我が家のテーブルはすぐにとっ散らかるので起き型ティッシュケースはやめました。
テーブルの裏にくっつけるのもやったんですが、ティッシュがうまく取れなかったりと…
ちょっと自分にはあいませんでした。
そこで、セリアの縦型ティッシュケースを購入。
ティッシュケースの裏側に強力マグネットシートを貼り、テーブルの鉄足部分にくっつけるだけです。
これならワンタッチで取り外し可能だし、ティッシュの引き抜きも簡単。
写真には写っていませんが、ティッシュ取って〜!問題も解決すべく
ティッシュケースは2個設置してます。
100円ですしね。
このケースにしてから本当に色々なストレスがなくなったんですが、唯一のデメリットといえば
箱ティッシュの半量しか入れられない事。
それもあって我が家は2個設置し、合わせて箱ティッシュ一個分の量にしてます。
我が家のテーブルはすぐにとっ散らかるので起き型ティッシュケースはやめました。
テーブルの裏にくっつけるのもやったんですが、ティッシュがうまく取れなかったりと…
ちょっと自分にはあいませんでした。
そこで、セリアの縦型ティッシュケースを購入。
ティッシュケースの裏側に強力マグネットシートを貼り、テーブルの鉄足部分にくっつけるだけです。
これならワンタッチで取り外し可能だし、ティッシュの引き抜きも簡単。
写真には写っていませんが、ティッシュ取って〜!問題も解決すべく
ティッシュケースは2個設置してます。
100円ですしね。
このケースにしてから本当に色々なストレスがなくなったんですが、唯一のデメリットといえば
箱ティッシュの半量しか入れられない事。
それもあって我が家は2個設置し、合わせて箱ティッシュ一個分の量にしてます。