100均 洗剤ラック

31枚の部屋写真から28枚をセレクト
k.homeさんの実例写真
これまでは100均のマグネットフックでぶら下げてたので見栄えが悪かったのですが、このラック&フックにしたらスッキリまとまりいい感じに。 上には入浴剤を置いたら調度のサイズ 計算したかのようで嬉しくなりました。 上部は水切りになってるし フックはズラせるし コンパクトなので邪魔にもならず 買って良かったです。
これまでは100均のマグネットフックでぶら下げてたので見栄えが悪かったのですが、このラック&フックにしたらスッキリまとまりいい感じに。 上には入浴剤を置いたら調度のサイズ 計算したかのようで嬉しくなりました。 上部は水切りになってるし フックはズラせるし コンパクトなので邪魔にもならず 買って良かったです。
k.home
k.home
4LDK | 家族
tonkunさんの実例写真
100均の板と木箱とキャスターで、トイレの洗剤ラック作った(^^♪
100均の板と木箱とキャスターで、トイレの洗剤ラック作った(^^♪
tonkun
tonkun
3LDK | 家族
gurikkoさんの実例写真
洗濯機横に洗剤ラックをDIY。 賃貸だから釘が打てないし棚が欲しかったけどこれで十分満足✨ ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラティス40.5×51.5 (セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎壁にピン跡が残りにくいピンフック2個入り(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック11.6×27.5×6.6(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック(過去のダイソー購入品) ︎︎︎︎︎︎☑︎ダイソーワイヤーネット専用フック16個入り(ダイソー)
洗濯機横に洗剤ラックをDIY。 賃貸だから釘が打てないし棚が欲しかったけどこれで十分満足✨ ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラティス40.5×51.5 (セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎壁にピン跡が残りにくいピンフック2個入り(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック11.6×27.5×6.6(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック(過去のダイソー購入品) ︎︎︎︎︎︎☑︎ダイソーワイヤーネット専用フック16個入り(ダイソー)
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
目の細かい水切りかごは小さいものも落ちないので重宝しています。 洗った後 入りきらなかった食器はステンレスバスケットへ。 乾きやすい かやのふきんを敷いてあります。 前は洗剤もラックに入れていたのですがサイズが合わなかったので撤去。 毎日掃除するならラックはないほうが楽だし、見た目もスッキリ(*^^*)
目の細かい水切りかごは小さいものも落ちないので重宝しています。 洗った後 入りきらなかった食器はステンレスバスケットへ。 乾きやすい かやのふきんを敷いてあります。 前は洗剤もラックに入れていたのですがサイズが合わなかったので撤去。 毎日掃除するならラックはないほうが楽だし、見た目もスッキリ(*^^*)
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
yukie-tanさんの実例写真
洗濯機上の、洗剤ボトル用の棚✨ 結局それほど置くものがなくて、フェイクのグリーンやお花なんかを飾る棚っぽくなっています(・_・) おかげで程よくボトルも隠せるのでよかった( *ˊᵕˋ)
洗濯機上の、洗剤ボトル用の棚✨ 結局それほど置くものがなくて、フェイクのグリーンやお花なんかを飾る棚っぽくなっています(・_・) おかげで程よくボトルも隠せるのでよかった( *ˊᵕˋ)
yukie-tan
yukie-tan
2LDK | 一人暮らし
mamyuさんの実例写真
うちの洗面台はウッドワンです。 ※そんなイベントはありません。 洗剤ラックや蛍光灯を雰囲気良くするためのデコレーションは100均商品で10分で出来ます(´∀`)
うちの洗面台はウッドワンです。 ※そんなイベントはありません。 洗剤ラックや蛍光灯を雰囲気良くするためのデコレーションは100均商品で10分で出来ます(´∀`)
mamyu
mamyu
家族
HRMK1603さんの実例写真
DAISOのラックで作った 洗濯洗剤ラック 前の家ではすのこで作りましたが 重さに耐えきれず曲がってくる上に 通気性の悪いところに置いていたためカビが生えてしまったので破棄(泣) 100均だからどうかとおもったけど 意外としっかりしてました!!! コストコで買った洗剤をおいても びくともしません(o゚▽゚)o ついでに化粧ポーチとめがねケース入れもつけました~
DAISOのラックで作った 洗濯洗剤ラック 前の家ではすのこで作りましたが 重さに耐えきれず曲がってくる上に 通気性の悪いところに置いていたためカビが生えてしまったので破棄(泣) 100均だからどうかとおもったけど 意外としっかりしてました!!! コストコで買った洗剤をおいても びくともしません(o゚▽゚)o ついでに化粧ポーチとめがねケース入れもつけました~
HRMK1603
HRMK1603
2LDK | カップル
ToReTaRiさんの実例写真
✨掃除をしやすくする工夫✨ やってる人も多いと思いますが 洗剤ラックは 手入れが面倒なので 随分前にやめました😁 洗剤ボトルは 持ってスポンジにつける付ける アクションが1つでも減れば 使いやすいかなと セリアの『ワンプッシュボトル』に 詰め替えて使っています スポンジもセリアの ハンギングピンチで挟んで picの様に干しています (リセット時) シンクを使う時は邪魔くさいので エコホルダーのビニールに 引っ掛けています (ゴミ入っててすみません💦💦) 前のマンションでは洗剤ラックを 当たり前のように使ってて スポンジも何の迷いも無く そのラックに置いてました しかもスポンジ除菌出来る 洗剤なんだから 使ったらそのまま 洗剤クシュクシュしとけば イイんでしょ? ぐらいの感覚で😅💦💦 でもいつやらかテレビ📺で スポンジが家の中で 1番の汚い‼️ 何ならトイレの便座よりも 汚い‼️という事実を知ってから とにかく使ったら… しっかり洗うこと☝️ しっかり絞ること☝️ (除菌する時はこの後クシュクシュ) しっかり乾かすこと☝️ スポンジは 食べカスなどで毎回汚れ 洗っても汚れは取れきれないうえ 水回りにあることから 常に湿度が高く 細菌が繁殖しやすいとのこと😣 上記の理由から 2週間位の頻度で 交換する事☝️←ここ重要‼️ 以上を踏まえ 私は… (リセット時) コップや水筒など軽い汚れ用の 1軍スポンジ(真ん中) 油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の 1軍スポンジ(右側) 1軍での役目を1週間強で終えた 2軍のシンクや排水口の 掃除用スポンジ(左側) というようにスポンジを 3種類に使い分け 1軍から2軍へ使って2週間程で 捨てるようにしています😁 ちなみに両スポンジとも セリアです🎵
✨掃除をしやすくする工夫✨ やってる人も多いと思いますが 洗剤ラックは 手入れが面倒なので 随分前にやめました😁 洗剤ボトルは 持ってスポンジにつける付ける アクションが1つでも減れば 使いやすいかなと セリアの『ワンプッシュボトル』に 詰め替えて使っています スポンジもセリアの ハンギングピンチで挟んで picの様に干しています (リセット時) シンクを使う時は邪魔くさいので エコホルダーのビニールに 引っ掛けています (ゴミ入っててすみません💦💦) 前のマンションでは洗剤ラックを 当たり前のように使ってて スポンジも何の迷いも無く そのラックに置いてました しかもスポンジ除菌出来る 洗剤なんだから 使ったらそのまま 洗剤クシュクシュしとけば イイんでしょ? ぐらいの感覚で😅💦💦 でもいつやらかテレビ📺で スポンジが家の中で 1番の汚い‼️ 何ならトイレの便座よりも 汚い‼️という事実を知ってから とにかく使ったら… しっかり洗うこと☝️ しっかり絞ること☝️ (除菌する時はこの後クシュクシュ) しっかり乾かすこと☝️ スポンジは 食べカスなどで毎回汚れ 洗っても汚れは取れきれないうえ 水回りにあることから 常に湿度が高く 細菌が繁殖しやすいとのこと😣 上記の理由から 2週間位の頻度で 交換する事☝️←ここ重要‼️ 以上を踏まえ 私は… (リセット時) コップや水筒など軽い汚れ用の 1軍スポンジ(真ん中) 油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の 1軍スポンジ(右側) 1軍での役目を1週間強で終えた 2軍のシンクや排水口の 掃除用スポンジ(左側) というようにスポンジを 3種類に使い分け 1軍から2軍へ使って2週間程で 捨てるようにしています😁 ちなみに両スポンジとも セリアです🎵
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mm2さんの実例写真
洗濯機と洗面所の隙間に手作りラックを。 隙間収納のラックって買うと高いしなーと思ってDIYしました! 真ん中のカゴは結束バンドでくっついてるので動きませんが中には普段あまり使わないものを、一番下はカゴを引き出しのようにしてます。 ちょうどいい長さのワイヤーネットが無かったので鍋敷きを2つくっつけて(笑)それにキャスターをつけて可動できるようにしてます。
洗濯機と洗面所の隙間に手作りラックを。 隙間収納のラックって買うと高いしなーと思ってDIYしました! 真ん中のカゴは結束バンドでくっついてるので動きませんが中には普段あまり使わないものを、一番下はカゴを引き出しのようにしてます。 ちょうどいい長さのワイヤーネットが無かったので鍋敷きを2つくっつけて(笑)それにキャスターをつけて可動できるようにしてます。
mm2
mm2
2LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
simaocchiさんの実例写真
ランドリースペースに洗剤ラックをつけました。
ランドリースペースに洗剤ラックをつけました。
simaocchi
simaocchi
3LDK | 家族
Lilacさんの実例写真
ウッドワンのラックに無印良品のボトル3つがぴったり収まりました! 茶渋落としには、小さくカットしてある激落ちくんのメラミンスポンジを使っています。
ウッドワンのラックに無印良品のボトル3つがぴったり収まりました! 茶渋落としには、小さくカットしてある激落ちくんのメラミンスポンジを使っています。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 年末の小掃除が中断したまま、今年も残り少なくなってきましたf^_^; キッチンシンクの備え付け洗剤&スポンジラックを外してからたぶん1年くらい。。 その間、コレ!というスポンジラックに出会えず過ごしてましたが、最近ようやくしっくりくるスポンジ置きを見つけました! ワッツの石鹸置きです^_^ ヘビロテしてるセリアのスポンジのサイズにもピッタリフィット♡(写真はラックを見せるためにワザとズラしてます^_^) 斜めに置けるデザインなので、取ったり置いたりするのがとてもラクチンです( ^ω^ ) 後は、サビにくいと書かれていたのがどこまでサビずに使えるか。。 以上、毎日の食器洗いのプチストレス解消の話でした!
おはようございます^_^ 年末の小掃除が中断したまま、今年も残り少なくなってきましたf^_^; キッチンシンクの備え付け洗剤&スポンジラックを外してからたぶん1年くらい。。 その間、コレ!というスポンジラックに出会えず過ごしてましたが、最近ようやくしっくりくるスポンジ置きを見つけました! ワッツの石鹸置きです^_^ ヘビロテしてるセリアのスポンジのサイズにもピッタリフィット♡(写真はラックを見せるためにワザとズラしてます^_^) 斜めに置けるデザインなので、取ったり置いたりするのがとてもラクチンです( ^ω^ ) 後は、サビにくいと書かれていたのがどこまでサビずに使えるか。。 以上、毎日の食器洗いのプチストレス解消の話でした!
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
nainaiさんの実例写真
新しい月のスタートは、シンクを磨いてスポンジを新しくしてスッキリ。 もともとシンクに付いていたカゴはぬめりが気になったので、ニトリのくるくるできる水切りを切って、洗剤&スポンジラックを作りました。 見た目もスッキリ、掃除もしやすくなり、とても気に入っています。 洗剤はラベルを剥がし、手洗い石鹸はセリアのボトルに入れ替えています。 スポンジもモノトーンで揃えたいのですが、ストックを使いきるまでは我慢です。 後ろにチラッと写っている無印のシリコンヘラも使いやすくてお気に入りです。 古くなったスポンジは切って、排水口用に。使ったらそのままポイッです。
新しい月のスタートは、シンクを磨いてスポンジを新しくしてスッキリ。 もともとシンクに付いていたカゴはぬめりが気になったので、ニトリのくるくるできる水切りを切って、洗剤&スポンジラックを作りました。 見た目もスッキリ、掃除もしやすくなり、とても気に入っています。 洗剤はラベルを剥がし、手洗い石鹸はセリアのボトルに入れ替えています。 スポンジもモノトーンで揃えたいのですが、ストックを使いきるまでは我慢です。 後ろにチラッと写っている無印のシリコンヘラも使いやすくてお気に入りです。 古くなったスポンジは切って、排水口用に。使ったらそのままポイッです。
nainai
nainai
3LDK | 家族
iicccさんの実例写真
・ ・ 引き出して棚が使えるように 車輪付きです。 でもホースが邪魔で半分しか出せない🤣 ホースカバーの宿命 カバー板 サイドの見えるとこは白ペンキで塗って トップはSeriaのタイル調壁紙を貼りました。 初めてシールの壁紙を使いましたが 気泡も入らずスムーズに貼れてびっくり。
・ ・ 引き出して棚が使えるように 車輪付きです。 でもホースが邪魔で半分しか出せない🤣 ホースカバーの宿命 カバー板 サイドの見えるとこは白ペンキで塗って トップはSeriaのタイル調壁紙を貼りました。 初めてシールの壁紙を使いましたが 気泡も入らずスムーズに貼れてびっくり。
iiccc
iiccc
4LDK | 家族
ai_sagtさんの実例写真
ai_sagt
ai_sagt
2LDK | 家族
xxxchupsxxxさんの実例写真
Panasonicのキッチンはシンクが広くて凄く使いやすいです(^o^) 洗剤ラックの中でスポンジ達がバラけるのがストレス!!良い方法模索中(T_T)
Panasonicのキッチンはシンクが広くて凄く使いやすいです(^o^) 洗剤ラックの中でスポンジ達がバラけるのがストレス!!良い方法模索中(T_T)
xxxchupsxxx
xxxchupsxxx
4LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
洗面所のケースの天板にタイルシートを貼ってみました。 洗剤ボトルが元々あったラックに3本並べてシンデレラフィット! ラックに百均で買った造花を巻きつけてみました。
洗面所のケースの天板にタイルシートを貼ってみました。 洗剤ボトルが元々あったラックに3本並べてシンデレラフィット! ラックに百均で買った造花を巻きつけてみました。
zucco
zucco
j1r0oさんの実例写真
食器洗剤+ダイソーの珪藻土コースター(150円)でシンク周りを綺麗にシンプルに! ひつじのスポンジはセリアで購入しています 洗剤置きラックを取り外したことで掃除が楽になりました(´v`)
食器洗剤+ダイソーの珪藻土コースター(150円)でシンク周りを綺麗にシンプルに! ひつじのスポンジはセリアで購入しています 洗剤置きラックを取り外したことで掃除が楽になりました(´v`)
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます😊 キッチンシンクの後ろの 壁面収納です。 スノコで作った物で ディスプレイ棚も兼ねて 使っています。 上のキャニスターには ティーバッグや インスタントのドリンクを 入れて使っています。 下側は食器用洗剤や スポンジを浮かせるように ラックをつけて 使っています。
いつもありがとうございます😊 キッチンシンクの後ろの 壁面収納です。 スノコで作った物で ディスプレイ棚も兼ねて 使っています。 上のキャニスターには ティーバッグや インスタントのドリンクを 入れて使っています。 下側は食器用洗剤や スポンジを浮かせるように ラックをつけて 使っています。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
洗剤ラックをやめました! 接続部の+になっている部分に汚れが溜まるのが嫌で嫌で… ポイっとして無印のドアフックを引っ掛けてスポンジを置いています。 掃除も楽だし水もキレて最高♪ そして、冷水飲むのもやめました🙈 1年以上お白湯生活継続中。 Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
洗剤ラックをやめました! 接続部の+になっている部分に汚れが溜まるのが嫌で嫌で… ポイっとして無印のドアフックを引っ掛けてスポンジを置いています。 掃除も楽だし水もキレて最高♪ そして、冷水飲むのもやめました🙈 1年以上お白湯生活継続中。 Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
amipama
amipama
家族
tachimamaさんの実例写真
リセット後にイベント参加&カメラマーク消し(笑) 洗剤やスポンジを置くラック、掃除もちょっと面倒だし撤去も考えましたが、これに置くと1段下がるので全体的にスッキリ見えるな〜と継続使用。 キュキュットの押すタイプ、使いやすくて好きです☆ スポンジは今まで抗菌のオレンジのを使ってましたが、セリアの5個入りのを一週間で交換にしています。 シンク用の黒スポンジとは別に、ゴミ収集の日にディスポーザーの刃も擦ってポイ。 シンプルな色&柔らかくて使いやすいです♪
リセット後にイベント参加&カメラマーク消し(笑) 洗剤やスポンジを置くラック、掃除もちょっと面倒だし撤去も考えましたが、これに置くと1段下がるので全体的にスッキリ見えるな〜と継続使用。 キュキュットの押すタイプ、使いやすくて好きです☆ スポンジは今まで抗菌のオレンジのを使ってましたが、セリアの5個入りのを一週間で交換にしています。 シンク用の黒スポンジとは別に、ゴミ収集の日にディスポーザーの刃も擦ってポイ。 シンプルな色&柔らかくて使いやすいです♪
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
miccyoさんの実例写真
以前、『気にいったゴミ箱がない😢』と言っていた私ですが、 家にあった、真っピンク💗のゴミ箱をリメイクしました。 ペイントして、手作りラベルを貼り、コルクとワイヤーで持ち手をつけました。 洗濯機横の、ミニラダーと、洗剤ラックもリメイクしたものです。 洗濯機パンのカバーは、100均のもので、作っています。
以前、『気にいったゴミ箱がない😢』と言っていた私ですが、 家にあった、真っピンク💗のゴミ箱をリメイクしました。 ペイントして、手作りラベルを貼り、コルクとワイヤーで持ち手をつけました。 洗濯機横の、ミニラダーと、洗剤ラックもリメイクしたものです。 洗濯機パンのカバーは、100均のもので、作っています。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
シンクの備え付けの洗剤ラックを無くしました。ラックだけでなく、入れている洗剤容器もスポンジも、すぐ汚れてしまうからです。 セリアの浮かせるスポンジホルダーで小さく切ったスポンジを、カウンター上に手作りした台の脚にシリコンタワシとアクリルタワシをかけています。 水切りカゴに洗剤と手洗いソープなどを金具でかけています。 浮かせる収納にして、掃除を楽にしたいです。
シンクの備え付けの洗剤ラックを無くしました。ラックだけでなく、入れている洗剤容器もスポンジも、すぐ汚れてしまうからです。 セリアの浮かせるスポンジホルダーで小さく切ったスポンジを、カウンター上に手作りした台の脚にシリコンタワシとアクリルタワシをかけています。 水切りカゴに洗剤と手洗いソープなどを金具でかけています。 浮かせる収納にして、掃除を楽にしたいです。
jiji
jiji
家族
もっと見る

100均 洗剤ラックが気になるあなたにおすすめ

100均 洗剤ラックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 洗剤ラック

31枚の部屋写真から28枚をセレクト
k.homeさんの実例写真
これまでは100均のマグネットフックでぶら下げてたので見栄えが悪かったのですが、このラック&フックにしたらスッキリまとまりいい感じに。 上には入浴剤を置いたら調度のサイズ 計算したかのようで嬉しくなりました。 上部は水切りになってるし フックはズラせるし コンパクトなので邪魔にもならず 買って良かったです。
これまでは100均のマグネットフックでぶら下げてたので見栄えが悪かったのですが、このラック&フックにしたらスッキリまとまりいい感じに。 上には入浴剤を置いたら調度のサイズ 計算したかのようで嬉しくなりました。 上部は水切りになってるし フックはズラせるし コンパクトなので邪魔にもならず 買って良かったです。
k.home
k.home
4LDK | 家族
tonkunさんの実例写真
100均の板と木箱とキャスターで、トイレの洗剤ラック作った(^^♪
100均の板と木箱とキャスターで、トイレの洗剤ラック作った(^^♪
tonkun
tonkun
3LDK | 家族
gurikkoさんの実例写真
洗濯機横に洗剤ラックをDIY。 賃貸だから釘が打てないし棚が欲しかったけどこれで十分満足✨ ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラティス40.5×51.5 (セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎壁にピン跡が残りにくいピンフック2個入り(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック11.6×27.5×6.6(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック(過去のダイソー購入品) ︎︎︎︎︎︎☑︎ダイソーワイヤーネット専用フック16個入り(ダイソー)
洗濯機横に洗剤ラックをDIY。 賃貸だから釘が打てないし棚が欲しかったけどこれで十分満足✨ ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラティス40.5×51.5 (セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎壁にピン跡が残りにくいピンフック2個入り(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック11.6×27.5×6.6(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック(過去のダイソー購入品) ︎︎︎︎︎︎☑︎ダイソーワイヤーネット専用フック16個入り(ダイソー)
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
目の細かい水切りかごは小さいものも落ちないので重宝しています。 洗った後 入りきらなかった食器はステンレスバスケットへ。 乾きやすい かやのふきんを敷いてあります。 前は洗剤もラックに入れていたのですがサイズが合わなかったので撤去。 毎日掃除するならラックはないほうが楽だし、見た目もスッキリ(*^^*)
目の細かい水切りかごは小さいものも落ちないので重宝しています。 洗った後 入りきらなかった食器はステンレスバスケットへ。 乾きやすい かやのふきんを敷いてあります。 前は洗剤もラックに入れていたのですがサイズが合わなかったので撤去。 毎日掃除するならラックはないほうが楽だし、見た目もスッキリ(*^^*)
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
yukie-tanさんの実例写真
洗濯機上の、洗剤ボトル用の棚✨ 結局それほど置くものがなくて、フェイクのグリーンやお花なんかを飾る棚っぽくなっています(・_・) おかげで程よくボトルも隠せるのでよかった( *ˊᵕˋ)
洗濯機上の、洗剤ボトル用の棚✨ 結局それほど置くものがなくて、フェイクのグリーンやお花なんかを飾る棚っぽくなっています(・_・) おかげで程よくボトルも隠せるのでよかった( *ˊᵕˋ)
yukie-tan
yukie-tan
2LDK | 一人暮らし
mamyuさんの実例写真
うちの洗面台はウッドワンです。 ※そんなイベントはありません。 洗剤ラックや蛍光灯を雰囲気良くするためのデコレーションは100均商品で10分で出来ます(´∀`)
うちの洗面台はウッドワンです。 ※そんなイベントはありません。 洗剤ラックや蛍光灯を雰囲気良くするためのデコレーションは100均商品で10分で出来ます(´∀`)
mamyu
mamyu
家族
HRMK1603さんの実例写真
DAISOのラックで作った 洗濯洗剤ラック 前の家ではすのこで作りましたが 重さに耐えきれず曲がってくる上に 通気性の悪いところに置いていたためカビが生えてしまったので破棄(泣) 100均だからどうかとおもったけど 意外としっかりしてました!!! コストコで買った洗剤をおいても びくともしません(o゚▽゚)o ついでに化粧ポーチとめがねケース入れもつけました~
DAISOのラックで作った 洗濯洗剤ラック 前の家ではすのこで作りましたが 重さに耐えきれず曲がってくる上に 通気性の悪いところに置いていたためカビが生えてしまったので破棄(泣) 100均だからどうかとおもったけど 意外としっかりしてました!!! コストコで買った洗剤をおいても びくともしません(o゚▽゚)o ついでに化粧ポーチとめがねケース入れもつけました~
HRMK1603
HRMK1603
2LDK | カップル
ToReTaRiさんの実例写真
✨掃除をしやすくする工夫✨ やってる人も多いと思いますが 洗剤ラックは 手入れが面倒なので 随分前にやめました😁 洗剤ボトルは 持ってスポンジにつける付ける アクションが1つでも減れば 使いやすいかなと セリアの『ワンプッシュボトル』に 詰め替えて使っています スポンジもセリアの ハンギングピンチで挟んで picの様に干しています (リセット時) シンクを使う時は邪魔くさいので エコホルダーのビニールに 引っ掛けています (ゴミ入っててすみません💦💦) 前のマンションでは洗剤ラックを 当たり前のように使ってて スポンジも何の迷いも無く そのラックに置いてました しかもスポンジ除菌出来る 洗剤なんだから 使ったらそのまま 洗剤クシュクシュしとけば イイんでしょ? ぐらいの感覚で😅💦💦 でもいつやらかテレビ📺で スポンジが家の中で 1番の汚い‼️ 何ならトイレの便座よりも 汚い‼️という事実を知ってから とにかく使ったら… しっかり洗うこと☝️ しっかり絞ること☝️ (除菌する時はこの後クシュクシュ) しっかり乾かすこと☝️ スポンジは 食べカスなどで毎回汚れ 洗っても汚れは取れきれないうえ 水回りにあることから 常に湿度が高く 細菌が繁殖しやすいとのこと😣 上記の理由から 2週間位の頻度で 交換する事☝️←ここ重要‼️ 以上を踏まえ 私は… (リセット時) コップや水筒など軽い汚れ用の 1軍スポンジ(真ん中) 油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の 1軍スポンジ(右側) 1軍での役目を1週間強で終えた 2軍のシンクや排水口の 掃除用スポンジ(左側) というようにスポンジを 3種類に使い分け 1軍から2軍へ使って2週間程で 捨てるようにしています😁 ちなみに両スポンジとも セリアです🎵
✨掃除をしやすくする工夫✨ やってる人も多いと思いますが 洗剤ラックは 手入れが面倒なので 随分前にやめました😁 洗剤ボトルは 持ってスポンジにつける付ける アクションが1つでも減れば 使いやすいかなと セリアの『ワンプッシュボトル』に 詰め替えて使っています スポンジもセリアの ハンギングピンチで挟んで picの様に干しています (リセット時) シンクを使う時は邪魔くさいので エコホルダーのビニールに 引っ掛けています (ゴミ入っててすみません💦💦) 前のマンションでは洗剤ラックを 当たり前のように使ってて スポンジも何の迷いも無く そのラックに置いてました しかもスポンジ除菌出来る 洗剤なんだから 使ったらそのまま 洗剤クシュクシュしとけば イイんでしょ? ぐらいの感覚で😅💦💦 でもいつやらかテレビ📺で スポンジが家の中で 1番の汚い‼️ 何ならトイレの便座よりも 汚い‼️という事実を知ってから とにかく使ったら… しっかり洗うこと☝️ しっかり絞ること☝️ (除菌する時はこの後クシュクシュ) しっかり乾かすこと☝️ スポンジは 食べカスなどで毎回汚れ 洗っても汚れは取れきれないうえ 水回りにあることから 常に湿度が高く 細菌が繁殖しやすいとのこと😣 上記の理由から 2週間位の頻度で 交換する事☝️←ここ重要‼️ 以上を踏まえ 私は… (リセット時) コップや水筒など軽い汚れ用の 1軍スポンジ(真ん中) 油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の 1軍スポンジ(右側) 1軍での役目を1週間強で終えた 2軍のシンクや排水口の 掃除用スポンジ(左側) というようにスポンジを 3種類に使い分け 1軍から2軍へ使って2週間程で 捨てるようにしています😁 ちなみに両スポンジとも セリアです🎵
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mm2さんの実例写真
洗濯機と洗面所の隙間に手作りラックを。 隙間収納のラックって買うと高いしなーと思ってDIYしました! 真ん中のカゴは結束バンドでくっついてるので動きませんが中には普段あまり使わないものを、一番下はカゴを引き出しのようにしてます。 ちょうどいい長さのワイヤーネットが無かったので鍋敷きを2つくっつけて(笑)それにキャスターをつけて可動できるようにしてます。
洗濯機と洗面所の隙間に手作りラックを。 隙間収納のラックって買うと高いしなーと思ってDIYしました! 真ん中のカゴは結束バンドでくっついてるので動きませんが中には普段あまり使わないものを、一番下はカゴを引き出しのようにしてます。 ちょうどいい長さのワイヤーネットが無かったので鍋敷きを2つくっつけて(笑)それにキャスターをつけて可動できるようにしてます。
mm2
mm2
2LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
simaocchiさんの実例写真
ランドリースペースに洗剤ラックをつけました。
ランドリースペースに洗剤ラックをつけました。
simaocchi
simaocchi
3LDK | 家族
Lilacさんの実例写真
ウッドワンのラックに無印良品のボトル3つがぴったり収まりました! 茶渋落としには、小さくカットしてある激落ちくんのメラミンスポンジを使っています。
ウッドワンのラックに無印良品のボトル3つがぴったり収まりました! 茶渋落としには、小さくカットしてある激落ちくんのメラミンスポンジを使っています。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 年末の小掃除が中断したまま、今年も残り少なくなってきましたf^_^; キッチンシンクの備え付け洗剤&スポンジラックを外してからたぶん1年くらい。。 その間、コレ!というスポンジラックに出会えず過ごしてましたが、最近ようやくしっくりくるスポンジ置きを見つけました! ワッツの石鹸置きです^_^ ヘビロテしてるセリアのスポンジのサイズにもピッタリフィット♡(写真はラックを見せるためにワザとズラしてます^_^) 斜めに置けるデザインなので、取ったり置いたりするのがとてもラクチンです( ^ω^ ) 後は、サビにくいと書かれていたのがどこまでサビずに使えるか。。 以上、毎日の食器洗いのプチストレス解消の話でした!
おはようございます^_^ 年末の小掃除が中断したまま、今年も残り少なくなってきましたf^_^; キッチンシンクの備え付け洗剤&スポンジラックを外してからたぶん1年くらい。。 その間、コレ!というスポンジラックに出会えず過ごしてましたが、最近ようやくしっくりくるスポンジ置きを見つけました! ワッツの石鹸置きです^_^ ヘビロテしてるセリアのスポンジのサイズにもピッタリフィット♡(写真はラックを見せるためにワザとズラしてます^_^) 斜めに置けるデザインなので、取ったり置いたりするのがとてもラクチンです( ^ω^ ) 後は、サビにくいと書かれていたのがどこまでサビずに使えるか。。 以上、毎日の食器洗いのプチストレス解消の話でした!
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
nainaiさんの実例写真
新しい月のスタートは、シンクを磨いてスポンジを新しくしてスッキリ。 もともとシンクに付いていたカゴはぬめりが気になったので、ニトリのくるくるできる水切りを切って、洗剤&スポンジラックを作りました。 見た目もスッキリ、掃除もしやすくなり、とても気に入っています。 洗剤はラベルを剥がし、手洗い石鹸はセリアのボトルに入れ替えています。 スポンジもモノトーンで揃えたいのですが、ストックを使いきるまでは我慢です。 後ろにチラッと写っている無印のシリコンヘラも使いやすくてお気に入りです。 古くなったスポンジは切って、排水口用に。使ったらそのままポイッです。
新しい月のスタートは、シンクを磨いてスポンジを新しくしてスッキリ。 もともとシンクに付いていたカゴはぬめりが気になったので、ニトリのくるくるできる水切りを切って、洗剤&スポンジラックを作りました。 見た目もスッキリ、掃除もしやすくなり、とても気に入っています。 洗剤はラベルを剥がし、手洗い石鹸はセリアのボトルに入れ替えています。 スポンジもモノトーンで揃えたいのですが、ストックを使いきるまでは我慢です。 後ろにチラッと写っている無印のシリコンヘラも使いやすくてお気に入りです。 古くなったスポンジは切って、排水口用に。使ったらそのままポイッです。
nainai
nainai
3LDK | 家族
iicccさんの実例写真
・ ・ 引き出して棚が使えるように 車輪付きです。 でもホースが邪魔で半分しか出せない🤣 ホースカバーの宿命 カバー板 サイドの見えるとこは白ペンキで塗って トップはSeriaのタイル調壁紙を貼りました。 初めてシールの壁紙を使いましたが 気泡も入らずスムーズに貼れてびっくり。
・ ・ 引き出して棚が使えるように 車輪付きです。 でもホースが邪魔で半分しか出せない🤣 ホースカバーの宿命 カバー板 サイドの見えるとこは白ペンキで塗って トップはSeriaのタイル調壁紙を貼りました。 初めてシールの壁紙を使いましたが 気泡も入らずスムーズに貼れてびっくり。
iiccc
iiccc
4LDK | 家族
ai_sagtさんの実例写真
ai_sagt
ai_sagt
2LDK | 家族
xxxchupsxxxさんの実例写真
Panasonicのキッチンはシンクが広くて凄く使いやすいです(^o^) 洗剤ラックの中でスポンジ達がバラけるのがストレス!!良い方法模索中(T_T)
Panasonicのキッチンはシンクが広くて凄く使いやすいです(^o^) 洗剤ラックの中でスポンジ達がバラけるのがストレス!!良い方法模索中(T_T)
xxxchupsxxx
xxxchupsxxx
4LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
洗面所のケースの天板にタイルシートを貼ってみました。 洗剤ボトルが元々あったラックに3本並べてシンデレラフィット! ラックに百均で買った造花を巻きつけてみました。
洗面所のケースの天板にタイルシートを貼ってみました。 洗剤ボトルが元々あったラックに3本並べてシンデレラフィット! ラックに百均で買った造花を巻きつけてみました。
zucco
zucco
j1r0oさんの実例写真
食器洗剤+ダイソーの珪藻土コースター(150円)でシンク周りを綺麗にシンプルに! ひつじのスポンジはセリアで購入しています 洗剤置きラックを取り外したことで掃除が楽になりました(´v`)
食器洗剤+ダイソーの珪藻土コースター(150円)でシンク周りを綺麗にシンプルに! ひつじのスポンジはセリアで購入しています 洗剤置きラックを取り外したことで掃除が楽になりました(´v`)
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます😊 キッチンシンクの後ろの 壁面収納です。 スノコで作った物で ディスプレイ棚も兼ねて 使っています。 上のキャニスターには ティーバッグや インスタントのドリンクを 入れて使っています。 下側は食器用洗剤や スポンジを浮かせるように ラックをつけて 使っています。
いつもありがとうございます😊 キッチンシンクの後ろの 壁面収納です。 スノコで作った物で ディスプレイ棚も兼ねて 使っています。 上のキャニスターには ティーバッグや インスタントのドリンクを 入れて使っています。 下側は食器用洗剤や スポンジを浮かせるように ラックをつけて 使っています。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
洗剤ラックをやめました! 接続部の+になっている部分に汚れが溜まるのが嫌で嫌で… ポイっとして無印のドアフックを引っ掛けてスポンジを置いています。 掃除も楽だし水もキレて最高♪ そして、冷水飲むのもやめました🙈 1年以上お白湯生活継続中。 Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
洗剤ラックをやめました! 接続部の+になっている部分に汚れが溜まるのが嫌で嫌で… ポイっとして無印のドアフックを引っ掛けてスポンジを置いています。 掃除も楽だし水もキレて最高♪ そして、冷水飲むのもやめました🙈 1年以上お白湯生活継続中。 Instagram▶︎https://instagram.com/amipama_
amipama
amipama
家族
tachimamaさんの実例写真
リセット後にイベント参加&カメラマーク消し(笑) 洗剤やスポンジを置くラック、掃除もちょっと面倒だし撤去も考えましたが、これに置くと1段下がるので全体的にスッキリ見えるな〜と継続使用。 キュキュットの押すタイプ、使いやすくて好きです☆ スポンジは今まで抗菌のオレンジのを使ってましたが、セリアの5個入りのを一週間で交換にしています。 シンク用の黒スポンジとは別に、ゴミ収集の日にディスポーザーの刃も擦ってポイ。 シンプルな色&柔らかくて使いやすいです♪
リセット後にイベント参加&カメラマーク消し(笑) 洗剤やスポンジを置くラック、掃除もちょっと面倒だし撤去も考えましたが、これに置くと1段下がるので全体的にスッキリ見えるな〜と継続使用。 キュキュットの押すタイプ、使いやすくて好きです☆ スポンジは今まで抗菌のオレンジのを使ってましたが、セリアの5個入りのを一週間で交換にしています。 シンク用の黒スポンジとは別に、ゴミ収集の日にディスポーザーの刃も擦ってポイ。 シンプルな色&柔らかくて使いやすいです♪
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
miccyoさんの実例写真
以前、『気にいったゴミ箱がない😢』と言っていた私ですが、 家にあった、真っピンク💗のゴミ箱をリメイクしました。 ペイントして、手作りラベルを貼り、コルクとワイヤーで持ち手をつけました。 洗濯機横の、ミニラダーと、洗剤ラックもリメイクしたものです。 洗濯機パンのカバーは、100均のもので、作っています。
以前、『気にいったゴミ箱がない😢』と言っていた私ですが、 家にあった、真っピンク💗のゴミ箱をリメイクしました。 ペイントして、手作りラベルを貼り、コルクとワイヤーで持ち手をつけました。 洗濯機横の、ミニラダーと、洗剤ラックもリメイクしたものです。 洗濯機パンのカバーは、100均のもので、作っています。
miccyo
miccyo
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
シンクの備え付けの洗剤ラックを無くしました。ラックだけでなく、入れている洗剤容器もスポンジも、すぐ汚れてしまうからです。 セリアの浮かせるスポンジホルダーで小さく切ったスポンジを、カウンター上に手作りした台の脚にシリコンタワシとアクリルタワシをかけています。 水切りカゴに洗剤と手洗いソープなどを金具でかけています。 浮かせる収納にして、掃除を楽にしたいです。
シンクの備え付けの洗剤ラックを無くしました。ラックだけでなく、入れている洗剤容器もスポンジも、すぐ汚れてしまうからです。 セリアの浮かせるスポンジホルダーで小さく切ったスポンジを、カウンター上に手作りした台の脚にシリコンタワシとアクリルタワシをかけています。 水切りカゴに洗剤と手洗いソープなどを金具でかけています。 浮かせる収納にして、掃除を楽にしたいです。
jiji
jiji
家族
もっと見る

100均 洗剤ラックが気になるあなたにおすすめ

100均 洗剤ラックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ