100均 ラバーカップ

12枚の部屋写真から9枚をセレクト
love_january24さんの実例写真
やっと… トイレのラバーカップの目隠し完了ッ ずっと気になってて… いい案がずっと浮かばなくて… *:.材料.:* すのこ 20×40×1.4【キャンドゥ】 ファブリックボード ブルックリン【セリア】 取っ手 アンティーク【セリア】 セリアのミニステーで固定してます♥︎︎∗︎*゚
やっと… トイレのラバーカップの目隠し完了ッ ずっと気になってて… いい案がずっと浮かばなくて… *:.材料.:* すのこ 20×40×1.4【キャンドゥ】 ファブリックボード ブルックリン【セリア】 取っ手 アンティーク【セリア】 セリアのミニステーで固定してます♥︎︎∗︎*゚
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
yunoah-s-arkさんの実例写真
トイレに必須のラバーカップ(水が詰まったときのスッポンをそういうらしい) 市販のラバーカップは「そのもの」というかんじでとても嫌だったので、探してみたところ、なんとセリアで100円のラバーカップを発見!しかもコンパクトで目立たない!同じくセリアのゴミ箱がちょうどいいサイズだったので、トイレに置いてみたらいい感じだった❤
トイレに必須のラバーカップ(水が詰まったときのスッポンをそういうらしい) 市販のラバーカップは「そのもの」というかんじでとても嫌だったので、探してみたところ、なんとセリアで100円のラバーカップを発見!しかもコンパクトで目立たない!同じくセリアのゴミ箱がちょうどいいサイズだったので、トイレに置いてみたらいい感じだった❤
yunoah-s-ark
yunoah-s-ark
家族
Lin_3さんの実例写真
棚板を乗せるためのつっぱり棒にフックをかけてラバーカップ収納。 奥は流せるトイレブラシ。 トイレタンクと壁につっぱり棒つけて流せるトイレシートのケース乗せました。中身はトイレブラシの付け替え用です。
棚板を乗せるためのつっぱり棒にフックをかけてラバーカップ収納。 奥は流せるトイレブラシ。 トイレタンクと壁につっぱり棒つけて流せるトイレシートのケース乗せました。中身はトイレブラシの付け替え用です。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
二階のトイレにもニトリ。このトイレ、引っ越して1ヶ月で2回もつまったのでカバーつきのキュッポンがあるという情報を得て買いに走りました。ラバーカップというのですね(^^)その隣はサニタリーボックスとトイレブラシが1つになったもの。スリムでスッキリしていて気に入っています。スリッパは娘がチョイスした黄色。これも全てニトリです(^^;; 唯一手前の棚だけ100均のすのこで作ったものです。ほんとニトリ無しでは生活できないと再確認しました。
二階のトイレにもニトリ。このトイレ、引っ越して1ヶ月で2回もつまったのでカバーつきのキュッポンがあるという情報を得て買いに走りました。ラバーカップというのですね(^^)その隣はサニタリーボックスとトイレブラシが1つになったもの。スリムでスッキリしていて気に入っています。スリッパは娘がチョイスした黄色。これも全てニトリです(^^;; 唯一手前の棚だけ100均のすのこで作ったものです。ほんとニトリ無しでは生活できないと再確認しました。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
トイレはシンプルに、掃除しやすくしました。 掃除用具やサニタリーボックスは床に置くと、狭いトイレで掃除するとき邪魔なので、吸盤で付けられる物にしました。 ケユカのキッチン用の三角コーナーを、サニタリーボックスとして使ってます。 便器裏に突っ張り棒を渡して、candoのゴム手袋と、ラバーカップ(詰まった時に使うアレ)の柄の部分を吊るしました。 ラバーカップの先端はcandoのキューブボックス(黒)に入れて、吊棚に収納してます。
トイレはシンプルに、掃除しやすくしました。 掃除用具やサニタリーボックスは床に置くと、狭いトイレで掃除するとき邪魔なので、吸盤で付けられる物にしました。 ケユカのキッチン用の三角コーナーを、サニタリーボックスとして使ってます。 便器裏に突っ張り棒を渡して、candoのゴム手袋と、ラバーカップ(詰まった時に使うアレ)の柄の部分を吊るしました。 ラバーカップの先端はcandoのキューブボックス(黒)に入れて、吊棚に収納してます。
brown-white
brown-white
1LDK
colonさんの実例写真
セリアのワイヤーバスケット 家にもありました。 トイレブラシとラバーカップ入れにしています。トレーも100均のものです。 本来は隠したい物ですがトイレの雰囲気に合わせて、あえてそのまま見せてます。
セリアのワイヤーバスケット 家にもありました。 トイレブラシとラバーカップ入れにしています。トレーも100均のものです。 本来は隠したい物ですがトイレの雰囲気に合わせて、あえてそのまま見せてます。
colon
colon
4LDK | 家族
aasanさんの実例写真
イベント再投稿。 10分でできる100均リメイク。 5分くらいのリメイクです。 以前住んでいた自宅も、社宅も、時々トイレがつまっていたので、ラバーカップをずっと置いてました。 今のマンションでは、つまったことないのですが、欲しい時にすぐないと困るので、置いてます。 そのままでは、さすがに見た目が悪いので、100均のプランターとプランター置きに入れて、candoの大理石柄のプラに、切れ目を入れて、隠しています。 柄の部分も、マステなどでデコレーションするといいかなと考え中です。
イベント再投稿。 10分でできる100均リメイク。 5分くらいのリメイクです。 以前住んでいた自宅も、社宅も、時々トイレがつまっていたので、ラバーカップをずっと置いてました。 今のマンションでは、つまったことないのですが、欲しい時にすぐないと困るので、置いてます。 そのままでは、さすがに見た目が悪いので、100均のプランターとプランター置きに入れて、candoの大理石柄のプラに、切れ目を入れて、隠しています。 柄の部分も、マステなどでデコレーションするといいかなと考え中です。
aasan
aasan
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
うちの1Fのトイレ☺︎ Panasonicの"アラウーノv手洗い付き"。 タンクレスなんだけど、狭くて別に手洗いを付けるスペースはないので、上に手洗いが付いているこのタイプにしました。 "手洗い"の前に板壁を作ってはめ込み、壁との間に、少量ずつ詰め替えて使っている業務用サイズの洗剤と、ほとんど使う機会がないラバーカップを収納しています。 使う時にはパタパタ扉で開けられて、上から出せるようにしました。洗剤は下からも出せます。 普段使いの洗剤や消臭剤のストックなどは、壁側は幅木の上に乗せて、倒れないようにトイレとの隙間にぴったりサイズに作った箱に入れています。 浮いているので掃除も楽で、パタパタ扉を閉じてる時には上に、消臭剤と消臭スプレーを置いています。 トイレットペーパーは、WOODPROさんの"格子ラックミニ"に。 このラックは大きさも色もいくつかあるのですが、上に鏡を置いた時にちょうど良い高さになるように2段のものにしました。 色はミディアムブラウン。塗料も購入できるので、作った板壁と箱たパタパタ扉もこの色です。
うちの1Fのトイレ☺︎ Panasonicの"アラウーノv手洗い付き"。 タンクレスなんだけど、狭くて別に手洗いを付けるスペースはないので、上に手洗いが付いているこのタイプにしました。 "手洗い"の前に板壁を作ってはめ込み、壁との間に、少量ずつ詰め替えて使っている業務用サイズの洗剤と、ほとんど使う機会がないラバーカップを収納しています。 使う時にはパタパタ扉で開けられて、上から出せるようにしました。洗剤は下からも出せます。 普段使いの洗剤や消臭剤のストックなどは、壁側は幅木の上に乗せて、倒れないようにトイレとの隙間にぴったりサイズに作った箱に入れています。 浮いているので掃除も楽で、パタパタ扉を閉じてる時には上に、消臭剤と消臭スプレーを置いています。 トイレットペーパーは、WOODPROさんの"格子ラックミニ"に。 このラックは大きさも色もいくつかあるのですが、上に鏡を置いた時にちょうど良い高さになるように2段のものにしました。 色はミディアムブラウン。塗料も購入できるので、作った板壁と箱たパタパタ扉もこの色です。
nnram
nnram
家族
7さんの実例写真
階段下の納戸に、突っ張り棒とダイソーのワイヤーネットで壁掛け収納を設置。 奥に使用頻度の低いバケツとモップを床に直置き、ラバーカップをS字フックで壁に掛け。 手前には、使用頻度の高い掃除用具を掛けたり掃除機を置く予定です。 嵩張るたらいはヘリが引っかかりそうな形状だったので、 ワイヤーネット用のフックに引っ掛けてみたら丁度良い具合に固定されました。 出し入れしにくい場所なので、軽くて嵩張る物を選びました。 うちの納戸は天井が△型なので、そのデッドスペースをどう活かすかずっと悩んでいたんですよね。
階段下の納戸に、突っ張り棒とダイソーのワイヤーネットで壁掛け収納を設置。 奥に使用頻度の低いバケツとモップを床に直置き、ラバーカップをS字フックで壁に掛け。 手前には、使用頻度の高い掃除用具を掛けたり掃除機を置く予定です。 嵩張るたらいはヘリが引っかかりそうな形状だったので、 ワイヤーネット用のフックに引っ掛けてみたら丁度良い具合に固定されました。 出し入れしにくい場所なので、軽くて嵩張る物を選びました。 うちの納戸は天井が△型なので、そのデッドスペースをどう活かすかずっと悩んでいたんですよね。
7
7

100均 ラバーカップが気になるあなたにおすすめ

100均 ラバーカップの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 ラバーカップ

12枚の部屋写真から9枚をセレクト
love_january24さんの実例写真
やっと… トイレのラバーカップの目隠し完了ッ ずっと気になってて… いい案がずっと浮かばなくて… *:.材料.:* すのこ 20×40×1.4【キャンドゥ】 ファブリックボード ブルックリン【セリア】 取っ手 アンティーク【セリア】 セリアのミニステーで固定してます♥︎︎∗︎*゚
やっと… トイレのラバーカップの目隠し完了ッ ずっと気になってて… いい案がずっと浮かばなくて… *:.材料.:* すのこ 20×40×1.4【キャンドゥ】 ファブリックボード ブルックリン【セリア】 取っ手 アンティーク【セリア】 セリアのミニステーで固定してます♥︎︎∗︎*゚
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
yunoah-s-arkさんの実例写真
トイレに必須のラバーカップ(水が詰まったときのスッポンをそういうらしい) 市販のラバーカップは「そのもの」というかんじでとても嫌だったので、探してみたところ、なんとセリアで100円のラバーカップを発見!しかもコンパクトで目立たない!同じくセリアのゴミ箱がちょうどいいサイズだったので、トイレに置いてみたらいい感じだった❤
トイレに必須のラバーカップ(水が詰まったときのスッポンをそういうらしい) 市販のラバーカップは「そのもの」というかんじでとても嫌だったので、探してみたところ、なんとセリアで100円のラバーカップを発見!しかもコンパクトで目立たない!同じくセリアのゴミ箱がちょうどいいサイズだったので、トイレに置いてみたらいい感じだった❤
yunoah-s-ark
yunoah-s-ark
家族
Lin_3さんの実例写真
棚板を乗せるためのつっぱり棒にフックをかけてラバーカップ収納。 奥は流せるトイレブラシ。 トイレタンクと壁につっぱり棒つけて流せるトイレシートのケース乗せました。中身はトイレブラシの付け替え用です。
棚板を乗せるためのつっぱり棒にフックをかけてラバーカップ収納。 奥は流せるトイレブラシ。 トイレタンクと壁につっぱり棒つけて流せるトイレシートのケース乗せました。中身はトイレブラシの付け替え用です。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
二階のトイレにもニトリ。このトイレ、引っ越して1ヶ月で2回もつまったのでカバーつきのキュッポンがあるという情報を得て買いに走りました。ラバーカップというのですね(^^)その隣はサニタリーボックスとトイレブラシが1つになったもの。スリムでスッキリしていて気に入っています。スリッパは娘がチョイスした黄色。これも全てニトリです(^^;; 唯一手前の棚だけ100均のすのこで作ったものです。ほんとニトリ無しでは生活できないと再確認しました。
二階のトイレにもニトリ。このトイレ、引っ越して1ヶ月で2回もつまったのでカバーつきのキュッポンがあるという情報を得て買いに走りました。ラバーカップというのですね(^^)その隣はサニタリーボックスとトイレブラシが1つになったもの。スリムでスッキリしていて気に入っています。スリッパは娘がチョイスした黄色。これも全てニトリです(^^;; 唯一手前の棚だけ100均のすのこで作ったものです。ほんとニトリ無しでは生活できないと再確認しました。
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
トイレはシンプルに、掃除しやすくしました。 掃除用具やサニタリーボックスは床に置くと、狭いトイレで掃除するとき邪魔なので、吸盤で付けられる物にしました。 ケユカのキッチン用の三角コーナーを、サニタリーボックスとして使ってます。 便器裏に突っ張り棒を渡して、candoのゴム手袋と、ラバーカップ(詰まった時に使うアレ)の柄の部分を吊るしました。 ラバーカップの先端はcandoのキューブボックス(黒)に入れて、吊棚に収納してます。
トイレはシンプルに、掃除しやすくしました。 掃除用具やサニタリーボックスは床に置くと、狭いトイレで掃除するとき邪魔なので、吸盤で付けられる物にしました。 ケユカのキッチン用の三角コーナーを、サニタリーボックスとして使ってます。 便器裏に突っ張り棒を渡して、candoのゴム手袋と、ラバーカップ(詰まった時に使うアレ)の柄の部分を吊るしました。 ラバーカップの先端はcandoのキューブボックス(黒)に入れて、吊棚に収納してます。
brown-white
brown-white
1LDK
colonさんの実例写真
セリアのワイヤーバスケット 家にもありました。 トイレブラシとラバーカップ入れにしています。トレーも100均のものです。 本来は隠したい物ですがトイレの雰囲気に合わせて、あえてそのまま見せてます。
セリアのワイヤーバスケット 家にもありました。 トイレブラシとラバーカップ入れにしています。トレーも100均のものです。 本来は隠したい物ですがトイレの雰囲気に合わせて、あえてそのまま見せてます。
colon
colon
4LDK | 家族
aasanさんの実例写真
イベント再投稿。 10分でできる100均リメイク。 5分くらいのリメイクです。 以前住んでいた自宅も、社宅も、時々トイレがつまっていたので、ラバーカップをずっと置いてました。 今のマンションでは、つまったことないのですが、欲しい時にすぐないと困るので、置いてます。 そのままでは、さすがに見た目が悪いので、100均のプランターとプランター置きに入れて、candoの大理石柄のプラに、切れ目を入れて、隠しています。 柄の部分も、マステなどでデコレーションするといいかなと考え中です。
イベント再投稿。 10分でできる100均リメイク。 5分くらいのリメイクです。 以前住んでいた自宅も、社宅も、時々トイレがつまっていたので、ラバーカップをずっと置いてました。 今のマンションでは、つまったことないのですが、欲しい時にすぐないと困るので、置いてます。 そのままでは、さすがに見た目が悪いので、100均のプランターとプランター置きに入れて、candoの大理石柄のプラに、切れ目を入れて、隠しています。 柄の部分も、マステなどでデコレーションするといいかなと考え中です。
aasan
aasan
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
うちの1Fのトイレ☺︎ Panasonicの"アラウーノv手洗い付き"。 タンクレスなんだけど、狭くて別に手洗いを付けるスペースはないので、上に手洗いが付いているこのタイプにしました。 "手洗い"の前に板壁を作ってはめ込み、壁との間に、少量ずつ詰め替えて使っている業務用サイズの洗剤と、ほとんど使う機会がないラバーカップを収納しています。 使う時にはパタパタ扉で開けられて、上から出せるようにしました。洗剤は下からも出せます。 普段使いの洗剤や消臭剤のストックなどは、壁側は幅木の上に乗せて、倒れないようにトイレとの隙間にぴったりサイズに作った箱に入れています。 浮いているので掃除も楽で、パタパタ扉を閉じてる時には上に、消臭剤と消臭スプレーを置いています。 トイレットペーパーは、WOODPROさんの"格子ラックミニ"に。 このラックは大きさも色もいくつかあるのですが、上に鏡を置いた時にちょうど良い高さになるように2段のものにしました。 色はミディアムブラウン。塗料も購入できるので、作った板壁と箱たパタパタ扉もこの色です。
うちの1Fのトイレ☺︎ Panasonicの"アラウーノv手洗い付き"。 タンクレスなんだけど、狭くて別に手洗いを付けるスペースはないので、上に手洗いが付いているこのタイプにしました。 "手洗い"の前に板壁を作ってはめ込み、壁との間に、少量ずつ詰め替えて使っている業務用サイズの洗剤と、ほとんど使う機会がないラバーカップを収納しています。 使う時にはパタパタ扉で開けられて、上から出せるようにしました。洗剤は下からも出せます。 普段使いの洗剤や消臭剤のストックなどは、壁側は幅木の上に乗せて、倒れないようにトイレとの隙間にぴったりサイズに作った箱に入れています。 浮いているので掃除も楽で、パタパタ扉を閉じてる時には上に、消臭剤と消臭スプレーを置いています。 トイレットペーパーは、WOODPROさんの"格子ラックミニ"に。 このラックは大きさも色もいくつかあるのですが、上に鏡を置いた時にちょうど良い高さになるように2段のものにしました。 色はミディアムブラウン。塗料も購入できるので、作った板壁と箱たパタパタ扉もこの色です。
nnram
nnram
家族
7さんの実例写真
階段下の納戸に、突っ張り棒とダイソーのワイヤーネットで壁掛け収納を設置。 奥に使用頻度の低いバケツとモップを床に直置き、ラバーカップをS字フックで壁に掛け。 手前には、使用頻度の高い掃除用具を掛けたり掃除機を置く予定です。 嵩張るたらいはヘリが引っかかりそうな形状だったので、 ワイヤーネット用のフックに引っ掛けてみたら丁度良い具合に固定されました。 出し入れしにくい場所なので、軽くて嵩張る物を選びました。 うちの納戸は天井が△型なので、そのデッドスペースをどう活かすかずっと悩んでいたんですよね。
階段下の納戸に、突っ張り棒とダイソーのワイヤーネットで壁掛け収納を設置。 奥に使用頻度の低いバケツとモップを床に直置き、ラバーカップをS字フックで壁に掛け。 手前には、使用頻度の高い掃除用具を掛けたり掃除機を置く予定です。 嵩張るたらいはヘリが引っかかりそうな形状だったので、 ワイヤーネット用のフックに引っ掛けてみたら丁度良い具合に固定されました。 出し入れしにくい場所なので、軽くて嵩張る物を選びました。 うちの納戸は天井が△型なので、そのデッドスペースをどう活かすかずっと悩んでいたんですよね。
7
7

100均 ラバーカップが気になるあなたにおすすめ

100均 ラバーカップの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ