃除のお陰で、親戚や子どものお友達が遊びに来ても、気楽に水遊びをすすめることができるようになりました☆ この季節は、子どもたちもお風呂で遊びたがるので、浴室を開放できるようにまで持ってきた点は「よくやった!」と自分で自分を褒めています(*´꒳`*) あとは… 毎週のカビ予防スプレーと、週替わりのオキシクリーン、カビキラー、なまはげ掃除、1〜2ヶ月に一回の防カビ燻煙剤のルーティーン掃除で乗り切っています! 長い長い梅雨の浴室掃除の厳しい戦いがもう時期終わりそうです(´-`).。○
m.m
m.m
家族
Ichiさんの実例写真
今年に入ってから掃除の仕方を見直しました。 いつも同じような箇所ばかりをサササーっと掃除し、面倒な場所はつい後回しにするずぼらで面倒臭がりな私なので、毎日の簡単な掃除に加えて丁寧にする場所を1つ決めて曜日毎にルーティン化しようと!(今更か?!😂) ネットで見たやり方を実践中です😊 月: 玄関周りや表札など 火: 火を使うキッチン周り 水: 水周り(トイレ、洗面、浴室) 木: 床拭き、家具の手入れ← 今日ココ! 金: 寝室や子供部屋など個室 土: 庭の手入れ 日: 何もしない(予備日) とりあえず今はこの方法を続けています。 いつもはクイックルで済ませる階段も、木曜日の今日は丁寧に雑巾掛け。 やっぱり気持ちいいですね✨👍
今年に入ってから掃除の仕方を見直しました。 いつも同じような箇所ばかりをサササーっと掃除し、面倒な場所はつい後回しにするずぼらで面倒臭がりな私なので、毎日の簡単な掃除に加えて丁寧にする場所を1つ決めて曜日毎にルーティン化しようと!(今更か?!😂) ネットで見たやり方を実践中です😊 月: 玄関周りや表札など 火: 火を使うキッチン周り 水: 水周り(トイレ、洗面、浴室) 木: 床拭き、家具の手入れ← 今日ココ! 金: 寝室や子供部屋など個室 土: 庭の手入れ 日: 何もしない(予備日) とりあえず今はこの方法を続けています。 いつもはクイックルで済ませる階段も、木曜日の今日は丁寧に雑巾掛け。 やっぱり気持ちいいですね✨👍
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
もっと見る

掃除の習慣化の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

掃除の習慣化

270枚の部屋写真から48枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎お風呂掃除⭐︎ 毎月26日はお風呂掃除と決めて、月1ジャバで風呂釜洗浄をしています。 天候やスケジュールの関係でズレる時はありますが… そして偶数月には防カビくん煙剤でケアしています。 この時期は比較的カビが少ないですが、放置していると大変なことになってしまいます。 実際に昔大変な目にあったので、今は忘れないように26日は風呂の日、と決めてキレイを保てるように頑張っています。 基本的に掃除が苦手で要領が悪いのでとても苦労しています…
⭐︎お風呂掃除⭐︎ 毎月26日はお風呂掃除と決めて、月1ジャバで風呂釜洗浄をしています。 天候やスケジュールの関係でズレる時はありますが… そして偶数月には防カビくん煙剤でケアしています。 この時期は比較的カビが少ないですが、放置していると大変なことになってしまいます。 実際に昔大変な目にあったので、今は忘れないように26日は風呂の日、と決めてキレイを保てるように頑張っています。 基本的に掃除が苦手で要領が悪いのでとても苦労しています…
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
我が家の洗面所。お掃除道具はいつでもサッと取れるように、手作り木製フックにかけています(*^^*) しゅろの箒とはりみがお気に入りです。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
unichanさんの実例写真
お風呂の排水溝のお掃除は苦手ですか? 私は大の苦手でした(^◇^;) 今まではそろそろマズイぞ〜💧っていうくらいまで放置して、悲鳴を上げながらお掃除をしてました(^◇^;) 普段は髪の毛を取るくらいで中までは… が!! 今はお風呂掃除をする度にここも一緒に掃除することを習慣づけたら悲鳴をあげることもなくなりましたよ(*゚▽゚)ノ 習慣づけることって大事ですね〜 L(・∀・。) えっ?みんなやってるの???
お風呂の排水溝のお掃除は苦手ですか? 私は大の苦手でした(^◇^;) 今まではそろそろマズイぞ〜💧っていうくらいまで放置して、悲鳴を上げながらお掃除をしてました(^◇^;) 普段は髪の毛を取るくらいで中までは… が!! 今はお風呂掃除をする度にここも一緒に掃除することを習慣づけたら悲鳴をあげることもなくなりましたよ(*゚▽゚)ノ 習慣づけることって大事ですね〜 L(・∀・。) えっ?みんなやってるの???
unichan
unichan
3LDK | 家族
suzuさんの実例写真
¥372
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
今年から始めたいこと2つ目。 玄関を毎朝ピカピカに掃除をすると運気がupすると聞いて、毎朝は無理だけど仕事がお休みの日はできるなぁと思い、その日は朝活として、玄関掃除を始めたいと意気込んでおります。 良きことは信じてやってみる価値ありかと。。。家族の運気upに繋がりますように…( ᵕᴗᵕ )✩⡱ また、玄関インテリアをスッキリさせました。2枚目写真は寄りで撮影しました。 母からいただいた可愛いメッセージカードと、JO MALONEのアロマキャンドルです。うっとり顔になっちゃいます・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 玄関はスッキリと綺麗がいいなぁ~と実感です(* ॑꒳ ॑*  )(写真3枚目)
suzu
suzu
3LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
今年も庭のクリスマスローズをドライにして玄関内の壁掛けフックに吊り下げました😊毎年同じデス🤣 玄関まわりや庭に使う箒や衣類の埃取りブラシと一緒に🧹☺️
今年も庭のクリスマスローズをドライにして玄関内の壁掛けフックに吊り下げました😊毎年同じデス🤣 玄関まわりや庭に使う箒や衣類の埃取りブラシと一緒に🧹☺️
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
日々、汚れを見つけると、その都度拭いたりしてますが、毎週土曜日か日曜日に『トイレの隅々まで掃除をする。』と決めてます。 クイックミニワイパーは高い所もトイレの奥の狭い所にも届くので、今までより掃除のハードルが下がった気がします☺️ 左picの様にミニワイパーがカーブにピタッとハマるのが私的にはとても気持ちいいです😄🎶
日々、汚れを見つけると、その都度拭いたりしてますが、毎週土曜日か日曜日に『トイレの隅々まで掃除をする。』と決めてます。 クイックミニワイパーは高い所もトイレの奥の狭い所にも届くので、今までより掃除のハードルが下がった気がします☺️ 左picの様にミニワイパーがカーブにピタッとハマるのが私的にはとても気持ちいいです😄🎶
aya
aya
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
おはようございます。 今日も朝からきんにくTVですw 昨日初めてやったヒップアップのトレーニングが効いたようで、お尻周りが筋肉痛😂 半年くらい前から朝の習慣の一つにトイレ掃除が加わりました。 朝一、自分が使った後に軽く便器と床をくるくるっと拭くだけ。 毎日やるとその程度でもキレイを保てるので、トイレ掃除は「掃除」という感覚では無くなりました。 おトイレ用のクイックルさんを使うのは今回が初めてです! とりあえず置き場所はやっぱりトイレの中が便利と思い、便器に背面に設置。 写真ではわかりづらいのですが、トイレ用のスプレーやブラシは突っ張り棒で浮かせる収納にしています。 突っ張り棒の上に板を置くことも考えましたが、埃が溜まる場所は最小限にしたいので結局置かず。 この場所だと入り口から入って便器に座るまで目に入りません。 実際家族も気づいておりませんでした😄
おはようございます。 今日も朝からきんにくTVですw 昨日初めてやったヒップアップのトレーニングが効いたようで、お尻周りが筋肉痛😂 半年くらい前から朝の習慣の一つにトイレ掃除が加わりました。 朝一、自分が使った後に軽く便器と床をくるくるっと拭くだけ。 毎日やるとその程度でもキレイを保てるので、トイレ掃除は「掃除」という感覚では無くなりました。 おトイレ用のクイックルさんを使うのは今回が初めてです! とりあえず置き場所はやっぱりトイレの中が便利と思い、便器に背面に設置。 写真ではわかりづらいのですが、トイレ用のスプレーやブラシは突っ張り棒で浮かせる収納にしています。 突っ張り棒の上に板を置くことも考えましたが、埃が溜まる場所は最小限にしたいので結局置かず。 この場所だと入り口から入って便器に座るまで目に入りません。 実際家族も気づいておりませんでした😄
adamo
adamo
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
スコッチブライトのマイクロファイバースピンモップのモニターをさせて頂いてます☺️ テレビボードの下の脚もするんと入ってくれます✨ しかもヘッドが90度に折れるのでほこりが取りにくい隙間もすっきり✨ 今日は下の子がお昼寝してる間に水拭きもしましたが雑巾がけより本当に楽です😆 ただモップなので固く絞った雑巾よりは水が残るかな💦 私は気になりませんが😅 土日は子供達がいるので溜まったほこりやお菓子のかすがすっきりしました!!
スコッチブライトのマイクロファイバースピンモップのモニターをさせて頂いてます☺️ テレビボードの下の脚もするんと入ってくれます✨ しかもヘッドが90度に折れるのでほこりが取りにくい隙間もすっきり✨ 今日は下の子がお昼寝してる間に水拭きもしましたが雑巾がけより本当に楽です😆 ただモップなので固く絞った雑巾よりは水が残るかな💦 私は気になりませんが😅 土日は子供達がいるので溜まったほこりやお菓子のかすがすっきりしました!!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yoyoyoさんの実例写真
磁石がある分、少し重いかも。でもその方がしっかり拭けそう。 従来のと並べて比較!
磁石がある分、少し重いかも。でもその方がしっかり拭けそう。 従来のと並べて比較!
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
up0524さんの実例写真
1日の家事の最後に玄関の水拭きをしています🧼✨ 5分も掛からない簡単な掃除なので毎日続けることができて大掃除する必要がありません。 そして何より気持ちがスッキリします✨✨ たまに忘れてしまうことがあるのですが忘れた分、砂埃が溜まっています😅正に“チリツモ”です。 砂埃はスタンダードプロダクツの卓上ほうき&ちりとりのセットを愛用しています🧹 たたきの目地に丁度フィットして使い易い👍
1日の家事の最後に玄関の水拭きをしています🧼✨ 5分も掛からない簡単な掃除なので毎日続けることができて大掃除する必要がありません。 そして何より気持ちがスッキリします✨✨ たまに忘れてしまうことがあるのですが忘れた分、砂埃が溜まっています😅正に“チリツモ”です。 砂埃はスタンダードプロダクツの卓上ほうき&ちりとりのセットを愛用しています🧹 たたきの目地に丁度フィットして使い易い👍
up0524
up0524
3LDK
kanata_さんの実例写真
お風呂の清掃後。 いちばん最後の主人が 利用したあと、(洗濯機をかけるタイミングで) 使用後のタオルを使い 、壁やドア、台、鏡、ふた、浴槽エプロンなど ほぼ全ての 水分を ささっと拭き取っています、 インスタのユーザーさんの知恵ですが、これは、癖をつけたら、掃除が かなり 楽になる気がする。 いちばんやっかいなのは たまった 湯垢と石鹸かす だから。
お風呂の清掃後。 いちばん最後の主人が 利用したあと、(洗濯機をかけるタイミングで) 使用後のタオルを使い 、壁やドア、台、鏡、ふた、浴槽エプロンなど ほぼ全ての 水分を ささっと拭き取っています、 インスタのユーザーさんの知恵ですが、これは、癖をつけたら、掃除が かなり 楽になる気がする。 いちばんやっかいなのは たまった 湯垢と石鹸かす だから。
kanata_
kanata_
家族
yocchanさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,970
天気の悪い日は、 (↑午後めっちゃ晴れたけど😂) 普段やらない掃除もプラスして お家も心もスッキリ(*´꒳`*)♡ 約4年前、 お家の引き渡しの日に監督に言われたのが、 メーカーさん曰く 「換気扇は3ヶ月置きの掃除がベスト」とのこと。 なので、我が家では 3月、6月、9月、12月に換気扇掃除を実施。 放置し過ぎると… ベッタリと油とホコリが付いて それが火災の原因になるんだとか∑(゚Д゚) 熱くなくても自然発火するらしい。 使用済みの換気扇フィルターを そのままポイっもNG‼︎ 濡らした新聞紙などに包んで 捨てるのが良いみたい。 我が家は揚げ物やらないのに 3ヶ月でも結構換気扇フィルターが…😱💦 定期的に掃除をやっているおかげで フィルター以外はあまり汚れてない♪ がっつり汚れちゃうと 触りたくないし 余計やりたくなくなるから やっぱり私には 3ヶ月くらいがベストなのかも⁉︎ 掃除の最後に、 フィルター交換した日を記入して終了♪( ´▽`) 綺麗になって、スッキリ気持ち良い〜✨
天気の悪い日は、 (↑午後めっちゃ晴れたけど😂) 普段やらない掃除もプラスして お家も心もスッキリ(*´꒳`*)♡ 約4年前、 お家の引き渡しの日に監督に言われたのが、 メーカーさん曰く 「換気扇は3ヶ月置きの掃除がベスト」とのこと。 なので、我が家では 3月、6月、9月、12月に換気扇掃除を実施。 放置し過ぎると… ベッタリと油とホコリが付いて それが火災の原因になるんだとか∑(゚Д゚) 熱くなくても自然発火するらしい。 使用済みの換気扇フィルターを そのままポイっもNG‼︎ 濡らした新聞紙などに包んで 捨てるのが良いみたい。 我が家は揚げ物やらないのに 3ヶ月でも結構換気扇フィルターが…😱💦 定期的に掃除をやっているおかげで フィルター以外はあまり汚れてない♪ がっつり汚れちゃうと 触りたくないし 余計やりたくなくなるから やっぱり私には 3ヶ月くらいがベストなのかも⁉︎ 掃除の最後に、 フィルター交換した日を記入して終了♪( ´▽`) 綺麗になって、スッキリ気持ち良い〜✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
AQUAさんの実例写真
毎日のトイレ掃除は、習慣化できるように3分で終わらせてます😊
毎日のトイレ掃除は、習慣化できるように3分で終わらせてます😊
AQUA
AQUA
3LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
ゴミ出し係は私の仕事なんです。 で、何の事ない玄関の写真ですが、今日は燃えるゴミの日。 玄関の掃き掃除はこの燃えるゴミの日に合わせてやると綺麗を維持出来るとテレビで前にやってて、それをずっと実践しとります(о´∀`о) このやり方だとゴミ袋が玄関にやって来てるのでホウキではいて、ちりとりと取って、で、ゴミ袋に入れるだけ。 けっこう利にかなってるっしょ。
ゴミ出し係は私の仕事なんです。 で、何の事ない玄関の写真ですが、今日は燃えるゴミの日。 玄関の掃き掃除はこの燃えるゴミの日に合わせてやると綺麗を維持出来るとテレビで前にやってて、それをずっと実践しとります(о´∀`о) このやり方だとゴミ袋が玄関にやって来てるのでホウキではいて、ちりとりと取って、で、ゴミ袋に入れるだけ。 けっこう利にかなってるっしょ。
KID_A
KID_A
家族
yukki111さんの実例写真
気付けば引越しから3ヶ月(⊙⊙)‼ 新居Lifeの奇跡の1つは 毎朝のトイレ掃除が習慣化したこと!😂← ちびメンズがとにかく寝ない子たちで 自分が倒れないよう、生きるのに必死だった旧居では(←身体壊してた) 毎日のトイレ掃除なんてとても…(白目) トイレだけは今までより狭い新居。。 窓なし・グレーの壁紙で少し暗いし… きっと最初が肝心!と思い 引越しを機に一念発起!(´×ω×`)✨ 色々調べ、引き渡し〜引越し直後に ・コンロフレームカバーで 本体と床の隙間をシーリング (コンロの余りでは足りず トイレ用に追加購入😅) ・巾木の段差&床との隙間を ダイソーの防カビマステでホコリよけ ・クイックルミニワイパーを トイレ専用として購入 ・コード周りをラップで巻く といったことをした結果 掃除へのハードルがだいぶ下がったかなぁ…と思っています(*´˘`*)💦 ・ニオイ対策には床との隙間&壁がカギ ・タンク一体型ボウルは石鹸NGなので 清潔という意味では手洗いの意味無し…! あたりは、知って衝撃の情報でした…😂💦
気付けば引越しから3ヶ月(⊙⊙)‼ 新居Lifeの奇跡の1つは 毎朝のトイレ掃除が習慣化したこと!😂← ちびメンズがとにかく寝ない子たちで 自分が倒れないよう、生きるのに必死だった旧居では(←身体壊してた) 毎日のトイレ掃除なんてとても…(白目) トイレだけは今までより狭い新居。。 窓なし・グレーの壁紙で少し暗いし… きっと最初が肝心!と思い 引越しを機に一念発起!(´×ω×`)✨ 色々調べ、引き渡し〜引越し直後に ・コンロフレームカバーで 本体と床の隙間をシーリング (コンロの余りでは足りず トイレ用に追加購入😅) ・巾木の段差&床との隙間を ダイソーの防カビマステでホコリよけ ・クイックルミニワイパーを トイレ専用として購入 ・コード周りをラップで巻く といったことをした結果 掃除へのハードルがだいぶ下がったかなぁ…と思っています(*´˘`*)💦 ・ニオイ対策には床との隙間&壁がカギ ・タンク一体型ボウルは石鹸NGなので 清潔という意味では手洗いの意味無し…! あたりは、知って衝撃の情報でした…😂💦
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
トイレは一日一回朝からサッと床と便器をまめピカ✨とトイレットペーパーで拭き掃除します まめピカはカバーをかけて小さなラダーに掛けて便器🚽の前に置いているので習慣になってます
トイレは一日一回朝からサッと床と便器をまめピカ✨とトイレットペーパーで拭き掃除します まめピカはカバーをかけて小さなラダーに掛けて便器🚽の前に置いているので習慣になってます
Fumi
Fumi
家族
noriさんの実例写真
清潔を保つために 曜日を決めて家の場所をお掃除。 今日は月曜日なので「げ」のつく玄関掃除。 火曜日は火の回りなのでキッチン 水曜日は水まわり 木曜日は木がつくので家具や床 金曜日は金なので金属の取手やお金の家計簿の整理という感じ… 曜日なので忘れず掃除に取り組めます♡ ブログにも書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12576987673.html
清潔を保つために 曜日を決めて家の場所をお掃除。 今日は月曜日なので「げ」のつく玄関掃除。 火曜日は火の回りなのでキッチン 水曜日は水まわり 木曜日は木がつくので家具や床 金曜日は金なので金属の取手やお金の家計簿の整理という感じ… 曜日なので忘れず掃除に取り組めます♡ ブログにも書いてます↓ https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12576987673.html
nori
nori
4LDK | 家族
be-wiz-youさんの実例写真
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
be-wiz-you
be-wiz-you
sacchiさんの実例写真
今日の小掃除はここ! トイレの手洗い、1cmくらい小さく刻んだメラニンスポンジを すぐ手の届くところに。トイレのついでにササっと掃除したら、メラニンはポイっとするだけ。コレだけでもキレイが長続きします。
今日の小掃除はここ! トイレの手洗い、1cmくらい小さく刻んだメラニンスポンジを すぐ手の届くところに。トイレのついでにササっと掃除したら、メラニンはポイっとするだけ。コレだけでもキレイが長続きします。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること キレイを保ちたい気持ちはあるんです♡ だけどこの性格、『たまに掃除しましょう』って場所は放っておいたらいつやる気になるかわかりません🫣 うちは完全にやる気の問題、自分との戦い😑 どうしたらやる気スイッチ点けられるか考えて、 『たまにやる掃除リスト』と『前回いつやったっけ?』がわかる表を作りました。 『そろそろやっとくか』そんな気にさせる工夫で ずっとやってない😨という事態は回避してます😓 ただ、この表に書いてあってもヤル気にならない場所がある😑(誰かやってくれ〜) 自分との戦いはつづく… フォロワー様  これ何回も投稿してすみません🙇 すぐ飽きるかと思ったらまだ続いてます😅(作り始めて一年半しか経ってないけど💦)
部屋をキレイに保つために工夫していること キレイを保ちたい気持ちはあるんです♡ だけどこの性格、『たまに掃除しましょう』って場所は放っておいたらいつやる気になるかわかりません🫣 うちは完全にやる気の問題、自分との戦い😑 どうしたらやる気スイッチ点けられるか考えて、 『たまにやる掃除リスト』と『前回いつやったっけ?』がわかる表を作りました。 『そろそろやっとくか』そんな気にさせる工夫で ずっとやってない😨という事態は回避してます😓 ただ、この表に書いてあってもヤル気にならない場所がある😑(誰かやってくれ〜) 自分との戦いはつづく… フォロワー様  これ何回も投稿してすみません🙇 すぐ飽きるかと思ったらまだ続いてます😅(作り始めて一年半しか経ってないけど💦)
tanbo
tanbo
2DK
mayumi.sさんの実例写真
今日の小掃除。というか、トイレは毎日しないといけないんでしょうが…。 まめピカでトイレ空間あちこち拭き掃除。 RCで教えていただいたまめピカ。これに変えてから、便座の汚れがつきにくくなった気がします。 あえて見えるところに置いて、いつでも手軽にお掃除できるようにしています。下の白いのはトイレブラシです。
今日の小掃除。というか、トイレは毎日しないといけないんでしょうが…。 まめピカでトイレ空間あちこち拭き掃除。 RCで教えていただいたまめピカ。これに変えてから、便座の汚れがつきにくくなった気がします。 あえて見えるところに置いて、いつでも手軽にお掃除できるようにしています。下の白いのはトイレブラシです。
mayumi.s
mayumi.s
ucaさんの実例写真
月初めのルーティーン。 換気扇のフィルター交換と排水口のパイプジェル、普段はスルーしている範囲の壁と天井のお掃除も。 ちょうど今月は防カビ燻煙剤の月なのでこちらも。 毎日のお掃除は、バスタブクレンジングで身長より下の汚れてそうな範囲だけのお掃除です。 最後に入る人は、お風呂上がりに全体をシャワーで流して、スクイージー。 排水口は1週間毎にパーツの洗浄+消毒+クエン酸+重曹のもこもこお掃除。 バスタブクレンジングはこすらなくていいって売り文句だけど、どうしても擦ってしまうのは私だけでしょうか。
月初めのルーティーン。 換気扇のフィルター交換と排水口のパイプジェル、普段はスルーしている範囲の壁と天井のお掃除も。 ちょうど今月は防カビ燻煙剤の月なのでこちらも。 毎日のお掃除は、バスタブクレンジングで身長より下の汚れてそうな範囲だけのお掃除です。 最後に入る人は、お風呂上がりに全体をシャワーで流して、スクイージー。 排水口は1週間毎にパーツの洗浄+消毒+クエン酸+重曹のもこもこお掃除。 バスタブクレンジングはこすらなくていいって売り文句だけど、どうしても擦ってしまうのは私だけでしょうか。
uca
uca
家族
m.mさんの実例写真
やっててよかったルーティーン❷ 以前も投稿しましたが、毎晩の入浴後の排水口掃除です! 掃除とはいっても… ①髪の毛をティッシュで取って捨てる ②浴槽内のお湯を流しながら、洗浄料類が浮いたものが消えるまでひたすらシャワーをかける ③髪の毛キャッチのカゴと蓋を外して立てておく のみです! 昨年から始めたこのルーティーン掃除で、排水口のヌメリとは無縁になりました! 浴室の毎日掃除も徐々にリストが増えていき… 今では、❶排水口 ❷カラリ床をプラタワ・フォーバスで軽く磨く ❸浴室・浴槽の壁面、鏡、蛇口、シャワー、風呂蓋を拭く までできるようになりました! トータル3〜5分程度の簡単なルーティーン掃除のお陰で、親戚や子どものお友達が遊びに来ても、気楽に水遊びをすすめることができるようになりました☆ この季節は、子どもたちもお風呂で遊びたがるので、浴室を開放できるようにまで持ってきた点は「よくやった!」と自分で自分を褒めています(*´꒳`*) あとは… 毎週のカビ予防スプレーと、週替わりのオキシクリーン、カビキラー、なまはげ掃除、1〜2ヶ月に一回の防カビ燻煙剤のルーティーン掃除で乗り切っています! 長い長い梅雨の浴室掃除の厳しい戦いがもう時期終わりそうです(´-`).。○
やっててよかったルーティーン❷ 以前も投稿しましたが、毎晩の入浴後の排水口掃除です! 掃除とはいっても… ①髪の毛をティッシュで取って捨てる ②浴槽内のお湯を流しながら、洗浄料類が浮いたものが消えるまでひたすらシャワーをかける ③髪の毛キャッチのカゴと蓋を外して立てておく のみです! 昨年から始めたこのルーティーン掃除で、排水口のヌメリとは無縁になりました! 浴室の毎日掃除も徐々にリストが増えていき… 今では、❶排水口 ❷カラリ床をプラタワ・フォーバスで軽く磨く ❸浴室・浴槽の壁面、鏡、蛇口、シャワー、風呂蓋を拭く までできるようになりました! トータル3〜5分程度の簡単なルーティーン掃除のお陰で、親戚や子どものお友達が遊びに来ても、気楽に水遊びをすすめることができるようになりました☆ この季節は、子どもたちもお風呂で遊びたがるので、浴室を開放できるようにまで持ってきた点は「よくやった!」と自分で自分を褒めています(*´꒳`*) あとは… 毎週のカビ予防スプレーと、週替わりのオキシクリーン、カビキラー、なまはげ掃除、1〜2ヶ月に一回の防カビ燻煙剤のルーティーン掃除で乗り切っています! 長い長い梅雨の浴室掃除の厳しい戦いがもう時期終わりそうです(´-`).。○
m.m
m.m
家族
Ichiさんの実例写真
今年に入ってから掃除の仕方を見直しました。 いつも同じような箇所ばかりをサササーっと掃除し、面倒な場所はつい後回しにするずぼらで面倒臭がりな私なので、毎日の簡単な掃除に加えて丁寧にする場所を1つ決めて曜日毎にルーティン化しようと!(今更か?!😂) ネットで見たやり方を実践中です😊 月: 玄関周りや表札など 火: 火を使うキッチン周り 水: 水周り(トイレ、洗面、浴室) 木: 床拭き、家具の手入れ← 今日ココ! 金: 寝室や子供部屋など個室 土: 庭の手入れ 日: 何もしない(予備日) とりあえず今はこの方法を続けています。 いつもはクイックルで済ませる階段も、木曜日の今日は丁寧に雑巾掛け。 やっぱり気持ちいいですね✨👍
今年に入ってから掃除の仕方を見直しました。 いつも同じような箇所ばかりをサササーっと掃除し、面倒な場所はつい後回しにするずぼらで面倒臭がりな私なので、毎日の簡単な掃除に加えて丁寧にする場所を1つ決めて曜日毎にルーティン化しようと!(今更か?!😂) ネットで見たやり方を実践中です😊 月: 玄関周りや表札など 火: 火を使うキッチン周り 水: 水周り(トイレ、洗面、浴室) 木: 床拭き、家具の手入れ← 今日ココ! 金: 寝室や子供部屋など個室 土: 庭の手入れ 日: 何もしない(予備日) とりあえず今はこの方法を続けています。 いつもはクイックルで済ませる階段も、木曜日の今日は丁寧に雑巾掛け。 やっぱり気持ちいいですね✨👍
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
もっと見る

掃除の習慣化の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ