着物 秋単(あきひとえ) 小紋(普段着)
9月中旬まで着用可
着物の柄は季節の先取りが粋とされているそうです(花に華をもたせる感覚)
帯 博多
半衿 塩瀬羽二重(しおぜはぶたえ)
長襦袢 単(ひとえ)
帯揚げ 袷用
帯締め 袷用
『重陽の節句』(ちょうよう)
今月は主人もわたしも出張が入ってしまい、主人と久しぶりのご対面❀.(*´◡`*)❀.
9月9日は五節句のひとつ重陽の節句(菊の節句)でした。
遅ればせながら、菊柄のお着物でお出迎え♬
100円均一のパールで作成した帯留め着用⇨...t_m_eee... ちゃんにご教示いただきました。
いつもエレガントで素敵な女性、テメちゃんスタイル♡です( *´艸`)♡
お返事遅くなります、ごめんなさいっっ。
着物 秋単(あきひとえ) 小紋(普段着)
9月中旬まで着用可
着物の柄は季節の先取りが粋とされているそうです(花に華をもたせる感覚)
帯 博多
半衿 塩瀬羽二重(しおぜはぶたえ)
長襦袢 単(ひとえ)
帯揚げ 袷用
帯締め 袷用
『重陽の節句』(ちょうよう)
今月は主人もわたしも出張が入ってしまい、主人と久しぶりのご対面❀.(*´◡`*)❀.
9月9日は五節句のひとつ重陽の節句(菊の節句)でした。
遅ればせながら、菊柄のお着物でお出迎え♬
100円均一のパールで作成した帯留め着用⇨...t_m_eee... ちゃんにご教示いただきました。
いつもエレガントで素敵な女性、テメちゃんスタイル♡です( *´艸`)♡
お返事遅くなります、ごめんなさいっっ。