日々の暮らしの中で「なんだか疲れる」と感じることはありませんか?収納の中に物がいっぱいでゴチャゴチャしていたり、家事の動線が悪くて余計な動きが多くなったりしていると、知らないうちにストレスが溜まっていることも。家の中をスリム化することで、暮らしやすい環境が手に入りますよ。
物を減らしてスリム化
最初にご紹介するのは、家の中の物を減らすことでスリム化している実例です。食器やキッチンツールなどの中に、普段ほとんど使っていない物はありませんか?思い切って減らすことで、使い勝手が良くなり、お気に入りの物だけに囲まれた生活ができます。ユーザーさんは、こんな物を減らしていましたよ。
使っていない食器を
食器棚の大掃除をしたタイミングで、食器を減らしたユーザーさんです。使える物を捨てることをとても辛く感じたユーザーさんは、「どんなに安くてもしっかり悩んでから購入するように」なったとのこと。スリム化することで、無駄買いを防ぐ効果もありそうですね。
洗剤の数を減らして1種類に
こちらのユーザーさんがスリム化していたのは、使う洗剤の種類です。家中のお掃除に使う洗剤を「お風呂、洗面台、鏡、トイレ、蛇口、シンク、サッシ、どこでもきれいになります」と、ウタマロクリーナー1種類に統一していました。ウタマロを使って約10年というユーザーさん。使いこなす技が素晴らしいですね。
調理道具は最低限に
調理道具をスリム化されたユーザーさんです。鍋やフライパン、ボウルなどは、大小各2個ずつにし、専用の調理道具や便利グッズも処分したのだそう。スッキリと使いやすそうなキッチンになっています。「"あったら便利"なモノは無くてもなんとかなるもの」とおっしゃるユーザーさん。その姿勢を見習いたいですね。
トースターはなくてもOKだった
こちらのユーザーさんは、トースターが壊れたのを機に、魚焼きグリルで代用するようになりました。「トーストとかもこっちのほうが早いし外サクに仕上がるし我が家には合ってる」とのことで、トースターをスリム化することに。必要だと思っていても、実はなくても大丈夫という物も多いかもしれませんね。
サイズを小さくすることでスリム化
「普段使っている物ばかりで、これ以上減らすことができない」という場合もあるかもしれませんね。でも大丈夫。それまでより小さいサイズの物に替えたり、コンパクトに折り畳める物を取り入れたりすることで、場所のスリム化ができます。ひとつ二役のアイテムを取り入れているユーザーさんもおられましたよ。
折り畳めるザルで
長年使っていたザルを、折り畳めるタイプの物に替えたユーザーさんです。どうしてもかさ張ってしまうザルですが、こんな風に折り畳めればスペースをスリム化できますね。ユーザーさんも「スペースも確保できて、洗った後に引っ掛けて干せるのも良い」と気に入っておられましたよ。
箱なしのティッシュペーパーで
こちらのユーザーさんがスリム化したのは、ティッシュペーパーです。ボックスタイプを止めて、フィルム包装タイプに替えていました。引き出しの中に5個のティッシュペーパーが、コンパクトに収まっていますね。フィルム包装なので、水まわりにそのまま置いて大丈夫な点も便利だそうですよ。
オシャレなひとつ二役
ソファ脇などにあると便利なサイドテーブル。「マグカップとウエットティッシュぐらいしか置かない」とおっしゃるユーザーさんは、ピアノイスと兼用して、カルテルのスツールを使っていました。スタイリッシュなスツールは、インテリアのアクセントにもなっていますね。
家事の手間を省いてスリム化
最後にご紹介するのは、家事をスリム化している実例です。物を減らすだけでなく、家事にかかる手間を少なくすることも快適な暮らしに繋がります。無駄な動線を工夫したり家電の力を借りて労力を節約したりしているアイデアが登場します。ぜひ、チェックしてみてください。
食事の準備をスリム化
ご飯のお供を一か所にまとめることにしたユーザーさんです。それまでは、あちらこちらに収納していたため「毎回集めてきては何かを忘れて取りに行くの繰り返しだった」とのこと。まとめることで出し入れが簡単になり、在庫管理もしやすくなったそうです。忙しい時間帯のスリム化は効果を実感できそうですね。
料理にかかる手間を
鍋から目を離せないのが大変な、長時間の煮込み料理。こちらのユーザーさんは、電気圧力鍋を取り入れることで、料理にかかる手間をスリム化していました。鍋を見守る必要がないため、空いた時間を有効に使っているそうです。煮込み中も安心して他のことに取りかかれるのは助かりますよね。
洗濯グッズをひとまとめ
IKEAのミニワゴンに、ランドリーグッズをまとめているユーザーさんです。物干し用のネットやハンガー類、ピンチなどを収納し、使うときにワゴンを取り出すだけでグッズがそろうようになっています。必要な物をあちこちに取りに行く必要がなくなって、家事効率もアップしたそうですよ。
ユーザーさんが家の中でスリム化したことをご紹介しました。物を減らしたり、場所を取らない工夫をしたり、また、家事の手間を減らしたりと、さまざまなアイデアがありましたね。ぜひ、参考にしてスリム化に挑戦してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スリム化」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!